SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-B02に変身

2011/12/10 14:30(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B100

クチコミ投稿数:48件

この10月に1m程の高さからコンクリート面に誤って落下させてしまい、外観にひび割れなど無いものの、音が出なくなりました。ヨドバシカメラに修理に出したら、「修理に出したら... by K拝さん」のクチコミと同じように「同じ機種か代替え機種の新品交換になる」と言われ、結果、現行の非常用ラジオ「ICF-B02」に生まれ変わって帰ってきました。修理代金は、3,811円也。
 はなから修理無しの新品交換対応にはあれこれ感じますが、抵抗1本の交換修理で部品代よりはるかに高い技術料(修理手数料)がかかるようなこと聞くと、ある意味、修理代についてのユーザーの不満を抑えるために「ありかな」と思いました。
 交換品の ICF-B02 は ICF-B100 より小さくなるので、受信感度・音質が心配でしたが、
  ・AM は、十二分の感度
  ・FM は、ロッドアンテナの長さなりで ICF-B100 よりは感度落ちる
  ・音質は、やや高音よりに感じるものの聞きやすい
・・・で、まあまあ安心しました。ただ、これまでのソニー製非常用ラジオ ICF-B200・ICF-B100・ICF-B50 と比べると、華奢な作りに感じます。

書込番号:13873823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ハズレをひいたらしい。。。

2011/07/14 15:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

某ショップにて購入しました^^

感度も上々で、扱いやすいですね。。。

しかし、当方が入手した本機では電源ボタンに不具合がありました。
乾電池、およびACアダプターにて電源を確保した状態で
電源ボタンにて切り、再び電源を入れようとしても電源が入らず。。。

いくらやってもダメでしたw

ふたたび電源を入れるために、乾電池を一度抜くか
ACアダプターのコネクタを抜かないといけません。

近日中に使いたかったので、急遽別のショップにて購入しなおして
当機は廃棄か、メーカー修理に出して中古ショップかオークションで処分しようかと
思っています。
購入後、外装は綺麗にしたまま、まず動作テストをさせることをオススメしますw

書込番号:13253048

ナイスクチコミ!2


返信する
カカウさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/16 09:20(1年以上前)

自分も全く同じ症状が出たんで修理を依頼しました。
自分の場合、この症状が出ると録音も実行されませんでした。
製品として致命的な不具合ですよね。。。

製品自体は気に入ってたんでとても残念です。

書込番号:13259230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/18 14:25(1年以上前)

最近のソニータイマーも中国系同様に、購入と同時に動作するのですね。
しかし、「購入し直して廃棄」ではなく、新品交換していただいたらどうでしょうか?

書込番号:13267796

ナイスクチコミ!3


oogodaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/16 20:18(1年以上前)

私も電源スイッチの不具合がありました。最初の2週間は、問題なくラジオ録音出来ていたのですが、ある時から、ラジオが鳴りっぱなし。
 そこで電源スイッチをOFFにしてみましたが、数秒後には、自動的に電源がONしてしまう不具合です。
 電源スイッチ回りの部品不具合かと・・・・劣化モード?

 早速、カスタマーサービスに電話して製品を送り返す手配をします。

書込番号:13381877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/08/28 20:52(1年以上前)

私のも同じ症状が発生しました。
5月にインターネットで購入しましたが最近、突然電源が入らなくなりました
購入先からもらった保証書を持って近所の電気屋さんに
修理を依頼しようと思っています。

私も大変気に入っていたのに残念です。

書込番号:13430337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/09/18 18:32(1年以上前)

もうソニータイマー発動かよ!!www

書込番号:13516288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 16:50(1年以上前)

同じ症状出てます。そうなったときはACアダプターを抜いて、さらに電池も抜いて内部をResetすると復活します。毎週のタイマー録音でこれまで(半年で)2回ほど失敗してます。故障ではなくソフトウエアの問題かと思われますが、みなさんどう思われます?

書込番号:13524989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ICZ-R50の満足度3

2011/09/23 01:44(1年以上前)

自分も、電源が入らない・予約録音ができないという状態を何度か経験しました。
販売店で2回交換をしてもらいましたが、いずれの物でも、電源が入らない・予約録音ができていない状態が発生。
たまたま運が悪かっただけかもしれませんが、こうも同じ状況が続くのは何か持っているかもしれないと思い、最終的には返金してもらい手放しました。

特長の1つとして予約録音機能が挙げられているのに、それが機能しない状態が頻繁に出ることは致命傷ではないのかな?と個人的に思うのですが、そうは捉えてもらえないんでしょうね。

書込番号:13535821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 16:10(1年以上前)

電源入らずで、先週Sonyのサービスステーションに修理に出しました。Sonyから連絡があり、どうやら回路基板交換らしいです。同様の現象の方、メモリのデータをPCに吸い上げて保障期間終了までに修理に出してください。初期不良というより設計時にすでにあったバグでしょうか。。。全部がそうなのかどうかわかりませんが。

書込番号:13703279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-18 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

この値段で、ステレオラジオとは、コストパフォーマンスは、いいと思いますが、肝心の音質は、どうなのでしょうか?ラジオと外部スピーカーのコラボは面白いです。ラジオ?外部スピーカー?どちらをメインで、購入したらいいの?面白い製品ですね。

書込番号:13571755

ナイスクチコミ!1


返信する
街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2011/10/02 15:13(1年以上前)

ソニーの30年前くらいの製品ですが、カセットケースサイズで開いて使うスピーカーがありました。単三電池を使用し、ラジオも付いていますし、ミニプラグも本体から出ていて本体に巻き付けても両端を閉じるとすっきり収納できます。実に優れものの旅行には必須のアイテムだったのですが、もう壊れて手元にありません。
その後継機種を探しているのですが、いまのところラジオが聴けて小型オーディオプレーヤを接続して使えるのはこの商品くらいですね。

新製品が出るたびに、より性能が良くなるというのが以前の常識でしたが、この数年これは昔の常識になりつつあることを実感しています。
気に入ったのもは長く使うつもりで大切にしないと、もう入手できないことがあります。

書込番号:13573992

ナイスクチコミ!3


funikoさん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/02 18:30(1年以上前)

新製品だったからすごく期待していました。

デザインも良いですね^^

外部入力も付いていて欲しいと思ったのですが、

なぜシンセのチューナーじゃなかったのかなぁ〜?

SONYさんの技術だと普通に作れたはずなのに…

ICF-51とICF-M55があるようにこれからシンセチューナー内蔵が

後から出れば絶対に買うのですが。

書込番号:13574667

ナイスクチコミ!6


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/19 01:05(1年以上前)

大昔はラジオにアンプ入力端子付は多かった。
激安MP3プレーヤーなんか間違って購入し、
百円ショップでアンプを二つ買う人にとっては必需品
ソニーはパナとandoにもチップとして売っているので
他にもチップ販売に良いと思う
大型テレビで手元で音を聞くため 電波を飛ばし
手元のラジオとして受信出来そうなので良い。

書込番号:13646775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カラーバリエーションのデザインも違う?

2011/10/15 22:38(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-18 (W) [ホワイト]

スレ主 Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件

このSRF-18は、白以外に赤、黒がありますが、色だけでなくデザインも違うように見えます。
赤は、スピーカーとその他の円形穴が透けてて、非対称だし、黒と白は透けてない?

久しぶりに、面白そうなデザインのラジオです。音が良ければ、是非、店頭でみて気に入ったやつを手に入れたいです。

書込番号:13632239

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

製品情報から無くなりました

2011/09/23 21:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-801

スレ主 kaba1959さん
クチコミ投稿数:1件 ICF-801のオーナーICF-801の満足度4

最近、SONYショップで入荷未定となっており、在庫があったショップから購入しましたが、SONYの製品情報から消えていました。生産終了なら、MADE IN JIAPANのICF-801を家宝にします。

書込番号:13538846

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/09/26 15:31(1年以上前)

SONYショップから在庫は消えているようですが、製品情報はまだありましたよ。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-801/store-w/ <- SONYショップからのリンク
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-801/ <- SONYサイトからのリンク

書込番号:13550247

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 当商品に関する書き込みないので…

2011/08/05 01:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-305

クチコミ投稿数:16件 ICF-305のオーナーICF-305の満足度5

私、極端に一日中聞くといったラジオマニアではないですが好みで一般の人より数は持っていますが、その中でもそれなりに良い品だと思います。
既にお持ちの方・これから購入考えている方、宜しければこのスレ御活用下さいませ。

書込番号:13336808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/05 10:37(1年以上前)

当方この機種を検討しておりますが、
パナソニックのRF-U150A-Sと比較して、
感度がどうなのか気になります。

書込番号:13337618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ICF-305のオーナーICF-305の満足度5

2011/08/05 11:29(1年以上前)

押忍オヤヂさん


こんにちは。
パナソニックの比較されている商品見たところデザインの感じも違いますし、価格帯も同じ。
レビューを見るとどちら共に完璧とは言えないがそこそこ感度良し。

この点から見ますと、後は好みと云ったところでしょうか。

パナソニックブランドかソニーブランドか、現在は海外生産ですから(汗)

因みにパナソニックの比較商品はインドネシア製のようです。
まぁ私の勝手な解釈ですが。

その観点で私は買いました(笑)

書込番号:13337784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/05 22:23(1年以上前)

価格もサイズも近い両機ですが、結構性格は違います。

自分はマイナーチェンジ前のパナ機を持っていますが、両機の違いは、ソニー機は
電源が単3電池×2でAC非対応、パナ機は単2×2で別売りAC電源対応というところです。

パナ機は単2電池を使用する分、電池持続時間でソニー機を大きく引き離していますが、
反面いざといった時単3電池に比べて電池の入手が難しくなるといった心配も有ります。

パナ機のAM感度については、自分のハンディラジオのレファレンス機のソニー
ICF−M260を凌駕しており、十分高感度ラジオと言えます。

デザインでも、突起が少なく持ち運びもしやすそうなソニー機に対し、ダイヤル等
突起が大きいパナ機は、外に持ち出すには若干向いていない感じがします。

ソニー機はサイズが大きめのハンディラジオ、パナ機はサイズが小さめのホームラジオ
といった感じです。

書込番号:13339837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 ICF-305のオーナーICF-305の満足度5

2011/08/05 23:54(1年以上前)

油 様

御世話になります。

油様のお持ちのソニー機を超えたパナ機のAM受信感度ですが、これに関しては多少地域の特性がでるのかもしれないですね。

差し支えなければ受信環境の状況を教えて頂けませんか?

私のようなオーディオ素人に近い私が失礼しているのは承知しております。(汗)

書込番号:13340293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/06 08:19(1年以上前)

自分がハンディポータブルラジオのレファレンスにしているICF−M260は、
非常に優れた、バランスの良いラジオと思っていますが、ICF−305に比べると
サイズが小型のため、AM受信感度はおそらく劣っていると思います。

自分は北九州市の木造家屋に住んでいますが、M260とU150では、
U150のほうが高感度です。

ICF−305は未所有なので感度は判りませんが。

書込番号:13341082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ICF-305のオーナーICF-305の満足度5

2011/08/06 12:00(1年以上前)

油様

九州は余りよく分からないですが北九州市と言いますと都市部のほうになるんでしょうか?

私の所の環境は関東の千葉県北西部の田舎です。
田舎ですが、一応公団のニュータウン住宅街の木造二階建てです。

田舎ですので、AMのNHK第一・第二とAFNがはっきりとその後の周波数は他の機器では良く聞こえないのですがこのICF―305でははっきりとまではいきませんがちゃんと聞こえます。

書込番号:13341749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/06 22:02(1年以上前)

こんばんは!
油 ギル夫さま、レックス小僧様レスありがとうございます。

特にパナRF-U150とSONY ICF-M260との受信感度のご説明参考になります。

実は、当方SONY ICF-M260は所有しております。
他にもICF-801、ICF-29、ICF-SW35やICF-SW11、ICF-9、ICZ-R50など、
SONYファンのため、SONY製ラジオの所有率が高いです。
(ラジオ収集を趣味のひとつとしております>汗)

当方は、神奈川県の川崎市在住ですが、
5階建てのマンションで、地方ローカル局のFM放送を聞いております。

パナは、RF-2400Aと、今回の比較機種であるRF-U150を所有していますが、
SONYでは、このICF-305は持っていないので、受信感度がよければ購入しようと考えております。
先の地方ローカルFM局の受信が、なかなかうまく入らなくて、
よく入る機種と入らない機種と、巷の評判とは違う結果が出たりと、
実際に使ってみないと分からないな〜と思いました。

ホームラジオである、パナRF-2400は、同じホームタイプのSONY ICF-801にはまったく敵わず、ICF-29にも感度が負けています。
高感度で評判のRF-U150はさすがに入りが良いですが、

ミニラジカセのSONY CFM-E5の意外なほどのラジオの入りの良さに驚いてしまいましたが、
サイズからくる音質の悪さがネックとなっています。

ICF-305は、電気屋さんで実物を見ましたが、
サイズが結構大きかったので、パナのRF-U150と感度が遜色なければ、
ぜひ購入したいと思っています。

実は単三電池使用というところがポイント高いですし、
デザインが当方の好みなので、ウダウダ言わず購入してみれば良いのかもしれませんが、
さすがにラジオの台数がこれだけ多くなると妻の目が・・・(汗)

書込番号:13343735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ICF-305のオーナーICF-305の満足度5

2011/08/06 23:11(1年以上前)

押忍オヤヂ 様

あら‥そんなにお持ちなのですか?
(^。^;)

すごい数ですね。

私も少し一般よりは持ってるほうだと思いますが押忍オヤヂさんの数にはかないません(汗)

書込番号:13344048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング