ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

こんばんは。
この機種を購入検討しているのですが、、
いろんなサイト、いろんな方のレビュー拝見していますと、この機種のワンセグの感度については賛否両方別れていますね。
たぶん受信地域や場所による差異だと思いますが、実際のところどうなんでしょうか?
屋外ならそこそこ入りますが、屋内なら窓際でNHK局受信程度と
見た方がいいのでしょうか?
私の住んでいますのは都会ではありませんが、山間部でもありません。
鉄筋構造の集合住宅の2階です。

所持されておられる皆様の御意見を伺いたいと思います。


書込番号:20442389

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 RF-ND50TVのオーナーRF-ND50TVの満足度3

2016/12/01 08:06(1年以上前)

スカイツリーから直線で40km程度の地域ですが、木造ですが屋内窓際でワンセグTV音声を全チャンネル聞くことはできますよ。

書込番号:20443077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/01 21:19(1年以上前)

amazon.co.jpのQ&Aからですが、松戸市のマンション:OK、多摩市のマンション:OK、兵庫県西宮市北部の山の中の住宅地:窓際に吊って辛うじてOKと言う事で電波塔から30Km以内位じゃないと室内受信はかなり厳しそうです。
https://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx2VECGR1EMJRAL/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B00O2ITIDG

書込番号:20444912

ナイスクチコミ!1


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2016/12/02 05:04(1年以上前)

>ちゃみやさん

おはようございます。早速の御回答ありがとうございます。
都市部では大丈夫そうですね。ありがとうございます。

書込番号:20445890

ナイスクチコミ!2


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2016/12/02 05:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:20445891

ナイスクチコミ!2


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2016/12/07 04:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ちゃみやさん

おはようございます。
お二人とも御返答ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:20461224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

次々と開局する、FM補完放送局ですが、

周波数はプリセットに登録できるとはおもいます。

ですが、局名は自由に設定できますか?

海外に持ち出す時も、同様の問題も発生します。

書込番号:20296796

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/15 07:30(1年以上前)

本体上の操作ではプリセット番号と周波数のみの記録となりますが、後でSound Organizerという付属のWinソフトを使って放送局名として編集出来ます。

書込番号:20296968

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2016/10/18 21:18(1年以上前)

sumi_hobbyさん、

ご回答、ありがとうございます。

sound organaizer で、対応できると知り、

疑問が氷解しました。


書込番号:20309037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ICF-306と迷っています

2016/09/03 10:50(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-P36

スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

久しぶりにラジオを買う事になりました、今のところこちらに商品とICF-306で迷っています。
こちらの商品はICF-306の小型版という理解でいいのでしょうか?

書込番号:20166921

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/03 12:48(1年以上前)

> こちらの商品はICF-306の小型版という理解でいいのでしょうか?

大体そう解釈していいと思います。以下のリンクのAV Watchの記事を見るとICF-P36とICF-306では見た目の大きさにかなり差がありますね。その割にはスピーカーの出力に差が無く、どちらも100mWと言う事ですから音質の良し悪しに多少差があるにしろ敢えてICF-306を選ぶ理由は少ないと思います。仮にICF-306が500mW位の出力があるならリビング使いではICF-306をお勧めしますという書き方を僕はします。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/723890.html

実はこの100mWという出力は通勤ラジオに毛が生えた位の出力しかありませんからちょっと離れた距離で聞くには不足感があるでしょう。慧さんさんの利用シーンに依りますけれど、まあデザインが昭和過ぎますがICF-29やICF-801といった350mW〜500mWの出力が大きい物も合わせて検討されてはと思います。

書込番号:20167295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/03 17:29(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000148587/

パナのこのモデルは単2電池を使うから持続時間が長い上にスピーカー出力は320mwです。

書込番号:20167965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

2016/09/04 18:13(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとうございます。検討の結果、RF U150Aを購入する方向になりました。また質問等があればその際もよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:20170912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部電源端子の使い方。

2016/08/26 15:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-18 (B) [ブラック]

スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

いつもお世話になります。
寝ながら聞く枕元ラジオにSRF-18 (B) を本日買いました。

内蔵電源は単三型乾電池2本の仕様です。
普段はイヤフォーン専用で聞いてますので
このままの単三電池でも結構長持ちしますが、スピーカーで聞く事もあるので、
外部電源端子(2.35mm×0.7mm)に単一乾電池の2本直列接続の物を挿して
使おうと思っています。
その場合は内蔵乾電池を取り外しますがオプションのACアダプターの代わりに、
この様な乾電池の外部電源を接続しても使えますか?

お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20145315

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/26 19:18(1年以上前)

ああ、これJEITA準拠のセンタープラス統一プラグですね。対応しているACアダプターのAC-E30Lはトランス式の3V出力でACアダプタを挿すとSRF-18にセットしている乾電池からACアダプタの電源に自動的に切り変わります。と言うことは外部から乾電池で電源を供給しても内部乾電池での動作と全く変わりありませんからL-Moreさんの想定している使われ方で何ら問題はありません。

書込番号:20145804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 L-Moreさん
クチコミ投稿数:57件

2016/08/26 20:04(1年以上前)

sumi_hobbyさん回答有難うございました。
今日市内のホームセンターで単一型電池2本用ケースとアルカリ乾電池を買って来ました。
また、JEITA準拠のセンタープラス統一プラグ2.35mm×0.7mmのDCプラグはAmazonに
コード付きで売っていたので注文しました。

>外部から乾電池で電源を供給しても内部乾電池での動作と全く変わりありませんから
L-Moreさんの想定している使われ方で何ら問題はありません。

DCプラグのパーツ類が到着したら、さっそく実行してみます。有難うございました。

書込番号:20145930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録音出力端子はステレオですか?

2016/04/30 19:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

両端ステレオミニジャック付きケーブルを接続してPCM-M10に録音してヘステレオッドフォンで聴いてるのですが、
ステレオ感がまったく感じられません。
本当にステレオ出力してるのでしょうか?
本機にもステレオインジケータみたいな物が無くよく判らないのですが。

書込番号:19833639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/04/30 20:03(1年以上前)

http://boombox7.web.fc2.com/ICFSW7600GR/7600GR_01.htm

ライン出力はモノラルのようです、当方もヘッドホン端子ではステレオに聞こえるのですが、ライン出力はモノラルに聞こえました。

書込番号:19833699

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2016/04/30 20:26(1年以上前)

やはりですか。
ヘッドフォン端子では、録音するにはレベルがボリュームダイヤルで変わってしまうため
外部機器で録音するには向かないですし困ってしまいますね。

書込番号:19833779

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2016/05/13 22:40(1年以上前)

ソニーの仕様には ステレオ と明記されているのに
全く不思議であります。

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/spec.html

書込番号:19872851

ナイスクチコミ!0


EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 21:32(1年以上前)

LINE OUT はステレオですよ! パイロット信号まで出てます。


投稿数の多い人の他人の情報貼り付けは役に立ちませんよ。法螺でも投稿してポイントを増やしたいだけですから、意味不明ですが当人たちは自己満足に満ちて続けてます。
嘘となると消えるし、他人の情報?ネットを100%信じちゃ駄目なんて逃げるのが落ち!

趣味投稿者をサイトが擁護してるのでwwww

書込番号:19897225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/05/23 18:21(1年以上前)

実機で聞き比べたのですけどね。

最初に調べろという話ですが、取説33ページに画像のように「モノラルで両方のチャンネルに録音されます。FM放送をステレオで録音する場合には、必ずヘッドホン端子に差し込んでください。差し込まないで録音すると、モノラルで両方のチャンネルに録音されます。」と書かれていました。

私の所有機はずいぶん前に購入していますし、EVM7dbさんの所有機ではステレオで出力しているそうですから、もしかしたら仕様変更があったのかもしれません。

書込番号:19899018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/28 10:06(1年以上前)

変更されているのが自然に感じますね。わざわざモノラルで出力する意味がよくわかりません。変な仕様を平気で商品化するものだとただただ感心の極みです。

書込番号:19992626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/08/14 15:18(1年以上前)

LINE OUT接続中に、ヘッドホン端子にジャックをさすとステレオ、外すとモノラルになるようです。

書込番号:20114376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2016/08/14 15:42(1年以上前)

結論、
>口耳の学さん
>pingpingpingpingさん

が仰せのとおり、
LINE OUT端子 + PHONE端子 への 同時接続でFMステレオ出力されました。
LINE OUT端子単独接続では、FMステレオ出力されない。

可能ならば内臓スピーカーでモニターしながら、LINE OUT端子からステレオ録音できればよかったのですが、
購入後に取説をよく確認すると、上記のような、少々がっかりな仕様だったようです。

ご回答いただきました皆様ありがとうございました。

書込番号:20114423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

好きなフォルダ名をつけて保存するには?

2016/07/03 20:11(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R100

クチコミ投稿数:155件

すみません、お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
1.本体内蔵メモリー内に自分の好きな名前のフォルダを作れるのでしょうか?作り方はどうすればよいのでしょうか?
2.上記1で作れる場合、その作ったフォルダにラジオ放送を予約録音するには、どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20008502

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/03 20:54(1年以上前)

ソニーの機種の場合は本体録音用のフォルダはPCを使ってどんどん増やせて漢字込の好きな名前で400フォルダまで認識できます。但し、ICZ-R100本体のみでフォルダを増やす事は出来ません。

予約録音設定時に録音先フォルダを自動に設定すれば放送局名のフォルダが自動的に生成され録音されます(既にある場合はそこに録音される)。録音先フォルダを手動選択にすれば自分がPCで生成したフォルダを選んでそこに録音する事が出来ます。

書込番号:20008607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2016/08/07 15:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます、ご指示のとおりフォルダを作って、
ずっとためていた仕分け作業をやっと完了できました、
これで今後もスッキリします、ありがとうございました!

書込番号:20097856

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング