ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

macで使用できますか?また、使用させている方みえますか?
こちらの使用目的は、ラジオをを録音してiTunes聞いたりiPhoneで持ち歩きたいです。
既にお使いの方などがおりましたらやり方などを教えてください。
お願いします

書込番号:12773094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/12 20:13(1年以上前)

>macで使用できますか?
 はい、できますよ☆
>目的は、ラジオを録音 iTunes聞いたりiPhoneで持ち歩き
 はい、十分可能かと思います☆

ウォークマンでも、他のMP3プレーヤーでも「ドラック&ドロップ」でラジオ番組等聴いておりますので、
マサ66さんも十分利用可能かと思います。

ちなみに
ブートキャンプ等あれば、付属ソフトが使えるかもですが、自分のMacでは古くて無理なので(苦笑)
でも、Macと、以前から使用している「Sound it!」という編集ソフトで普通に楽しんでおります。

さらにドン!
本機単体ではファイルに名前は付けられませんので、Mac上で編集後「番組タイトル&放送日」等を
後付け整理しております。

こんなんで、いかがでしょうか?

書込番号:12775751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/13 17:30(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:12778379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY ICF-M260 の後継機は発売されますか?

2011/02/06 23:18(1年以上前)


ラジオ

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

デジタルチューニングで選局はプリセットボタンでできる。
スリープボタンがある。
この条件を満たす小型ラジオであった ICF-M260 が生産中止になって久しいのですが、
ソニーは後継機を発売してくれるでしょうか?

書込番号:12617093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 あおもりくまの何にもね〜よ!? 

2011/03/06 15:13(1年以上前)

SONY PLL synthesizer Radio ICF-M260

ICF-M55がM260の後継のつもりで出したのかも知れませんが、イマイチですよね。ホームセンターで見掛けはしますが購買意欲が沸かないのは自分の中でICF-M260が優秀過ぎるからでしょう。
現状ではICF-M260ほどお買い得感があり購買意欲が沸くようなPLLシンセはソニーのメルマガでも見かけません。

自分がこのM260に出会ったのは腰椎ヘルニアで入院していたときでした。マッサージ師さんが窓際に置き、マッサージの間ラジオを掛けていました。黒くてポケットラジオよりちょっと大きく、何だか重量感があって音も良い。選局のときにピピッと鳴っていたのを見て、これは何だかイカス!と思い記憶に残りましたね。で、退院後に電気屋で見かけたときに「これだー!」と衝動買いしたのを覚えています。
ほんと、後継機種をどこかSONYのグループ工場で作ってくれないかなぁ・・・
MADE IN JAPAN のロングセラー野外作業ラジオ SONY ICR-S71 を作ってるあの工場とかで。

そういえば。
今日、ホームセンターに行って安物中華ラジオ(AudioComm/ELPAなど)を物色してきましたがオームさんから機能面でM260に近いものが販売されていました。↓
http://joshinweb.jp/sound/292/4971275729537.html
AudioComm AM/FM PLLシンセサイザーラジオRAD-F202M。
時計とタイマーとプリセット20個。AMにFM76〜108MHz(FM・TV1-3)

機能のみICF-M260に最も近いお手軽ラジオかと。見た目とか質感とかは遠く及ばずで如何にもチープです。ただ、お試しで買ってみる分には2980円と安価なので失敗してもそれほど痛くはないと思います。

書込番号:12749009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 17:53(1年以上前)

M260は名刺サイズラジオと違って筺体が大きい分、内蔵バーアンテナサイズに
余裕があるので、必要十分なAM受信感度がありバランスのとれた名器だと思います。

今でも使っていますが不満はプリセット数と60分限定のオフタイマーと、誤差の大きい
時計表示くらいですね。

TV音声1〜3チャンネルの受信表示をオミットしただけの全く同じ機種で良いから
再発売して欲しいですね。

書込番号:12749706

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2011/03/08 20:28(1年以上前)

aomorikumaさん、油 ギル夫さん、書き込みありがとうございます。
後継機の発売が無いなら、中古でいいからオークションに頼るしかありませんネ。

しかし、ウォッチを入れて落札価格を調べると、5,000 円 〜 10,000 です。

amazon.com の中古出品も 10,000 円です。

う〜ん、悩みます。

書込番号:12759917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/08 21:50(1年以上前)

新品が4千円位で販売していたことを考えると、躊躇しますね。

所詮、家電品と考えると、当時の新品価格以上で購入するのは違うような気がします。

以前、パナソニックのRF−U99が販売終了後その様な状況になったことを思い出しました。

書込番号:12760397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:52件

使用目的
@母が普段家事をしながらAMラジオを聴く。
A毎週月曜日にAMラジオでしている「上沼恵美子のこころ晴天」を録音する。

上記2点が使用目的です。
この条件を満たしていたのでこのラジオの購入を考えたのですが、圧倒的に@の目的での使用時間が長いです。
母は毎日ラジオを聴きながら家事をしています。

でもアマゾンやこちらのコメントを読むと音質が良くないとのコメントもよく見ます。

AMラジオのおしゃべりが聴くのが目的の多くを占めているます。
(音楽を聴くのが目的ではないので音楽的いい音質を求めません。)
おしゃべりの言葉が聴きとりやすければ良いなと思います。

その目的での使用にはこのラジオの音質はいかがでしょうか?



書込番号:12745031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/05 20:39(1年以上前)

音質が良くないと書かれてるのは、コンポとかに比べたらって事だと思います。ラジオとしては良い方だと思いますよ。
ただ今までのポータブルラジオよりは、ちょっと大きいから、家事をしながらで、置くスペースの確保が課題かも。。

レビューでデザインがダサいって書いてる人がいますが、私はそんなことないと思います。好みですから一度見た方がいいと思います。
レビューって買った人が書くものじゃないのかな?と思うんですけどね。。

書込番号:12745121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/06 23:27(1年以上前)

はじめまして☆
自分も基本、毎日AM録音に使用して、平日昼間の番組など予約録音し、夕飯時に楽しんでおります(笑)

操作も簡単で、ボタン等も大きく解りやすいので、使用されるお母様もすぐ重宝がられる。
っと、思いますよ。

音質ですが、普通の使用に関しては全く問題ありません。

が、
キッチン周りに限らず。ラジオは『受信する場所』を、選びますので。
AMでも、放送局の周波数の違いがそれぞれありますから、
本体の向きを変えたり、良い受信条件の場所を部屋の中で探したりするのは
リスナーの努力?(苦笑)なので、それさえクリアーすればこのラジオは『いい相棒』になってくれます。

本機は単三電池4本で、約11時間駆動ですので、エネループ等を8本用意してローテーションすれば
家中、いつでも。どこでも。使えますし、
普段使いがキッチンだけならば、付属アダプターからの電源供給でも使用できますので、とっても便利です。
(そのさい本体とアダプターは出来るだけ離して設置して下さい。その方がアダプターの「ノイズ」を拾いません。)

お母様の、楽しいラジオライフの幅がますます広がります事を、お祈りしております☆


書込番号:12751694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/06 23:47(1年以上前)

【追記】
今まで使用していたラジオの場所が『電波受信に最適で良好』な場所なら、
本機でもたぶん大丈夫です☆ ←経験上そうでした。
(ただし、AMならば番組によって本体の向きをやはり動かさなくてはいけません・・・←録音時重要☆)

後は、電源ですが
電池(エネループ等)のみでも録音は(予約録音も)十分可能です☆
毎日同じ場所との事(?)でしたら、やはりアダプター使用をおすすめします☆(その際、電池は消耗しません)

書込番号:12751827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度4

2011/03/07 21:57(1年以上前)

はじめまして。

すてぃーる☆おだいばーさんが@に関してほとんど的確に書いてるのでAの方で少々・・・。

Aに関しましては、この機種はちゃんと毎週月曜のこの時間に録音開始する・・といった感じで録音するのが可能になってますので、一度設定すれば、毎週録音設定しなくても、決まった
週ごとの時間に自動で録音してくれたりします。何度も設定しないですむので楽チンですよ。
録音したデータも、各ラヂオ局の名前や周波数毎に自動でファイル分けもしてくれますよ。
内臓メモリーでも最高音質でも40時間超とかなり長い時間録音も可能です。
録音したファイルも、「録音済みファイル」ボタンがあるので、それを押して、
各局名を選択して、何月何日録音ていうのを選べばいいのですぐわかると思います。
そして、お気に入りの現在放送中の放送局を3局までボタン1発で呼び出せるようになってますので、わずらわしい周波数合わせもそんなにいらないんじゃないかなと思います。

音質に関しても、若干ではありますが、ノイズキャンセリングボタンもあったり、音量も
かなり大音量まで出来ますので不安は少ないと思います。

書込番号:12755857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/03/08 21:23(1年以上前)

皆さん。ご親切な回答ありがとうございます。

おしゃべりを聴くには問題のない音質のようなので安心しました。

皆さんのおかげで不安も解消できましたので、さっそく購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12760214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンとリモコンについて

2011/03/06 20:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:23件

英語の勉強をしようと思って購入予定ですが、
iPodみたいにイヤホンでリモコン操作ができればと思っています。
この機種ではリモコンは可能でしょうか?
また、あれば何かいい商品はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12750659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/07 13:43(1年以上前)

oshietekudasaineさん

残念ですが 有線・無線共にリモコン対応していません。

書込番号:12753791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/03/07 22:05(1年以上前)

ありがとうございました。
手元で再生スピード調整できればと思っていましたが、
本体もそれほど重くないので頑張ってみます。

書込番号:12755911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 icz-r50について 教えてくださ

2011/02/13 08:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 sachiko333さん
クチコミ投稿数:18件

乾電池を入れて
ACアダプターを差し込んでコンセントには差し込まないで
予約録音できますか この状態で乾電池で使用できるのでしたら予約録音できると思いますが
よろしくお願いします

書込番号:12648117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 10:18(1年以上前)

電源アダプターでの使用と、乾電池の使用は各々独立しているようです。
従って、乾電池が挿入されていれば、アダプターに関係なく(アダプターの出力棒が
ICZ-50R本体に差し込まれているか否かに関係なく)予約録音は可能です。
普通はアダプターの出力棒が差し込まれていれば、乾電池はOFFされた状態になります
が、本品は今までの通念とは異なるようです。

書込番号:12648504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/13 10:20(1年以上前)

今、試してみましたが、できますよ

書込番号:12648512

ナイスクチコミ!1


スレ主 sachiko333さん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/13 10:28(1年以上前)

ありがとうございました
購入することにしました

書込番号:12648553

ナイスクチコミ!0


スレ主 sachiko333さん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/13 10:37(1年以上前)

さっそく調べて知らせてくださいましたありがとうございました
購入することにしました

書込番号:12648583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 Taskeさん
クチコミ投稿数:11件

ラジオ英会話を録音するため、ラジオレコーダーの購入を検討しています。
SANYO ラジオ付きICレコーダー ICR-RS110Mを買うことに決めた途端、SONYさんが新製品を投入しました。
値段もそれほど大きくは違わないようですし、携帯用にはSANYOさんが勝るようですが、もしパソコンを介して簡単にiPhoneに転送できて持ち出せるとしたら、SONYの携帯性のデメリットは解消するかも知れません。
正直、迷っています。皆さんはどちらが良いと思いますか?

書込番号:12630913

ナイスクチコミ!0


返信する
松ノ市さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 06:29(1年以上前)

 Taskeさん、はじめまして。ラジオ英会話を中心に使用、i-phoneを所有とのこと。であるならICZ-R50でしょうね。R50のほうが筐体が大きいこと、ソニーであることで受信感度は圧倒的にこちらの方がよいと思います。
 
 私はRS110Mを、ラジオ中国語講座で使っています。受信地は郊外の住宅地、木造一戸建てです。受信感度は使えるという程度、録音後はイコライザーで調節し聞いています。語学で使うならこれで十分だと思っています。ちなみにFMはさっぱり使えません。
 予算が付けば私もこちらを買いたいくらいです。

書込番号:12632841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/10 17:55(1年以上前)

現在RS110MF(録音時はクレードルに載せっぱなし)を使用しています。
NHKは他のAM局に比べて出力が強いのか安定して受信は出来ています(埼玉県北、木造アパート)
ただ、録音フォルダは5つしかないので、予約時に割り振れますが録音する番組が増えると少々不便に感じるかもしれません。

こちらの商品はパソコンから予約を入れると番組名なども反映されるようなので、ファイル整理やiPodやiPhoneとの連携はとりやすいように思います。
問題があるとすれば、時刻補正がないようなのでまめにチェックしないと頭欠けが起こるかもしれない点でしょうね。

いずれにせよ、もうすぐ商品が届く方もいるようですしレビューを待たれてからの方が良いのではないでしょうか?

書込番号:12634719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/02/10 21:36(1年以上前)

本機での録音ファイルをSDカードに置き、
SDカードを抜いて、パソコン側のSDカードリーダーに挿せば、
少しは楽に iPhone に取り込めるのではないでしょうか?

録音ファイル自体は MP3 型式ですので、iPhone での再生は問題ないと思います。

書込番号:12635632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング