パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

感度は

2015/03/04 21:36(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:116件

大阪の環状線で聞くのがメインです。本当に感度はいいのでしょうか。

書込番号:18543659

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/04 21:40(1年以上前)

こんにちは

ラジオはAM,FM, TV 何をメインにされますか?
AM,FMがメインなら専用機がいいのでは。

書込番号:18543685

ナイスクチコミ!4


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/04 21:50(1年以上前)

AMです

書込番号:18543738

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/04 21:59(1年以上前)

AMなら更に専用機がいいかと思います。
バーアンテナ内蔵機がおすすめです。

書込番号:18543773

ナイスクチコミ!1


112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/05 08:08(1年以上前)

RF-ND50TVユーザーです
場所とかにはよりますけど
ポケットラジオとしては
感度は良いほうだと思います。


"専用機"が何なのかは解りませんけど
バーアンテナは内蔵されています。

書込番号:18544887

ナイスクチコミ!5


kadominさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/23 14:14(1年以上前)

RF-ND50TVユーザー辞めました。
AMが使い物にならず、3分の2の価値しかありませんでした。修理に出しましたが、異常なしとのこと。大阪に修理部門があるらしいのですが、大阪は100から50KWの地域です。1KW送信所から直線数キロで田園地帯、木造家屋でも固有雑音が消えません。液晶のLEDライトが点いているときはノイズが少なく、消えると途端にノイズが増えるという珍現象があります。ワンセグFMは文句ありません。他のアナログ選局ラジオでは問題を感じませんでした。内部のCPUノイズを抑え込む技術がまだまだ未熟です。このため、買い替えを余儀なくされ、安くてマシなものが手に入ったので、RF-ND50TVを使うのを辞めました。

書込番号:18802389

ナイスクチコミ!4


112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/27 10:51(1年以上前)

>>内部のCPUノイズ
ってどんな感じのノイズ?



書込番号:18814247

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

名機頑張ってます!

2015/02/17 08:51(1年以上前)


ラジオ > パナソニック

RF-2200とRF-877、どちらもBCLブームに沸いた頃の名機ですが、現役で頑張ってます。
昨年四月に北海道に引っ越して来ましたが、帝都で毎日聴いていた米軍放送(AFN)をクーガー2200で聴いています。
フェージングと地元NHKの混信を気にせず楽しんでます。
クーガー7でも受信を試みたのですが、地元NHKが強く、米軍放送は小さく聴こえる程度でした。
四十年くらい前は強く受信出来たのですが…。(^^;

書込番号:18486361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/17 09:17(1年以上前)

こんにちは

米軍放送ですか

懐かしいですね(笑

30年以上前、中学生の頃ですか

FEN(Far East Network)と呼ばれてた頃ですね

親のお下がりのモジュラーステレオで、聴いてましたね

洋楽が、ブームになる頃で、FENで聴き知った、E.L.O.やTheCARSの曲を、
単品オーディオコンポで聴きたい!、と思うようになったのが、オーディオマニアになるキッカケでしたね

ちなみに、横田基地が近くにありますね

書込番号:18486410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2015/02/17 10:25(1年以上前)

学生時代BCLブームでした。
ベリカードを、集めていました。
愛機は、SONY製 ICF-5900でした。
https://www.google.co.jp/search?q=BCL+SONY+5900&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=1JfiVOH8K4L5mAX1xYGoCA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1197&bih=630#tbm=isch&q=ICF-5900

書込番号:18486551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/17 12:46(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん、御返事有り難う御座います。
私もFENの時から聴いてました。
ところでオーディオ機器に億単位のお金を掛けた方は初めてです。(@_@)
視聴室も完備されていらっしゃるんでしょうね。


MiEVさん、御返事有り難う御座います。
スカイセンサー5900ですか!此れも名機ですね。
親友が持っていました。
ナショナルのクーガー対ソニーのスカイセンサー対決が有ったからこそ、高性能ラジオが作られたので、あの頃がラジオの黄金期だと思ってます。
スカイセンサー シリーズはIFの関係で、10MHz帯の一部が受信出来ない事が気に入らず好きに成れませんでした。
日本語放送局が無いので実用上問題無くても嫌でした。

クーガー シリーズが大好きな理由はジャイロアンテナです。
高性能なので気に入ってます。

書込番号:18486945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ICZ-R51と比べてどうですか?

2015/02/09 17:07(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:1689件

ICZ-R51が販売終了して、後継機も出ず高価になっているので、こちらの機種を検討しています。

録音した深夜ラジオをウォークマンで聴くのが目的なのですが、MP3で録音したデータをパソコンに取り込んで、x-アプリからウォークマンへの転送は普通にできますか?(著作権保護で転送できないとかありませんか?)

RF-DR100は、ICZ-R51とくらべてかなり大きく重いようですが、スピーカーの音質以外の面でメリットはあるでしょうか?
例えば大型AMジャイロアンテナは、ICZ-R51とくらべてかなり優れていたり快適だったりするのでしょうか?

毎週同じ曜日・同じ時間のラジオ番組を録音予約したいのですが、ICZ-R51のように30分ごとにトラックマークを自動で付けて分割したりはできますか?

自動で時刻補正はしてくれますか?

後半はこの商品を検討している人間には誰にでも重要なことだと思うので、あたり前すぎて書いていないのかもしれませんが、ホームページでも仕様を見つけられなくて困っています。質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18457340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/09 17:30(1年以上前)

こんにちは

>毎週同じ曜日・同じ時間のラジオ番組を録音予約したいのですが、
>ICZ-R51のように30分ごとにトラックマークを自動で付けて分割したりはできますか?

>自動で時刻補正はしてくれますか?


RF-DR100 取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/rf/rf_dr100.pdf


お手数ですが、読んで、調べてみてください

書込番号:18457397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件

2015/02/09 18:03(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん

ありがとうございます!サイト上の案内ばかり見ていて、説明書をダウンロードして読む事までしていませんでした(^^;
時報による自動時刻補正はあるようです。
長時間録音した際に、自動で30分ごとのファイルに分割したりする機能はなさそうですね。


質問した後にICZ-R50とICZ-R51の発売日を見てみたら、もうすぐICZ-R52が出てもおかしくない時期のようなので、それも待ってみようと思いました。
でもたまにはパナソニック製品も良いかなと思っているので、引き続きジャイロアンテナの性能やウォークマンへの転送について口コミがありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:18457485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/02/09 18:12(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000701584/

ICZ-R51の後継機はコレでしょ。

>引き続きジャイロアンテナの性能やウォークマンへの転送について口コミがありましたら、

パナのU700を持っているけどAMの感度は悪くは無いけど特別優れている訳でも無いと思います。

録音出来ないから対象外ですがAM感度だけならソニーのM780NやEX5、昔の機種ですがパナU30の方が上です。

書込番号:18457506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/02/09 18:51(1年以上前)

ソニーの機種のトラックマークに当たる機能はパナソニックのラジオレコーダーやICレコーダーではインデックスと名付けられていますが、ICZ-R51の自動トラックマークのような自動インデックスはRF-DR100には装備されていませんね。ファイルの転送に関してはAM放送やFM放送のアナログ放送の録音に著作権保護はありませんからx-アプリでもMedia Goでも直接のドラッグアンドドロップでも何れの方法でも問題ありません。仮にソニーのラジオレコーダーを選択なさってWalkmanに転送したとしてもトラックマークはソニーのICレコーダーやラジオレコーダーでしか効きませんのでそういう意味ではRF-DR100との差は無いでしょう。

ICZ-R51とRF-DR100がまだ同時に量販店内で展示されていた頃にAM放送やFM放送の感度を確かめた事がありますが、まあ殆ど差は無かったかと思います。但し、AM放送にはバーアンテナの指向性がありますから本体の向きを変える事無く最適な方向にセッティング出来るという点ではRF-DR100のジャイロアンテナ装備は有利でしょう。ICZ-R51の前のICZ-R50とRF-DR100とのFM感度比較なので直接の参考にはなりませんがYouTubeに比較音源を上げてありますので宜しかったらお聞きになってみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=r-FxY2bqaaw

RF-DR100で気をつけておいた方がいいのがボリュームのコントロールです。枕元で小さな音で聞きたいと思っても最少ボリュームでかなり大きな音になってしまいます。あくまでも録音に徹するなら問題無いでしょうが聴取しながら録音と言う事になるとそぐわない部分もあるかもしれません。

他のラジオレコーダーの候補としては油 ギル夫さんも挙げられているソニーのICZ-R250TVやICZ-R100、オリンパスのPJ-35やPJ-30が挙げられます。下記のリンクは取説がダウンロードできるURLです。ワンセグ放送も録音出来る機種が含まれていますがワンセグ放送の録音は著作権保護によりWalkmanでは再生出来ません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45435330ICZ-R250TV.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44885360ICZ-R100.html
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/index_audioman.html#radioserver

書込番号:18457634

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1689件

2015/02/11 01:15(1年以上前)

油 ギル夫さん
コメントありがとうございます。ICZ-R250TVならたしかにICZ-R51で出来ることがすべて出来そうですが、後継機と言うには高価で、追加されたワンセグ録音の機能も自分には不要だなあと感じています。語学番組とかのためには良さそうですが。
ジャイロアンテナの性能に関するコメントも、ありがとうございます。参考になります。


sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。ICZ-R51はトラックマークが付いた部分で自動分割もできたら最高なのですが、いちおう後から分割する手間が多少容易に出来ていそうですよね。
ジャイロアンテナは、そういった設置時のメリットがたしかにありそうですね。参考になります。あとYouTubeも拝見しました!貴重な比較音源、素晴らしかったです!自宅の窓際なら問題ないとは思いますが、厳しい環境でもどちらもちゃんと聴けるようですね〜。
RF-DR100の最小ボリュームが大きい問題については、ここのレビューでもよく書かれていますね。自分は99%以上ウォークマンで再生する予定でしたが、いま使っているネットジュークと違って持ち運びもできるので、もしかしたら電池を入れて直接聴いたりもするかもしれません。それだとスピーカーや音量の使い勝手も重要かもしれませんね…ご忠告ありがとうございます。
他機種のおすすめも、ありがとうございます。調べて検討してみます。いま使っているネットジュークがとても古いので、きっとどれを買っても(音源をSD経由でバックアップ保存できるというだけで)満足しそうです^^

書込番号:18462632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあ良いです

2015/01/11 16:58(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U100TV-K [ブラック]

スレ主 hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件

FMの受信感度が良くない TVの音声を聞いていたら音が聞こえくなった その時違う放送局にして又元に戻したら何も無かった様にまた聴けた
まあ安いからこんなもんでしょう

書込番号:18359385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件

2015/06/07 21:13(1年以上前)

PANAと迷ってSONYのICF-M780Nを購入。
パナのレビューに良くあるのは音が途切れるという記述です。
それはそれで問題ですね!SONYは中高音中心の音でキンキンして
安っぽいラジオのようです。はっきり言って落ち着かない音質です。
パワーも500mw程度かな?パナは2Wくらいあるのでは?この差は大きい。
それと単二が三本!なんでこんな半端な本数なのか疑問です。
唯一感度は大変良く、どのラジオでも入りにくかったFMやAMの放送局が
綺麗に入るのにはびっくりしました。それとボタン類の配置、操作性も良く
この音質だけがコントロールできないのが唯一の欠点です。

書込番号:18849514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤッター1万円切りました♬

2014/10/11 21:08(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:270件

BIGで9800円位で出てきたので、
早速 店舗へ お店に在庫もあり10690円のポイント10%で最終ゲットです!
録音したいFM番組が、rajikoに登録されていなかったのと、
RismoWaveだと有料だったのと、
家族がキッチンでFMを聞きながら料理したいと言う事で
大きいサイズでよかったです!

書込番号:18040318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカの音がブレル

2014/09/28 19:50(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U150A-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件 RF-U150A-S [シルバー]の満足度1

私はパナソニックrf-u150a-sのam受信感度が良いと言うコメントがあったので購入しましたが、チューニングして合わせて聴いてると音がだんだん音がブレテきて聴きにくい。

書込番号:17992431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2014/09/28 20:07(1年以上前)

「音がブレテきて聴きにくい」と意味不明の表現されてもね...
まあ、表現のしようが無いのだろうけれど。

書込番号:17992504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件 RF-U150A-S [シルバー]の満足度1

2014/09/28 20:19(1年以上前)

意味がわからないみたいですね!
「音が聴きにくくなる」
買って使ってみな!

書込番号:17992550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング