SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

発売と同時に購入、2年後処分

2007/12/08 10:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 K拝さん
クチコミ投稿数:57件

とにかく高機能なラジオでしたね。
ですが、最終的にはJICAに寄付してしまいました。

電池:持ちが悪い記憶しかありません。当時はエネ等は
   ありませんでしたので今でもしっかり覚えて
   いますが、アルカリ利用で、月〜金は就寝前に
   枕元で毎晩2時間(故に小音量)、土日で5時間程
   利用しきっかり2週間で電池切れになりました
   (その電池は他用途で相当再利用できたのですが..)

機能:とにかく100局メモリーは誰が使うの?と言う位、
   「???」でした。季節ごとに変わる周波数の
   再セットにうんざりし、直ぐに使わなくなりました
   何台かBCL機を買い替えてこの機種に行き着いたの
   ですが、同期検波回路の威力には「目から鱗」でした。
   はっきり効果が実感できました

何故手放したか:時代の流れでしょうか、
   以前は海外旅行に短波ラジオは必携でしたが、徐々に
   必要性も薄れ、機能過多に付いていけませんでした

他: この機種に限らず、座りの良いデザイン、折れを
   心配しなくて良いFM/SWアンテナ、経年によるガリの
   生じないつまみ位は最低限開発してほしいなぁ
   (これに関しては正直半世紀前からちっとも
    進歩していないような......)

小生の今:パナのRF-B11で何の不便も感じておりません。

書込番号:7085344

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/09/21 11:50(1年以上前)

返り咲きBCLを狙っていたので購入しました。確かに良いラジオで、待ち受けや遠距離受信他すばらしい性能を持っています。

が、私もデジタル打ち込み系の操作はやや使いづらく感じます。というか、メモリー数も含めローカル局を聞くのにはここまでの性能は正直いりません。(笑)音質もよく練られており非常に聞きやすいですが、筐体の大きい機種にはやはり負けます。

>>他: この機種に限らず、座りの良いデザイン、折れを心配しなくて良いFM/SWアンテ
    ナ、経年によるガリの生じないつまみ位は最低限開発してほしいなぁ
   (これに関しては正直半世紀前からちっとも進歩していないような......)

全く同意です。デザイナー(企画者)の怠慢ですね。私のVRも少しガリっています。まあ、それほど儲かる業界でもなさそうですので開発は難しいでしょう。アップルあたりが出さないかなぁ、、、

書込番号:8386787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AMの将来に不安あり

2007/11/25 16:20(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICR-520(JE)

スレ主 K拝さん
クチコミ投稿数:57件

首都圏に住んでおり通勤で使っています
電池は1年くらい持つしイヤホンの音質もGOOD!
元来外人お土産用と聞きましたが絵柄が選択理由の
一つです!

が、実際にまともに聞こえるのは駅までの徒歩15分のみ
この機種に限らないが通勤用の小型ラジオでAMを
まともに受信できる箇所が携帯の通話エリア拡大とは
逆に日に日に狭まっていると思う。

TVと違い放送局ごとにバラバラの場所に送信アンテナが
あるのも一因かもしれないが、今や小型ラジオに
限って言えば受信する労力は「BCLの世界」になりつつある
電車内はより新型車に顕著だがモーターやドア上部の
電光掲示板からノイズを拾い耳に悪いし第一ほとんど
聞こえないっす!(横浜市北部)
街中でもラーメン屋のカウンターの奥、ビルの谷間、など等
受信しにくい所だらけでそれがいずれ「聞かなくなる」ことに
繋がると思います。

ラジオのメーカーさんも放送局の人もこの状況
どう思われているんでしょうね?

書込番号:7027869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/11/25 20:49(1年以上前)

K拝さん こんばんわ(o*。_。)o

 同感です、何かあったときに兎も角AM波(A3)なら
 ダイオード一個と配線にクリスタルイヤホン有れば
 ラジオが出来ちゃうし、いざというときデジタルは
 きっとダウンが長いと思ってます、それにデジタルは
 ダメかOKしかないので、環境の悪い所で何とか
 国内の放送局が動き始めるまで、海外局を
 受信出来るのは、A3のLW、MW、SWっきゃ
 無いと思いますので、此からも頑張って欲しいです
 魅力有る通常ラジオは国産だとSONY7600位しか
 見当たりませんし・・・せめてDEGEN、DE1103や
 イートンE5クラスの面白いの、造ってもらえないでしょうか・・ねぇ

書込番号:7029056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良質のアース(接地)を

2007/10/17 00:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

スレ主 7895123さん
クチコミ投稿数:244件

中波の感度は抜群であるが
最近 ラジオ日経 ラジオ短波でこの機種を推薦しているが
前に推薦していた機種 完了品の方が性能が良かった。
当たり前の話で恐縮だが 電波の弱い場合
純正品の外部アンテナを 
それでもダメな場合は 良質なアース(接地)をつけると
良く聞こえるようになった。
ノイズに潰れたFM局も聞こえるようになった。

書込番号:6875264

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 7895123さん
クチコミ投稿数:244件

2011/02/15 21:34(1年以上前)

国立天文台は三鷹から埼玉からハワイに行ったが
この機種の感度が高すぎ LED照明のノイズも的確に
拾ってくれる為 LED照明にはノイズカットの
フェライトコアを付けないと聞けないので注意

書込番号:12661050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今回も購入予定です^^

2007/10/13 18:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M55

クチコミ投稿数:6件

発売日はいつ頃になるのでしょうか!?
カタログを見ますと、軽量かつコンパクトトで携帯性に良さそうですね^^
それなりの感度はあるかなと思いますが・・・どうでしょうかね!?(^^)
シンセサイザーチューナー・オートスキャンも良いですし、外見(デザイン・色)も良いかな♪^^ あと価格面ですが・・・4000円前後かな^^;

書込番号:6863548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2007/08/19 07:38(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M770V

クチコミ投稿数:8件 ICF-M770VのオーナーICF-M770Vの満足度5

ここの書き込みを参考にこの機種の購入を予定している者です。
多少価格が高くても評価の高い店が最優先です。
私のところは受信環境がいい方ではありませんが、問題なしとしました。
8月23日に届く予定(急ぐ商品でもない)使用後の感想をレポートします。
残暑厳しい折 皆様ご自愛のほどを。

書込番号:6655633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャイロアンテナが欲しい

2007/06/24 13:36(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M770V

スレ主 oda250さん
クチコミ投稿数:3件

性能に関しては、もう言う事なし。
これくらい立派なサイズになると、AM局に指向性を合わせるためにラジオ本体の向きを変えるのがナンセンスに思えてきます。
パナみたくジャイロアンテナがほしいところです。

書込番号:6467586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング