
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2008年8月28日 19:29 |
![]() |
1 | 5 | 2008年8月19日 23:33 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月16日 17:26 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月15日 23:45 |
![]() |
17 | 17 | 2008年8月15日 00:26 |
![]() |
2 | 2 | 2008年8月8日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私、本日この機種を買いました。
想像以上に受信できますし、
デジタル受信で割合小型軽量、
デザインも無骨でなくおしゃれな感じも良しです。
遠距離受信の件ですが、
只今広島出張中ですが鉄骨の窓際受信で県内放送は勿論OK。
南海放送、TBS、ニッポン放送はこの時間バリバリです。
文化放送、RKBも十分聞き取れるくらいです。
よほど受信状態の悪い場所や
遠距離地方放送を聞く必要がなければ
全く問題ないとおもいました。
以上、参考になれば。
書込番号:8266900
7点

追記
AMしか書かなかったのでFMも試してみました。
FMはHFM NHK FM愛媛は受信しました。
これはさずがに遠距離受信は無理でしょうね。
書込番号:8266960
2点



はじめまして、質問します。
このラジオは受信感度良好ですね、デザイン的にも良いと思います。完成度の高いラジオだと思います。
ただ、使用して1つ気になってる部分があります。 それは選局つまみですが、今までに購入したソニー製のどのラジオよりも選局つまみの動きが堅い・重いです。 少し力を入れて選局つまみを回さないと動きませんね^^;
皆さんのラジオも、やはり多少選局つまみは堅くて重たいのでしょうか??
ICF-B01ユーザーの皆さん!宜しくお願いします。
0点

うちのはそんなには重くないような気がしました。2歳の息子も普通に回せていました。お店に行って他のソニー製品のラジオの重さを試してみます。
書込番号:6773087
1点

komomitsu さん、こんにちは。 早速のお返事ありがとうございます。
今、確かめてみたのですが選局つまみよりは下部にある音量つまみの方が軽く回りますね^^;
まあ、選局つまみが堅い・重い等で特に受信性能面が悪くなるわけではないのですが^^; ただ、目的の放送局の周波数が今聞いてる周波数と離れてる場合『1449khzから918khzに変更する』は少し不便ですね。 ですが、かなり堅い・重いのではなく・・・日常使用しててもう少し軽く回らないのかなって思うくらいの堅さでしょうか。
分かりにくい説明すみません^^;
komomitsuさん、お店に行く機会が有れば試してみて下さい。 ご足労ですがお返事お待ちしています。 では。
書込番号:6773994
0点

SONY他4機種とパナソニック1機種試してみるとICF−B01は一番重かったです。
思うに防災用の機種なので防水のパッキンがあるから重いのではないかと思います。
私の気になるところは、ライトのSWが軽すぎるため、かばんの中に入れていると、勝手に点灯し、せっかく手回し充電した電力が失われるのが気になっています。
書込番号:6774844
0点

komomitsu さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
電気店まで足を運んで試されてすみませんでした、感謝します。
やはり、5機種のラジオを試された中で ICF-B01 の選局つまみが重たかったですか。
komomitsu さんが言われます様に防災用の機種という事で防水等の対策をして丈夫に作られてるんですね。
ライト部のソフト・スポットの切り替えスイッチは軽すぎますよね、私も同感です。
一昨日購入したばかりですので、まだカバン等に入れて持ち運ぶことはしてませんが、この軽さですと確かにスイッチがonになってライトが点灯し続けますよね・・・(−−;)
私もカバンもしくはリュックサックに入れて持ち運ぶ時は定期的に中の状況を確認しようと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。 では。
書込番号:6776286
0点

私は、ライトの電源がカバンの中で勝手にONにならないよう、セロテープ貼ってます。
書込番号:8228385
0点






大阪の毎日放送の土曜日の映画サロンが聞きたいのですが、この”ICF-EX5 ”で受信出来るでしょうか?同地方に住んでいる人は居ないと思うので、一般的な見解(距離・ラジオの性能等)でかまいませんので教えてください。
ちなみにインターネットでは放送していません。
0点

ノリノリノリ!さん こんばんは。 聞こえるかも?
アマチュア無線機TS-680Sで1116kHz 南海放送ラジオを今、京都市で聞いてます。
信号強度3〜7です。
http://tv.livedoor.com/listing?pref_id=38
書込番号:7977524
0点

愛媛も広いので参考までに。
当方新居浜ですが、ICF-M260で何とか聞こえますので、ICF-EX5なら東予エリアなら十分いけると思います。
松山以西ですと、ひとやま超えないといけないので、夜なら聞こえそうですけど、昼間は駄目かもしれません。
書込番号:8211569
0点

まろはウチの猫さんレスありがとうございます。砥部に住んでいますが、カーラジオでなんとか受信できているので、購入を検討してみます。購入したらまた、レスいたします。
書込番号:8211893
1点



ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR
ICF-SW7600GRを求めようと探していましたら、.COMさんとは価格に随分差があるので心配です、どなたかご存知ですか?http://bestkakaku.com/worldbandradio.html
0点

在庫がないですから、この価格には意味が無いと思いますけど。
わたしなら避けます。
書込番号:5208601
0点

ベストカカクさんのページ見させていただきました。
確かに安いですよね。
ただし本来ならば付属されているACアダプターが別売りになっているようです。
ACアダプターはおよそ5千円ぐらいするとのことなので、
合算するとおよそ2万7千円ぐらいになるのではないでしょうか?
また、(写真を見る限り)元は国外で販売するものをを仕入れたように見えます。
それも安い価格に抑えるのに更に一役買っているかもしれません。
駈足さんが国内でご使用されるのであれば通常のACアダプターでも
かまわないかと思います。
それでもこのショップで買いたいと思いつつもためらうようであれば、
やはり代引きでお願いしてみるのが手だと思います。
無責任な言い方をするようですが、だめもとでトライしてみては?
代引きだとリスクを最小限に抑えられるし、うまくいけば快感です。
書込番号:5232849
3点

代引きではなく銀行振り込みで購入しました。
少々不安もありましたがすぐに届きました。
一緒に購入したACアダプターは3,880円でした。
予想通り海外向けのものの逆輸入品(?)でした。
そのため取り説に日本語バージョンがありません。
ヨーロッパ向けの製品のようで6ヶ国語で書かれていますが
最初の英語のページはGBと表示されてます。
多少の不便さはありますがそれほど操作は難しくなさそうなので
英語とちょっと格闘するつもりなら安いかもしれません。
書込番号:5519508
2点

ACアダプターを¥3880で購入しても安いですね。12月5日入荷ということで少し待ちます。
北米モデルということで、保証などは日本国内でも大丈夫でしょうね?
書込番号:5677600
2点

amazon.comで130ドルぐらいで販売されています。ほぼ日本の半額、、、これは安い!いくらACアダプター付いていなくでも。
書込番号:5690422
0点

書込番号:5809872
1点

これは失礼いたしました。
但しカカクコムで販売されているモデルの表示では、
わざわざSSB受信のマークが削ってあるし、そこから
ダウンロードできる日本語のマニュアルの26ページに
SSB,CWを受信する(日本、中国、ワールドモデルのみ)
という記述があります。
digital-leverageさんの示されたAmazonの広告ページでも
わざわざ
Sony ICF-SW7600GR AM/FM Shortwave World Band Receiver with Single Side Band Reception
と表現していることから、普通に北米モデルといった場合には、
SSB受信は付いていないものだと推察いたします。
書込番号:5810040
1点

ベスト . . .で買った方が返信してくれれば、一番確かだと思うけど。
SonyStyle.comにはSSB receptionと書いてあるし、アメリカで短波ラジオ販売で有名なUniversal RadioのサイトでもSSBのことは書いてあるし:
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=pa_Radio_WorldBandRadio&ProductSKU=ICFSW7600GR&Dept=audio&INT=sstyle-pa_Radio-deptfeature-ICFSW7600GR|sstyle:sy_cat_content_p:pa_radio
http://www.universal-radio.com/CATALOG/portable/0360.html
それに、同期検波のことを考えるとSSBがない方がおかしいような。
ベスト. . .で買った人のお返事待ってます。
書込番号:5810246
0点

お騒がせして申し訳ありません。
PupukeaBeachさんのご指摘を頂き、調べましたところ、
次のサービスマニュアルと英文のオぺレーティングインストラクションが見つかりました。
これらを見るといずれもSSB受信ができるように記述されています。
私の早とちりだったようで、ご迷惑をおかけいたしました。
お詫び申し上げます。
ttp://esupport.sony.com/US/perl/model-documents.pl?mdl=ICFSW7600GR&LOC=3
ttp://www.rigpix.com/sony/sony_icfsw7600gr_service.pdf
書込番号:5810785
0点

輸入代行を利用すれば割と簡単にできます。
当然手数料や送料はかかりますが、それでも国内で買うより安かったり、国内で販売されていないようなレアなものが手に入るなど、便利です。何より外国語サイトで注文することの不安が解消されるのが利点と思います。
各社の料率や送料はまちまちなので、いろいろ比較検討してお決めになったらいいと思います。
書込番号:6486517
2点

↓
一例ですが、以下のようなところです。
http://www.freebellmoms.com/index.htm
http://www.jisa.com/?gclid=COSirJjLgo0CFQ-WbgodOEXCoQ
http://www.play-net.co.jp/cd/
書込番号:6486531
0点

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!
商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います
USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません
e-bayは探せば安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと
送料が高すぎてここの業者で送料があいまいで、
為替レートが悪くなれば不利でした
まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです
書込番号:8207871
2点

ベストカカクから無事商品が届きました
ちゃんと新品!
商品入庫まで時間はかかるかもしれませんが
メールで状況問い合わせれば翌日までかからず
すぐメールでレスは返ってくるし
事前振込みが不安であれば、着払いにすれば
ここまで安く買えるところはないと思います
USアマゾン+個人輸入も検討しましたが
個人輸入を使うのに1台だけ購入であれば割に合いません
e-bayは探せば色々な業者を選んで安く本体を買えるのですが
日本までの追跡が出来る送付方法だと送料が高すぎ
業者に英語で送料を確認したが
日本向けの送料があまりにもまちまちで、
為替レートが悪くなれば不利でした
まぁ私的には今回一番安く買えてよかったです
書込番号:8207889
1点

ACアダプターはAC-E601はなかなか探すのに苦労します
SONYに直接問い合わせても
6V300mA 外側-(マイナス)ミニプラグなので
代品がなかなか見つからず困っていたのですが
ヤザワACM-300でも代用できました
SONY製ではないので各人のご判断になるかとは思いますが
私はこれで代用しています
最安のビックカメラ.comで購入しました
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010006704
ACM-300でgoogle検索するとヨドバシ・アマゾンでも買える様で
色々見つかります
書込番号:8208410
2点



就寝時にラジオをつけるクセがあり、新たにラジオの購入を検討しています。
条件は
@とにかく感度がいい(田舎ですし、できれば遠方の放送も聞きたい)
A電源はコード式(毎晩聞くので、乾電池よりこちらの方がうれしいです)
Bスリープ機能がある
この三つは必須です。とくに@を重視して検討しています。
今、ICF-EX5とICF-A100Vで検討していますが、感度はどちらの方がいいでしょうか?また、両方とも三つの条件を満たしていますでしょうか?
ついでに、遠方の放送(AM)も聞きたいのですが、どのくらい聞こえるものでしょうか?
0点

どこ(住まい)から、どこの放送局を受信されたいのか
わかりませんが、
絶対感度重視なら、EX5しかないと思います。
ただし、それ以外はA100の方がいいです。
1)価格(EX5はアダプター別売)
2)局選択(EX5はチューニングにスキルが必要?、
また時間がたつとずれが発生する)
3)音質(EX5は通信機に近い=ややこもった音)
2機種の中間として、M770Vも候補にしてみては
どうでしょうか。
当方、3機種とも持っていますが、使っているのは、
M770VとA100Vです。(EX5はお蔵入り=静態保存状態)
書込番号:8183820
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





