SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM受信について

2006/09/02 16:13(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M770V

クチコミ投稿数:8件

機種が違うのですが(ソニーCFD-E500TV)、質問させてください。
鉄筋コンクリートの建物に住んでるせいかFMの受信状態が悪いのです。窓際に寄せて聞いてますが、雑音(シャー、ザッー)がひどくて気になります。
ちゃちですが、アンテナ代わりと思い、ロッドアンテナと金属製のハンガーを適当な線でつなぎ、ハンガーを外に出してみましたが、かえって悪くなる始末。
もう少し雑音を改善できればいいので、何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:5400538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/09/02 17:46(1年以上前)

ここってCDラジカセのカテゴリが無いんですね (^^;

テレビ用のアンテナケーブルの片方を切断して中の線を剥き出し状態にしてラジカセのロッドアンテナに巻きつけ、もう片方をテレビのアンテナ端子(テレビ本体じゃなくて壁の、です)に接続。

東京ならTVとFMの送信所が同じ方向なので、確実に受信状況は良くなるはずですが、他の地方だとちょっと分かりません m(_ _)n

あと、ケーブル局だとFM放送も流している場合もありますので、その場合なら上記の方法がベストだと思います。

もし、余っているTVアンテナのケーブルがあったら試してみては如何でしょう?

あ、その「適当な線」の片方をロッドアンテナに、もう片方を壁のTVアンテナ端子に接触させてみると、改善できそうかどうか分かると思いますよ。

書込番号:5400758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/02 20:48(1年以上前)

なるほど!TVなんて思いもしなっかったですね。
休みの日にでもチャレンジしてみます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:5401217

ナイスクチコミ!0


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/16 10:00(1年以上前)

> あと、ケーブル局だとFM放送も流している場合もありますので、
> その場合なら上記の方法がベストだと思います。

この情報を見かけて試してみたところ劇的に改善しました。
それどころか、シールドされていないビニール皮膜の線を壁から
少しのばすと、接触させなくてもロッドアンテナで漏れる電波を
拾えるようです。

もう少し距離が伸びれば、目的の場所でロッドアンテナだけで
使用ができそうな感じなのですが、
「効率よく電波を漏らす」
ためには、どうするのがベストでしょうか?

たとえば、同軸からフィーダーに変換してFM受信用の
T型のアンテナを接続するとだいぶ向上するでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5642694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFNは受信出来ますか?

2006/08/09 17:39(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

スレ主 roachさん
クチコミ投稿数:2件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度5

SRF-S84と迷ってるのですが
AFNをよく聴くのでその受信感度がいい方を
買いたいと思ってるんですがどうでしょうか。

書込番号:5331600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/08/21 03:12(1年以上前)

AFN(American Force Network)
810kHzですよね?

はい!
私も英語の勉強に(聞いてるだけでもリスニングの練習になる)
よく拝聴していますよ。

私は東京都北東部に住んでいますがAFNの感度は良好です。

地域によって差はあるとは思いますが、この機種ならば
AM放送なら大丈夫だと思いますよw

書込番号:5363866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/21 03:16(1年以上前)

ちなみにSRF−S84も所持していますが、

こちらも感度は良好です。

SRF-M97Vとさほど引けはとりません。

ただこちらはアナログチューニングなので、

あとは購入する方の予算などになってくるんじゃないでしょうか?

書込番号:5363868

ナイスクチコミ!0


スレ主 roachさん
クチコミ投稿数:2件 SRF-M97VのオーナーSRF-M97Vの満足度5

2006/08/23 10:17(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます!
予算の方は大丈夫なので早速購入したいと思います。

書込番号:5369984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーからの音

2006/08/10 23:36(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R1000V

スレ主 hirasyainさん
クチコミ投稿数:32件

イヤホンではなくて、スピーカーからの音なんですが、

若干音量が物足りないって感じ、ありませんか?

元々使っていた、携帯型ラジオはもう少しスピーカー

からの音が大きく出ます。

それだけに、余計にそう感じるだけでしょうか?

みなさんは、どうお感じですか?

書込番号:5335493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/12 23:50(1年以上前)

そうですね、この手のラジオのスピーカーはオマケ的な物ですから、しょうがないでしょうね。このボディでもっと大きな音を出そうとすると、電源もパワーアンプも大きくしなければなりませんから、そうするとこの大きさのボディに収まりきれなくなって・・・・イヤホンからの音量に不満がなければヨシとしましょう。

書込番号:5341356

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasyainさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/13 22:22(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。

アドバイス、ありがとうございます♪

書込番号:5343771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音声読み上げ機能は?

2006/07/27 12:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-G8V

クチコミ投稿数:1084件

音声読み上げ機能はどんな時に役にたちますか?

書込番号:5293340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SRF-R633Vに比較して

2006/07/26 00:38(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-RN933

クチコミ投稿数:1084件

1)SRF-R633VのMVやFMやTVの音声に比較して
ICF-RN933のMVやFMやTVの音声は変わらないですか?

2)音声読み上げ機能はどんな時に役にたちますか?

書込番号:5289454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジョギングでも使用可能?

2006/06/28 14:00(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R1000V

スレ主 takpackさん
クチコミ投稿数:80件

この機種、もしくは似通ったサイズの携帯ラジオをお持ちの方に質問ですが、ジョギング中にも使えそうですか?また、もしジョギングや運動などでも使用できるお勧めのものがありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:5209044

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/06/29 00:03(1年以上前)

外形寸法と重量はカタログ記載があるからそれで似たものを
作ってどこに身につけるか判断すれば携帯性は分かる。
振動は持ち方次第。製品によっては腕につけるバンドが
オプションで売ってるものもあるので(mp3製品)、
それである程度は対応範囲の判断は可能でしょう。

あとは汗対策ですかね? 耐水性のイヤホンとかも売ってますので
必要に応じてそれらを選択するという感じでしょう。
なお、本体の水・汗対策もお忘れなく。

書込番号:5210683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング