パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

エネループ使えます

2015/11/13 00:07(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

クチコミ投稿数:304件 RF-ND50TVのオーナーRF-ND50TVの満足度3

あえて旧ロゴのeleloopを入れてみる

満充電のeneloopなら残量表示は3目盛

パナのWebやカタログ等では、対応電池が単4アルカリとしか出て
いなくて購入するまで不安だったのですが、一応、エネループも
使えそうです。

http://review.kakaku.com/review/K0000697841/ReviewCD=871904/#tab

レビューにも書かせて頂きましたが、エネループだと初期電圧が
アルカリ電池と比較して低いので、電池残量が3目盛⇒2目盛に
変わるのが早いですが、予想通り2目盛で結構粘ってくれます。
ただし、残り1目盛からシャットダウンしてしまうまでが非常に短くて
1時間持たないかも。
アルカリ電池は、もう少し残り1目盛でも使えたような気がしますが
放電カーブの違いですかね。
この辺の使いにくさから、エネループ等の二次電池を利用可能と
してないのかもしれないですね。

トータルの電池の持ち(動作可能時間)としては、エネループと
アルカリ電池でほぼ同等か、若干エネループの方が持ちが
良いような感じなので、一日2時間程度1週間使ったら、必ず電池を
交換するように気を付けていれば、十分、エネループも使えそうです。

書込番号:19312129

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/11/30 11:15(1年以上前)

私もエネループで使用しています。
満受電後でも、メモリ2になっています。
メモリ1になった後は、指摘のとうり、なくなるのが早いです。
通常の電池よりは、全体では、持つような気がします。

書込番号:21395778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 RF-ND50TVのオーナーRF-ND50TVの満足度3

2017/11/30 13:02(1年以上前)

>アックナックさん

満充電後でも、2目盛りなんですか・・。
自分の個体も、3目盛りから2目盛りに変わるのが、
あっという間なので、本体の電圧検出か電池の満充電の
電圧のバラツキ程度の差で、表示がかなりクリティカルりな
ところにあるんでしょうね。

書込番号:21395963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AFNが予約録音できる等・・・

2017/10/24 22:34(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:88件

RF-DR100

RF-DR100パソコン編集時

RF-D100パソコン編集時2

ビットレート 192kbps128kbps32kbps切替可能。
SD→内蔵メモリ切り替え

SONY ICZ-R250TV(ICZ-R50)に対抗心燃やした感がある・・・。

RF-U700の後継機種。RF-U700同様AC電源コードがヌケやすい・・・。
ラジオレコーダーを追加させた内容。

(パソコンのRadikoolは3番組同時に録音できるが…。)

AFNが録音できるのが非常に大きい。

予約方法は手動、マニュアル、時間と曜日を指定。

マイク接続しICレーダーとして使用することも可能。

最大20件予約可能。

AMアンテナ入力がある、AN200等のAMループアンテナを3.5mmケーブルで接続できる。

停止ボタンがあるけど一時停止ボタンがないのが・・・

FM補完 非対応・・・。

PCで転送する際の
001_171021_1825_A00810

No. ↑年月 ↑時間 ↑周波数

書込番号:21304829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

クチコミ投稿数:78件

イヤホンのタイプ

製品の機能については、大概満足ですが付属のイヤホンが耳に入りにくく変わりのものがないか探しています。FMアンテナも兼ねているようですが対応できるイヤホンがないでしょうか?写真のようなよくある先端が丸いゴム状のものを仕込むタイプのものがいいのですが。
家にあった他のイヤホンを指してみたのですが、音量が少なく最高ボリュームでもよく聞こえないくらいです。

書込番号:21153527

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/08/30 07:32(1年以上前)

付属のイヤホンはインナーイヤーと呼ばれるカナル型とは異なるタイプものですが、中々耳に合わない人も結構いるようです。解決手段の1つとして下記のリンクのようなイヤーパッドと呼ばれるものを被せる方法が考えられます。実際、レビューを見ても装着感改善の人は多いです。まあ安いですし、まずはお試しになってはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000663683/

それでもどうしても改善しないならカナル型のイヤホンを購入するしかないですが、2000円以内程度で片っ端から試聴した所ではJVCのHA-FX12の感度が中々高かったです。これまたあまり高くはありませんので購入なさってみてはと思います。但し、イヤーピースはぴったりかキツめに合わせる必要はあります。
http://www.yodobashi.com/?word=ha-fx12

書込番号:21155697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/08/30 09:31(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ご連絡ありがとうございます。ご紹介のJVCのHA-FX12を試してみます。ありがとうございます。
これで、RF-ND50TVは完璧ですね。

書込番号:21155892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの購入の仕方。

2017/08/15 17:29(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-DR100-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:1345件

皆さんこんにちは、

早速ですが、ご質問させていただきます。
このラジオの、電源ケーブルをなくしてしまいました。

手に入れる方法をご存知のkた、教えてください。

純正でもよいのですが、互換性のあるものでもかまいません。
ネット通販で購入できるものがありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21118962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/15 17:52(1年以上前)

>sutekina_itemさん

差込口の形状はどのようなものでしょう?

めがね形状など汎用性のある形状なら、それと同じものでOK。

メーカーオリジナルだとメーカーに注文になります。

書込番号:21119007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件

2017/08/15 18:01(1年以上前)

正式名称はわかりませんが、
2つ穴で、本隊側がオスピンがあります。

書込番号:21119029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/15 18:21(1年以上前)

>sutekina_itemさん
>2つ穴で、本隊側がオスピンがあります。

う〜ん 笑
大抵の電化製品はそのような形状です。笑
必要な情報はその周りの穴の形状です。

書込番号:21119073

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2017/08/15 18:22(1年以上前)

取扱説明書3ページを見ると、付属品 電源コード K2CA2CA00024と有ります。
Amazonで取扱いが有るようです。
http://amzn.asia/8Yo0zwu

書込番号:21119077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/15 18:23(1年以上前)

>sutekina_itemさん こんにちは

RF-DR100の取説の付属品の電源コード画像を見ると、8の字を横にしたような形に見えるのですが、
それを大きくしたものがアマゾンにありましたので

https://www.amazon.co.jp/2009%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-ELECOM-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E5%9E%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-T-PCM220S/dp/B00243H8RO/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1502788684&sr=8-9&keywords=%E9%9B%BB%E6%BA%90+%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
このタイプではありませんか?

書込番号:21119081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/15 18:28(1年以上前)

>sutekina_itemさん

今、WEB上の取説見ましたが、どうやらメガネ端子見たいですね。
ご自身でメガネ端子の確認が取れれば、お近くの電気屋さんで
メガネ端子の電源コードを購入すればOKです。

書込番号:21119086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/08/16 07:03(1年以上前)

お早うございます。

メガネ型電源コードならどれも一緒だと思いますけれどサンワサプライのKB-DM2S-2はきっちり寸法図が載っています。RF-D100の電源端子が概略同等かどうか確かめられる安心感はありますね。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-DM2S-2 ← KB-DM2S-2製品ページ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=KB-DM2S-2&number=2 ← KB-DM2S-2寸法図

購入先のリンクも各種貼っておきます。値段に大差は無いようですからポイントの余りとかの都合の良い所から購入すればOKかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NBEX7WI/ ← KB-DM2S-2 amazon.co.jp
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/KB%EF%BC%8DDM2S%EF%BC%8D2/?s=2 ← KB-DM2S-2 楽天
http://www.yodobashi.com/product/100000001003428591/ ← KB-DM2S-2 ヨドバシ.com
http://www.biccamera.com/bc/item/3605220/ ← KB-DM2S-2 ビックカメラ.com

書込番号:21120243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件

2017/08/16 11:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
いただいた情報から電源ケーブルを手配することが出来ました。

ところで、このケーブルある、結構汎用性のあるものでしょうか。

書込番号:21120809

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/16 15:35(1年以上前)

GAありがとうございます。

>結構汎用性のあるものでしょうか〜結構使われてるので、メガネタイプとして一般に市販されています。

書込番号:21121271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無念

2017/05/10 14:47(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > R-P130

スレ主 Joho Qさん
クチコミ投稿数:1件

電池抑えスプリング

感度抜群で気に入っていたが、 最近、電池交換時に、電池ホルダーから電池を取り出す際、 
電極のスプリングが、折れてしまった。 よく見ると、電極の腐食か溶着不良と推察された。

書込番号:20881766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/10 15:31(1年以上前)

>電極の腐食か溶着不良と推察された。

電池の液漏れの可能性は無いのかな?

書込番号:20881836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型の150Aと比べてどうなんでしょうか?

2017/03/26 13:53(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-P155

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

今回の機種はAFC機構搭載になってますが、これはダイアルはアナログだがチューニングはデジタルと言うこと何でしょうか?
パナソニックのHPでは選択度を広くして有るとの事ですがその分混信しやすくなったりしないのでしょうか?

今回の機種は何だか良くわからないですが、旧型と比較された方がいましたらどんな感じか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20768538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/04/10 22:22(1年以上前)

AMラジオの聞き取れる量販店でRF-P155と同等のチューナーを搭載していると思われるRF-2450を試してみました。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/10/jn161018-1/jn161018-1.html

何とも不思議な同調感でアナログチューニングであるにも関わらず周波数の切れ目があります。デジタル的な1ポイント(9KHzには満たないような感じ)ずれても通常のアナログチューニングのような「さしすせそ」がガリガリするような音にはなりません。

同調ランプは中心周波数に合わないと点灯はしなかったので実際の同調と引き込みはまた別の動作かもしれませんね。選択度としては一般的なアナログチューニングと大きくは変わらない印象でしたから遠距離受信含めて使用感は従来のアナログチューニングとあまり変化が無いと思います。

書込番号:20807631

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2017/04/11 16:09(1年以上前)

回答ありがとうございました。
従来のアナログチューナーとあんまり変わらないんですね。

書込番号:20809251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング