SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お風呂には?

2010/10/07 08:22(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B02

クチコミ投稿数:13件

お風呂で使えるラジオを探しています。(sonyファンです)
色々と在る中で防災時にも使えるということで、このラジオに興味を持っています。
昨日購入と思い、池袋のYAMADAに行って見ましたが、店の方曰く「防水レベルが低いのでお風呂の湯気でダメになる」と言われて一旦撤退してきました。
CD付きの新製品もあるのですが、デザインがイマイチでしかもお高い。
諦めきれずに投稿していますが、お風呂でお使いの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12022661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/07 09:32(1年以上前)

ここ位しかないのでは http://joshinweb.jp/av/7783.html

書込番号:12022814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/07 22:30(1年以上前)

防水ラジオ ソニーでググると、
(1)SONY BRAVIA 4型V 防水ワンセグ液晶テレビ AM/FMラジオ対応 2GBメモリー搭載 XDV-W600-LC
(2)SONY 防水お風呂FM/AM ラジオICF-S70

などあるようです。

自分はカラスの行水なのとアレルギーでカビがダメなのでこの手の商品はまるでダメです。

書込番号:12025712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/08 07:55(1年以上前)

オギパンさん、スキンミラーさん、ありがとうございます。
joshinwebに掲載のものは、池袋にもあったものもありますが、ピンとくるものがなく。
ICF-S70はsonyのHPでチェック済みなのですが、すでに生産完了品らしく池袋や地元の埼玉には在庫がありませんでした。
CD74というCDが聞けるタイプがあるのですが、価格が1万円くらい。しかも大きい。
なのでB02で考えていたのですが、やはり防水性を考えると無理かなー。

書込番号:12027172

ナイスクチコミ!0


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICF-B02の満足度5

2010/11/22 08:18(1年以上前)

かなり日が経過してしまいましたが・・・・・
この夏、キャンプ・お風呂でかなり酷使しましたが不具合なく使用できています。
キャンプでは2回ほど夜間屋外放置で夜露にまみれました。
お風呂では、私は生活スタイルとしてシャワーを毎朝15分浴びながら、その間FMを聞いています。その間、ラジオも蒸気を浴びていますが、今のところ不具合はありません。

個体差もあるかと思いますが、私は買って良かったと思っています。

因みに、以前の台湾製の防水ラジオは酷使すること3年でダメにしました。
ICF−B02が壊れたら、ここに書き込みます。

書込番号:12254346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

FMの受信について

2010/09/29 14:44(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M55

スレ主 パーレさん
クチコミ投稿数:4件

FMラジオで基礎英語を聴くために感度の良いラジオを探しています。
高層の集合住宅群に住んでいるため非常に電波が入りにくいので困っています。
こちらのラジオをお使いの方、FMの受信はどうでしょうか?
ぜひご使用になった感じを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11986340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/22 18:05(1年以上前)

FMロッドアンテナにビニル導線(理科の実験で使うもの)をぐるぐる巻きにして窓の外に
出せば感度が良くなります。

書込番号:12098711

ナイスクチコミ!0


スレ主 パーレさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 18:11(1年以上前)

じんぎすまんさま

アドバイスありがとうございました。
電気関係まったくダメなのですが、電気屋さんに行ってみようと思います。

書込番号:12132743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/30 23:09(1年以上前)

集合住宅ならばCATVにFM波は混波されてきているはずで、
DVDレコーダーのようにRF端子をもつラジカセなどを購入されると安定的に聴取できますよ。

書込番号:12140292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 rikushouさん
クチコミ投稿数:24件

非常にアナログ的で魅力的なラジオで購入しましたが、題名のような症状がありますが、皆さんも同じですか。これもまた、アナログ的でそう思えば我慢できます。

書込番号:11936829

ナイスクチコミ!0


返信する
NRTHNDさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/25 20:56(1年以上前)

同じくどのバンドにしていても、ボリュームを最小にしていても、盛大にバチっと音が出ます。

アナログと言えば真空管の時代はフィラメントが暖まるまで音が出なかっただけで、トランジスタ(今は実際にはチップでしょうけど。)ですと、特に電源投入時の信号をカットするようにしていないと、こういう音が出るんでしょうね。

まあ、感度は抜群でお年寄りにも使えるので重宝しています。

書込番号:11968666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/19 23:42(1年以上前)

国産ポータブルラジオの中では最もAM感度が良いので購入しました。
夜は栃木から楽勝で沖縄の放送が聞き取れます。

電源スイッチを入れるとプチという可愛い音ではなくボツッと大きな音がします。
ボリュームMINでもポップ音のレベルは変わらないので、スピーカーアンプの電源投入でノイズが出ていると思われます。これは避けようが無いですね。次のEX5MK3で対応されることを期待します。

書込番号:12086445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音量について

2010/09/11 20:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R353

スレ主 ラン命さん
クチコミ投稿数:2件

率直にICF-R353は大音量にしたとき音割れして聞けませんか?
今使用中のICF-M55は音割れしてダメです。
ICF-R353はバックライトがついているので欲しいな〜と…

書込番号:11894658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/13 21:35(1年以上前)

設置場所の問題はあるかもしれませんが、
音割れを気にするなら、、、。
ラジオ<ラジカセ<コンポ<単品コンポ です。

書込番号:11905313

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラン命さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/14 17:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ICF-M55の他にICF-SW11もあるのですが周波数直読のポケットラジオに引かれてしまい…
所詮ポケットラジオの大音量には無理がありますよね?
一目惚れしたラジオなので購入します(^-^)

書込番号:11909260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

遠方でラジオ

2009/10/21 11:58(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

スレ主 t-sktさん
クチコミ投稿数:5件

今度愛媛新居浜に転勤になりました。関西の1179ラジオをよく聴いてました。新居浜でも聴きたいですが、このソニーのラジオはどうでしょう?教えてください。ちなみによく聴く時間は朝から夕方までです。昼間は電波状態悪いんでしょうか?困ってます。

書込番号:10344312

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/21 15:04(1年以上前)

中波の電波は原理的に昼間の遠距離は無理。

書込番号:10344867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 17:03(1年以上前)

以下の項目を試して下さい。

@(夜間の)DX受信でチューニングを合わせておく。
 (シンセチューナーの場合は不要。)
A 朝、改めてラジオの向きを変える等して受信をテスト。
  試してダメだったら昼間の受信は厳しいです。

・・・簡単なアドバイスですみません。私は広島の倉橋島に住んでいますが、
MBSは浜村淳も菊水丸もアンテナ無しで充分入感します。
(機種はSONYのSRF−DR2V(14年選手)です。)

新居浜の地理をGoogleマップで確認すると、香川と松山の中間で
入り組んでいるので、(昼間は)入感しづらいのかも知れません。

書込番号:10837679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 11:30(1年以上前)

現在、新居浜の西隣に住んでおり、このラジオを愛用している者です。
阪神タイガースの試合の放送がテレビでないときにMBSをよく聴いています。
コンセントを使用せず、乾電池を入れて使用しています。
全く雑音がないわけではありませんが、以前使用していた普通のラジオよりはかなり雑音も少なく、ラジオを置く場所を選べば聴くことは可能ですよ〜。
少なくとも野球の試合内容は余裕で聴こえています(^O^)
広島対阪神の試合では、広島系の放送局のほうがよく聴こえるにも関わらず、
応援の盛り上がりを優先してMBSを聴いています♪
阪神ファンの父へのいい誕生日プレゼントになりました☆

書込番号:11195309

ナイスクチコミ!0


NAMINEMさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/26 04:56(1年以上前)

tarmoさんは新居浜の位置をご存知無いのかな?(苦笑)
昼間でも直接波が届く場所ですよ。
MBSのエリア地図は見つからなかったのですが
同じく在阪局のOBCのエリアマップを参考までに添付します。

書込番号:11814061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYの古いラジオ

2010/05/19 15:46(1年以上前)


ラジオ > SONY

スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

父のがらくたから発見した古いラジオがあるんですが、どの位古いのか興味があるのでわかる方教えて下さい。

ダイヤル2つと取っ手しかついていない重い箱で、裏には「SONY-RADIO MODEL TR-7Z」と書いてあります。
裏が簡単に開けられるのですが、電池が入る部品の上は部品むきだしで、シリアルナンバー 22514と書いてます。
分かる方お願いします。

書込番号:11380521

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 15:57(1年以上前)

こんにちは
若しかしてブランドはソニーでも、メーカー名は東京通信工業と書いてありませんか?

書込番号:11380557

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 16:00(1年以上前)

はい!書いてます。ローマ字表記ですが東京通信工業ってあります。

書込番号:11380569

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 16:06(1年以上前)

そうだとすると、極く初期のトランジスタラジオですね、1950年代半ばかな。
音が悪くて評価良くなかった記憶があります。
骨董的価値ありかな。

書込番号:11380592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 16:14(1年以上前)

そんなに昔のなんですか!?ちなみに父は1948年生まれです。もしかしたら祖父のだったのかなぁ…。里いもさんありがとうございます!
引き続き知ってる方情報お願いします。思ったより古いので益々興味がでてしまいました。

書込番号:11380616

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/19 16:26(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E7.A4.BE.E6.A5.AD.E6.B2.BF.E9.9D.A9
これによると、1958年に社名もソニーへ変更してますから、それ以前の製品であることは間違いないですね。

書込番号:11380664

ナイスクチコミ!1


スレ主 柚鹿さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/24 00:29(1年以上前)

里いもさんありがとうございました。部品が一部液もれ?みたいになってたので価値はなさそうですが、SONYの歴史も含め勉強になりました。

書込番号:11399902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング