このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2025年3月25日 08:33 | |
| 6 | 3 | 2024年11月26日 20:41 | |
| 8 | 8 | 2025年10月18日 00:03 | |
| 5 | 1 | 2024年1月30日 16:18 | |
| 1 | 6 | 2023年6月27日 08:49 | |
| 45 | 9 | 2023年5月17日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>しのちゃん123さん
FM用のロッドアンテナですか?
今測ってみたら 35 cm でした。
書込番号:26113831
1点
>しのちゃん123さん
こんにちは。
AMのアンテナは内蔵のフェライトバーアンテナです。説明書で受信状態改善のため本体を回転させる趣旨の説明があるのでアンテナは上部にあると推定できます。となるとバーアンテナの長さは5-6cm程度でしょう。
書込番号:26114732
1点
>しのちゃん123さん
AM用のバーアンテナですか。
RF-P55を分解した方の計測によると 4.8 cm とのことです。
https://youtu.be/V5iEe4cWb_Y?si=fb04NBPk4AkMOuzy
書込番号:26114745
![]()
2点
アンテナの長さってAM、FM用の2種類があるのは知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございました。
そもそもなぜアンテナの長さを聞いたかというと、今持っているのラジオではAMが入りづらい(雑音が多く聞きづらい)ため、アンテナが長ければ、少しは雑音が解消されるのではと思って質問しました。
書込番号:26115374
0点
>しのちゃん123さん
>>アンテナが長ければ、少しは雑音が解消されるのでは
バーアンテナでも確かに長い方が感度特性は良くなったりはあります。
ただ鉄筋コンクリートのマンションなどだと、そもそも建物が電波を遮断するので室内だと何をやっても良く聞こえません。
こういう場合は、ラジオの内蔵アンテナの長さでは改善されません。
窓際で聞くか外部アンテナ等に頼るしかないですね。
書込番号:26122680
0点
付属のイヤホンが耳に馴染まず、すぐ脱落してしまいます。耳穴に入るタイプなら大丈夫かなと思い悩んでいます。使用されている方がいましたら、教えて下さい。
また、ジャックには、種類はあるのしょうか?
書込番号:25974546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
人によって耳の形状は違うから、合う、合わないを他人に訊いてもしょうがない・・・
100均で”出力端子 Φ3.5mmステレオミニ ”のイアホンを探せば済む話。
ま、ステレオでなくても聴ければイイなら、モノラルタイプでも”可”
書込番号:25974729
4点
>マロングッドさん
こんにちは。
耳に付けるタイプのイヤホンが合わないなら、ステレオタイプのヘッドフォンにすればいいんじゃないですか?
ジャックは安価なイヤホンやヘッドフォンならほとんどΦ3.5mmのミニジャックです。
最近はダイソー等でもヘッドフォン見つかりますよ。
https://jp.daisonet.com/products/4972822760218?srsltid=AfmBOor02EDcsstNzu6KXtS1U7XpOWnKIDciW2raVsQndg9UYV3LBntZ
書込番号:25974891
0点
>マロングッドさん
耳かけ式も候補にされてはいかがでしょうか?
耳かけ + 有線 で絞り込み
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec109=2
ちなみに、私は首から下げてスピーカーで聞いています。
書込番号:25975345
2点
【使いたい環境や用途】
東京の調布市に、住んでいます。
隣町の世田谷の、コミュニティ放送のエフエム世田谷 83.4MHzが好きで、古いラジカセで聞いています。
ただ、CDとカセット部分が壊れてしまったのと、重くて、サイズが大きすぎるので、ラジオだけへの買い替えを検討しています。
RF-300BTのデザインが素敵で購入を考えています。
そのため調布の電気屋でこの製品でチューニングして試してみました。でも受信できませんでした。
FM 世田谷のホームページで調べると、調布市は、受信エリアの中に入っています。
今の古いラジカセでは、同じ調布市で、受信できているので、ラジオが変わっても、受信できると思ったのですが。
何らかの理由で、RF-300BTでは受信できない、ということはありえますでしょうか。
【重視するポイント】
コミュニティ放送のエフエム世田谷 83.4MHz を受信できること。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
コミュニティ放送のエフエム世田谷 83.4MHzについて、今の古いラジカセでは、受信できているので、受信できると思ったのですが。調布市内の電気屋では受信できませんでした。電気屋の建物が、鉄筋コンクリートだからとか関係してますでしょうか。同じコミュニティ FM の FM 調布は、綺麗に 受信できていました。
何らかの理由で、RF-300BTでは受信できない、ということはありえますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25955135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まるべえくんくんさん
こんにちは、エフエム世田谷の送信所は用賀のようですね、サービスアリアはhttps://fmsetagaya.com/broadcast-area
と書かれてますから、調布では条件によって受信可能のようですね。
鉄骨コンクリート内で付属ホイップアンテナだけでは難しいかも知れません。
お住まいは木造なら可能性もあると思います。
昔のFMラジオ(ラジカセも)デスクリート(手作り)が多く、高感度でしたが、今はマッチ箱サイズのユニットなので、感度には限界があるかと思います。
ラジオを買って受信できない時は、軒先へ外部アンテナを付け、同軸ケーブルでラジオの外部アンテナ端子へ接続します。
外部アンテナ接続が出来るかお確かめください。
書込番号:25955150
![]()
1点
https://listenradio.jp
こちらから真ん中のCHANNEL>関東>FM世田谷、調布FMを選んで聴く
スマホやタブレットがある場合は下記アプリを使って聴く
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dpn.android.listenradio&hl=ja
iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/listenradio-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B8/id1460129712
普段使いのスマホ、タブレットとは別にラジオ専用で使いたいということであれば安い機種(中古でも可)を買ってラジオ専用に使う
固定回線が無い場合はモバイルデータを消費してしまうというのはありますが、今でしたらネット経由で聴くのが確実かつ手軽だと思いますよ(居住地付近以外のコミュニティFMも全て聴くことが可能です)
FM世田谷、調布FMはおそらく始めて聴いたと思うのですが同じ番組やってますよね?
書込番号:25955152
![]()
1点
ネット配信で聞けばいいかと思いますが
書込番号:25955156 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早々にご返信いただきまして、どうもありがとうございます。
昔と今で、ラジオの感度に変化がある場合があるのですね。勉強になりました。
買って、受信できない場合のためのアドバイスもいただきまして、どうもありがとうございました。
承知しました。
書込番号:25955160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早々にご返信いただきまして、どうもありがとうございました。
アプリを使う方法も教えて頂き、ありがとうございます。試してみたことがなかったので、試してみたいと思います。
リンクも、ありがとうございました。
書込番号:25955164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスいただきまして、どうもありがとうございました。
スマホがあるので、試してみたいと思います。
書込番号:25955165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるべえくんくんさん
ネットラジオの注意点としては数秒間ディレイが発生するためドンピシャの時報代わりには使えないということでしょうか
それさえ気にならなければノイズなども一切無いので通常のラジオよりは聴きやすいですよ
もし中古でスマホやタブレットを購入する際はアプリがインストール出来るOSのバージョンを確認してそれ以上の機種、ギリギリ対応している場合は非対応になる可能性も高くなるので2つくらいは先のバージョンを購入するといいかと思います
書込番号:25955167
0点
>まるべえくんくんさん
はじめまして。
この製品を購入したものです。
>調布の電気屋でこの製品でチューニングして試してみました。でも受信できませんでした。
地域設定で東京のプレセットされている中に、『エフエム世田谷』が無かったので、受信出来なかったのでしょう。
プリセットの放送局(10局)は手動で設定できますが、手動で入力した放送局は表示されません。
私は大阪のプリセットが気にいらず、兵庫にしてFMのNHKだけ手動で設定しました。FMのNHKだけ放送局が表示されていませんが、非表示1つだけならわかります。
書込番号:26318696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nitensantenさん
他の商品カテゴリーもですが、価格コムのスペック表は間違いだらけです。
取説を見ると、メニューにオートオフは確かにありますね。
書込番号:25603595
3点
ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]
NHKラジオ深夜便を毎日、AMで始めから終わりまで16GBのSDカードに録音しています。
録音したものは3日分まとめて編集してパソコンに保存しています。
6/18〜20分を編集しようとしたら6/19(月)分が録音されていませんでした。
本日6/25、6/21〜6/24分を編集しようとしたら、6/23(金)、6/24(土)が録音されていませんでした。
録音設定は何回も確認しましたが今まで通りで間違っていません。
この商品を購入して10年余り、ずっとラジオ深夜便を録音・編集していますが、こんなことは初めてです。
編集してパソコンに保存した後は必ず、各フォルダーを消去して、ゴミ箱も削除しています。
このような経験をされた方がいましたら、ご教示ください。
宜しくお願い致します。
0点
塞翁が馬じいじさん
どこの放送局を受信されていますか?
NHKも含めて放送局は定期的に、設備のメンテナンスをするため放送を中止したり、減力することがあります。
前もって告知をしたり緊急メンテナンスもあります。
深夜便はAM波のR2、NHKFM、らじるらじると複数同時放送もしますし、お近くの放送局が中止なら、受信状況の良い放送局で受信できるので、大々的に放送中に放送中止をお知らせすることも無さそうです。
頭から録音すれば、途中から放送休止のアナウンスを聞けるかもしれませんが、特定の時間から始まるコーナーだけを予約時間指定をしたら、その様な事もありえそうです。
まめにNHKのHPで放送メンテナンス情報で確認するしか。
書込番号:25316762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>深夜便はAM波のR2
R1でした
書込番号:25316768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
NHKで確認しましたが、これらの日時では放送中止はありませんでした。
書込番号:25317463
0点
>塞翁が馬じいじさん
こんにちは
SDカードを別のものにしても
症状は同じでしょうか。
SDカードが 怪しい気がしますけど。
書込番号:25317478
0点
ずっと毎日同じSDカードのカードで録音されていて このようなデータ破損した場合、SDカードの寿命の可能性が高いです。
SDカードを交換して試してみてください。
SDカード等のフラッシュメモリは消耗品です。
寿命はフラッシュメモリの構造や使用条件や当たり外れ等によりますが、使い続けると必ずいつかは壊れます。
僕も 今まで3個ほど、SDカードや USBメモリがお亡くなりになりました。
繰り返し使用でトラブルが減らしたいなら、信頼性の高い高耐久の産業用SDカードを使った方が良いです。
16GBだと こんなの
https://jp.rs-online.com/web/p/sd-cards/1249658?cm_mmc=JP-PPC-DS3A-_-google-_-JP_JP_Pmax_FTP_JPY_0623-_--_-&matchtype=&gclid=Cj0KCQjwy9-kBhCHARIsAHpBjHg5o-BtNaEoCFCYuXtdZhGC3L-0uXNQaEe1m2wR-PUIDpS64MQ5GAUaAslfEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
書込番号:25317547
1点
>塞翁が馬じいじさん
こんにちは。
>>この商品を購入して10年余り、ずっとラジオ深夜便を録音・編集していますが、こんなことは初めてです。
毎日6時間録画し、編集のために読み出しもし、それを10年続けたということであれば、SDカードの寿命の線が濃厚だと思いますよ。
16GBに192Kbpsで録音したら、177時間録音できます。書き替え寿命1000回とすると18万時間くらいで寿命ですね。10年毎日6時間録音すると2.2万時間くらいですが、他に温度条件による劣化や経年寿命もありますからね。
書込番号:25319022
0点
中継局エリアに住んでおり、隣県の中継局エリアでもありますが、その場合のプリセットについて
・中継局でも局名表示されるのか
・隣県の中継局の局名表示はされるのか
この点がネックになっていますが、ご教示頂けませんでしょうか。
局数は、AMで隣県含めて5局、FMは隣県含めて4局です。
コミュニティとかはありません。
よろしくお願いします。
書込番号:25251570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その場所で確認しないとわからないでしょうね。
ラジオではありませんが、昔親戚が県境に住んでいた時、隣県のテレビ番組も見れたので、両方の電波を拾う可能性はあります。
その場合、このラジオではどう扱われるかは、試さないとわからないでしょう。
書込番号:25251746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
身も蓋もない回答、ありがとうございます。
書込番号:25251757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
A県に住んでてA県向けの放送は当然のことながら場所によってはB県向け、C県向けの放送が入る
ケーブルTVとかradikoだとエリア判定で意図的に入る、入らないを決めてるわけだけど、普通に飛んでくる電波の場合はラジオがどっちの県にあって、この電波はどこの県向けなのかみたいなのは判別出来ないわけだから受信できるなら入るし、局名も普通に出ると思うけどね
書込番号:25251973
1点
>JOCW-FMさん
こんにちは。
本機のユーザーです。
当方の地域では中継局もプリセットはされていますし、受信経験もあります。
ただ、具体的にどの周波数のどの局がプリセットされているかという情報はカタログや取説には出ていないので、スレ主さんのお住まいの地域の、希望する局の局名表示がされるかどうかは原理的に答えられません。
実際にお住まいの地域もわかりませんしね。
不安なら購入前にお住まいの場所、具体的な局名と周波数を添えてパナソニックに問い合わせるのがよいと思います。
また、エリアバンクは基本県名でのプリセットになりますから、場合によっては隣県の名前を入れないとプリセットが出てこないといったことは起こりうるかなあと思います。その辺りも含めて問い合わせて見ればよいと思います。
それと、見ず知らずの他人にせっかく答えてくれたボランティアの方々に、身もふたもないだの、答えになってないだのと言った対応はエチケットとしてどうかと思いますよ。ショップの店員か何かと勘違いしていませんか?
書込番号:25252044
17点
近所の方に、聞いたほうが良いのでは...
ロケーションが違う方に意見を求めるのは...
答えてくれる方には、どんな答えでも感謝の気持ちを
書込番号:25252048
8点
>プローヴァさん
お返事いただきましてありがとうございます。
一番知りたかったお返事でした。
購入の参考と致します。
メーカー問い合わせでは回答を得ることができず、経験者がいらっしゃればという希望から、質問致しました。
ただ、回答をされる方々でも、的外れや身も蓋もない内容を書かれる方が多々見られ、これはどういう意図を持って返事をされたのかが、私には理解できません。
わからなければ書かなければいいだけで、正確な回答をかける方が情報提供をしていただければと思いました。
そのような方がいらっしゃらなければ、そういう環境のユーザーがここにはいらっしゃらなかったということです。
書込番号:25252067
3点
プローヴァさん
>ショップの店員か何かと勘違いしていませんか?
ショップの店員なんぞに聞いても何も答えられませんよ。
最近はメーカーのサポセンもほぼ同様ですね。
プローヴァさんの様に購入者以外を決して信じてはなりません。
経験者より
書込番号:25252801
1点
この機種を使っていますが、中継局名は表示されません。
カーナビがパナソニックで、中継局が表示されるので
期待して購入しましたが失敗でした。
他にも いろいろ使いにくい点があるので
よく調べて購入したほうが良いです。
書込番号:25264034
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




