SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルカリ乾電池について

2008/09/11 23:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B01

クチコミ投稿数:60件

こちらの製品は単4アルカリ乾電池を2本使って、乾電池からの携帯電話充電ができるとのことですが、そのアルカリ乾電池は、ラジオや懐中電灯の電源としても扱えるのでしょうか?
つまり、乾電池を入れとけば手回ししなくてもラジオなどが使えるのでしょうか?
普段はアルカリ乾電池で使用して使用しようかと思ってるので。

この製品をお持ちの方、ご教授下さい。

書込番号:8335507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2008/09/15 21:17(1年以上前)

すみません。
過去ログを見れば分かることでした。
大変失礼いたしました(汗)。

書込番号:8356268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:991件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

大阪市内に住んでいますが、ほとんどのチューナーで受信不可です。昔ステレオチューナーに外部アンテナ(2素子のものを外に出していた)をつけると本当によく入りましたが、、、それ以降、聞けたのは4,5年前のauのSANYOのグローバルパスポートの電話についていたFMラジオくらい(驚くほど感度が良かった)、このラジオでも受信できればと考えているのですが、このラジオ、FMの感度はいかがなものでしょうか。

書込番号:8331643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:991件 ICF-SW7600GRのオーナーICF-SW7600GRの満足度4

2008/09/28 06:53(1年以上前)

オークションでゲットしました。23,000円と少し高めではありましたが、保証書こそありませんが、状態はとてもきれいで、付属品はアダプター含めてすべてそろってました。京都のαステーションは外に出ると入ります。KchiboのKK-S500と同じような感じです。そこそこ遊べるラジオが2台そろいましたので、あわせてBCL復活へまっしぐら!!

書込番号:8423764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

感度について

2008/09/06 18:04(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW35

クチコミ投稿数:29件

ICF-SW35と、ICF-EX5どちらかを購入予定です。
感度(特にAM)が良いのはどちらなのでしょうか?
比較されたことがある方、ご教授いただけませんか?

書込番号:8309444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/27 22:17(1年以上前)

両方を比較したわけではないのですが、レスが付かないようなので・・・

EX5は、好感度とノイズに対する強さがウリのようなので、やはり感度の良さで言えばEX5ではないでしょうか。

ただ、SW35のデジタル選局やプリセットメモリーによる一発選局の便利さは捨てがたいですが。

書込番号:8421917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/28 15:37(1年以上前)

がぼさん さん 情報ありがとうございます。
ICF-EX5をネットで一番安いところで購入します。

書込番号:8425661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通勤用の受信がいいラジオはないですか?

2008/08/16 17:26(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R350

クチコミ投稿数:16件

今、通勤で受信度がいいラジオを探しています。ICF-R350もいいとのことですが、他にもいいのがあれば教えてください。特にAMの受信度がいいのが欲しいです。

書込番号:8214453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

同じ

2008/08/02 19:32(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R100MT

スレ主 AM_狸さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、ヨドバシカメラ マルチメディア上野で見た。
ICF-R350の色違いに見えました。
機械的には、同じと思って良いのでしょうかネ?

書込番号:8159635

ナイスクチコミ!1


返信する
okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 14:47(1年以上前)

はじめまして。
 ソニーのプレリリースに発表されて、ソニーお客様センターにフリーダイヤルを使ってこの
機種について何回も問い合わせてカタログも送ってもらいましたがAMとFMのメモリーのしかたが大きく違っています。なお中国製なところは同じです。

>AM<

 山ごとに全国のコールエリアを20に分けて、通常のICF−R350のような「スーパー
エリアコール」の放送局と違う20の「山エリアコール」の放送局に分けられてます。
 関東の「大山」や「高尾山」や「富士山」ではメモリーされている放送局が違います。


>FM<

 通常のスーパーエリアコールや山エリアコールがなく、自分でフリーに7局プリセットします。

書込番号:8202615

ナイスクチコミ!3


okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/15 10:49(1年以上前)

お客様センターに最近問い合わせたところ発売前の仕様の説明と違って

>AM・FM「スーパーエリアコール」と、AMのみ「山エリアコール」の切り替えが付いていて、ICF−R350同様通勤ラジオに使えるのと、山の登山やハイキングにも使え、さらにジャケットケースがついています。

書込番号:8503472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:1件

地域的なピンポイントな質問で恐縮なのですが、

JR阪和線(和歌山−大阪を結ぶ路線)で実際に SRF-M97V を
使用している方、いらっしゃらないでしょうか?
車内での受信感度について知りたいのです。

車内でラジオを聞きたいと思い、SRF-M97V の購入を検討している
のですが。

以前、車内で手のひらサイズのラジオを、いろいろ向きを
変えたり、持ち上げて高さを変えたりと、どう見ても電波をうまく受信する
位置を探しているかの様な行動をしている人を見かけたのです。
数分後、いろいろ試した結果ダメだったのか、その人はラジオを片付けて
しまいました。
ラジオにイヤホンをさしていたので、こちらからはまったく音声は確認
できず、どの程度電波を受信していたのか、はたまたまったく受信して
いなかったのか、状況はまったく検討も付きませんが。

そういうのを見ているので、今回 SRF-M97V を買ってはみたものの、
まったく電波を受信しなかったりしたら、かなり悲しいので。

実際に使用している方がいらっしゃったら、使用感を聞きたいと思って。

ちなみに、AM、FM、両方聞きたいなと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:8144750

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/30 15:38(1年以上前)

電車リスナー男さん  こんにちは。  ユーザーからの回答あるまで、、、
電車内でAMの受信はほとんど困難でしょう/振幅変調方式なのでノイズに弱いから。
FMの場合は信号強度次第できれいに聞こえますが、あるレベル以下になるとスケルチ効いて聞こえなくなるか、ノイズに埋もれてしまいます。

AMもバーアンテナ内蔵していて指向性を合わせるとある程度聞こえました/現役時代にポケットラジオを窓際に置いてあーだこーだした口です  H i

書込番号:8146686

ナイスクチコミ!0


suikaTVさん
クチコミ投稿数:6件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度4

2008/08/13 23:57(1年以上前)

出張時に阪和線をたまに利用しています。
阪和線ではFMをよく聞くので、
AMについては記憶があいまいですが・・・。

FMでは和泉砂川〜天王寺間なら
充分クリアな音で聞けます。

AMでは同区間、窓に置いて聞く場合は方向を変えながら
それなりに聞けていたように思います
しかし、入り口付近で立っている時にポケットに入れたまま
聞こうとしてノイズがひどかった事がありました。

今度、出張の際、ちゃんと確認しておきます。

書込番号:8204542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/16 14:32(1年以上前)

電車リスナー男さん、こんにちは。

私は、たまにJR阪和線を利用するSRF-M97Vユーザーです。
AM FM共に受信できる区間があります。

AM放送は、送信所の位置関係のため、北信太駅富木駅付近を中心にして
ABC MBSが良好です。両放送局ともに、車両窓際で受信して、
和泉砂川駅辺りが、南限だったように記憶しています。

FM放送だと、FM COCOLOが良好だったかな?在阪FM局全てにいえる
ことですが、阪和線上では北に行くほど良好です。

電車内でラジオを聴くには、車両中ほどよりも窓際のほうが、
よく聴こえます。それと走行用のモータから遠い位置が良いと思います。
モータの近くだと、電車が加速するときにインバータのノイズが入りやすくなります。
あとは、AM放送ではアンテナ(ラジオ本体に内蔵)の向きを調整したり、
FM放送では、アンテナ(ヘッドフォンのコード)を窓際に寄せてやると
受信状態が良くなることがあります。

私は、他に同社のも持っていますが、このラジオでも
受信状態は同じような印象です。

書込番号:8213944

ナイスクチコミ!1


to48ruさん
クチコミ投稿数:8件 to48ru's cafe 

2009/08/17 17:50(1年以上前)

JR阪和線ではありませんので役に立たないかも知れませんが、ほぼ平行して走っている南海高野線の「難波」〜「中百舌鳥」間で使用しています。AMはMBSを聴いてるので他はわかりませんが「堺東」付近以外は問題なく聴けます。FM、TVはどこでも問題ありません。大阪市内ではFM、AM、TVともに問題なく聴けるようです。使用位置ですが、私は通勤ラッシュの時間帯以外の乗車ですので常に座席に座った状態での使用になります。

書込番号:10011114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング