このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 1 | 2021年1月27日 15:01 | |
| 3 | 0 | 2020年12月20日 12:20 | |
| 14 | 8 | 2020年2月15日 14:59 | |
| 18 | 4 | 2020年1月10日 17:53 | |
| 3 | 0 | 2018年8月25日 11:59 | |
| 2 | 1 | 2016年7月10日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-H320N
元のKK-9803が925円で売ってるのを見ると、
あんまり購入意欲は湧きませんね。
勿論 元のKK-9803は国内FMは無理です。
近くのホームセンターで普通に1980円で売られていた。
8点
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-T780Z-H [グレー]
ホームセンターで手に取ってみましたが、今だにこんな製品を売っているのかと思うほどのクオリティの悪さ。本体のプラ成型は「バリ」が出る手前で細部の造りが雑。同調ツマミは異常に重い。AM⇔FM切換えスイッチはガタガタしている。メーカーの値打ちが下がる。同じ中国製でも朝〇電器の製品は細部まで作りが良い。
3点
ラジオ > オーム電機 > RAD-F127N-W [ホワイト]
あのね
けっこうラジオも楽しんでいましたが
近所にマンションが建って少々電波状況が悪化。
画像のようにサブPCの前部でこの位置でやっと聴ける。
ーーという事で
高性能なラジオをGetするか妄想中であります。
板汚しごめん∠(^_^
4点
私が思うに高性能なラジオはSonyかパナソニックかと思います。
昔は電波状況が悪いところでもよく入ったものです。そのかわり結構お高いものが多かったですが。
ただ最近は下請けに丸投げしているのか?海外製造が多いためかソニーとパナソニックでもあまり高性能だとは思えないんですよねw
最近は諦めてネットラジオで聞いています。寝るときにクラシック(専門チャンネル)を聞くとよく寝れるのでいいですねぇw
書込番号:23232092
2点
私もネット派です。
最近は時々録音して車で聴いたりしています。
書込番号:23232102
1点
時々祖父に頼まれて静岡の g-skyの月金の19時〜21時にほぼ、
演歌が流れているのを録音してあげています。
書込番号:23232180
3点
>演歌が流れているのを録音してあげています。
あはははは〜<("0")> エライ
あなたのおじいさまは うちの親父くらいの年齢かな(笑)
大事にしてあげて下さいませ∠(^_^)
書込番号:23232228
0点
ありがとうございます。
最近はスマホでいろいろ見て、ラジオの曲を切り
出すソフトを見つけて、しています。
書込番号:23232320
1点
>オリエントブルーさん
非常時持ち出し袋に入っていたかな・・・(^^;
ラジオは通勤の車でしか聴かなくなりましたね。
自分も静岡ですが、自分は「富士山GoGoエフエム」です。(笑)
初めてPCでサイマルラジオ聞いてみた。
過去放送も聞けたりする様で、家ではラジオの出番ないかも?
板汚し失礼しました。
書込番号:23232332
1点
こんにちワン! お2方
>アテゴンさん
>非常時持ち出し袋に入っていたかな・・・(^^;
あはははは〜<("0")>
さすが よ〜く覚えてはりました(笑)
ラジオはPCで作業しながらの ながら族であります。
音声が聴こえてるとマイロもリラックスするし
私めもリラックスしますのでGood!
書込番号:23232392
1点
ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-P2227S-S [シルバー]
ホームセンターのラジオ売り場って、みていて楽しいですね。家電量販店よりもです。このブランドは定番の一つですね。
書込番号:21723647
3点
ラジオの種類で一番多いのはオーム電機かも知れませんですねラシオも色々在りますが受信感動も良いのと悪いのありますし1000円位なら失敗しても良いかな感じで買いましたけど意外と受信感動は良いかなと思いますよ家にはSONY・東芝等在りますが地元の放送が入らなくてイヤホジャックに線かまして聞いてました。
書込番号:21724009
4点
FM選曲出来なくなったガリガリして周波数合わないですAMは大丈夫何ですがね安物は駄目ですね。
書込番号:22105455
3点
ディズニーリゾートでは、長ーい待ち時間の時に、ラジオが大活躍ですから、1000円のラジオでも、まんざら捨てたものではないですょ。リゾート内で独自のFM局ってないんだよなぁー。ディズニーの人って意外と気が付かないことなのかも。不思議だぁー !!!!
キャラクターのラジオでも売ったら売れるだろう。
書込番号:23159596
4点
ラジオ > オーム電機 > RAD-F060Z-S [シルバー]
RAD−F060Zを使用中です。
使用に関して感じた事を書きます。
イヤホン専用なのでサイズの小さいのがいいですね。
ポケットの入れても邪魔にならない!
受信感度、音質も並の性能なので不便を感じることはありません。
ただ操作性に関しては改良点が多々あります。
まず電源を入れると選局モードになります。
プリセットモードで聞くには更に「M/F」スイッチを押してプリセットモードにしなければなりません。
また、バンドを切り替えるとこれも選局モードになり、これも「M/F」スイッチを押してプリセットモードにしなければならない。
これが意外と煩わしい。
普通に考えれば、電源onあるいはバンド切替で周波数を選択してから聞くなんてことは、プリセットモードがあるのであり得ない筈。
なんでこんな仕様になっているのか理解に苦しむ操作です。
プリセットが設定されていれば、最初からプリセットモードで起動すればいいのではないかと思う。
あるいは、電源OFF時のモードを記憶して置き、再度の電源ON時にはそれを再現すればいいのではないかと思う。
また、これは構造的な欠陥かもしれない。
マイナスの音量調整スイッチのストロークが短い。
このスイッチを押しても、押した感触が伝わらない。音量は下がっているが・・・。
店頭で試した時もそのように感じたが、展示品なので不良化したのか?と思ったが新品も同じ現象だった。
他のスイッチ類はまともな感触があるので、やはりこれは構造的な欠陥と考えざるを得ない。
やはり 「MADE IN 〇〇〇〇〇」なので操作性、スイッチもこの程度が普通なのかな?
2点
>Map35さん
オーム電機はラジオはあまり得意ではないようだね
あたしが買ったラジオは初期不良で返品返金になったし
だけど
自室で使っているLEDシーリングライトや電源タップは良いね
書込番号:20025233
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)







