ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お教えください

2011/01/02 18:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

クチコミ投稿数:3件

先月SRF-M98購入しました
 バイク通勤で往復一時間、音楽やニュースを楽しんでおります。
 
  実はヘルメットをかぶる際にイヤホンが外れやすく・・・ほぼ100%
  
  昨日、大手家電量販店でイヤホンを物色しましたが
 ソニーのミニジャック ストレートタイプに対応した物は純正品しか
 無いとの店員さんのお言葉でした
 
 イヤホンの種類も多種多様でした。できればカナル型?耳穴に入るタイプか
 耳たぶの上に掛けられるタイプで(ランニング対応とかありました)
  しっかり装着でき出っ張りの少ない物を探しましたが
   すべてジャックが対応せず…残念
 
  アダプターとかあれば選択枝も広がるんですが
 
     どなたか良いお知恵を・・・・・
 

  

 
 

  

書込番号:12450991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/01/03 00:04(1年以上前)

おそらくイヤーピースが標準品では小さすぎるのだと思いますが...。

ソニー純正のイヤーピースは試されましたか?
http://www.sony.jp/cat/products/EP-EX1/

あとはマスキングテープなど糊の弱いテープをイヤーピースに巻かれて
調整する方法もあります。

耳から外れる対策としてはカブレを考えると医療用の点滴用テープを
ヘッドホン止めに使ってみてください。

書込番号:12452547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/03 15:58(1年以上前)

スキンミラーさん
 返事おそくなりました

 マスキングテープや医療用の点滴用テープなど
 到底、私の頭では思いつかない事です
 
 まず、純正のイヤーピース試してみます

 クチコミ掲示板デビューの今回
  早速のお教え有難うございました

書込番号:12455140

ナイスクチコミ!0


消臭力さん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/30 08:37(1年以上前)

その前に、バイクの運転中に両耳を塞ぐイヤフォンの着用は駄目でしょ。

書込番号:12838642

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 SRF-M98のオーナーSRF-M98の満足度4

2011/05/27 14:54(1年以上前)

私はこれで無線とナビ音声を聞いています
最近はいろいろな種類がたくさん出ていますので
検索してみると、お好みのものが見つかるかと思います
http://www.bikeparts.jp/touring-goods/touring-goods-00070553.asp

耳を完全に塞いでしまうイヤホンは、確かに音は良いけど
バイクの場合は、安全上問題があると思います
このようなタイプならば、大音量で聞かない限り
外部の音もそこそこ聞こえますので、周りの状況も聞くことができます

近年は音のしない車が増えていますので、耳を塞ぐの致命的です

書込番号:13057640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPでの再生と地域選択について

2011/05/26 16:54(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:5件

2つ質問をさせていただきます。

@メモリースティックに録音した番組を、
PSPで再生することはできるでしょうか?

A当方東北地方在住でして、波が拾いづらいTBSラジオを聞きたいのですが、
発信地に近い関東圏の設定にすることで感度が良くなるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13054152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2011/05/26 22:29(1年以上前)

>@メモリースティックに録音した番組を、PSPで再生することはできるでしょうか?

可能だと思われます。
PSPでテストは出来ていないのですが、iPodで普通に再生できるので、
通常のMP3形式だと思われます。

>A当方東北地方在住でして、波が拾いづらいTBSラジオを聞きたいのですが、
発信地に近い関東圏の設定にすることで感度が良くなるのでしょうか?

地域の周波数プロファイルは周波数プリセットの省力化のためにあります。
なのでラジオがもっている感度はまったく変わりません。
受信感度は送信所とお住まいの環境に依存するのでTBSラジオを同報送信されている最も近い送信所を
選択するのが良いです。(近すぎてもダメですが。)

※関東圏ならTBSラジオが聴き放題のラジコをお勧めするのですが...。

ラジコ
http://radiko.jp/

書込番号:13055448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2011/05/22 13:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 tokun0713さん
クチコミ投稿数:2件

購入検討しているのですが、
以下の条件で使用出来るかが分かれば購入したく思っております。

埼玉県上尾市在住
木造、戸建
国道17号沿い
住宅地でありながら、周辺300m位に両脇に県立公園あり。
周辺には高い建物は無し。

土日昼間にクリアに聞ければ良いと思っております。
追加のアンテナは立てれない状況です。

大変申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13038204

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/22 14:36(1年以上前)

tokun0713さん こんにちは。  ユーザーではありません。
一般的なことですがAMはバーアンテナでそこそこ聞こえるでしょう。
FMはロッドアンテナだけなら近距離の受信。
LW、SWは外部アンテナ無いと満足に受信出来ません。
戸建ならベランダに張ったビニール電線や釣り竿に沿わせた電線でも、ロッドアンテナよりマシです。

アンテナの基本は「より高く、より長く、より太く」です。
短いアンテナに増幅器付けても信号とノイズ比はあまり良くなりません。

仕様
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/spec.html

書込番号:13038402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tokun0713さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/22 21:42(1年以上前)

BRDさん
ご回答ありがとうございました。
ラジオNIKKEIかラジオ日本が聞きたかったのでアンテナの対処が必要なんですね。
あまり細かい作業が好きじゃないので、簡単に聞ければと思ったのですが。
がんばってアンテナ検討致します。

書込番号:13040300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/05/22 23:58(1年以上前)

2局ともラジコで再送されているので、試してみてください。
ネットワークにつながっているPCのみで聴取可能です。

ラジコ
http://radiko.jp/

書込番号:13041020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオ録音

2010/12/25 16:49(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:8件

現在東芝製のTY-SDX50を使用し、FMラジオをSDカードに録音して、ポータブルナビでラジオを聞いていました。

TY-SDX50は、ほぼノイズが無い状態でも録音ボタンを押すとノイズが入り、ノイズが入った状態で録音されてしまい、聞きにくくなってしまいました。取説にはコンセントから電源を取るとノイズが入りやすいとの事なので、電池で試してください、と書かれていたので試しましたが同じ状況です。

先日TY-SDX50が壊れたので、代替機を買おうと思っていますが、PJ-10は上記のような事にはならないでしょうか?また、最近発売したVJ-20もSDカード録音ができるので、こちらも同様に検討しています。

どちらの機種でも結構ですので、使用中の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。また、上記の様な使い方で他のメーカーの機種で、良い物を知っていましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12417358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/12/25 17:55(1年以上前)

>先日TY-SDX50が壊れたので、代替機を買おうと思っていますが、PJ-10は上記のような事にはならないでしょうか?

過去ログ読む限りではなさそうですね。
予約ドロップのご不満はかなり書かれていましたが。

PC環境がある場合はUSBチューナーのほうが便利ではあります。(デジ造など)
そのままiTunesにもっていけますし。
問題はデスクトップ型だと深夜はファン音がウザイってことかな。
ということで、いまだに自分はフルサイズFMチューナー+MD機です。(爆)

書込番号:12417601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/27 09:44(1年以上前)

スキンミラーさん

ご連絡有難う御座いました。
年末にかけて時間を見つけて、色々探してみます。

他の情報を知っている方がいらっしゃいましたら、引き続き宜しくお願いします。

書込番号:12424980

ナイスクチコミ!0


officeffさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/19 14:49(1年以上前)

ベセトジャパンのDRS-100SDもノイズは同様でした。PCM録音できる云うててもこのギリギリしたノイズが被っては意味ないですなぁ。

オリンパスのVJ10や20や、サンヨーの同等機は、ノイズがマシなのですか?それでPCMで録れるか、タイマー録音でライン入力が選べたら、文句ないんですけどね。

書込番号:13026387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 16:12(1年以上前)

officeffさん

情報有難うございます。
引越ししてからラジオ熱が冷めてしまい、録音するまでに至らなくなってしまいました。
今は車のオーディオで聞けているだけで十分になりました。
有難う御座いました。

書込番号:13030412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:52件

操作していると画面の明かりが6秒程で消えてしまいます。

暗くて操作しづらいのICレコーダーボタンなどを押して再度点灯させるのですが、またすぐ消えてしまいます。
主に母が使用しているのですが、ただでさえ機械に疎く操作が遅いのに、すぐに明かりが消えてしまって画面が見えなくなってしまうので、よけいに訳が分からなくなってしまいます。

ずっと点灯したままなのも、電気がもったいないですが、操作中は点灯していてほしい。

点灯時間を伸ばす方法はありますか?

書込番号:13006797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/14 11:11(1年以上前)

こんにちは
取扱説明書の、P.68 各種設定では、バックライト(操作画面)の設定が、
「オン」・・・10秒間点灯
「オフ」・・・消灯
しか、できないようですので、残念ながら、点灯時間を延ばす事は、できないと思います。

書込番号:13006928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2011/05/14 20:33(1年以上前)

本日購入しました。
聴きながら書いております。
流星104さんが書かれているようにバックライトの常時点灯/延長オプションはありません。
商品的に暗がりで使用することは想定されていないようなので電池式などのLEDキャンドルを準備されるしかありません。
(アダプタ給電中なら常時点灯オプションがあってもいいですね。ファーム改定せよ>>SONY)
まあカメラのようにランプボタンは要望が多ければつく次世代機でつく可能性はありますね。
このラジオ防災用にもかなり売れているようなので。

書込番号:13008498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/05/15 11:22(1年以上前)

通常に明かりを灯した室内で使用しています。

それでも消えるとほとんど見えず操作できません。

画面を明かりに向けて正面から光が当たるようにしたら、背景と字とのコントラストがある程度ついてどうにか見えるようになるのですが、逆に言うとそうしなければ見えません。

ライトが消えるとラジオを持ち上げて、あっち向けこっち向け光源と画面が合う位置を探して使っています。
でも、それを始めると電源アダプターで使用しているのでコードもブラブラしてうっとうしいし、光源に近づこうと思ってもコードがあるので移動できる距離も限られているしと、とにかく不便です。

皆さんは通常に明かりが灯っている室内で使用している場合は見づらくないですか?

ライトが消えても不便なく使えていらっしゃいますか?

書込番号:13010672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/15 15:40(1年以上前)

 のの ののさん こんにちは

今、ヤマダ電機に行って確認してきました。パンフレットも貰ってきました。

店員にお願いして、電池を入れてもらい、いろいろ試してきましたが、
店内では明るいせいか、バックライトは、点いてるな と確認できる程度の明るさで、暗く感じ、
真っ暗だと、パンフレットに載ってるぐらいの明るさは得られるが、
家庭での電気の下では、どうかな〜と言う印象でした。

バックライト無しでは、正面からパンフレットの表紙に載っている角度ぐらいまでは、文字の確認は出来ますが、
それ以上は確かにわかりづらいと言う印象ですね。
表示部が小さいというのもあると思うのですが、見やすさは、個人差があるかな、という印象です。
ちなみに、中学の息子といっしょに確認しましたが、
私達では手に取って見る分には、問題ありませんでしたが、
お年寄りには、見にくい印象は2人共、感じました。
(お母様の事を言っているのではなく、お年寄り全般の事を言っています。)

これはもう個人差の問題だと思いますので、私達では判断できません。
購入店で一度、相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13011440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/15 15:54(1年以上前)

 スキンミラーさん こんにちは。

先日は失礼しましたが、あれは本当の気持ちを書いたもので、いつもほれぼれしながら読んでいます。
私も、貴方ほどの文才があればな〜といつも思っているんですよ。^^;

ところで、このラジオ、とても良い印象を得ました。
確かに、非常時における見易さには問題ありかな、と思いますので
貴方さまのおっしゃるように、次世代機では、改善して欲しいですよね〜。

書込番号:13011476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2011/05/15 19:11(1年以上前)

のの ののさん

なるほど、室内の明かりを消されているのですか。
災害地や地域によっては街灯などもないので真っ暗というケースもありますね。
前述したとおりですが、ミニランプなどを用意されたほうがいいと思います。
次点で百均などで蓄光テープを良く使うボタンに張っておくことかな。
蓄光は昔のように放射性物質であるラジウムはつかっていないので安全です。
(表示が夜光とか蛍光になっているものがあります。)
※高めのAVアンプのリモコンはスレ主さんのケースを考えてありボタンが蓄光です。

あと、「停止」ボタンはカメラのボタンランプと同様な機能のようです。
なにげに押すと短いですが時刻表示になります。

流星104さん

書き込みレスは結論からかかれるといいですよ。
電子文書は画面がちらついていて長文は読む気にならないので。
なので長ーい制限ギリギリの4000文字近い御質問はスルーするようにしています。

次世代機の要望は、防塵防滴でボタンがバックライト、アダプタも内蔵かな。
全部入れるととんでもなく高くなりそうですが...。
(もともとは語学学習のサポート用なので防災とは無縁な商品設計だと思います。)
まだレビューは書いていないですが、アダプタの重さと大きさにはビックリです^^;

書込番号:13012092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/15 20:05(1年以上前)

スキンミラーさん

まさに、目からうろこです。
今までの私の書き方は、知識もないこともあって、結論に自信がなく、言い訳を先に述べ、
「だからこうした方がいいのではと思います。」見たいな書き方ばかりでした。

スキンミラーさんの文章に惹かれた訳が、少し解ったような気がします。

ご指導、ありがとうございました。

書込番号:13012283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/15 20:18(1年以上前)

のの ののさん

貴方さまのスレ、勝手に利用してしまい、申し訳ありませんでした。
お詫びします。

書込番号:13012328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/05/15 20:34(1年以上前)

スキンミラー様

暗闇で使用しているのではなく、通常に照明を灯している室内で使用しています。

でも表示画面のライトが消えると、文字が見えません。

表示画面に正面から照明の明かりが当たるようにすると、なんとか背景と文字とのコントラストがついて、どうにか見えるのですが、画面に正面から明かりがあたらないと、ただ全体にうす暗く背景と文字が区別できず読めません。

皆さんは照明の付いた室内で使用した場合、操作画面のライトが消えても操作画面の文字の判読が困難ではないですか?

書込番号:13012397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2011/05/15 21:19(1年以上前)

のの ののさん

失礼、画面上の話ですか。前投の回答は忘れてください。
汎用液晶なので確かにコントラストが低くて室内でも読み取りづらいですね。
ちょっとでも角度がつくとコントラストが下がり、画面に映りこみもあるので判読がしにくいです。
みやすい角度は本体と正対時です。

このへんは地デジ液晶でも使われているコントラストが高い高級小型液晶を使って欲しいですが...。
蓄光素材は安いので、次の機種はバックライト面につくかもしれません。

書込番号:13012593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 08:37(1年以上前)

のの ののさん
私は購入して約1ケ月使用していますが、バックライトが消えた後もはっきり見えますよ。
コントラストもはっきりしています。
普通の家庭の蛍光灯下ですよ。
パンフレットの写真どうり見えます。
故障の疑いがありますね。購入した店かメーカーに相談してみてください。



書込番号:13014172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/05/16 19:05(1年以上前)

スキンミラー様 ゴールドフィンガー5様
ご連絡ありがとうございます。

それにしても皆さん私ほどは見づらくない感じなのですね。

画面が見づらいというクチコミもあまり見当たらないし、もしかしたら私だけの症状のような気もしてきました。

画面が見づらいとう症状があるのかどうか分かりませんが、一度メーカーに問い合わせてみます。

皆さん。ありがとうございました。


書込番号:13015632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/16 20:24(1年以上前)

レビューを読んでみてください。
貴方と同じように、「見にくい」 と言う方が、2〜3人いらっしゃるようですよ。

書込番号:13015914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/05/16 22:36(1年以上前)

流星104様

クチコミありましたか。
質問を書く前に一応、探したのですけれど見つけられなかったのですが、再度探してみます。

私だけではないと知ってちょっと安心しました。

でもこれは私だけの状態ではなくこれが標準だとしたら、故障ではないので直らない。この状態が普通となるとそれはそれで悲しい気もします。

これが故障ではなく普通の状態だとしたら、もうちょっとソニーは考えて欲しいですね。。
不親切すぎる設計です。

書込番号:13016643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICF-SW23

アナログチューニングのラジオで気になるのはチューニングダイヤルの感触です。安いラジオでは、チューニングダイヤルを1/4ほどまわすとNHK第一からニッポン放送まで移動してしまい、非常にチューニングしにくい物もありますよね。私はそういうラジオをさわっているとイライラしてしまいます。ボリュームつまみにしても同じ事が言えます。さて、このラジオはどうなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12915390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/08 00:33(1年以上前)

私の家(愛知県)ではNHK第一は東京方面594kHz、そしてニッポン放送は1242kHzはどちらも夜間でもわずかにしか聞こえませんが私のSW22で試してみましたらチューニングダイヤルの回転数は2回転ほどでした。ダイヤル回転数1/4という感覚ではないと思います。アナログ式と割り切っていただければイライラはないと思います。

書込番号:12984404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/05/10 09:21(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。安心しました。(震災による製造、流通、品不足問題等解決後に)購入したいと思います。

書込番号:12992818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング