
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 0 | 2020年5月5日 13:04 |
![]() |
4 | 0 | 2020年3月14日 15:23 |
![]() |
5 | 0 | 2020年3月10日 21:05 |
![]() |
6 | 1 | 2020年2月23日 17:45 |
![]() |
41 | 5 | 2020年2月16日 18:16 |
![]() |
14 | 8 | 2020年2月15日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初代ウォークマンの復刻版が出され、その年代の方々に好評だったようです。
ではスカイセンサーは??
スカイセンサーを覚えている世代は相当なオジサン、オバサンですが、
今はあのころと違ってお金を持っている人が多いでしょう。
10万円で売り出しても買い手が相当つくでしょう。
ただ短波放送協が殆どなくなっているので、短波受信機能はオブジェになるかもしれませんが。
ワイドFMや高感度AM受信能力と現在の技術で作ったプリアンプ付きの外部アンテナ。
当時の姿のまま再現してほしいです。私は絶対買います!
51点



今のラジオはダイアルメータ式て言いますか甘くなって壊れやすいのでこう言う形の探しました電源も独立してるので良いですね古きデザインですかラジオらしい形です音も悪くないですね。
書込番号:23284058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルチューナーで選曲は楽ですけど電池が少なくなると突然音が出なくなりますね家にある普通のラジオに電池入れると音が出るのでデジタル式が駄目だと思いますね。
書込番号:23277107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



4年半ほど使用、うちのもアンテナが切れました。ラジオそのものは元気でFM聴けないのはもったいないので、切れた箇所が接した状態で放水テープて固定、接点を時々コチョコチョする必要はありますが普通に聴けています。
書込番号:23247740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この大きさで単3電池とは?
筐体の大きさと電源仕様が合っていません。
電池寿命が短いので、AC電源で使うことが前提でしょうか?
この筐体でホームユース前提なら、単2電池にすべきでは?
大き目のスピーカー搭載でデザインも良く、コストパフォーマンスに優れますが、残念な仕様です。
一部ユーザーの望む単3充電池を意識したかもしれませんが、バランスの悪い仕様です。
書込番号:23175444 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

似たようなデザインの801を使っています。こちらは単二が三本と言う奴です。電池持ちが良いので重宝していますが一般的には単三が人気なのでしょうかね?
書込番号:23175470
4点

一部ユーザーが単二希望か単三希望かで言えば製品化されている時点で単三希望が多かったんじゃ無いですかね?
ACケーブルが付属品ということは電源は内部にあるということでしょうから、そのスペースのためのそのサイズであり、単三電池じゃないんですかね?
海外製品にありがちな電源が外部になっている製品よりは使い勝手はよさそうです。
書込番号:23175707
6点

個人的には単2仕様の方が好みだが、単2より単3電池の方が入手しやすいというのとエネループの様なニッケル水素充電池を使うなら単3仕様の方が便利。
スペーサー使って単2のサイズにしても持続時間が変わる訳では無い。
書込番号:23176021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源内蔵は良いですね。
今時は小型のスイッチング電源だと思うので、この筐体で単2仕様も可能だったと思います。
そして、電池本数も2本が理想です。
(ICF-506は3本仕様です。)
ICF-506のコストパフォーマンスは魅力的ですが、非常用に向かない(電池寿命が短かすぎ)ということで、
パナのRF-U155を注文しました。
こちらはそれなりのスピーカーで、単2電池2本仕様です。
(電池寿命はICF-506の約3倍)
ICF-506が単2電池(寿命100時間以上)なら、迷わず購入していたと思います。
書込番号:23176266
1点

続報です。
残念ながら、パナのRF-U155はイマイチでした。
選局ダイアルはぐらぐらして強度が無く、バックラッシュがあります。
外装樹脂はヒケやバリがあり、塗装色も安っぽいです。
実用性能は問題ありませんが、所有する気になれず売却しました。
お店で見る限り、パナではRF-P155の方がまともです。
電池寿命はともかく、この価格では本機を超えるものが見当たりませんね。
書込番号:23235180
8点



ラジオ > オーム電機 > RAD-F127N-W [ホワイト]
あのね
けっこうラジオも楽しんでいましたが
近所にマンションが建って少々電波状況が悪化。
画像のようにサブPCの前部でこの位置でやっと聴ける。
ーーという事で
高性能なラジオをGetするか妄想中であります。
板汚しごめん∠(^_^
4点

私が思うに高性能なラジオはSonyかパナソニックかと思います。
昔は電波状況が悪いところでもよく入ったものです。そのかわり結構お高いものが多かったですが。
ただ最近は下請けに丸投げしているのか?海外製造が多いためかソニーとパナソニックでもあまり高性能だとは思えないんですよねw
最近は諦めてネットラジオで聞いています。寝るときにクラシック(専門チャンネル)を聞くとよく寝れるのでいいですねぇw
書込番号:23232092
2点

私もネット派です。
最近は時々録音して車で聴いたりしています。
書込番号:23232102
1点

時々祖父に頼まれて静岡の g-skyの月金の19時〜21時にほぼ、
演歌が流れているのを録音してあげています。
書込番号:23232180
3点

>演歌が流れているのを録音してあげています。
あはははは〜<("0")> エライ
あなたのおじいさまは うちの親父くらいの年齢かな(笑)
大事にしてあげて下さいませ∠(^_^)
書込番号:23232228
0点

ありがとうございます。
最近はスマホでいろいろ見て、ラジオの曲を切り
出すソフトを見つけて、しています。
書込番号:23232320
1点

>オリエントブルーさん
非常時持ち出し袋に入っていたかな・・・(^^;
ラジオは通勤の車でしか聴かなくなりましたね。
自分も静岡ですが、自分は「富士山GoGoエフエム」です。(笑)
初めてPCでサイマルラジオ聞いてみた。
過去放送も聞けたりする様で、家ではラジオの出番ないかも?
板汚し失礼しました。
書込番号:23232332
1点

こんにちワン! お2方
>アテゴンさん
>非常時持ち出し袋に入っていたかな・・・(^^;
あはははは〜<("0")>
さすが よ〜く覚えてはりました(笑)
ラジオはPCで作業しながらの ながら族であります。
音声が聴こえてるとマイロもリラックスするし
私めもリラックスしますのでGood!
書込番号:23232392
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





