SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信0

お気に入りに追加

標準

スカイセンサーの復刻版を

2020/05/05 13:04(1年以上前)


ラジオ > SONY

クチコミ投稿数:1393件

初代ウォークマンの復刻版が出され、その年代の方々に好評だったようです。
ではスカイセンサーは??

スカイセンサーを覚えている世代は相当なオジサン、オバサンですが、
今はあのころと違ってお金を持っている人が多いでしょう。
10万円で売り出しても買い手が相当つくでしょう。

ただ短波放送協が殆どなくなっているので、短波受信機能はオブジェになるかもしれませんが。
ワイドFMや高感度AM受信能力と現在の技術で作ったプリアンプ付きの外部アンテナ。
当時の姿のまま再現してほしいです。私は絶対買います!

書込番号:23382401

ナイスクチコミ!52




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

オークで新品で手に入れました。

2020/03/14 15:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICR-P10

クチコミ投稿数:427件

今のラジオはダイアルメータ式て言いますか甘くなって壊れやすいのでこう言う形の探しました電源も独立してるので良いですね古きデザインですかラジオらしい形です音も悪くないですね。

書込番号:23284058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

切れたアンテナをテープで固定

2020/02/23 17:37(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-S80

クチコミ投稿数:35件

4年半ほど使用、うちのもアンテナが切れました。ラジオそのものは元気でFM聴けないのはもったいないので、切れた箇所が接した状態で放水テープて固定、接点を時々コチョコチョする必要はありますが普通に聴けています。

書込番号:23247740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/02/23 17:45(1年以上前)

こんなかんじです。

書込番号:23247760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

この大きさで単3電池?

2020/01/18 09:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-506

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 ICF-506のオーナーICF-506の満足度4

この大きさで単3電池とは?
筐体の大きさと電源仕様が合っていません。
電池寿命が短いので、AC電源で使うことが前提でしょうか?
この筐体でホームユース前提なら、単2電池にすべきでは?
大き目のスピーカー搭載でデザインも良く、コストパフォーマンスに優れますが、残念な仕様です。
一部ユーザーの望む単3充電池を意識したかもしれませんが、バランスの悪い仕様です。

書込番号:23175444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/18 10:07(1年以上前)

似たようなデザインの801を使っています。こちらは単二が三本と言う奴です。電池持ちが良いので重宝していますが一般的には単三が人気なのでしょうかね?

書込番号:23175470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2020/01/18 12:20(1年以上前)

一部ユーザーが単二希望か単三希望かで言えば製品化されている時点で単三希望が多かったんじゃ無いですかね?
ACケーブルが付属品ということは電源は内部にあるということでしょうから、そのスペースのためのそのサイズであり、単三電池じゃないんですかね?

海外製品にありがちな電源が外部になっている製品よりは使い勝手はよさそうです。

書込番号:23175707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/18 15:07(1年以上前)

個人的には単2仕様の方が好みだが、単2より単3電池の方が入手しやすいというのとエネループの様なニッケル水素充電池を使うなら単3仕様の方が便利。

スペーサー使って単2のサイズにしても持続時間が変わる訳では無い。

書込番号:23176021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 ICF-506のオーナーICF-506の満足度4

2020/01/18 16:54(1年以上前)

電源内蔵は良いですね。
今時は小型のスイッチング電源だと思うので、この筐体で単2仕様も可能だったと思います。
そして、電池本数も2本が理想です。
(ICF-506は3本仕様です。)

ICF-506のコストパフォーマンスは魅力的ですが、非常用に向かない(電池寿命が短かすぎ)ということで、
パナのRF-U155を注文しました。
こちらはそれなりのスピーカーで、単2電池2本仕様です。
(電池寿命はICF-506の約3倍)

ICF-506が単2電池(寿命100時間以上)なら、迷わず購入していたと思います。

書込番号:23176266

ナイスクチコミ!1


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 ICF-506のオーナーICF-506の満足度4

2020/02/16 18:16(1年以上前)

続報です。

残念ながら、パナのRF-U155はイマイチでした。
選局ダイアルはぐらぐらして強度が無く、バックラッシュがあります。
外装樹脂はヒケやバリがあり、塗装色も安っぽいです。

実用性能は問題ありませんが、所有する気になれず売却しました。
お店で見る限り、パナではRF-P155の方がまともです。

電池寿命はともかく、この価格では本機を超えるものが見当たりませんね。


書込番号:23235180

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

商品交換で入手しました

2018/12/25 18:41(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

クチコミ投稿数:274件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度4

ICZ-R51を使用していましたが、ボタンを押しても誤作動することがちょくちょくあったため、エディオンに修理に出しました。

エディオン修理センターより、部品が入手できないため後継機種に商品交換とのことでした。

11,016円で商品交換となりました。

ICZ-R51をオークションで売却して、この機種を購入したとしても、おそらく高くつくと思うので、得した気分です。

書込番号:22349319

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/11/27 22:46(1年以上前)

はじめまして。私の物も同じ症状なのですが、どの程度の期間使用したものが、そのような対応になったのですか?

書込番号:23073808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度4

2019/11/29 20:27(1年以上前)

dmjagptwmjaさん

ICZ-R51のことですね?
はっきりとは覚えていないのですが、最初の異変を感じたのは購入して1年そこそこだったのではないかと思います。
ソニーの製品は、CDUSBSDラジオやCDSDラジオカセットも、MDウォークマンも、早くて1年そこそこでボタンを押した際の誤作動がちょくちょくあったように思います。
他のメーカーは、全くないとはいかないまでも、そこまではひどくないかな?と。
ちなみに、今所有しているウォークマンは大丈夫です。
誤作動に気付いたら、リセットして電源を外して数日放置すると改善する場合がありますが、ソニーの製品はあまり改善しなかったですね、経験上。
修理に出して基板交換か、思い切って買い替えるか、致命傷でなければ辛抱するか、ですね。

ちなみに、今使用しているICZ-R260TVも、入手して早々に不具合がありますが、これはボタンの誤作動とはまた種類が違うような気がしています。ただ、修理に1万円以上かかるので、安値で入手した意味がなくなると、修理を我慢しています(半泣)。

書込番号:23077350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/12/02 16:10(1年以上前)

わかりました。私も修理の相談に行ってみようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:23083061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

単三型エネループは使用出来ない?

2018/12/18 20:40(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:5件

写真のような単三→単二アダプタを使って試しましたが、
まったく動作しませんでした。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:22333777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2018/12/18 21:40(1年以上前)

>支持政党無しさん

取説には「指定された種類以外の電池は使用しない。」と書かれています。

書込番号:22333931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度5

2018/12/18 22:59(1年以上前)

>支持政党無しさん

単に、プラス極かマイナス極に接点が接触していないだけではないでしょうか。
アダプター(スペーサー)なしでもバネにうまくはめ込むことができると思いますので一度お試しください。

書込番号:22334137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/23 16:55(1年以上前)

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん

アダプタ無しで動きました。
有難う御座いました。

書込番号:22343980

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング