ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

再発売の予定はいつでしょうか?

2011/04/13 13:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B02

スレ主 電器さん
クチコミ投稿数:47件

ICF-B02の再発売の予定はいつごろでしょうか?
中国工場での生産だと思いますけれども、もう船積されているのでしょうか?

書込番号:12891434

ナイスクチコミ!9


返信する
rinattiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/07 02:31(1年以上前)

今はなかなか買えないですが
あと半年もすれば普通に流通すると思います。

間違っても不当に高いオークションなどで
購入しないように

書込番号:12980268

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2011/05/15 12:37(1年以上前)

SONYの3万台被災地支援は感激しました。
素晴らしいと思います。

でも正直、そろそろ市場に出して欲しいです。
原発の件もあり、念のため自分(関東県在住)も備えたいと思っているのですが、買いたくても買えないので、類似品にしようか迷ってしまいます。

amazonの個人出品者からも買えるようですが、何と5倍前後の価格を付けており、絶対に買いたくありません。
(経済原則とはいえ、非常時に私欲に走る人に呆れますね)

いつ頃再開されるのか、情報だけでも欲しいです。

書込番号:13010898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2011/05/15 13:50(1年以上前)

私も震災直後に購入しようか迷いましたが・・その時はやめました。そしたら数日で市場から消えてしまいました。 しばらくすれば出てくると思いましたが・・なかなかですね。 商品が変わってお値段が上がるではと心配です。 同じ商品でも品薄で値引き率が一気に下がりそうですね・・。 購入しておかば良かったと反省ですが・・。 早期に市場に出回ることを多いに期待している一人です。

書込番号:13011107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/05/15 19:32(1年以上前)

私の住む地域では震災から二日間停電でした。
携帯のワンセグと母親が使用している乾電池の入ったソニーのCFD-E501で地元ラジオ局から情報収集しようとしましたが、
CFD-E501で使用している乾電池は何と時計のためのラジオで、停電時には使用できませんでした (T_T)

幸い古いアイワのラジオが見つかりなんとかなりましたが、この機種があったのを思い出し購入しようと思いました。
しかし、震災直後は水や食料品の調達に負われたうえ電器店やホームセンターも被災して閉店したままだったり、
空いていても営業時間が短く帰宅の途中には閉まっている状態でした。
ようやく19日に近くのケーズデンキで注文しようとしましたが、当面は在庫品の販売のみで
注文は受け付けないといわれました。
3月26日にケーズデンキ水戸本店で注文することができましたが、まだ入荷の連絡はなく後から頼んだ
同じソニーのICF-R351やパナソニックのR-P130のほうが早く入荷しました。


>再発売の予定はいつごろでしょうか?
>でも正直、そろそろ市場に出して欲しいです。
>商品が変わってお値段が上がるではと心配です。

別に販売中止になったわけではないですからね。
報道にもあったようにメーカー在庫分は被災地に送られたのと、ケーズデンキに張り紙がしてありましたが
単三電池やラジオは被災地(茨城県も被災地なんですが被害は東北地方3県のほうが甚大でしたので)
に優先的に送られているそうですから極端な品不足になっているのでしょう。
ネット通販はともかく家電量販店やホームセンターでの値段は変わらないと思いますので、
可能なら注文されてみたらどうでしょうか。
ちなみに私は5,800円で注文しました。
震災前の最安店から見れば高いかもしれませんが、ケーズデンキでの通常売価です。

書込番号:13012171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/05/15 19:35(1年以上前)

誤字訂正します

X   CFD-E501で使用している乾電池は何と時計のためのラジオで
◯  CFD-E501で使用している乾電池は何と時計のための乾電池で

書込番号:13012182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/05/15 19:55(1年以上前)

すいません。また誤記を訂正します。

X    単三電池やラジオは被災地
◯   乾電池やラジオは被災地

書込番号:13012249

ナイスクチコミ!1


mon396さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/21 11:37(1年以上前)

大震災の次の日にジョー○ンWEB注文しました。
当然在庫はない状態でしたが、時間が経過すると、また今度でいいかって思ってしまして購入しないと思って注文しておきました。

で、もう注文したのさえ忘れていましたが、今日届きました。


なので、再発売?したってことですかね?

ジョー○ンWEBでは現在注文できないですが・・・。

書込番号:13033557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 21:19(1年以上前)

ヤフーショッピングで売ってるよ♪
GETPLUSってお店です。
お取り寄せですが・・。

書込番号:13115376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2011/06/13 06:39(1年以上前)

6月13日現在、デジハマというお店が、\12,000と言うとんでもない価格で、ICF-B02を販売している唯一のショップとして、kakaku.comの最安値として登録されています。数週間後になって、ICF-B02が正常な価格になったときに、デジハマというお店が、過去にとんでもない価格で販売していたことが残るようにと思い、記録しました。

書込番号:13125933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/06/13 08:02(1年以上前)

いくらメーカーが販売価格を強制しないオープン価格でも、これはひどすぎますね。
最も使用機会の多い単3電池もすぐに流通したし、完全に停電にならなければ
エネループとICF-9で十分常用&非常用に使えるでしょ。

http://kakaku.com/item/K0000037289/pricehistory/

書込番号:13126066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/13 23:17(1年以上前)

松山市役所さん

人の不幸で商売するデジハマと言う店、余程、ネットで叩かれたいのでしょうね。

書込番号:13129132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/14 22:09(1年以上前)

価格コムのこの機種の価格変動履歴グラフがエライ事になっていますね。

書込番号:13132841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/16 02:37(1年以上前)

>amazonの個人出品者からも買えるようですが、何と5倍前後の価格を付けており、絶対に買いたくありません。
>(経済原則とはいえ、非常時に私欲に走る人に呆れますね

個人ならともかく、「人の不幸で商売するデジハマ」といった販売店まで存在する世知辛い世の中なんですね。

書込番号:13137606

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズを拾ってしまうのですが

2011/06/07 21:27(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U700A-S [シルバー]

スレ主 dansyaku8さん
クチコミ投稿数:2件

私はケーキ屋で仕事中にラジオを聴いています。ショーケースの蛍光灯のノイズを拾ってしまうのですが、高感度と謳っているラジオでは解消されますか?蛍光灯を切ると10数年前のラジカセでもクリアにきけています。何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:13103675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/06/07 22:01(1年以上前)

>高感度と謳っているラジオでは解消されますか?

残念ながら解消されません。
機械側はノイズと音声の切り分けはつかないので。

屋外アンテナをシールド線で本体に接続されるか、
ショーケースの明かりを電球に変えるのがいいです。
が、電球は消費電力は大幅に上がりますね...。
LED型蛍光灯でも良いですがコレもノイズを出すものがあるので保証できる物がないですね...。

書込番号:13103867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dansyaku8さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 15:00(1年以上前)

スキンミラーさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
やっぱり解消しませんよね^^
屋外アンテナ等の対策を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13106455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニFM局対応ラジオ

2011/04/29 22:23(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:157件

ミニFM、コミュニティーFMが良く聞こえるラジオを教えて下さい。ノイズや歪みが無く周波数がズレないものです。私の手持ちの機種ではANDO ER4-330SA、SONY ICF-M770V あたりが音質が良いようです。他にありませんでしょうか。

書込番号:12951663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2011/05/02 19:57(1年以上前)

追記)先に挙げた2機種は値段が一万円以上しますので性能が良いのは当然ですね。私の手持ちのラジオのうち、安くて結構聞こえやすい物を挙げるとなると、SOUND LOOKのSAD-7207あたりになります。感度そのものは前記の2機種に劣りますが、サ行の音の歪み感が良く抑えられていて聞き易さがあります。同調ダイヤルの調節の具合もそんなにシビアではなく、合わせ易いです。単二電池4本またはACコード使用で、横幅が26センチもあるホームサイズで、ネットでの値段が1,980円というのはお買い得でした。皆さん方もどうぞお返事下さい。自分の手持ちのラジオでミニFMを聴いてみたら、こんなだったよという使用レポートで構いません。聞こえづらかったら窓際か野外で聞いてみて下さい。メーカー、機種を挙げて下さい。今後の参考になりますので。

書込番号:12962802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/05/15 19:51(1年以上前)

>ミニFM、コミュニティーFMが良く聞こえるラジオを教えて下さい。

コミュニティーFMが良く聞こえるように特化したラジオというのは無いと思いますので、
通常の受信感度の差が出てくると思います。
また、ご存知かと思いますがコミュニティーFMは聴取可能なエリアが狭いですから
上の記述と矛盾するようですが、いくら受信感度が良くてもコミュニティーFMから距離が離れていれ
ば受信自体が難しくなるでしょう。

書込番号:13012234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 00:46(1年以上前)

まともな答えにはなっていないかと思いますが、
ラジオという手段でなくても構わないというのであれば
スマートフォンにコミュニティーラジオのアプリをブチ込むといった手段はどうでしょうか。
例えば私が入れている「i-コミュラジ」の場合、現時点ではまだ全国30箇所だけなのですが、
アプリのアップデートがあるごとに聞けるステーションが増えていっているので結構楽しいです。
ご存知でしたら失礼。

書込番号:13084785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

注文から1ヵ月

2011/04/30 22:26(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 L/C80G5Fさん
クチコミ投稿数:29件

注文をしてから1ヵ月、なかなか届きません。国内生産なので工場の被災?被災地への寄付は3万台と報道されていますが、今でも生産したものをかなりの数を寄付しているのが原因?関係ないですがPSの件もありますし、なんだかこの会社はスッキリとしません。最近ICF-EX5MK2買われたかた、注文された方いませんかた、なにか情報ください。ソニーの他機種でもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:12955655

ナイスクチコミ!2


返信する
untillさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 00:43(1年以上前)

私も震災後に、もしもの備えにと感度抜群のAMラジオが欲しくなりました。
3月28日に、ICF-EX5MK2を品切れ覚悟で検索していたところ、SOUND11というお店で 12,878円で売っていたためネットより購入しました。
翌日、『こちらの商品は、店内にもメーカーにも在庫が無く納期確認中となります』とのメールであきらめていましたが、次のメールで31日には発送できるとのこと。早速振込み手続きをしたところ4月1日には無事商品が到着しました。
今お店のホームページを覗いて見るとICF-EX5MK2は出てきませんね。
中学生の頃を思い出して毎晩アナログチューニングを楽しんでいます。このAMの感度はすばらしい。
早く届くといいですね。

書込番号:12967874

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 L/C80G5Fさん
クチコミ投稿数:29件

2011/05/04 22:21(1年以上前)

untill さん
貴重な情報ありがとうです。くだらない質問にありがとうございます。ICF-EX5MK2は人気もありなかなか手に入らないのかもしれませんね。震災以前は、大して売れていなかった、しかし、震災後、遠くの局を聞きたい人が多くなった。すぐには増産できないのでしょう。デザインといい高感度なところ、かっこいいですね。震災以降はなるべく国産の物を買うように心がけていますがなかなかありませんね。いつになるかまつしかありません。

書込番号:12971276

ナイスクチコミ!2


スレ主 L/C80G5Fさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/02 00:09(1年以上前)

二ヶ月がたちました。ようやく届きました。
注文から二ヶ月でした。少なからず生産はしているのが良かったです。
まだじっくり、つかっていませんが、かなり感度はいいですね。
AMは前評判どおりで、昨日は相模湾より鹿児島の地方局がはいりました。
メリットは2ぐらいです。FMもなかなかです。うれすじなのがわかります。

書込番号:13080865

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:90件

録音1、6:00〜6:15、
次に録音2、6:15〜6:30と予約録音すると
録音1の最後30秒位が切れている。どうも録音2の準備中になって、録音がされてないみたいです。

これはどうする事もできないのでしょうか?

書込番号:13070018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/30 10:21(1年以上前)

そういう仕様です。
過去スレをご覧ください。
同じ質問出てますよ。

遊歩好きさんの使用例なら
6:00〜6:30で録音して後に分割。

書込番号:13070215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/05/30 11:04(1年以上前)

スガタヤさん、回答ありがとうございます。
仕様だったら仕方ないです。

もう少し安くなったらもう1台買おうかな?

書込番号:13070308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMの感度は?

2011/05/08 12:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 joylさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。お世話になります。
FMの感度は普通ですか?ステレオは入りますか?
FMの録音はいいでしょうか?(聴くに可能な範囲でしょうか?)

もう一つ、
AM録音の例えば、
月〜木曜の毎日とかの同時刻の録音は1回でタイマー指定出来ますか?
それとも毎日設定するのか・・。

プリセットは3つなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。



書込番号:12985938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/12 20:17(1年以上前)

FMの感度も悪くないしもちろんステレオで聴けますよ。
曜日指定の録音は同時刻なら設定の1画面で出来ます。
曜日はチェックボックスを押して指定します。
前面に付いているプリセットボタンは3つだけです。
地域指定をしてあれば液晶右の左右ボタンで選局もできます。
(地域指定外の局も登録できる)

なかなかいいですよ。

書込番号:13001485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/12 20:26(1年以上前)

追記
取説を一度読んでからまた質問があればどうぞ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/I.html

書込番号:13001528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2011/05/14 20:53(1年以上前)

売り玉が相当入ってきたのか本日購入できました。
聴きながら書いております。

>FMの感度は普通ですか?ステレオは入りますか?

電波の聴取環境は地域性があるので、なんともいえません。
自分は川崎で東京タワーもしくは鶴見送信所が見えるところですがほぼロッドアンテナで受信できています。
interFM、NACK5、NHK、J-WAVE、TOKYOはステレオで入ります。
地元なのにFMヨコハマはダメですね^^;MONOで聴いています。

>FMの録音はいいでしょうか?(聴くに可能な範囲でしょうか?)

ビットレートから言ってMDと同様な音質です。

>月〜木曜の毎日とかの同時刻の録音は1回でタイマー指定出来ますか?
>それとも毎日設定するのか・・。

毎日の設定ですと、金曜→日曜は余計に録音されます。
ご希望のスケジュールは月曜、火曜、水曜、木曜のスケジュールタブにそれぞれ予約します。

>プリセットは3つなのでしょうか?

「お気に入り選局」のボタン数でいうとその通りです。
ですが、あらかじめ地域別に放送周波数はプリセット分が設定されるのでこのボタンは使いません。
プリセット+かプリセット−ボタン連打で任意の局にはすぐに行けます。
※毎回チューニングされる必要はありません。

書込番号:13008585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 18:00(1年以上前)

>毎日の設定ですと、金曜→日曜は余計に録音されます。
>ご希望のスケジュールは月曜、火曜、水曜、木曜のスケジュールタブにそれぞれ予約します。

この部分ですがたぶん勘違いされてるかもしれませんんで実際の場面を説明します。
例えば、月曜日から木曜日の毎日同時刻予約の場合ですと
予約の画面に
□月 □火 □水 □木 □金 □土 □日
のような項目がありますので月、火、水、木の□にチェックをいれればOKです。
チェックを入れた曜日だけ予約ができます。
この一回の予約で月〜木の予約ができます。
上はパソコン画面でやりましたが取説を見ると本体のみでも同様のことができるように
書いてありました。

書込番号:13019039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 joylさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/28 21:15(1年以上前)

お二人の方、こんばんは、回答頂き有難う御座いました。
スキンミラー様、よくお見かけして、参考にさせてもらっています。造詣の深さにいつも感心させられています。
ヒロリンファン様も、早速の丁寧な回答有難う御座いました!

でも実は、取り説のページを貼って頂いて、、、←(有難かったんですよ)
これはしっかり読まないと、
ちょっとした事は聞けないなぁ(苦笑)と思っていたりしました^^;

でも結局、
サンヨーのICレコーダー付のと
やはり悩んでいます。

時刻補正がきかないのも少し、自分的には気になってます。

プリセットも10個とかに慣れていたので・・。

感度もアマゾンのレビューを見ると、
(商品によるとアマゾンのレビューの方が多いのもありますね・・。アマゾンで結構みなさん、
買っておられるのかなぁ〜)
FMは使い物にならない的な事が書いてあったので、
質問させて頂きました。。

よく考えてみます。有難う御座いました。






書込番号:13063355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング