SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源投入時のノイズ

2006/12/29 18:08(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:33件

最近新品で購入しました。
電源スイッチをONにすると直後に「パツッ」というようなノイズが出ます。
この電源ON時のショックノイズは必ず出ます。かなり大きい音です。
皆様お持ちのEX5は如何でしょうか?

書込番号:5818066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 11:03(1年以上前)

私も、新品を購入しました。同じように電源を入れると「バツッ」と少し耳障りな音がします。私も、購入時、商品の状態が良くないのかと思いましたが、今でも普通に問題なく使用しています。
先日、ホームセンターで万能DCアダプター(ボルト、ジャックの大きさ(7種類)を自由自在に変換)をラジオにつけてみたのですが、雑音がひどく、ラジオとしての機能をはたしていません。やはり、専用のラジオのアダプターじゃないと他のアダプターでは、ノイズは入ってしまうのでしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えてください。
AM感度はすごくいいですが、FMもかなり感度がいいですね。ほかのトランジスターラジオでは、なかなか受信状況が悪い隣県のFM民放 がきれいに入り、購入してよかったと実感しています。

書込番号:5884079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 11:56(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
そうなのですか。ミスターエス様のもノイズが出ますか...
それでは仕様ということで、しょうがないのかも知れませんね。
他にもラジオ数台(ソニーも有り)を持っておりますが、他のラジオは全てそのようなノイズは出ませんのでやはり気にはなります。

私は前から持っているナショナルのACアダプターが6Vなので流用して使っていますが全く問題無いです。

書込番号:5891934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 01:16(1年以上前)

汎用ACアダプターにはスイッチング方式というのがありまして、コンパクトなサイズのものはだいたいこれです。これはデジタル機器には良いのですがラジオに使うととんでもない雑音源になってしまいます。

書込番号:7500615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/18 09:32(1年以上前)

私は新品購入1ヶ月後、電源投入ノイズが気になり始めました。
新品の時からか音がしていたのか、途中から音がしていたのかはもうわかりませんが、気に入っているラジオなので少々気になります。
ICF-EX5は全部こうですかね?
何か解消法はないのですかね?

書込番号:8516495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 22:17(1年以上前)

私の愛機も新品購入時から電源投入時にポップノイズが出てました。
ちなみにソニーのサポートに問い合わせてみましたところ「電源投入時に高電流が流れるためそのような音がします」とのことで「仕様です」との回答でした。(ホント?)

書込番号:8739585

ナイスクチコミ!0


K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 08:15(1年以上前)

皆さんこんにちは

昨日EX5MK2が届きましたがやはり「音」はします。
(純正ACアダプター使用)
ちょっと今時びっくるするくらいの大きな音ですね。
スピーカーを痛めてしまうのではないかと思ったくらいです。

書込番号:9038508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2009/01/26 20:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M260

クチコミ投稿数:73件

こちらの商品とICF−M55との選択で迷っています。感度はどちらの方が良いでしょうか?値段の割に感度が良いとのことが書いてありますがM55の方が新しいので良いのかなとも思ってしまいます。ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:8994340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/01 23:55(1年以上前)

両方とも持っているので一言。私の場合は主にFMを聞きますが、感度と音質、ともにICF-M260の方が良いです。特にM55に比べノイズが少ないです。感度について気になるようでしたらICF-M260をお勧めします。操作も簡単で電池の持ちも良いですし、残念なのはスキャンが無いのと倒れやすいところです。ただしコンパクトさを求めるのであればICF−M55も悪くはないですよ。

書込番号:9027450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2009/02/02 17:53(1年以上前)

Bike Fridayさんありがとうございます。結局お店に有ったM55を購入してしまいました。ありがとうございました。

書込番号:9029936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RF-U700-Sとどっちが良いでしょうか?

2009/01/14 22:49(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

スレ主 NCC05さん
クチコミ投稿数:6件

新しいラジオを購入しようと考えているのですが、ICF-A100VとパナソニックのRF-U700-Sで迷っています。

クチコミを見るとICF-A100Vが良いみたいですが、私は主にFMを聴いているので、FMモノラルのICF-A100VよりはFMステレオのRF-U700-Sの方に魅力を感じます。

部屋は特に電場の悪い所ではないので、AM・FMともに普通に聴けます。
デザイン・携帯性を考えるとICF-A100Vの方に惹かれますが、一番重視するのはやはり音質です。

モノラルとステレオでそこまで違いがあるのでしょうか?

詳しい方アドバイスお願いします!

書込番号:8936014

ナイスクチコミ!0


返信する
7055さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/20 17:54(1年以上前)

NCC05様
私は両方持ってます。
ICF-A100Vは音質が良いのと、感度も良いのでこちらを奨めます。

書込番号:8963595

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC05さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 17:28(1年以上前)

7055さん、ご回答どうもありがとうございます。

それでは、ICF-A100VのFMモノラルは、RF-U700-SのFMステレオよりも高品質ということでしょうか?

そこが一番気になるところなのですが…

書込番号:8968085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 山ぶきさん
クチコミ投稿数:31件

皆さん、こんばんわ、ちょっと質問させて頂きます。
この機種ではこのラジオ局は入る可能性はあるでしょうか
ちなみに場所は山梨の笛吹市からで、家のコンポで普段聴いていて
文化放送、TBSは入り方が微妙ですが、
後のニッポン放送、
BayFMはかなり良好に入る状況です。教えて頂けますか。
お願いします。

書込番号:8935422

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/14 21:34(1年以上前)

夜間を基本に答えます。

LFは木更津から100Kでアンテナ(接地)も最新なので良く入ります。

QRとTBSは、埼玉からイマイチな立地とやつれたアンテナで、
KBS第一500Kとフェージングに潰されるでしょう。

山梨は、富士山の影響で静岡名古屋の東海方面もまずダメです。
アールエフ川崎なら入るかも。

ベイFMなら裏磐梯の手前まで余裕で入ります。

書込番号:8935481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けアンテナについて

2008/12/29 00:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:9件

ラジオ初心者なんですが、外付けアンテナで皆さんのおすすめな
アンテナを教えてください。

書込番号:8853699

ナイスクチコミ!0


返信する
7055さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/02 06:03(1年以上前)

ラジオ放送を聞くのは夜の就寝時ですが、私の住まいではAM放送が昼夜入りません。
試しに、ミズホ通信の「UZ-77S」を購入(12.000円位)してみました。

アンテナを窓際に置き、枕元のラジカセ「ビクターRC-1MLD」までコードを繋ぐ事により
(アンテナから3M位)
夜間のみ関東地方の放送を聞くことが出来る様になりました。


書込番号:8872961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/01/11 08:50(1年以上前)

屋外に4-5m以上のロングワイヤを張ります。ノイズや混信がある場合はアンテナチューナを購入します。
アンテナチューナは自作もできます。

書込番号:8917399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-50Vとどちらを購入するか

2008/12/28 09:30(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M55

スレ主 prinmintさん
クチコミ投稿数:10件

イヤホンなしで寝る前に聞く予定です。
(多分AM中心です)
ICF-50Vとこちらの機種のどちらかで迷っています。
感度はどちらも同じなのでしょうか?
評価のグラフを見ると、こちらの方が新製品なのに
評価がよくないのが気になります。
決定的な違いは手動で合わせるかどうかだと思うんですけど
手動でも自動でも電波の入り具合は同じでしょうか?
教えてください。

書込番号:8849880

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング