SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-B99

スレ主 Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件

あれ、価格掲載店舗数激減と思ったら、こんなお知らせが。
他の防災ラジオなら手に入るのに、この二つだけは暫く難しそうですね。
https://www.sony.jp/radio/info2/20181018.html

9月に有効期限の迫ったポイントで発注したんだけど、キャンセルにさせられなきゃ良いんだけど。

書込番号:22192368

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/19 07:39(1年以上前)

>Makotozmさん へ

私の地元(?)での「北海道震災」に限らず、このところ続いている各地の【災害】で、
このような『震災関係の資材』は、供給が間に合わず、おしなべて“品不足”状態が長引いているようです。

製造現場も必死に要求に応えようとしてはいるのですが、
フル増産にも限度があり、ここしばらくは、潜在ユーザーは‘根気’が要求されますネ・・・

書込番号:22192434

ナイスクチコミ!1


スレ主 Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件

2018/10/19 09:29(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
私も自分以外の家族、親、兄弟は札幌に居て、震災前後で何度か来道してます。
あっという間に震災なんて無かったかの様な元通りの街の様子ですが、
あの大停電はやはりインパクトが有りましたね。やはりスマホだけじゃ物足りないと。
家内に電話したら、うちの周り停電してるって全然わかってなかったし。
違うよ、北海道が丸ごと停電してるんだって!

まぁ東海大震災に間に合えば良いので、焦らず丁寧に作って頂くのを待ってます。
9月まで発注しなかったのも、必要な人に先に届けてもらう為だったりします。
って、私の場合は海岸と川に近く、ラジオよりも高台避難が最優先なんですけどね。

書込番号:22192577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/19 09:36(1年以上前)

>Makotozmさん へ

私も今回の42時間の停電で、いろいろなことを学ぶことができました。

私の息子も、防災ラジオ、を検索し、《え〜っ!入荷が来年九月!!》と、驚愕(きょうがく)しておりました。

焦らず、しかし怠(おこた)りなく、少しずつ【備蓄】は必要ですね。。。

書込番号:22192584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ICZ-R250TVの後継機

2018/09/21 07:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

スレ主 A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件

後継機、ではありますが、内蔵メモリ(ストレージ)の容量が8GBから16GBに倍増した以外の変更はないそうです。
ただ、ICZ-R110と同様に、FM補完放送(ワイドFM)のプリセットがされている、という違いはあるかもしれません。

参考
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143424.html

書込番号:22125176

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2018/02/11 20:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:349件

値段が表示されなくなったので、販売終了でしょうか?

自分がお金持ちだったら欲しかったですね(笑)

書込番号:21590533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 10:16(1年以上前)

生産完了のようです。

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/

その昔、
遠い海外からのノイズ交じりの音声を、神経を研ぎ澄ませて聞いていたことが、懐かしいです。
それがすごくあり難たかった。

今は、少しでもノイズがあると、メーカーに苦情が行く時代。
ネットでラジオが聴けても、つまらないと思う。

書込番号:21606169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件

2018/02/17 21:23(1年以上前)

>それじゃぁプーさん
コメントありがとう。

生産完了してしまったんですか。とても残念です。
と思ったらJoshinが取り扱ってるではありませんか!

最後のラストチャンスかもしれないですね!

書込番号:21607834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/17 21:49(1年以上前)

後継機種出るのかな?

書込番号:21607951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2018/02/17 22:48(1年以上前)

>油 ギル夫さん
出ないと思いますよ。
そこまで需要無いですし、あるとしてもラジオ集めが趣味な方くらいだと思いますよ。

しかもラジオに4万円近い値段を出せる方は少ないかと。

書込番号:21608163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/17 22:54(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

この機種持ってますけどネットラジオの登場によって海外の短波放送を聴くという文化が変わってしまいましたね。

日本メーカーの本格派BCLラジオ最後の砦でした。

書込番号:21608185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 06:57(1年以上前)

小学生のとき、
大人になったら家を立て、庭に短波用のアンテナを建てるのが夢だったのを思い出しました。

書込番号:21608764

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと発売されましたね

2018/02/01 07:41(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R110

ワイドFM対応、ずっと待ってました。
R100もファームアップで対応してほしいのですが・・・

書込番号:21559777

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/09/18 15:01(1年以上前)

最近購入しました。北海道で大地震やライフライン、インフラ(主に電気、通信)はダメージをテレビの報道で目の当たりしましたので自らで情報入手のためラジオが極めてですし、人々が救助や救済の奮闘のさなかの会話を録音しておきたい思いで購入しました。
ちょっと高いラジカセなのかICレコーダーなのかおまけ的機能で買ってしまいました。
さてファームウエアで対応は個人的には賛成ですが、商業的(ソニーの立場)に旧型を現行のこの商品が売れなくなるからできないでしょうね。
せめてワイドFMの局が増えてきましたので定期的に新しい補完局が入ったファームウェアを期待したいところです。

書込番号:22118876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1129件 ICZ-R110のオーナーICZ-R110の満足度4

2018/11/17 05:29(1年以上前)

補完放送といいながら、既存の受信機で受信できない帯域で放送するなんて、ナンセンスですよね。総務省の役人は低能で遺憾。

書込番号:22259028

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

領収書か 通販の購入記録の保管を!

2017/08/20 00:10(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-V1BT (B) [ブラック]

スレ主 taka=さん
クチコミ投稿数:2件

この機種は 万一 故障し、修理するときは、中身を分解して、部品の修理をするのではなく、機器そのものを 別のものと交換する形での修理になり、 税込で15,000円+アルファかかり、3か月の保証が付きます。保証期間内の修理だと 領収書か 通販の購入記録の有無で代金が大きく異なるので 要注意です。

書込番号:21130089

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルが太すぎる

2017/02/20 08:04(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-C1 (B) [ブラック]

電源ケーブルが太すぎます。曲がりにくく、扱いにくい。なぜこんなに太くする必要があるのか不思議

書込番号:20674387

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/02/20 09:23(1年以上前)

ありーなまいせんさん  おはようございます。
手持ちの 「柔らかい電源ケーブル」 と 取り替えられてはいかが?  消費電力 5wなので。
 仕様
 http://www.sony.jp/radio/products/ICF-C1/spec.html

書込番号:20674520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2017/02/21 17:07(1年以上前)

電源ケーブルは取り外せません。

書込番号:20677985

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/02/21 18:05(1年以上前)

了解。  メーカー保証が無くなるけれど、テキトーな所で ちょん切って 繋ぐ方法もあります。

  ( 別の機器でそうしたことがあります。
NVIDIA ION プラットフォーム採用 デュアルコアAtom 330 搭載ベアボーンキット改造記録
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/valore/valore.html
ACDCアダプターのミッキーマウスは長いのでピンプラグのピン部分を切り取ってAC100Vのコネクターに。  ピンがぴったり合いました。
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/valore/photo/pw.jpg  )

書込番号:20678093

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング