- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TV用アンテナが内蔵されていること、タイマーが時刻ではなく○○分後で設定できることからこの製品を選び1年間主として千葉県常磐線沿線で使用しています。 古いポケットラジオ(ソニー製、パナソニック製)を含めて三つを併用していますが素人的にはAM、FMの感度はあまり変わりません。 三つのポケットラジオともイヤーフォンの取り付け位置は横にありますが、古い二つのポケットラジオのL型イヤーフォンジャックはマイクロジャックなので出っ張り(約8mm)はあまり気にならないのですが、RF−ND50TVはミニジャック(L型)であるため15mm程度出っ張ります。(本体の横幅は56.7mm) そのためにラジオを胸のポケットに出し入れするときにジャック部分がポケットにひっかかり使い勝手が悪く感じています。 ソニー製、東芝製の同種のポケットラジオのようにイヤーフォンの取り付け位置を上部にすればこの点は改善できるのではと思います。 これはポケットラジオの使用方法や個人差によって変わると思いますが参考までに投稿します。
8点
ラジオ > パナソニック > RF-U100TV-K [ブラック]
付属のメガネ電源ケーブルが横に出っ張り邪魔なので
写真のL型(2m)のものに変えてみました。
付属のケーブルよりマシかなぁって感じです。
興味のある方はチェックしてみてください。
ケーブルダイレクト 品番:ACJ-2P2LS-WOG-02
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2P2LS-WOG.php
2点
こんばんは
偶然でしょうか?
メガネ電源ケーブル買いましたよ、L型ではありませんが(笑
中古購入し今日届いた、レコードプレーヤーに、ショップの手違いで、電源ケーブルが、入ってなかったので
近所の電器店で、電源ケーブル買ってきました
家電用、趣味のオーディオ用、問わず、初めての経験ですね、電源ケーブル買ったのは(笑
ちなみに、中古のレコードプレーヤーは
テクニクス SL-6 (1982年)
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-6.html
中学生の頃にあった機種ですが、30年ぶりに手に入れました(笑
昔は、電源ケーブルは、直出しが主流でしたが、このプレーヤーは、着脱式でしたね
書込番号:18589867
1点
RF-2200とRF-877、どちらもBCLブームに沸いた頃の名機ですが、現役で頑張ってます。
昨年四月に北海道に引っ越して来ましたが、帝都で毎日聴いていた米軍放送(AFN)をクーガー2200で聴いています。
フェージングと地元NHKの混信を気にせず楽しんでます。
クーガー7でも受信を試みたのですが、地元NHKが強く、米軍放送は小さく聴こえる程度でした。
四十年くらい前は強く受信出来たのですが…。(^^;
6点
こんにちは
米軍放送ですか
懐かしいですね(笑
30年以上前、中学生の頃ですか
FEN(Far East Network)と呼ばれてた頃ですね
親のお下がりのモジュラーステレオで、聴いてましたね
洋楽が、ブームになる頃で、FENで聴き知った、E.L.O.やTheCARSの曲を、
単品オーディオコンポで聴きたい!、と思うようになったのが、オーディオマニアになるキッカケでしたね
ちなみに、横田基地が近くにありますね
書込番号:18486410
1点
学生時代BCLブームでした。
ベリカードを、集めていました。
愛機は、SONY製 ICF-5900でした。
https://www.google.co.jp/search?q=BCL+SONY+5900&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=1JfiVOH8K4L5mAX1xYGoCA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1197&bih=630#tbm=isch&q=ICF-5900
書込番号:18486551
2点
JBL大好きクインテットさん、御返事有り難う御座います。
私もFENの時から聴いてました。
ところでオーディオ機器に億単位のお金を掛けた方は初めてです。(@_@)
視聴室も完備されていらっしゃるんでしょうね。
MiEVさん、御返事有り難う御座います。
スカイセンサー5900ですか!此れも名機ですね。
親友が持っていました。
ナショナルのクーガー対ソニーのスカイセンサー対決が有ったからこそ、高性能ラジオが作られたので、あの頃がラジオの黄金期だと思ってます。
スカイセンサー シリーズはIFの関係で、10MHz帯の一部が受信出来ない事が気に入らず好きに成れませんでした。
日本語放送局が無いので実用上問題無くても嫌でした。
クーガー シリーズが大好きな理由はジャイロアンテナです。
高性能なので気に入ってます。
書込番号:18486945
4点
ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]
うーん
消費税増税前に在庫はたいちゃったのかな
Panasonicなら、テレビでTH-32A300(4万)がヨドバシで、5月前半頃まで一時販売休止で、今になって入荷してるから
製産に追われてたのかなあ
スピーカーでは、B&Wが品薄で、2ヶ月待ちとか
まあ、そうカリカリしないで、待ちましょ
じゃあ、またね
書込番号:17568663
0点
今日もスレ立ってるね、Panasonicの食洗機スレ
大人気だね
価格.comのランキング、No.1はPanasonicのBDレコーダーBWT660、No.2はPanasonicのエアコンだね
Panasonicの4KテレビにパーソナルテレビにBDレコーダーに新型が続々登場だね
季節商品の扇風機も出てる頃か
だからじゃないけど、やる気はあるけど、需給関係で、RF-DR100-Wの製産は後回しなのかもしれないね
じゃあ、またね
書込番号:17570665
0点
ソニーのICZ-R51も2カ月待ちだって〜!!
新学期なので、語学の勉強のために買っている人が多いんですかね〜。
語学につまづいたらヤフオクに出品してね〜。待ってま〜す!!
書込番号:17571752
0点
ラジオ > パナソニック > RF-NT850RA-S [シルバー]
短波ラジオには違いないのですが、ラジオnikkeiと言う放送局しか入らないようなので、店頭での商品受取の時に現物を確認してキャンセルをお願いしました。
商品スペックの表記をもう少し分かり易くして欲しいです。
3点
こんにちは
確かにお書きのことは言えますね。
詳しい仕様には短波はNIKKEIのみと書かれています。
http://ctlg.panasonic.com/jp/audio/radio/commute-radio/RF-NT850RA_spec.html
書込番号:17359097
1点
なる程ね、『 FM-AM-ラジオNIKKEI 3バンドレシーバー 』。
『 3バンドレシーバー 』の方に目が言ってしまうと
『 FM-AM-ラジオNIKKEI 』の『 ラジオNIKKEI 』が疑問に感じないか。
となると・・・、製品名に『仕様を見ろ!』とか『仕様を確認してから購入しましょうね!』とかしないと手が無いかもね。
書込番号:17359156
3点
返信ありがとうございます>里芋さん、星屑とこんぺいとうさん
そうですね。メーカーサイトを最初から参照せずに、ここでの「短波ラジオ」と言う表記を見ただけで何の疑問もなく購入手続きをしてしまいました。
また、ラジオnikkeiのみ受信する機種があること自体、今まで全く知りませんでした。
ネットでの電気製品の購入自体今回が初めてで、そのことも混乱した原因なんでしょうね。
新たに探している最中ですが、早く良い製品を見つけたいと思います。
何はともあれ、ありがとうございました。
書込番号:17359226
2点
スペック表記の件、運営の方が適切に対処して下さいました。
これで誤解は生じないと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17372548
1点
ラジオ > パナソニック > RF-2400A-S [シルバー]
SONYのICF-801と店頭で比較検討するとレシーバーが全然受信しなかった。
価格的にはSONYのICF-801より安かったが店頭で入らなかったのでSONYのICF-801にした。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





