
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月10日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月17日 22:16 |
![]() |
1 | 7 | 2006年1月10日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月5日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月25日 01:54 |
![]() |
7 | 2 | 2007年5月12日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


弱電界地域で、鉄筋の建物に居住しています。'70年代のBCLラジオをネットオークションで落札して何とかFMの安定受信を楽しんでいるような受信環境ですが、ICF-EX5のFM受信程度はどんな感じでしょうか?
0点

私も、弱電界地域に住んでいますが、コンポや、ほかのラジオでは受信できなかったFM局も受信できるようになりましたので感度もいいと思います、しかし、あなたの住んでおられる鉄筋家屋の中では、屋外アンテナを設置してから、ICF‐EX5のFMアンテナに接続したほうがいい結果が出ると思います。
書込番号:7788035
0点



価格.comにはラジカセコーナーがないですねー。せっかく上で出たので質問します。
ソニーのCFM-E3TV、CFD-E500TV、WM-GX410それぞれについてのクチコミお願いします。
0点



姫路市北部在住の義理の母が、ラジオ大阪が
聞きたいたいとのことで相談を受け、ICF-M770Vの
購入を検討しております。
現在母はラジカセにてラジオを聴いておりますが、
木造住宅ですが山間部の為か、ラジオ大阪は雑音だらけで
ほとんど聞き取れません。
平野部にある我が家では、携帯ラジオでもクリアー
とは言えませんが視聴可能です。
ループアンテナ等の購入も検討しましたが、
アンテナをつけると、ラジオを移動させて聞くことが
できなくなる為、先ずはラジオの買い替えを検討しています。
ラジカセから、この機種に替えてどの程度の効果が
期待できるのかお聞きしたいのですが?
0点

http://www.oyakudachi.net/
こんな所を参考にされてはいかがでしょうか?
>ラジカセから、この機種に替えてどの程度の効果が期待できるのか
ラジカセといってもピンからキリまでありますし、それはお答えできません。(AMラジオはちょっと位置が変わるだけで受信状態が変化しますから)山間部で電波が入ってこないとしたら、どのラジオにしても無理かもしれません。
少なくともこのラジオは、PLLシンセサイザーで周波数を合わせやすいとか、7局プリセット可能で操作が簡単、目覚まし・お休みタイマーが使えるとかいうのが売りでは?(若干感度は高いかもしれませんが高感度とはなっていません)
書込番号:4718135
1点

操作性がよく最高受信感度で評判だったラジオはパナソニックのRF-U99
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U99
残念ながら生産終了になってしまった。
ネット店舗などに今なら残っている様子。電池の持ち時間も長く被災時の非常ラジオとしても信頼できます。
あるい同じくパナソニックのRF-U700こちらは現役。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U700
この機種はAM用アンテナがとても大きく、自由に回せるので、受信感度も高く、さらに最良の受信方向を見つけやすい。電池の持ち時間が短いのが難点。
山間部での受信の場合、家中のどこかで電波が受からないか、探しまわることも必要になるでしょう。
書込番号:4719957
0点

しおせんべいさん!!!
>RF-U99がネット店舗などに今なら残っている様子
とありますが、手に入れられるところを具体的に教えていただけないでしょうか?インターネットで探し回っているのですが、未だに手に入れることができません。(時間がたつほど手に入れられなくなるというのに)
RF-U700については、価格.com等では感度の評価があまりよくないみたいですが…(実際の所どうなんだか)
書込番号:4720210
0点

うーん、U99は昨年末まで有ったのですが。中古やオークションを狙うなら「RF−U70」でも同性能。非常通報機能が無いのみ。U99とU70の本体写真は下記。共に地味な名機。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~AA676/radio/RADIO_NATIONAL_RF.htm
操作がアナログで良ければICF-EX5が有名。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20786010061
どうしてもU99が見つからない場合には、これが次善の選択。
書込番号:4720943
0点

忘れてましたが、横から失礼しました。
しおせんべいさん、情報感謝します。やはり中古での入手ですか…。、ICF-EX5も考えたのですが、音質がRF-U99よりはよくないとか聞きまして。(根拠のない噂)自分には操作が簡単なデジタルチューニングの方が性に合ってる気がするので、ちょっと…
いい新機種が出ないかと待つしかありませんね。(RF-UシリーズがPanasonicでは高感度機種みたいですね?それにしても、RF-U700何で評判がよくないんだろう)
書込番号:4721018
0点

皆様、情報アドバイスありがとうございます。
ICF-M770Vを検討してる理由としては、
使用するのが年配の女性という事で、
操作がシンプルで、デジタルで一発選局ができることと、
手ごろな価格(1万円以下)といったところです。
U99やU70は、ネットや販売店で見つけるのが困難ですし、
予算オーバーです。
U700は、掲示板等で見る限り、ジャイロアンテナの効果が
期待ほどではないとのこと・・・実際はどうなんでしょう?
現在義母の使用しているラジカセは、
4千〜6千円で売られているシンプルなものです。
買い替えても極端な受信状態は期待できないのでしょうか?
書込番号:4723101
0点

ラジオ大阪(1314kHz)ですが、この機種(ICF-M770VとSRF-A300)ノイズはありますが埼玉(の真ん中付近)でも受信できます。(夜)
AMラジオは大げさに言えばこんなもんなんです。だから、どんな場所で状態がよく受信できるかなんてさっぱり分かりません。(若干の見当はつくでしょうが)
この機種にはアンテナ端子はありませんし、極端なことをいえばICF-M770Vを買って試してみるしかありません。
ただし、今あるラジカセでも夜なら若干受信状態はよくなるかもしれません。http://www.oyakudachi.net/amradio/question/wave.htm
ヒント http://www.oyakudachi.net/amradio/try.htm
書込番号:4723360
0点



スピーカーは付いています。
直径9.2cm、丸型1個だそうです。
書込番号:4552320
0点

そうです、アンプも内蔵しているので本体のみで聴けます。
書込番号:4555160
0点



mogeo さん こんばんわ、初めまして
残念ですが、スキャン機能は付いていません
お住まいの地区の、AM、FM放送周波数をNET検索して
設定してあげると楽ちんです、通学通勤で移動距離が多いときは
特にFMって地方の局もあるので注意した方が良いです・・
プリセット数が結構あるので僕は、神奈川、東京、埼玉のFM局
調べて設定しています・・(*^。^*)
音質的には、付属のイヤスピーカもピ−キーじゃなく良い感じで
お勧め出来ると思います・・
感度は、付属のイヤスピーカ(VHF、FM用アンテナ兼用です)
使用の限り、山手線、横須賀線、東武線で、Jウェーブ、NHKが
鑑賞できる品質で(地下以外)入感します。
書込番号:4230293
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、どうもありがとうございます。
うーん、残念です。せっかく高感度ないい機種なのに。
日本全国バイクツーリングの友にしようと思っていたので、
オートチューニング機能は必須なんですよね。
この機能、MP3プレーヤーのおまけFMチューナーにすらついている機能なのに
M97Vのような専用機についていないのはなぜなんでしょうね。
次機種では是非検討して欲しいものです。
書込番号:4238135
0点

SRF-R633V あたりはどんなもんでしょう?
携帯型ラジオとなると、今まで一度も使ったことがなく、ソニーのみ、
カタログをもらって、吟味したら、SRF-R633V と SRF-M97V が残ったわけで
す。
充電地が使えたらいいなあ、とかスピーカーもついてればいいな、とか
やはり、モノラルよりステレオのほうがいいなあ、とか考えると、条件が
満たされたものが、SRF-R633V になりまして、逆に、このラジオは短所が
あるとすれば、どんなところだろう?
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=2181&KM=SRF-R633V
この掲示板、2005年5月14日 に書かれたものが最後、今日が、2005年12月25日。
返信は期待できそうもないかな。
書込番号:4682062
0点




今は持ってませんが、かつて所有してました。
音質は、それなりに・・・・・・・・なので、
余り大きな期待をしない方が吉。
AMステレオも、聴感上は、さほど違いが判り
ずらいでしょうから・・。
ともあれ、しっかりとした作りですので、
普通のラジオとして使っても、さして不満は
出ないでしょう。
再度、購入したくなります・・・・・。
書込番号:5872170
1点

もう絶対に見てないと思うけど...
これから購入しようと思っている人の参考になればと書き込みます。
まずチューニングダイヤルですが、短波ラジオのダイヤルのように、とてもなめらかに動いてくれます。
同期ランプも付いているのでストレスを感じずに局合わせが出来ますよ。
また、音質も他の下位クラスと違い、音に厚みがあり、かつ前に出てくるような感じに聞こえるので非常に聞きやすいです。(これスピーカーで聞いた場合ね!ヘッドフォンで聞くとコモッテ聞こえちゃう)
ただAMステレオは電波の情報量がモノラルの倍あります。
だからノイズなんかもモノラルの倍に増幅されて聞こえてしまうので電波環境の悪い人は注意してくださいね。
またFMは感度がいまいちって感じでしょうか。
いまも使ってるけど、価格なりの良品だと思いますよ。
では、さようなら。
書込番号:6327643
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





