ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
363

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの音声は遅れないか

2012/10/17 20:37(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-63TV (B) [ブラック]

スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

地デジの液晶テレビを見ながら音声をこのラジオで聞くと音声は遅れるのでしょうか。

書込番号:15217333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/18 00:22(1年以上前)

ワンセグ放送なので、遅れると思います。明日届くので確認します。

書込番号:15218664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/18 07:24(1年以上前)

フラゲできたので確認しましたが、やはり遅れますね。

書込番号:15219246

ナイスクチコミ!1


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2012/10/18 09:21(1年以上前)

レス有難うございます。そうでしたか。それは残念、、、私、歳なもので少々耳が遠くなりまして、家族からTVの音が大きすぎると言われるのです。はやく音声が遅れないラジオが発売されればいいのですが、、、

書込番号:15219521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/18 11:22(1年以上前)

ワンセグは電波が途切れても、遅れてきた電波で補正することで映像や音声の途切れを
解消する仕組みですから10秒くらい遅れる印象があります。遅れないワンセグテレビ
やラジオを作ることはワンセグの仕組み上不可能です。

手元に遅れないスピーカーを置くには、テレビにモニター出力(赤白のピン端子)が
あれば手元のアクティブスピーカーに繋ぎます。無ければヘッドホン端子から繋げば
手元のスピーカーから音声が出ますが、後者はテレビのスピーカーの音声が出ません。

書込番号:15219872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2012/10/18 11:39(1年以上前)

ご親切に有難うございました。

書込番号:15219926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/19 17:40(1年以上前)

どのような環境で使われるのか分かりませんが、以下のようなスピーカー(生産完了品)もあります
http://kakaku.com/item/K0000048305/
http://kakaku.com/item/K0000168788/

書込番号:15225430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2012/10/19 18:41(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
早速、検討させていただきます・

書込番号:15225604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/22 14:14(1年以上前)

手元でテレビの音声を聞けるスピーカー付きリモコン
RM-PSZ35TV
http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PSZ35TV/
がお勧めです。

書込番号:15237444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2012/10/22 14:48(1年以上前)

おお!これはいいですね。検討させて頂きます。

書込番号:15237516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

スレ主 citroengsさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
現在、SANYOのRS110Mを使用しております。ラジオの機能は十分満足していますが、
会議を録音する際、遠方の方の声が小さくて聞き取りにくいです。
1万円前後の、ICレコーダー専用機でしたら、RS110Mより、
感度良く録音できるものでしょうか?

書込番号:15157683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/03 22:57(1年以上前)

パナソニックRR-XS650のような望遠マイク搭載機種がおすすめです。
本格的には、望遠に特化したマイクが良いです。
ttp://neturawaza.blog62.fc2.com/blog-entry-1023.html
会議用途なら、設置方法を考える必要があります。
机に置くとノイズが大きくなり、まともな録音ができません。
しっかりした、三脚に設置したり工夫しましょう。
机に置く場合は、マイク部分を机の外にはみ出すように置くだけでも効果的です。

書込番号:15157816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/10/04 10:06(1年以上前)

僕は以前に三洋のICR-501RMを使っていましたが調子悪くなってしまい、今はソニーのICD−UX523を使っています。ICR-501RMに比較し、周囲のざわざわを抑えつつ、人の声を良く捕えると言う点では非常に満足しています。それから聞き取りに会話判別度の高いビクターのHA-FXT90などのヘッドホン(イヤホン)を使うのもいいですよ。

ICR-501RMにズームマイクはありましたが常にリミット感があるのと指向性をあまり絞っていないせいかエアコンの吹き出し音などの機械音や周囲のざわざわも一緒に増幅してしまい、使いこなせませんでした。

RS110Mで遠方の音が聞き取り難いと感じるのなら、それはより忠実に録音しているからだと思います。但し、音が良いのと会話の判別度が高いのは別ですね。

書込番号:15159274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 citroengsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/04 11:52(1年以上前)

ガラスの目さん Sumi hobbyさん
録音テクニックまで教えて頂き、ありがとうございます。
ラジオの留守録とICレコーダーの両機能で大変重宝しております。

ICレコーダーとしての使用頻度が増えて、番組の時間と重なることが多くなりましたので、
予備機としても同様の機種を1台検討していました。
参考にさせていただき、選定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15159539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

受信感度について教えてください。

2012/09/10 20:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

スレ主 nao2012さん
クチコミ投稿数:2件

通勤時に使用する携帯用のラジオを探しています。電車の中でも使用したいので、なるべく安価で受信感度の良いものを選びたいと思っています。この機種以外にSRF-R433、ICF-R351、ICF-R353を検討しているのですが、感度の違いがあるようでしたらお教えください。

書込番号:15047851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/11 06:43(1年以上前)

お早うございます。

ICF-R351とICF-R353は充電スタンド別売り/付属の差なので一緒の機種として書きます。ICF-R431とICF-R433の差も同様です。

ICF-R351/353とSRF-R431/433のAM感度を比較した場合はICF-R351/353の方がRFアンプが一発入っていることもあってか、いいようです。SRF-M98はバーアンテナが短い分、不利でしょう。

FM感度は3機種ともあまり差がない印象です。しかし、ICF-R351/353はジャックもモノラルになるので変換プラグや両耳モノラルのイヤホンを使わずに通常のステレオイヤホンをつないでも左耳しか聞こえません。

AM重視ならICF-R351/353、FM重視ならSRF-R431/433かSRF-M98でいいと思います。なお、SRF-M98はイヤホン専用機で、かつ、地域毎のプリセットはありません。

それから電車でのAM聴取は電波環境が恵まれないことも多々あり、僕の経験した範囲では東横線や井の頭線ではノイズまみれで厳しかったです。京浜東北線や横浜線では綺麗に聞き取れました。

書込番号:15049614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nao2012さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/14 23:43(1年以上前)

sumihobby様

 詳しく、ご回答いただきありがとうございました。

 AMを重視しますので、ICF-R351か353を検討したいと思います。

 

書込番号:15066219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AM放送の録音の音質について

2012/09/05 20:54(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

スレ主 鹿男子さん
クチコミ投稿数:2件

AM放送をタイマー録音したものをイヤホンで聞いてみたのですが、こもった感じがして聞き取りにくいです。
 私は、ICR-RS110MFも持っており、こちらはすごくクリアな音質です。試しに同機で録音したものを、PJ-20に移して聞いてみると、きれいな音質のままでした。
 録音モードは、どちらも128kbpsです。ラジオの感度は同レベルです。
 この音質の差の解決方法はあるのでしょうか?

書込番号:15026783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/06 06:09(1年以上前)

お早うございます。

ラジオ設定のノイズフィルタがOFFになっているのが確認できているのなら音質よりも選択度(目的のラジオ局以外の隣接局を排除する能力)を優先した機種固有の特性なので解決のしようがないですね。遠距離や弱電界の受信などではむしろ混信性能などで好結果が得られるのではないでしょうか。

書込番号:15028319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鹿男子さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/06 20:48(1年以上前)

 ありがとうございます。
 お陰さまでよくわかりました。
 あまりにもAMラジオが好き過ぎて、録りたい番組が重なったときのために買いました。
 保存するための番組はRS110MFで録るようにし、しおり機能など再生面で優れた機能があるPJ−20には両機の録音データを集約して聞くなど、うまく使い分けていこうと思います。

書込番号:15030788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーステでの再生

2012/09/04 21:32(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-20

クチコミ投稿数:14件

FMの音楽番組を録音して、カーステのラインインを通して聞くつもりですが、音質は、如何なものでしょうか?

書込番号:15022695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/06 06:08(1年以上前)

お早うございます。

FMラジオの録音のビットレートは高音質の設定でも128Kbpsと低目ですが十分にいけそうですね。音質は低ビットレートにありがちな金属的な感じもありません。うまくチューニングされていると思います。

PJ-20はAMの録音音量に比べるとFMの録音音量がかなり小さ目でライン接続ないしはUSBからの再生には足りなさそうなのが要注意点です。FM録音で十分な音量を得るのならパナソニックのRR-RS150の方が安心です。

書込番号:15028317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/06 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ところで、この機種は、USB接続可能なんですね?イヤホン端子からのライン入力しか方法がないと思っておりました。できればカーステには、USB接続の口があるので、そのようなものを探しておりました。パナの方も可能なんですね?

書込番号:15031556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/07 06:22(1年以上前)

お早うございます。

両機種ともミニUSB端子が付いていて、内部のファイルへのアクセスが可能です。お使いのカーステでUSBメモリに記録された音楽ファイル(mp3)の再生が特にフォルダの制限なく可能なら両機種のUSB接続でも問題なく再生できそうです。また、PJ-20はUSB充電に、RR-RS150はUSB給電に対応しています。なお、RR-RS150もFM録音の音質はPJ-20と同様に十分に綺麗ですが若干、低ビットレートの悪い癖があります。

書込番号:15032366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/08 08:17(1年以上前)

おはようございます。
回答ありがとうございます。検討した結果PJ-20を購入しようかと思います。
本機をカーステとケーブルでつなぐ方法は、ケーブルが車内で引っかかりやすく見た目も悪いので、microSDを使用してUSB変換アダプターをカーステに差し込もうと考えてます。元々、タイマー録音できるUSB録音機を探して、この機種にたどりついたもので。
そのような使用している方の感想をお聞かせください。

書込番号:15036418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/08 21:15(1年以上前)

PJ-20のファイルをNX712で再生

こんばんは。

カーステではなくカーナビですが実際に試してみました。マイクロUSBはサンディスクのモバイル ウルトラ 8GB、USBアダプタはバッファローのBSCRMSDCです。

PJ-20の場合、"FM"というフォルダの直下にファイルが生成されます。クラリオンのNX712ではうまく認識されて再生できました(写真参照)。パイオニアのAVIC-MRZ05ではフォーマットの相性なのかフォルダが認識されませんでした。

カーステの場合もPC程の許容度はないと思うので量販店の店頭で実際にSDに記録して試したほうが良さそうですね。

書込番号:15039069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/09/09 19:52(1年以上前)

間違いの訂正と補足です。

×マイクロUSBはサンディスクのモバイル ウルトラ 8GB
○マイクロSDはサンディスクのモバイル ウルトラ 8GB

それからNX712も完璧なわけではありません。試したマイクロSDは30フォルダー以上ありますが認識されたのは12フォルダーのみでした。

書込番号:15043261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/10 07:24(1年以上前)

おはようございます。
回答ありがとうございました。
何か上手くいかないようですね。機種的には、PJ-20にほぼ決定しておりますので、最悪ケーブルでの接続でがまんしようかと思ってます。
購入しましたら、レビューしたいと思います。

書込番号:15045260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/31 20:45(1年以上前)

今までケーブルで再生しておりましたが、最近USBに変えました。無事に再生できました。再生中LEDが光るのを選択してしまい、少し気になります。常時点灯を選ぶべきでした。結果報告の御礼が大変遅くなりましたが、大変有難うございました。

書込番号:15962606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PJ-20でPJ-25のスピーカは使用できますか

2012/08/31 13:14(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-25

クチコミ投稿数:48件

PJ-20でPJ-25のスピーカは使用できますか

子供が2人います。長男はPJ-10を長女はPJ-20を使用しています。
長男のPJ-10を処分してPJ-25を購入しようと考えています。

そこで質問です。
長女のPJ-20はPJ-25のスピーカを使用できますか?

書込番号:15003209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2012/08/31 15:09(1年以上前)

充電は出来るがスピーカーは再生出来ない無いようです。オリンパスには互換性を考えて欲しかったと思います。

書込番号:15003520

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング