SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

高い忠実度

2007/06/24 11:33(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M260

スレ主 oda250さん
クチコミ投稿数:3件

選択度が甘く、ローカル局なら上下2ステップでも受信してしまいます。その分忠実度が高く、FM並みとまでは言えませんが、良い音で聞こえます。
最大の特長はシンセチューニング。同調が正確で楽。
もっと欲しい機能もあるけど、この価格でこれ以上望むのは酷かな。
電池はエネループで動いてくれてます。
音が良く選局も楽なので、普段ローカル局を楽しむには良いラジオでしょう。
選択度の関係で混信に弱く、DXには不向きです。

書込番号:6467239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

聞きやすい音質

2007/06/23 18:15(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B50

スレ主 oda250さん
クチコミ投稿数:3件

往年のスカイセンサーシリーズをミニチュア化したようなルックスに惹かれました。
JIS防滴II形のスペックを持っていますが、電池ボックスなど全く普通の造りなので、濡らすとヤバそうです。
感度、選択度は価格相応ですが、音質がとても聞き取りやすいです。
防災用と仕舞い込んじゃうのは勿体無さ過ぎ。日常ラジオとしてどんどん使いたい機種です。

書込番号:6464548

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

革命的にわかり安く、使いやすい。

2007/05/21 00:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 ICF-A100Vの満足度5

革命的にわかり安く、使いやすく、感度も、音質も良いラジオです。特に放送局名一覧が常に全て見えるため全体が把握できてアナログラジオのわかりやすさと同様で良いです。それでいてデジタルチューナーで正確。簡単に十字方向キーで選択できる。また地方の中継局も自動的に設定されるのも良いです。もっと小型化してポケットラジオ位にしたらもっと売れるのでは(値段で無理かな)。お年寄りへのプレゼントにも最適だと思います。

書込番号:6355932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/21 22:56(1年以上前)

「放送局名一覧」シリーズ?はラジカセなどが随分前から出ていたと思います。携帯ラジオやオーディオ・チューナーなど各種シンセサイザー・チューナー搭載品で採用されている「スーパーエリアコール」機能が下地にあるのでしょう。

ソニー製品は、この手のものは良品がありますよね。
 

書込番号:6358691

ナイスクチコミ!1


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 ICF-A100Vの満足度5

2007/05/22 10:35(1年以上前)

返信ありがとう。見ている人は少ないと思っていました。ソニーも結構いろいろ作っているんですね。
 放送局名一覧の意味は、全部の放送局名が一度に見られるという意味です。普通のデジタルラジオのように一局ずつ順送りしないと全体を見れないというラジオはデジタルに不慣れなお年寄りなどには使いにくいものです。アナログラジオのメーターは全体を見渡せますからね。
 アナログラジオのメーター表示にデジタル表示と放送局名を組み合わせると面白いかもですね。

書込番号:6359868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/22 12:47(1年以上前)

☆春三番さん☆

こんにちは。いや、見ている人は多いと思いますよ、クチコミトピックスに載りましたからね(笑)。


アナログラジオのメーター・・・つまり、ダイヤルスケールと、周波数のデジタル表示を組み合わせた製品は、オーディオ・チューナーでは過去に存在しました。ソニーST-A7Bです。このほか、オンキヨーIntegra T-419(FM専用)、サンスイTU-D707、デンオンTU-900(FM専用)、ヤマハT-2(FM専用)といった事例があったようです。これらはいずれも1970年代後半以降に登場し、バリコン(可変抵抗器)を回して選局するタイプながら、発振回路制御にクオーツPLL回路を使うシンセサイザー方式であった、という共通点があったようです。現代のシンセサイザー・チューナーはバリコンではなくバリキャップというものを使い、操作系にマイコンが介在するいわゆるデジタル式ですが(←このタイプも'70年代にはすでにあったものの、高価な上に一般に音質がよくないとされていた)、これらはアナログ式とデジタル式の過渡的な方式のものです。またデジタル表示がないものにもこのタイプがあったようです。

また、プリセット選局のボタンに放送局名を表示するものは、ソニーが早くから製品化していたほか、サンスイTU-S7のような事例がありました。最近は、いわゆるドット・マトリクスで放送局名をデジタル表示するものがありますが、これも1980年代にはすでに登場していたようです。

尚、上に挙げた製品は、サンスイTU-S7を除き「オーディオの足跡」(http://www.audio-heritage.jp/)、「オーディオ回顧録」(http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html)で紹介されています。
 

書込番号:6360097

ナイスクチコミ!1


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 ICF-A100Vの満足度5

2007/05/24 10:55(1年以上前)

くろねきさんの博識には驚くばかりです。実に良くご存知なのですね。ビックリ\(◎o◎)/!。
 また、クチコミトピックスとかに載ったとは知りませんでした(笑)。情報ありがとうございます。中古屋さんでも見てみようかな。

書込番号:6366101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/24 14:01(1年以上前)

ん〜〜〜〜革命か。
革命ならやはりみんなで「インターナショナル」を唄いましょう。
局名表示なら昔からありますよ。フリケーションセパもAM1〜10KHz設定可能。
アマチュア無線機をAMラジオ用に使われてる方が多いですね。
しかし最近のHF機100万円前後とは????
ダイナミックレンジ120dbもないのに・・・・
よこからつまらないツッコミですいません。

これはBRDさんの得意分野でした。

書込番号:6366531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感度音質良好

2007/05/17 14:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-810V

クチコミ投稿数:10件

昨日ヤマダ電気で購入しました
今まで1000円ラジオを使っていましたが
月とスッポンのごとく感度がよく電子機器の雑音も入りません
音質はまろやかで聞きやすい、お買い得です
1000円ラジオにさようならです

書込番号:6343856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです

2007/04/24 16:01(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B100

クチコミ投稿数:137件 ICF-B100のオーナーICF-B100の満足度4

基本的に非常用ラジオですが、最近はこのラジオを日常的に使っています。
電波の受信が思ったよりよく、北海道や名古屋の放送も日によっては聞けるくらいです。

何よりリチウム電池が付いているのでいざと言う時の電池切れにも対応できる頼もしいラジオです。

書込番号:6266142

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

(゚∀゚)ゲット!!

2007/03/19 22:02(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:19件

ミドリ電化で買いました。店に在庫が無かったんですが、どうしても欲しかったんで取り寄せてもらいました。
ソニーのヘッドホンイヤホンと一緒に買ったけど、はっきり言ってここまで音質がいいとは思いませんでした。
MEGA BASSをオンにするともうビックリ!! 丁度さっきアジアンのアンダースタンドが掛っていたんですが、まるで本当のライブみたいですw
他にソニーのラジオが家に3台あるけど、感度も音質もデザインもこれが一番です。これからも大事にします

書込番号:6135223

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング