SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICR-S71

スレ主 A_B_A_Bさん
クチコミ投稿数:5件

注文後3週の期限に手配がつかない旨の連絡がAmazonからありキャンセルし、こちらのサイトから再検索したところ、最安 5,460円(送料込) でJoshinが販売していました。12時間後発送で翌日届きました。???。震災から4ヶ月ですがまだまだ行き渡らないようです。震災前はいくらくらいで買えた商品なのかな?

書込番号:13234029

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/09 22:38(1年以上前)

震災前は5000円以下です。
http://kakaku.com/item/20786010094/pricehistory/
「一年」のボタンを押してタイムスケールを伸ばしてください。

書込番号:13234660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

オレンジ売ってますよ。

2011/07/08 11:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B02

クチコミ投稿数:49件 ICF-B02のオーナーICF-B02の満足度5

ICBF02O

もう出回ってきたのか、レアだったオレンジをECカレントさんで7日注文、さっき到着!
ま、598送込みなんでこちらをご覧の皆様はまだ高いとおっしゃるかも、ですが。
へへー、オレンジ。かわいいですよ。

携帯接続プラグが付属するのは知ってましたが、ストラップ・緊急用ホイッスル(オレンジカラーが本体とマッチ!)・それらがすべて入る2重構造の袋が付属。
こりゃ安いですよ。SONYの良心を感じますね。
機能的には似たようなノーブランド品を持ってましたが、最初からこっちを買えばよかった!

書込番号:13228370

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/15 23:22(1年以上前)

先週から今週にかけて石丸(店頭)でもノジマ(店頭)でも5,980円で売ってました。
ケーズ(通販)は先日4,800円だったのが、一旦売り切れた後、今は5,980円ですね。

今日はソニーストア(通販)で5,980円送料無料で売ってました。
2011夏ボーナス・AV13%OFFクーポンで778円引き、
ソニーカード支払いで3%オフ、
貯まってたソニーポイントも支払いに充てて、格安で購入しました。

書込番号:13258122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/20 21:02(1年以上前)

近所のイオンで5980円で在庫が1個だけ出たのですぐに買いました。

ワオン支払いで「20日30日5%オフ」セールの対象になったので約300円引きになり、
ワオンポイントも使用出来たので満足です。

こちらのイオンでは半月に1〜2台くらいしか入荷しないみたいです。

書込番号:13276561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 ICF-B02のオーナーICF-B02の満足度5

2011/07/20 23:59(1年以上前)

あれ?どうなんでしょう、在庫もお値段もそこそこになってきてるようですが、やっぱオレンジはまだ少ないんでしょうか?

リンクの何軒か見てみましたが、全色それぞれが平均的に在庫があるようでもないですね。
私はやっぱオレンジが好きですが。

本来は機能性が優先される機器ですから、色で選ぶなんてのは間違いで、色、価格を問わずすぐゲットすべし!ですけどねえ。

でもやっぱオレンジが、、、(しつこいっっすね。すまそー)

書込番号:13277459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/24 10:56(1年以上前)

初めまして、cookie-kart様、拙者も7月7日にデジカメオンラインYahoo店に橙色を注文し取り寄せて事で約2週間経った20日に届きました。価格は五千圓+送料五百圓計五千五百圓で販賣参考価格より四百八十圓(本体代金のみで九百八拾圓)安く購入出来ました。でも、不思議なことにデジカメオンライン自前のホーム頁では同じ橙色が七千四百八拾圓(送料、税込み)とYahoo店より壱千九百八拾圓高く販賣しています。

書込番号:13289779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ICF-B02のオーナーICF-B02の満足度5

2011/07/25 09:54(1年以上前)

田篠 幸司さんこんにちは。

おもしろいですね。なんでここが高い表示なんでしょう?
ここに加盟(?)する意味ないですよね。
まだ震災需要が続くと見てる、てことは無いとは思いますがねえ。

皆さんの情報ではやはりオレンジの在庫は十分ではないような感じですね。
今、ソニーストアでも在庫なしですし。私の翌日納品はラッキーだったのですね。
やっぱ、オレンジは即買いじゃないでしょうか!?
私も悪乗りでさらに1台を考えています(笑)

書込番号:13293377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/07/31 10:47(1年以上前)

cookie-kartさん、おはようございます。

>おもしろいですね。なんでここが高い表示なんでしょう?
ここに加盟(?)する意味ないですよね。

世の中全ての店が価格.comに登録されているわけではありませんから。
実際、交渉してですがここの最低価格より安く購入できたことが何回もあります。
ただ、最近は私の近辺では値引きがキツイ傾向にありますが。

書込番号:13317468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/07 17:12(1年以上前)

こんにちは、以前に人気だった橙色何故かソニーストアでは翌日出荷で在庫ありです。シルバーと以前比較的買いやすかった?白は在庫無しです。(8月7日17時10分時点)だいぶ落ち着いてきたみたいですね。

書込番号:13346646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/14 22:11(1年以上前)

世帯数が圧倒的に多い東京電力管内で当面停電の可能性が低くなったので需給関係が変化したんでしょうね。メーカーにとって社会情勢で需要が大きく変動するリスキーな製品で作り続けている事自体社会貢献の一環で新型を出す余裕はないのかもしれませんが。

1.FMチューナー搭載なら僅かな部品を追加してテレビ音声も受信できるようにして欲しい。ラジオは日頃聴かないので土地勘ならぬ番組勘が皆無なので。(低消費電力ということでAM専用ならそれなりに筋が通ってますが)
2.この製品に限らず発電レバーの回転フィーリングと音はなんとかならないのでしょうか。
回転させると音楽が鳴るとか消費カロリーが表示されるとか。そんなの電気の無駄とつっこまれそうですがついつい用事も無いのに回したくなる発電メカが出来たら他の製品にも転用出来るのでSONYさんどうでしょうか。

スレ主さん 脱線気味の書き込みお詫びします

書込番号:13374361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/15 13:37(1年以上前)

モデラートさん

>1.FMチューナー搭載なら僅かな部品を追加してテレビ音声も受信できるようにして欲しい。

この機種はFMチューナー搭載ですが、被災地3県を除いて地デジに移行した
今となっては意味がありません。
被災地3県でもアナログ放送は2012年3月31日までです。

>2.この製品に限らず発電レバーの回転フィーリングと音はなんとかならないのでしょうか。

個人差がありますが、別に四六時中回しているわけではないですしそんなに不快でしょうか?
構造上仕方ないと思いますし、許容できなければ乾電池のラジオを使うしかないでしょう。
私なんか学生時代に乗っていた自転車のライトの発電機のような音で、むしろ懐かしかったくらいです。

書込番号:13376484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/15 17:18(1年以上前)

佐竹54万石さん 地デジに移行
お恥ずかしい なまじっか早々と地デジ受信環境に移行していたので完全にアナログ終了の事を失念していました。では次期モデルの計画があればワンセグ音声対応にということで。

回転フィーリングと音
私は例の計画停電発表で発電機能付きランタンを購入、機種によって性能差もあり価格も2千円程度ということもあり気が付くと4台程度コレクションすることになりました。(今となっては出番なさそうですが)興味深いのはメーカーは違っても、またジャンルを超えてICF-B02も回転時の感触が同じなんですね。多分メカ的にはある種の完成型なのでしょう。
ただ嘗ての高級チューナーのチューニングノブの回転フィーリングに魅せられた身としては
回転フィーリングには拘りがあるんですね。


書込番号:13377205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/15 20:32(1年以上前)

>ただ嘗ての高級チューナーのチューニングノブの回転フィーリングに魅せられた身としては
回転フィーリングには拘りがあるんですね。

そういうことでしたか。拘りに脱帽いたします^^
私も昔はオーデォオを嗜んだことはありますので、なんとなくわかります。

書込番号:13377846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ICF-B02のオーナーICF-B02の満足度5

2011/08/15 22:28(1年以上前)

モデラートさん
佐竹54万石さん

【地デジに移行】
デジタルTV音声チューナーはあるには越したことはないですが、話ズレるかもですが、私などは地デジ強電界域なのに局や天候等の条件によってはノイズが出るんですが(アンテナが悪いのかなあ?)そんな不安定な「最新技術のデジタル波」ってどうなのー?です。
このレベルの商品に搭載されてもそんなに感度は良くは無いでしょうから、遠距離、悪条件等ですとで使い物にならない可能性はないんでしょうか。
その点アナログはある程度悪条件でも受信可能だと思いますから。あれ?AMなんかもそのうちデジタル化かなあ。

【回転フィーリングと音】
うーん、「高級チューナー」というご意見、すごくわかります。フリクションの効いた無音回転、いいですよね。それをするにはマスのあるホイールを入れて糸かベルトで廻す、もしくはジェネレーター同軸ダイレクト?これってレコードプレーヤーの世界(笑)

ICF-B02では防滴のせいか音が小さ目になる様ですが、それでも例えばキャンプ場でやると昼間でもちょっと気を使うかなあというレベルですよねえ。経験はありませんが避難所内ではキビシイでしょうねえ。
あとは二次電池を内蔵させ、補助的にソーラーバッテリーを組み合わせるとか、、、

静音化・多機能化も良いですが、そうするとどんどん大きく、重く、高くなりそうですねえ。
それも困るなあ。でも

>ついつい用事も無いのに回したくなる発電メカが出来たら

このご意見には激しく賛成ですね。


書込番号:13378491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/16 09:39(1年以上前)

cookie-kartさん
>不安定な最新技術のデジタル波
確かに 電波状況悪くなると AM雑音が増えるがなんとかアナウンサーの話の内容聞き取れる
ワンセグ 突然プッツンと途絶える そういう意味では低消費電力を含めてAMは非常時向きなんでしょうね 反面中波ラジオとテレビでは報道にかけられる予算が桁違いなので速報性・詳細度はテレビが優位な気がしてますが実際はどうなんでしょうか?

>静音化・多機能化も良いですが、そうするとどんどん大きく、重く、高くなりそうですねえ
これも全く同意です。新メカを開発したり部品の精度を上げれば回転の感触は向上するでしょうが小売価格が1万超えじゃ防災用品にならないですよね。
ただ往時のSONY製ラジオ(業界トップの松下電器製よりさらに高価だがそれでも所有する喜びがあった)を知る者としては今の「安い割りには高性能なラジオ」というブランドイメージは
一寸寂しい。


書込番号:13379829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/17 21:47(1年以上前)

今amazonでシルバー限定ですが5000円で売ってます。(amazon直の取り扱い)
例によって突然消えたり、突然価格が変わりますが。

書込番号:13386375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり、ラジオはソニー

2011/07/06 19:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-P21

クチコミ投稿数:17件

停電や地震に備えて、単3電池で動作する携帯ラジオを探していて
安いので試しにこれを買ってみました。
感度はソニーらしく、低価格でも良好ですね。単三電池は、充電できるタイプで
使ってますが、長時間持ちがいいです。
それと同価格帯のICF−9と感度を比べたら、FMに関してはこっちの方が良かった
ように感じました。
ま、どっちにしてもソニーのラジオは低価格でもすばらしいと思いました。

書込番号:13221999

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー後の感想

2011/06/27 08:11(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-P21

クチコミ投稿数:338件 ICF-P21のオーナーICF-P21の満足度5 ryokan-akune's HP 

P20ではズレやすかった本体、21にして改善されたもようです。落とすとハズレ(ずれ)てたチューニングダイヤルの耐久性もあがり、チューニングの点でも放送局の認識にメリハリが付いてる模様です。若干電池持ちが悪くなった?誤差の範囲内なんでなんとも言えませんが、気持ち短くなったのかも???改善点が見受けられます。

書込番号:13183725

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

外部入力端子にアンテナ接続できました。

2011/06/23 10:24(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:22件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

東京・杉並区で鉄筋コンクリートのマンション3階住まいです。
ラジオ・AV機器の専門知識はほとんどありません。

都内でFMフジがどうしても聞きたくて、手軽に受信感度を向上させる良い方法はないかと思案していました。

そこで、まったくの思いつきで「ICZ-R50」の外部入力端子に、手持ちの「PCA-RCU デジ造ラジオ版」の付属品のFMアンテナ(3.5mmステレオミニプラグ型)を外部入力端子に差し込んでみたところ劇的に受信感度が向上しました。
アンテナ自体はエアコン用の穴を通して南向きベランダに出してあります。
それまで全く入らなかったFMフジ、FMヨコハマ、bayFM、などがほぼノイズ無しの良好な状態で聴けるようになりました。その他の局もノイズが低減しました。

既出かつ、専門知識をお持ちの方にはもしかしたら当たり前のことなのかもしれませんが個人的に非常に嬉しいハプニングだったので投稿しました。

上記のFMアンテナですが、「PCA-RCU デジ造ラジオ版」が生産終了しており、「PCA-RCU2 デジ造ラジオ版U」という後継機が発売されているのでこれを購入するか、ひょっとするとメーカーからアンテナだけ部品取り寄せという形で入手できるかも?未確認ですが。。。

同じようなお悩みをお持ちの方に役に立てれば幸いです。

書込番号:13166728

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/24 10:38(1年以上前)

スピーカーの音が悪いのはしょうがないとしても、受信感度を上げることは録音品質を上げることにもなるので、
極めて賢明ですね。

気軽に録音するには使い勝手が良いラジオなので、高音質で録音すれば、スピーカーの音が気になるなら
音声データを別の機器で再生すれば高音質で楽しめるし。

これからも様々なラジオ局を受信して、楽しんで下さい。

書込番号:13171090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/06/24 11:18(1年以上前)

代々木のエフエム富士の東京支社STUDIO ViViDには外にスピーカーが無い
ので、ポケットラジオ持参で石岡美紀さんのPOWER ZZZを聞きに行ったことが
あります。

パソコンやUSBワンセグチューナーそのものが発したノイズがアンテナ線から侵入し、
受信障害を起こしたら意味が無いので同軸ケーブルを使用していますが、FMラジオの
ロッドアンテナにたった数百円のビニル被覆導線を巻きつけて窓の外まで伸ばしても
効果があります。お試しください。


書込番号:13171193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/24 19:27(1年以上前)

世田谷の・・・阿呆・・・君
こんなところで油売ってる暇があったら、早く画像をアップしてして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057722/
君のように、嘘を平気でまき散らす人がいると迷惑なんですよ!

書込番号:13172574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/06/25 01:22(1年以上前)

世田谷の中心で、阿呆がさけぶ さん
そうですね、これからももっと良い方法がないか試行錯誤していきたいと思います。
私の場合、録音したものはPCから再生、もしくはカーオーディオで再生するので本機のスピーカーの貧弱さは全く気になりませんね。むしろ人の声はとても聴きやすいので、語学学習用としての音質は正解だと思っています。

じんぎすまん さん
なるほど、アンテナにそのような細工をすることで更に感度がよくなるかもしれませんね!
勉強になります!試してみたいと思います。

bangkokbanzai さん
なんの話だかわかりませんが、このスレッドには関係のないことですよね。
よそでやってもらえませんか。

書込番号:13174142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/25 03:27(1年以上前)

じんぎすまんさん仰せの通り、パソコンやワンセグUSBチューナをはじめ、TV、携帯電話など様々なデジタル
製品や蛍光灯はAM放送受信にとって天敵です。
最近だとメーカーにもよりますが、AMラジオ受信を妨害する粗悪なLED電球も存在するようです。

デジタル系のノイズはFM放送は余り影響を受けないけど、AM放送はまともに影響を受けます。

MP3プレイヤでFMラジオ内蔵があっても、AMラジオ内蔵は殆どないですよね。
(もう一つの理由は、小型化が売りのMP3製品にバーアンテナが内蔵困難)
AMラジオにとってデジタルは大敵。そう言う意味では、このラジオ製品化に当たって
技術者の方々の苦労が分かります。
「もう少しスピーカー周辺も頑張ってもらいたかった」と言って御免なさい。

***************

上記の製品からアンテナを離す必要があるので、外付けアンテナのベランダ設置は大正解です。
木造でも屋外が好ましい。

書込番号:13174375

ナイスクチコミ!0


RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 05:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

「ICZ-R50」の外部入力端子とありますが、これってなんのことでしょうか。アンテナの外部

端子はAMラジオ用だけで、しかもプラグイン出来るような仕様にはなっていません。

どこかにFM用の外部入力端子があるのでしょうか。

書込番号:13178901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/06/28 00:07(1年以上前)

RD-style さん
説明不足で申し訳ありません。
外部入力端子というのは、オーディオ/マイク入力の事です。
要は、オーディオ/マイク入力端子に3.5mmステレオミニプラグ型のFMアンテナを差し込むとFM受信感度が改善される、と言いたかったのです。ちなみに、イヤホン端子ではダメです。
おわかりいただけましたでしょうか。

書込番号:13187120

ナイスクチコミ!1


RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/29 02:24(1年以上前)

こんにちは。返信どうもです。

そんな裏技があるんですね。びっくりです。

てっきり、FM用のアンテナのネジをはずして、接続部を引っ張り出すと何かプラグが出てくるんだと思いました。

どうもありがとうございました。

書込番号:13191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/06/29 08:38(1年以上前)

RD-style さん

そうなんです。自分も驚きました。

内部でチューナ?と繋がっているのかもしれませんね。
裏技っぽいのでスレたてしてみました。

書込番号:13192272

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/22 04:42(1年以上前)

こんにちは。
アマチュア無線(無線機やアンテナの自作等)等をやっております者です。

本件全くの推測ですが、外部入力端子に接続したものがアンテナとして作用しているのでは無く
GND(アース)として作用しているのでは・・と思いました。

私は古いラジカセでFMを良く聞いていますが、マンション室内では内蔵のロッドアンテナでは
局によっては感度が今ひとつでノイズ混じりに聞こえるのですが
LINE-IN(音声外部入力端子)に3.5mmステレオミニプラグの1〜2m位のケーブルを接続すると
感度が劇的に良くなる事を経験しています。
ケーブルは窓等の外へ這わしているわけではなく、無造作にその辺に放ってあるだけです。
これはアンテナとして作用しているのでは無く、アース(GND)として効いているのだと考えられます。
これはAMだと効果は丸で無いですがFMのような高い周波数においては効果があるようです。

これと同様なことかな・・・と思った次第です。
であれば、スレ主さんが接続したFMアンテナはベランダに出さなくても多分OKなはずで。
しかし室内ではNGでやはりベランダに出した方が良いようでしたら
これとは異なる・・やはりアンテナとして作用しているのかもしれませんね。

書込番号:13281710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/07/22 10:16(1年以上前)

FT625Dさん
返信ありがとうございます。
ただ、今回のアンテナをベランダに出した場合とそうでない場合、またアンテナの向きによってもけっこう受信状況は変わります。
ですのでアースの役割をしてるわけでもないみたいです。
ちなみに、アース線を適当なところにつないでみたりもしたんですがあまり変わりませんでした。

書込番号:13282260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Joshinで4980円P1%

2011/06/18 20:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B02

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件

先月中旬に「いつ入荷するか分かりません」とのことでしたが、白2台注文しました。
値札は4,980円(P1%)でした。

先週入荷連絡があり、本日受け取りました。
数は少ないものの断続的に入荷しているとのことです。
お待たせして申し訳なかったのでと4500円/台にしてもらいました。

単4電池2本と手回し充電の電源が2系統選べて、ホイッスルと各社携帯アダプタ、ポーチが付いていました。
ラジオ、ライトの性能も充分です。(特筆すべき点はないですが、悪くないです)

店頭在庫がなくても、取り寄せで暫く待てば入荷するみたいですよ。

書込番号:13148188

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件

2011/06/20 01:14(1年以上前)

まだ少し値段が高めですが、ようやく出回ってきましたね。

私は定価以上では買わない主義ですが、先週SONYストアにて1台\5,980で、先日ソフマップにて\4,480で、
それぞれホワイトを手に入れました。
どちらも手数料・送料無料のうえ、クーポンやポイント利用でさらに大幅に安く買えました。

手に取った感想は、感度も音質も良く、手回し充電もやりやすい良い製品だと思いました。
だけど騒ぐほどでもない。\5,000も出せば充分だと思います。

あれば確かに安心ですが、これからさらに安くなると思われますので、
\6,000以上では買わない方が良いと思いますよ。

書込番号:13154000

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング