ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMが受信出来ない

2018/01/27 21:52(1年以上前)


ラジオ > ELPA > ER-C37F

クチコミ投稿数:349件 ER-C37Fの満足度1

こんばんは
この製品を買って一年ですが、何故かFMが受信出来ません。

他のラジオでは同じ場所で受信出来るのですが(;^_^A

兄弟のER-P36Fでも受信出来るのに(;^_^A

外れ引いたのかな?

書込番号:21547027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/28 07:51(1年以上前)

ER-C37Fのレビューアの中には家庭的美食屋さんと同じようにFMが受信出来ないのを弱味として挙げられている方も居ます。
http://review.kakaku.com/review/K0000791383/ReviewCD=1004572/#tab

以下のリンクにER-C37Fの分解写真がありますがAMとFM合わせて調整箇所が少なくとも8箇所はありますが値段からみても丁寧に調整はされていないでしょう。つまり製品のばらつきは考えられると言う事です。
http://uni9999.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/index.html

書込番号:21547975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 ER-C37Fの満足度1

2018/01/28 21:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信に気づきませんでした。
この場を借りてお詫び申し上げます。

やはり、安いので個体差が激しそうですね。
わざわざご返信ありがとうございます。
他のラジオがあるので、これはAM専用として
活躍してもらいますm(__)m

書込番号:21550173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 ER-C37Fの満足度1

2018/02/04 07:21(1年以上前)

本日、昇天しました。

残念です。

書込番号:21568422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはF型アンテナ接続はないですよね

2018/01/15 23:36(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SR55

クチコミ投稿数:2件

このラジオにF型アンテナ接続があれば最高だった。
5千円台以下で、デジタル表示、FMステレオ、FM補完対応、ステレオ受信点灯表示のポータブルラジオを探していますが、
なかなか見つかりません。
厳しいですかね

書込番号:21514132

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/17 07:07(1年以上前)

TY-SR55

RAD-T941N

お早うございます。

TY-SR55に関してですがF型接栓は付いていなかったです。F型接栓付きのポータブルラジオはあるのかどうか探した所、オーム電機のRAD-T941Nに付いていました。外観からデジタル表示は勿論ですが取説を見るとFMワイド対応でFMステレオ表示もあります。
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/17712/

RAD-T941Nで電銀開拓団さんの希望とマッチしていない部分は値段がkakaku.comの最安でも8,780円でしかもACアダプターが別売なのとステレオ出力がヘッドホンのみでスピーカーはモノラルだと言う所ですね。まあでもこういう製品もあると言う事でご参考になさって下さい。
http://kakaku.com/item/K0000821689/

なお、RAD-T941NはTECSUNと言うブランドのCR-1100DSPがオリジナル製品らしく、こちらの方が値段は安いです。
http://nice.kaze.com/cr-1100dsp.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B005661DG8/

書込番号:21517102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/01/28 08:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。スピーカーで聞くことは無いです。ですがACアダプタが別売なのですね。

予算を1万まであげることを検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21548003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリセット放送局数は?

2017/11/30 13:29(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SPR5

スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

FM・AM それぞれプリセットできる放送局数は何局でしょうか?
こちらはFMでワイドを含めると8局、AMは7局です。
宜しくお願い致します。

書込番号:21396005

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/30 14:07(1年以上前)

FMAMをそれぞれ4局だそうです。
取説のp.14です。

書込番号:21396065

ナイスクチコミ!5


スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

2017/11/30 14:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
お好み選曲ボタンの件は判っていますが、選曲ボタンに登録できる局数です。
ワイドFMもプリセット出来るのか?
そうするとプリセット数がFMで8局、AMで7局なので・・・
再度宜しくお願い致します。

書込番号:21396087

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/30 15:55(1年以上前)

>000009さん こんにちは

FM4局ですから、ワイド局もその中に含まれるでしょう。
バンド切り替えでAMにして4局ですね。
AMの局数をFMへ振り向けることは出来ないと思います。

書込番号:21396255

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/30 15:57(1年以上前)

書き忘れました。
選局ボタン1つ当たり1局と思います。

書込番号:21396259

ナイスクチコミ!2


スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

2017/11/30 16:37(1年以上前)

有難うございます。
質問の仕方が悪かったようです。
期待していた回答では無いです!

書込番号:21396324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/30 17:25(1年以上前)

ソニーR10-096Zですが、ワイドFM対応、FM10局、AM10局プリセット出来ます。
価格はこれより安いです。

書込番号:21396397

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/30 17:36(1年以上前)

失礼しました、ソニーではなくANDO でした。
http://joshinweb.jp/kaden/7917/4959237512878.html

書込番号:21396417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/01 07:17(1年以上前)

地域登録手順

AMプリセット選局

FMプリセット選局

FM補完局設定選局

お早うございます。量販店で実機確認してきました。プリセットの放送局は地域プリセット+お好みボタン選局の組み合わせになります。

例えば大阪の場合ですとAMがNHK第1、NHK第2、ラジオ関西、ABCラジオ、KBS京都、MBSラジオ、ラジオ大阪の7局が地域プリセットされています。FMはFM COCOLO、FM802、FM OSAKA、NHK・FM、α-STATION、Kiss-FM KOBEの6局が地域プリセットされています。

FM補完局はFMの地域プリセットに含まれませんのでこれはお好み選局ボタンに登録します。今回は大阪と言う事にしていますので例えばMBSラジオのFM補完局をお好み選局ボタン1、ABCラジオのFM補完局をお好み選局ボタン2、ラジオ大阪のFM補完局をお好み選局ボタン3に登録という具合です。

一通りの手順は写真として貼っておきましたのでご参考になさって下さい。今回のケースではAM7局、FMは補完局を含めて9局をプリセットした事になります。

書込番号:21397651

ナイスクチコミ!3


スレ主 000009さん
クチコミ投稿数:26件

2017/12/01 07:27(1年以上前)

大変丁寧な説明、有り難う御座いました。
良く解りました!
早速 注文します。
本当に有り難うございました。

書込番号:21397660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > SRF-R431

スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

このラジオは標準の巻き取りイヤホンを引き出すことで、FMアンテナになります。
標準のイヤホンが切れたので別売イヤホンをミニジャックに差し込んで利用すると
雑音が入ってしまいます。
FMアンテナとして利用できるのは標準のイヤホンのみなのでしょうか。

標準のイヤホンアッセンブリを購入・交換すれば事足りるのですが、
カナル型のイヤホンを使いたいときは、どうすれば良いのでしょうか。
どなたか改造された方などいらしたらご教示のほどをよろしくお願いします。

書込番号:21275174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/23 21:44(1年以上前)

くたびれ気味のSRF-R431

レビューは出していませんが、SRF-R431のオーナーです。鍋.comさんのSRF-R431のように巻取りイヤホンが断線はしていないので完全な一致ではありませんが丁度良い頃合いの弱電界〜中電界のFMを巻取りイヤホン全引き出しした場合と巻取りイヤホン全収納した上で手持ちの複数のイヤホンで聞いた場合でザーザーという雑音の出具合は大きく変わらないように感じられます。

FMの場合はスマホのGHz帯に比べると波長が非常に長くλ/4でも最長で1m近くありあます。大抵のイヤホンは僕も試したものもそうですけれど1.2mというのが定番ですから取り敢えずアンテナ代わりになっているイヤホンコードをピンと伸ばすよう努力してみましょう。

それからFMのザーザーという雑音は高い周波数の成分ですからエレコムのEHP-CN400AやパナソニックのRP-HJE165のような少しモコモコした音のイヤホンを使えばそのザーザー音は軽減出来ます。僕は改造というアクティブな事を出来る程の腕はありませんのでこの程度の事しか書けませんがご参考になさって下さい。

書込番号:21302115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2017/10/26 16:24(1年以上前)

sumi_hobbyさん

回答いただきありがとうございます。
当方SRF-R431とSRF-600Vを利用しております。SRF-600Vのスレが見当たらないのでこちらで質問しておりました。
SRF-600Vのイヤホン部分がブッツリ切れたので、巻き取りイヤホンのアッセンブリ交換しようとしたのですが供給完了となっておりまして、SRF-R431のアッセンブリでは互換性が無く、別売りイヤホンを使用すると雑音が多いので疑問でした。

ケーブル長が影響するのですね、知りませんでした。
指南どおり1m長のイヤホンを使用したところ、聞くことができました。
本当にありがとうございました

書込番号:21308907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電車内の感度は如何でしょうか

2017/10/04 17:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-T355

スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

JR総武線、中央線でSRF-R431/S を使用しています。
買い替えを検討しているのですが、乗り物内での感度について
情報提供をお願いできないものでしょうか。
利用局はAMとFM補完放送です。

書込番号:21251344

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 SRF-T355のオーナーSRF-T355の満足度3

2017/10/09 19:26(1年以上前)

質感はSRF-R431/Sと比べればかなり落ちてしまうと思います。
感度は同等だとおもいますが、エリアコールとかも無いし・・・
どうかなー?所有している満足感は確実にSRF-R431/Sのほうが良いとおもいます。
コスパはかなりいいと思いますが、やはり海外製でチープ感があるのは覚悟です。

書込番号:21265145

Goodアンサーナイスクチコミ!10


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 12:10(1年以上前)

なんていうか 時代遅れですよ
いまやラジコで聞くのが常識です。

地下鉄ではドコモはほとんどエリアですし
ビルの地下も携帯が入る場所ならすべてラジコで対応できます。

ラジオをわざわざ買うということ自体が合理的ではありません

書込番号:21720215

ナイスクチコミ!4


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2018/04/02 22:43(1年以上前)

>某記者さん
どうも日本語が理解できない方のようで、私はそのような回答を期待しておりません。
radikoは当然利用しています、そんなこと敢えていう必要は無いことではありませんか。
ラジオで聞きたい それだけですから。

日本語が理解できない方のコメントは不要です。

書込番号:21723960

ナイスクチコミ!117


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 SRF-T355のオーナーSRF-T355の満足度3

2018/04/03 18:24(1年以上前)

ラジオ放送はラジオで聞くのが僕の常識です。
タイムラグの大きなラジコは最悪の時か聞き逃したときだけ。
ポケットラジオからポータブル、ワイドバンドにシングル、テーブルトップに大型ラジオまで
数十台のラジオはそれぞれの個性があって楽しい。
合理的とか不合理とか、全く関係ない趣味の世界を楽しんでおります。
この前、非常に電気喰らいで癖だらけの真空管スーパーラジオの1球に寿命が来てしまい、
とうとうお亡くなりになりました。
スーパー時代遅れの手間隙かかるラジオでしたが、その音は心温まるまさに真空管の灯火のような音でございました。
どこかで球見つけたら復活させます!
そんなもんですよ。人それぞれ。常識も人それぞれ。

書込番号:21725568

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

クチコミ投稿数:78件

イヤホンのタイプ

製品の機能については、大概満足ですが付属のイヤホンが耳に入りにくく変わりのものがないか探しています。FMアンテナも兼ねているようですが対応できるイヤホンがないでしょうか?写真のようなよくある先端が丸いゴム状のものを仕込むタイプのものがいいのですが。
家にあった他のイヤホンを指してみたのですが、音量が少なく最高ボリュームでもよく聞こえないくらいです。

書込番号:21153527

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/30 07:32(1年以上前)

付属のイヤホンはインナーイヤーと呼ばれるカナル型とは異なるタイプものですが、中々耳に合わない人も結構いるようです。解決手段の1つとして下記のリンクのようなイヤーパッドと呼ばれるものを被せる方法が考えられます。実際、レビューを見ても装着感改善の人は多いです。まあ安いですし、まずはお試しになってはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000663683/

それでもどうしても改善しないならカナル型のイヤホンを購入するしかないですが、2000円以内程度で片っ端から試聴した所ではJVCのHA-FX12の感度が中々高かったです。これまたあまり高くはありませんので購入なさってみてはと思います。但し、イヤーピースはぴったりかキツめに合わせる必要はあります。
http://www.yodobashi.com/?word=ha-fx12

書込番号:21155697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/08/30 09:31(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ご連絡ありがとうございます。ご紹介のJVCのHA-FX12を試してみます。ありがとうございます。
これで、RF-ND50TVは完璧ですね。

書込番号:21155892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング