ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SWボタンが反応しない

2024/01/01 07:58(1年以上前)


ラジオ

おはようございます。
昨日、知り合いからソニーのICF-4900IIをいただきました。そして、電池を入れてみたのですが、FM、MWボタンは反応するのですが、SWボタンのみ反応しません。
ネットで修理方法を調べましたが見つからませんでした。
修理方法を知っている方がいたらご教示ください。
お願いします。

書込番号:25568074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2024/01/01 08:22(1年以上前)

http://techbase.biz/Repair/SONYradio2.htm

壊さない程度に
ここから先はと思えば引き返す
道具は良い物を用意されて

書込番号:25568086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/01/01 08:24(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。
そのサイトを見て試してみます

書込番号:25568087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/01/01 10:09(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ボタンを取り外して556をかけて周りを拭いたりしましたが、SWのみ動作しませんでした。
他に原因などってあったりしますか?

書込番号:25568175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2024/01/01 14:31(1年以上前)

スイッチの動作か、スイッチに関わる配線が断線などとかは既にご想定されているのだろうけれど

ここから先は工作です
スイッチを代替品に付け替えるとか
いろいろやって見る気があるかどうかでは
結果、駄目だったり壊すこともあるわけで
AMとFMだけでは駄目なのでしょうか

短波を聞けなくても良ければこのままも
逆に短波をお聞きになりたいのかなとも

書込番号:25568400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/01/01 18:21(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
知り合いに短波ラジオというのを教えてもらって偶然いただいたものが使えるものだったので聞こうと思ってました。
やはり、難しそうなので現行のものを探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25568626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2024/01/01 19:02(1年以上前)

短波放送はインターネットでも聞けます
すべての放送局ではないにしても

それらを聞いてから考えても良いのでは

昔はラジオしか無くて
日本語で放送する海岸の放送局もいくつもあって
放送する内容もあるけれど、工夫しないと聞けなかったりで、聞けること自体に楽しみも
インターネットで放送を聞いてからラジオを考えても良いかもです
放送はインターネットで先に聞けます
既にご存知ならですが…

書込番号:25568685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの耐久性

2018/11/18 12:41(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:29件

多くの方のレビューの通り受信感度は優れています。
ただ使用してみてわかったのですが、電源ボタンの作りがたよりないです。
本機を大切に末永く使い続けたいと思います。果たして電源ボタンが耐えら
れるのかと不安にかられます。
1年以上使用している方にお尋ねします。電源ボタンの耐久性はいかがな
ものでしょうか?

書込番号:22262042

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/11/18 15:22(1年以上前)

>maravilhosoさん

素敵なデザインのラジオですね。ICFというと、往年のBCLラジオを思い出します。

スイッチの件ですが、押した感じはどんな感触ですか?

カチっというクリック感があるものか、スプリングを押し込む感じのものか。

前者はタクタイルスイッチといって、スイッチ自体の耐久性は高いです。部品がアマゾンで豊富に出ていますので、たとえ
故障しても自分で交換できないことはありません。

書込番号:22262310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2018/11/18 15:39(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。前者のカチッとクリック感のあるものです。

引き続き、使用経験のある方のご返答をお待ち申し上げます。

書込番号:22262345

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/22 18:55(1年以上前)

>maravilhosoさん

16年3月に購入して毎日聞いていますが、電源ボタンや選曲ボタンなど何ら問題ありません。

FMワイドで朝のパーソナリティーや深夜放送などを楽しんでいます。

書込番号:22271549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICF-M780Nの満足度5

2018/11/22 19:33(1年以上前)

週に3〜4回の頻度で4年使っているけど電源ボタンに異常は無し。

書込番号:22271628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/11/23 06:15(1年以上前)

>suumin7さん
>油 ギル夫さん
ありがとうございました。安心しました。

書込番号:22272631

ナイスクチコミ!2


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 14:23(1年以上前)

左:不良部品、右:交換部品

電源スイッチ及び、プリセット用のスイッチ(タクトスイッチ)は、経年劣化で接触不良に成ります。
どの機械でもそうですが、この手のタクトスイッチは、接触不良の割合が多いですね。
私のICF-M780Nは、電源スイッチを押すと、電源が切れずに、プリセットされて居る他の放送局が選曲されてしまいました。
私の場合、8年も使用していて、殆ど選局切り替えず、FM固定で聞いてると言うのも有りますがね。

いちいち、連打して電源を落とすのも面倒に成ったので、
L型タクトスイッチ購入し、全て(6個)交換して、最適に成りました。

書込番号:25558546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R110

スレ主 moumooさん
クチコミ投稿数:17件

ラジオ本体(ポータブルラジオレコーダー)のバッテリーが寿命になった場合にクレドールに差し込めば電力の供給が得られるのでしょうか?つまりクレドールから離さなければ引き続き使えるのでしょうか?

書込番号:25279317

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/05/29 20:58(1年以上前)

本体の充電はスピーカークレドールに乗せて行います。
約500回くらいで使用時間は短くなるでしょう。
充電しても使用時間が購入時より短くなってくると、電池の劣化が進んでくることになります。
本体の内蔵電池の劣化の場合、クレードルはうんぬんは考えず、メーカーに修理に出せばいいでしょう。
だいたい1万円ちょっとかかるでしょう。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46984150M-JP.pdf

書込番号:25279505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/30 13:41(1年以上前)

この機械がどうかってのは知らないけど、バッテリー&クレードル(電源ケーブル)どっちでも使えるやつの場合はバッテリーが弱っても電源ケーブル繋げば固定機として使えるは使えるんだけど、バッテリーが完全にダメになると電源ケーブル繋いでも使えないなんてのもあったりするので、実際どうなるのか?ってのはそのときにならないとって感じじゃない?

書込番号:25280276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/06/01 14:18(1年以上前)

>moumooさん
こんにちは。
本機はサービスでないと交換できない充電式バッテリーを使っているようですね。交換式構造を設計したり、交換用バッテリーを商品化したりする手間を省いたということでしょう。

取説P.13に充電しながらラジオレコーダーを使用できると書いてありますので、おそらくバッテリーが消耗してもクレードル上での使用は可能と推察できます。
バッテリーが充電できなくなるほど消耗すれば充電動作は行われなくなる可能性がありますが、本体への電力供給まで止まるとは思えないですね。

心配な場合ソニー客相に聞いてみてください。答えられるかどうかはわかりませんが。

書込番号:25282958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moumooさん
クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 15:08(1年以上前)

使っていれば、いずれバッテリーが寿命を迎えることになるので、その時点でSONYのサービスステーションへ持って行けばいいのでしょうが、それでも保守パーツだってSONYがいつまで保持しているかわからないし「もうバッテリーはありません」となった場合の話しだったんです。
もしクレドールに接続していれば使えるのなら据え置き専用として使えるのかな?と、先々を考えて質問させてもらいました。購入前にバッテリーのことが気になりまして・・・

書込番号:25283003

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリューム故障?

2019/03/28 18:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:59件

ボリューム調整が効かないです、今は大音量か小音量の2択です。購入して時間もたち保証は切れています。何方か、同じような症状をご自分で修理・調整された方いましたらご教授お願いします。

書込番号:22564299

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/03/28 18:27(1年以上前)

>glibon1112さん
電源オフの状態で音量最大と最小を20往復させると直るかもしれません。

書込番号:22564310

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/29 06:03(1年以上前)

お早うございます。

これはいわゆるガリオームと呼ばれる症状ですね。ICF-M780Nに搭載されているボリュームは完全なアナログタイプで接点が抵抗体の上を摺動する構造なので抵抗体が汚れて来ると症状が出始めます。

一度汚れてしまうと完全復帰は難しいですがMinerva2000さんが書かれたようにボリュームの上げ下げを何回も何回も行って抵抗体の汚れを削り取るようにすれば改善方向です。お試し下さい。

書込番号:22565263

ナイスクチコミ!6


スレ主 glibon1112さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/29 18:44(1年以上前)

>Minerva2000さん
>sumi_hobbyさん
早速の返信ありがとうございます、ガリオーム初耳ですが想像できます、まさにそれだと思います。お二人の意見を拝聴しまして決心できました、次の休みの日にでも分解して接点復活材の効果を試してみます。ありがとうございました。

書込番号:22566345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/03/29 18:50(1年以上前)

>glibon1112さん

接点復活剤は液体であり、使うのはまずいと思います。回転のみに留めるのが無難です。

書込番号:22566354

ナイスクチコミ!2


96383さん
クチコミ投稿数:71件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2023/05/08 11:57(1年以上前)

ボリウムの故障ではないが昨日の夜、突然鳴らなくなった。
朝は問題無く聴けていたのに...
イヤホンでは聴けるのでボリウムの問題では無さそう。

修理するか中古でも探してと思ったら生産終了でプレミア価格?
3年弱前に買った物ですが結構気に入っていたので高いけど修理することにしました。

書込番号:25252231

ナイスクチコミ!0


96383さん
クチコミ投稿数:71件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2023/05/14 15:21(1年以上前)

修理に出したら症状が出ないという回答。
家では鳴らなくなったので修理に出したのだが.....
返却されて再現したら二度手間なので新品と交換してもらいました。

代金的には送料や税込みだと買った時の値段と大差無い(数百円安いだけ)金額でしたが、昨今の高騰ぶりを考えると賢明な選択だったかと思うしか無さそう。

それにしても修理に関する連絡がショートメールで来るのには驚き。
携帯を持っていなかったりショートメールを拒否している人では連絡がつかないので困ると思うのだが...

書込番号:25260064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

radiko

2023/03/14 17:26(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:7件

家の無線LANに接続して、ラジコが聞けるラジオやラジカセ等はないですか?
持っている(昔ながらの)電波を受信するタイプラジオだと、聞きたい放送局が自宅ではノイズだらけなのです。。。

それか、モニターに向かって、例えばYouTubeはモニターサイドのPCスピーカーから音を出して、ラジコは部屋の端っこに置いたBluetoothスピーカーから流すという設定って出来るのでしょうか?

要は、ラジコを部屋の端っこあたりから流したいのです。

お知恵いただけないでしょうか?

書込番号:25181158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:28(1年以上前)

1台のパソコンから、ラジコと、YouTubeとか、2系統の音を、別々のスピーカーから同時に鳴らしたいということでして。。。

書込番号:25181163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:29(1年以上前)

何度もすみません、パソコンはWindowsです。

書込番号:25181164

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2023/03/14 17:38(1年以上前)

radikoはスマホで再生してBluetoothスピーカーに飛ばせばいいじゃん。

書込番号:25181177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/03/14 17:41(1年以上前)

>MIFさん

出力先を指定できるアプリケーションならできる可能性はあります。
こちらを参考に。
https://sugiyamatatsuya.com/%E3%80%90windows%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%85%88%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A/

書込番号:25181180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 17:51(1年以上前)

>radikoはスマホで再生してBluetoothスピーカーに飛ばせばいいじゃん。

その手がありましたね、ありがとうございます、ただ出来たら、ラジコはパソコンの方が操作しやすいので、できたらパソコンで選曲したいです

>出力先を指定できるアプリケーションならできる可能性はあります。

なるほど、それでしたら、例えばEdgeをラジコ、ChromeをYouTubeとか出来そうですね

書込番号:25181192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/14 17:54(1年以上前)

>オーファンさん
こんにちは。
専用機ではありませんが、amazon echoやgoogole homeなどのスマートスピーカーで聞けばよいと思います。
音質も中華製ポータブルラジオよりは上々かと。

下記参照
https://faq.radiko.jp/faq/show/338?category_id=4&site_domain=default

書込番号:25181195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/03/14 17:56(1年以上前)

Radiko再生しながらYouTube同時再生できますよ

>オーファンさん

余っているスマホはありませんか?
それをRadiko専用にしてBluetoothスピーカーでならしっぱなしにするのが一番分かりやすそうですね。

しかしそんなことをせずとも、Windows上でRadikoとYouTubeは同時に再生できますからそれが一番簡単かと。
同じスピーカーから再生されるのは問題ですか?

私はRadikoやTV、YouTubeなどはPCモニタ横に置いたYogaタブレットで再生しています。
これが小さい割に音も良いし、消費電力も気になりませんから朝から晩までずっと何かを再生しっぱなしです。
https://kakaku.com/item/K0001223708/

書込番号:25181198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2023/03/14 18:08(1年以上前)

Amazon echoで直接聞けますよ。
https://faq.radiko.jp/faq/show/338?category_id=4&site_domain=default

書込番号:25181211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 18:09(1年以上前)

皆さま、お知恵ありがとうございます

>同じスピーカーから再生されるのは問題ですか?

パソコンの前に座りながら、ラジオを遠くから聞きたいという感覚がありまして

書込番号:25181212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2023/03/14 18:22(1年以上前)

選局に難はあるようですが、Google Nest Miniでも可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031637/SortID=24249105/

書込番号:25181223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 19:05(1年以上前)

ご情報ありがとうございます

書込番号:25181276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/15 17:51(1年以上前)

アマゾンエコーやグーグルのもいいなと思いましたが、ラジコの操作をパソコンで行いたいと思い、TY-ANX2を買いました。
パソコンからブルートゥースでラジコの音声をTY-ANX2に送り、同時に、ブラウザのYouTubeをPCモニターサイドのPCスピーカーで再生できました。
皆さまありがとうございました。

書込番号:25182335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品のAR-A10Bと何が変わったのでしょう?

2023/03/02 01:05(1年以上前)


ラジオ > AIWA > AR-A20B [ブラック]

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

AR-A10Bと何が変わったのでしょう?
アイワのサイトでスペックを確認しても違いが判りません。
単に製造ロットが変わり、型番がupされただけかも?

書込番号:25164573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/02 08:47(1年以上前)

>maroch2015さん
こんにちは。
確かに仕様も外観も何も変わってないように見えますね。
ただ型番変更の新製品効果で、実売価格はA10の2600円前後からA20では3900円前後まで戻せてますから、一時的とはいえそれが狙いかも知れません。

書込番号:25164755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

2023/03/02 11:00(1年以上前)

>プローヴァさん

 返信ありがとうございます。
内部部品の変更あるいは組み立て工場が変わったのかもしれませんが、確かに価格維持が主な目的かもしれませんね。
パナソニックのTVがスペックは変わらずにほぼ年次で型番だけをバージョンアップしていたのを思い出しました。

書込番号:25164860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング