
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2020年1月27日 18:13 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月4日 02:56 |
![]() |
10 | 2 | 2019年9月15日 13:39 |
![]() |
8 | 2 | 2019年8月19日 18:40 |
![]() |
20 | 2 | 2019年7月10日 07:57 |
![]() |
12 | 3 | 2019年5月17日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV
自宅1階で主にエアチェックに使用していますが、この1か月程で雑音が多くなりました。
以前はアンテナを伸ばさずに使用しても、雑音が少なかったのですが、ここ最近はアンテナを伸ばしてもも雑音が残り、不思議なことにアンテナに手を触れると以前のように雑音がほとんど気にならなくなります。
何が原因で、対策があれば教えてください。
10点

送信所に近い窓際に置くしかないですね。携帯とか電子機器の電波が蔓延していますのでワイドFMで聴かれたほうが良いかと思います。
書込番号:23130279
1点

>ブーウーフーさん
アンテナの向きを変える、電源プラグの差し込みを反対にする、くらいでしょうか。
書込番号:23130331
4点


>TWINBIRD H.264さん
本体のアンテナでは、ワイドFMも同じくらい雑音を拾ってしまうのです。
>Minerva2000さん
以前は本体のアンテナ伸ばさなくてもほとんど雑音なかったのです。エネループ使っていて電源コードは全く使用していません。
>JTB48さん
エアチェック目的なので、この機種を使ってます。この機種にラジコはついていませんねく(^^♪
皆様書き込みありがとうございます。近所に新しい建物が建ったりしていないのに、急に受信感度が悪くなって???という状態です。
書込番号:23131108
2点

>ブーウーフーさん
エネループ使っていて電源コードは全く使用していません。
と言うことは、本体の充電池は空ということですか?
であれば一度充電してみてはどうでしょう?
書込番号:23131264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AMアンテナはフェライトバーアンテナ(内蔵)かAMラジオ用ループアンテナ(付属)になります
冬になってエアコンを使い始めたからではないでしょうか
エアコンのインバーターはノイズ発生源になります
AMラジオ用ループアンテナ(付属)をつける、ラジオ本体の向きを変える
エアコン等インバーター機器の側で使用しない、インバーター機器等のノイズ源の電源を切る
ノイズを外部に逃がす(アース)、当機にはGND(アース)は無い様です
書込番号:23131567
2点

>JTB48さん
>Minerva2000さん
>TWINBIRD H.264さん
大変失礼しました。ニックネーム引用の使い方を間違ってしまい、書き込んでいただいた内容と返信がずれていることに気が付きませんでした。誠に申し訳ありません。ごめんなさい。
>穹-sora-さん
内蔵充電池のことはまったく気にしておらず、未使用だったACアダプタを引っ張り出して、フル充電してみましたが、電池で使用すると症状は直りませんでした。しかし、ACアダプタをつないでいると雑音が減る現象は確認でしました。
>カナヲ’17さん
エアコンは使っていないのです。FMアンテナをAMアンテナと勘違いしていました。プラスチックの頭にしっかりと「FM」と刻まれていますのに、お恥ずかしいです。しかし、伸ばして手で握ってみるとやはり雑音は軽減されます。
ここまで皆様のアドバイスをいただき、もしかしてと思い、この機種を購入後ほとんど使わなくなっていた他のポケットラジオ2台を同じ受信場所で使用して比べてみたところ、明らかに雑音がありません。
これはもう、この機種のアンテナかスピーカーに不具合が生じていると思いますので、保証期間中に点検修理に出してみることにします。
皆様返信ありがとうございました。
書込番号:23131655
1点

>JTB48さん
>Minerva2000さん
>TWINBIRD H.264さん
>穹-sora-さん
>カナヲ’17さん
皆様、大変申し訳のない、結果報告です。
メーカー修理に出しましたところ、「AMアンテナの切り替えスイッチが”外部”になっていました。異常は特に見つかりません。」との電話連絡がありました。
えっと驚いて、ほどんど見ていなかったマニュアルを確認したところ、その存在すら気が付かなかったスイッチの存在と、「困ったときは」のページに「AMラジオが受信できない。→ 内蔵/外部 AMアンテナ切り替えスイッチが「外部」になっています。」との記載がしっかりありました。
先に購入して使用していたICZ-R110では、クレードルに差し込めば勝手に切り替わってくれますので、本機での切り替えスイッチの存在は全く意識していませんでした。
私の目が節穴で、不注意でした。重ね重ねお詫びいたします。
GOODアンサーは早い順に付けさせていただきました。お騒がせしました。ごめんなさい。
書込番号:23194529
5点



ラジオ > SONY > ICZ-R260TV
近くの家電店で、セールをやっており、欲しかった本機を購入しました。
本機種のお気に入りボタン(5個)への登録の方法ですが、AM、FM、TVに切り替えてそれぞれ5番組登録ではなく、単にAM、FM、TVから5番組登録する方式なのでしょうか。(取説24ページ)
ご使用の方がの方がおられましたら、教えてください。
3点

単にAM、FM、TVから5番組登録(放送局)
お気に入り放送局をワンタッチで受信する「ボタン」のため、AM/FM/TVから各ボタンに1局ずつ計5局登録となります
受信するときに AM/FM/TVボタンの切り替えが不要で登録した5局を1〜5のボタンで受信できるものです
書込番号:23084439
1点

カナヲ’17 さんありがとうございます。
てっきり、それぞれ5番組と思っていました。切り替えなくても良いのは便利ですが、5番組だけでは少なすぎるように思います。
使い勝手が良いので、大した問題ではないですが....
早速、エアチェックし録音して聞いています。車移動中にちょっとしか聞けないお気に入りFM番組をゆっくり聞けるのは最高です。
ちなみに、家電店員さんは、生産終了品と言っていました。
書込番号:23086175
1点



ラジオ > SONY > ICZ-R250TV
先日の台風の被害状況をみて、日頃から備えが必要だなぁと感じています。
本機を購入して4年ほど経ちますので、そろそろ内臓バッテリーを交換しておこうかと思いました。メーカーに出すと6800円とかかかるようなので自分で交換したいと考えていますが、どうすれば手に入りますでしょうか。汎用品でもいいのですが、紹介いただけると助かります。
書込番号:22922640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これの電源はACコード・内蔵電池・単三電池の三通りです。
内蔵電池の交換は書かれた通りでしょう。
この電池の互換電池は見つけられられませんでした。
この製品を所有していないので、どのような電池の形かはわかりません。
リチウムイオンの単三タイプで、3本前後なら電池を手に入れ、工作して入れるのが安上がりですが、自己責任の範疇なので勧めません。
自分なら、単三電池タイプのニッケル水素の充電池、例えばエネループなどで充電して使うのがいいです。
多めに購入して充電して保管していれば、停電時には懐中電灯の電源にも使えていいですよ。
エネループは放電は少ないので、いい電池です。
自分の家の乾電池は全部エネループに切り替えました。
電池式のランタンもあって、停電でも明かりに関しては困りません。
通常はビデオの外部電池に使うのですが、弁当箱くらいの外部電池もあります。
中身はリチウムイオン電池で、ソケットはコンセントとUSBがあるので、色々使えます。
コンセント付きなので利便性はいいですよ。
書込番号:22922688
2点

>hossiさん
おそらくこれだと思うんですが、ヨドバシにあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003449195/
書込番号:22923521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ラジオ > SONY > ICZ-R260TV
ICZー50Rの調子が悪いので1CZー260TVに買い換えを考えていましたが この欄で後継機が発売されるのではないかとの投稿を目にしそれまで待って新機種を購入した方がよいのか 悩んでいます
ところで本機を購入使用されてる方にお聞きしたいのですが
1)CDを取り込んだときファイルは取り込み順に並びますか
2)ファイル内のトラックの並びに乱れはありませんか
3)複数のトラックをまたいで再生する場合トラックとトラック
の間で一瞬再生が途切れることはありませんか
現在使用している機種でこの3点が発生し悩まされていますのでお聞き舍他次第です
どなたかご回答 アドバイスをいただければ幸いです
5点

この機種ではないソニーのラジオ(ICF-801)を使っています。私が購入した後に後継機が出ましたがコストダウンが酷くて買ってよかったというのが素直な感想です。ですので今お使いのラジオの調子が悪いのでしたら購入をお勧めします。
液晶テレビなども年々コストダウンが酷いので気に入った商品があれば現行品が良いですね。ソニーってかつての技術集団が作っているってイメージじゃないみたいです。
書込番号:22866748
2点

JTB48さん
早速ご返事いただきありがとうございます 新機種が発売されるかどうか不確実ですし
また発売されたとしても性能 価格等希望してるのと一致するかどうか分かりませんね
そういったことを考えるとJTB48さんのおっしゃるとうり購入も選択枝の一つかもしれま
せんね
3件の疑問に何らかの目途がつぃた時点で考えたいと思います
今後ともアドバイスをお願いします
書込番号:22867511
1点



ラジオ > SONY > XDR-56TV (W) [ホワイト]
最近こちらのラジオを購入しました。
二台目の購入なのですが、気になった点があったので質問させてもらいます。
・スピーカーネット部分に「TV音声 | ワイドFM」と表記された銀色っぽいシールは貼ってあったでしょうか?
以前購入した物には貼ってありましたが、今回の物には無かったです。
・液晶部分の保護シールは貼ってあったでしょうか?
こちらは前回購入した物に貼ってあったか記憶が定かではありませんが、他の方がアップされている画像にそれらしき物が確認できる物がありました。
最近購入された方はどのような状態で箱に入っていたでしょうか?表示シールや液晶の保護シールは無かったでしょうか?
この内容を質問させてもらった理由は、僕の元に届いた商品が誰かの返品した物なのか又は、展示品だった物が送られてきたのでは?と思ったからです。
よろしくお願いします。
13点

>僕の元に届いた商品が誰かの返品した物なのか又は、展示品だった物が送られてきたのでは?と思ったからです。
購入元はどちらでしょうか? 通販サイトorお店?
信頼できるお店ならきちんと開封済みならアウトレット品とか展示品とか記載があるはずです。単に「新品」と書かれていたのならこれらも含まれます。シール等の類はコストダウンのためにロットによっては省かれることもありますよ。返品した物なら保証書に痕跡がある場合もあります。
ここで第三者に断定してもらっても現物を直接確認できませんので確実なことは言えません。出来るだけ購入時の状態を維持して保証書添付の上、購入店に問い合わせる事をお勧めします。
書込番号:22788329
3点

>JTB48さん
早い返信ありがとうございます。
購入先は大手通販サイトです。
内容物を一通り確認したのですが、本体のシール以外に不審に思える点はありませんでした。
保証書も未記入の状態でした。
価格が価格なので気になってしまいました。自分の思い込みなのかもしれません。
書込番号:22788337
4点



長らく室内で使っておられる方に伺いたいのですが、こいつの白色は経年でアイボリー風に変色してくるものでしょうか?
同じ変色するのであれば、ぼけてくる赤の方が良いかなと思い、色で迷っております。
9点

ヤフオクを見るとICF-51のホワイトはかなり退色と言うか黄ばんでいるものも複数ありますね。ボディーの色は濃い物の方が経年変化は目立ちにくいでしょう。
https://www.google.com/search?q=ICF-51+%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF
書込番号:22672187
2点

白色を2年ぐらい使ってるけど、使うときしか出さないので今のところ変色は無いです。
ただ、店頭販売されているもので真っ黄っ黄に黄ばんだのを見たことがあるので、放置すると黄ばむと思われます。
書込番号:22672356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>穹-sora-さん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
露骨な黄ばみ系なのですなぁ。
赤にします。
感謝します。
書込番号:22672969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





