SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

7000円ほどの価格上昇!!

2016/03/04 12:46(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

今週から、7000円ほど価格が上昇しています。
ひょっとしたら、生産終了のシグナルでしょうか?
一時的な値上げだったら、良いと思うのですが。
さすがに、3台目の購入は考えていませんが。

書込番号:19655851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/03/04 14:11(1年以上前)

ただ単に店が取り扱い辞めたんではないですかね。
と言うことは、そういう可能性もありますよね?!

書込番号:19656083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

思い切って追加購入しました。

2016/02/25 20:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

ICF-SW07が生産終了になり、SONYの販売中のワールドバンドレシーバーも、残り3機種となりました。
ダイレクト選局が出来る、この機種は、まだまだ生産が継続されるのか、SONYのサポートに問い合わせたところ、「生産終了の情報は入っていないが、今年中も生産が、いつまで継続されるのかについては不明です」との、何とも心細い回答でした。
私が持っている、現在も動作するダイレクト選局が可能なワールドバンドレシーバーは、SW07、SW7600GRの2台だけだし、SW07はロッドアンテナ根元付近の破損やヒンジの故障のリスクが懸念されるので、後日に後悔しないよう、思い切って追加購入しました。
中国製メーカーのラジオも考えましたが、国内サポート窓口や、SONYロゴの愛着から、SW7600GRの2度めの購入を決断しました。

書込番号:19629440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/25 21:12(1年以上前)

自分もこの機種を持っていますが、このレベルのワールドレシーバーは今後出てこないと思っています、壊れた時のリザーブにもう1台買おうかな(^_^;)

現行ソニーのラインナップで同期検波があるのはこの機種とアナログチューナーのEX5だけになっているから貴重ですね。

書込番号:19629626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2016/02/26 20:50(1年以上前)

こんばんわ。
ご返信を有り難うございました。
同期検波回路の有る、ワールドバンドレシーバーで、私が最初に愛用した機種は、ICF-2001Dでした。
SONY ICF-2001Dのおかげで、短波放送の楽しさを知ることが出来ました。
ICF-2001DのDNAを継承した、このレシーバーを追加購入して、本当に良かったと思います。

書込番号:19633019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

気づいたら、生産終了・・・

2016/02/14 21:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW07

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

VOAもアジア向けの短波放送を打ち切ってしまったし、小型の短波ラジオの需要者は海外旅行者のみになってしまった模様ですかね。
あの、間の抜けた、とぼけたような発音の、VOAが英語学習者のために作成した、スペシャル・イングリッシュの番組が、懐かしく思います。
消費税8%増税前に勢いで購入しましたが、使うのがもったいないような気がして、ICF-SW33で短波放送を聴いたりしているうちに、生産終了とは・・・
このラジオのウィーク・ポイントは、ロッド・アンテナの根元付近に力がかかると、破損しやすいことです。
ですが、このサイズに当時の最先端のラジオ製造技術が惜しみ無く注がれ、小型の短波放送ラジオの名機として、名を残すだろうと思います。
不治の病で、最期の時を過ごす入院生活が、このラジオの出番となりそうです。

書込番号:19590727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/14 21:39(1年以上前)

SW7600GRと併せてラインナップするほど高機能ワールドレシーバーの需要は無いという事なのでしょう。

7600GRは持ち運ぶにはちょっと大きいと思いますけど。

書込番号:19590794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2693件

2016/02/14 21:51(1年以上前)

ご返信を有り難うございました。
短波ラジオの需要は、実際のところ、日本国内では、先細りのように思います。
私の場合、かつて海外放送を聴いていた思い出の記念碑という意味合いで、7600GRも含めて収集したような感じです。
最近は、中国のメーカーの方が、性能の良い新型の短波ラジオを製造しているようですね。

書込番号:19590849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

品薄

2016/02/02 17:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:757件

先月7日、家電量販店を数軒廻ったが在庫無。
それでジョーシンに注文。入荷に2〜3週間掛かるとのこと。
先程 入荷したとの電話連絡有。

書込番号:19549258

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 16:04(1年以上前)

既に入荷されたのでよかったですが、価格コムで紹介されている通販サイトで在庫ありになっています。
現時点でヨドバシ、BIC、ノジマ等 大手も在庫ありなので通販を利用すれば問題ないです

書込番号:19559128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 16:09(1年以上前)

すみません、ノジマやBICは在庫キレですね。やはり品薄です。
通販で在庫あるのは、ヨドバシ、山田など限られていますが通販ですぐ入手することは可能です

書込番号:19559137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICF-M780Nの満足度5

2016/02/05 16:25(1年以上前)

店頭でも置いてある店と無い店があります。

純粋なホームラジオはあまり売れる品物では無いのかな?

使ってみると良いラジオなんだけど。

書込番号:19559176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 16:45(1年以上前)

通販サイトの状況をみると、在庫切れのところが多いのですが、レビュー数も多いのでよく売れているのだと思います
昨年からのAM局のFM放送開始で、ワイドバンド対応ラジオがよく売れているのだと思います。
隠れたヒット商品ですね〜

書込番号:19559220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/06 22:41(1年以上前)

>油 ギル夫さん
パッシブ型としてですが遮音性も高そうですし、ノイズキャンセリングイヤホンよりも安いので学習用としては使いやすいですね。
ただ地下鉄とか騒音が大きいところではアクティブ型のノイズキャンセリングの方が耳に楽だと思います。

書込番号:19563547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2016/02/07 18:18(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうござます。
ちなみにケーズデンキの通販は納期目安:3月上旬以降(2/4現在)となっています。

使ってみてAM、FMとも高感度受信で 音も良く操作もシンプルでいいと思います。

同価格帯の
パナソニックのRF-U100TV-Kと比較ですが
受信感度は ICF-M780N。RF-U100TVのAMバーアンテナ長が12cm?
音質はほぼ互角?
音量は ICF-M780N。
使い勝手はRF-U100TV-K。(地域設定放送局名表示・照明有)

書込番号:19566222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICF-M780Nの満足度5

2016/02/07 19:23(1年以上前)

AMバーアンテナはM780は確か16cm、高感度ラジオの代名詞ICF-EX5が18cmだから充分長いアンテナだと言えます。

書込番号:19566439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

AM プリセットメモリー

2015/12/12 23:46(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M55

スレ主 EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件

AMのプリセットメモリーですが、国内使用と海外使用の両方をメモリーできますか?
国内で9Khzステップで記憶させ、その後海外の10Khzステップで国内プリセットの余ってるメモリーに記憶させる事です。
用途は・・・・通常の国内使用で使っててプリセットで1670khzを呼び出すのです。
1670khzは灯台放送  1665khzは海上交通  で灯台放送を聞きたい者にとってはこの値段のPLLシンセサイザーラジオはお得です。

店頭でSRF-M807の受信帯域を知り他に無いかと探したらICF-M55を見つけました。 
灯台の観光に行った時に使いたく思い探してます。
ICF-M260を買い逃して数年・・・・デザインは好まないが安いICF-M55を検討中です。

書込番号:19399014

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2015/12/13 00:45(1年以上前)

残念ながら国内仕様モデルのため、AMの周波数の刻みは9KHzです。
AMは周波数がずれていても近似周波数で聴取可能なので9Kjzの倍数で周波数設定されてください。

書込番号:19399186

ナイスクチコミ!7


スレ主 EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件

2015/12/13 08:18(1年以上前)

>スキンミラー 
知識も無い趣味投稿の方は返信しないでください。
9Khzには1665khzを記載し、10khzには1670khzも記載してるし・・・何をカウント用に知らない事にレスして後で自己カウントするの?

周波数同調とメモリーは別ブロックです。問題は国内、海外の切り替えでリセットするかICF-M55お持ちの方教えてください。
隅の周波数だから感度が悪いとか、選択度が広いからとかは聞いてません!

9Khz、10Khzの切り替えてもメモリー保持されるかです。

書込番号:19399637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/13 10:29(1年以上前)

周波数ステップを9kHzと10kHzへ切り替えた時に登録したプリセットは解除されます。

書込番号:19399961

ナイスクチコミ!3


スレ主 EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件

2015/12/15 05:55(1年以上前)

けい1600さん

ありがとうございます。

55と商品名に付けるのはSONYにおいては特別と思われます。
しかし今回は知らない?肖りたい?で55と付けたような気がします。 
残念です。(メモリー機能ではなく、商品の完成度)

書込番号:19405512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

FM補完放送・ワイドFM

2015/12/12 20:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件

都内ではもうAMラジオは要らないかな。FEN?AFNがあるね。 FEN沖縄?AFN沖縄って言えば89.7MHzでEスポで聞こえるとうれしかったが・・・・最近、近郊で89.7MHz使ってるね。

ICF-SW7600GRのワイドFM音質は無音が目立つ?慣れればそれなりですが本体のスピーカーでの音質です。

NHKの深夜ってAMとFMが同じ番組流してるので音質が違うのは認識してたけどAMの音質がラジオだよね〜

FMの音質って比喩だと・・・・・容姿で・・・・AMは健康体  FMはモデル   鑑賞するわけでないのでAMの福よかな方が好きだね! 
ICF-SW7600GRのFMの音ってモデル?の音ではないんだよね。

夜間にFMの威力は発揮しますね。 聞かないけど・・・・  聞くのは昼に相場の合間にラジオビバリー昼ずの高田先生(高田 継男じゃないよ)を聞くぐらい。 タイマー利用して11:30〜 1Hで切れるんで重宝です。
タイマー機能があるからICF-EX5 MK2でなくICF-SW7600GRで良かったって宥めてます。

radikoに勝るのは消費電力かな?

買って三ヶ月のPERSEUSはここ5日聞いてないです。 先月はRTTYで気象FAXと船舶新聞と沈静化したDRMの再生で終息。


昨今、オーディオではハイレゾが流行ってますが、 LINE OUT は本体スピーカーより情報量がありますよ。でもSP次第で音は変わります。場合によっては慣れてるJDの声を人違いするくらい。
ICF-SW7600GRのイヤホンの電力は普通なのでSPを接続しても小さい音です。本体のSPで聞くしかないですね。
中華ラジオはイヤホンなのに電力があるみたい!(消費電力無視の設計なだけですwww)





書込番号:19398278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/12 22:09(1年以上前)

>EVM7dbさん

>JDの声

ひょっとしてDJ?

書込番号:19398667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/12 22:14(1年以上前)

>EVM7dbさん

>AFN沖縄って言えば89.7MHz

AFN沖縄は89.1MHzだと思う。

書込番号:19398682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/12 22:30(1年以上前)


スレ主 EVM7dbさん
クチコミ投稿数:71件

2015/12/13 09:09(1年以上前)

>TWINBIRD H.264

趣味投稿ですか  後で自己クリックして メダル 獲って自己満足ですかwww ここでは3個使えますねwww

JD? 小笠原がどうしたんですか?ならまだしも・・・・
ICF-SW7600GRを持ってない、購入しない方には関係ないですよ!


個体差ですかね?小さなAFはカット(オーディオでスケルチ?)してるような・・・・BCLにとっては音声は聞こえノイズは聞こえないのが望ましく理想的なAFに思えますが、余韻?伸びが無い音なんですよね。ヘッドホンからは普通の音です。

書込番号:19399746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/13 09:35(1年以上前)

>EVM7dbさん

ラジオ好き爺の趣味投稿です。

書込番号:19399807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/13 09:40(1年以上前)

追伸

ラジオ好きで縁側にサイマルラジオのアドレスを貼ってます。

書込番号:19399821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/13 09:52(1年以上前)

価格.comで最初にFM補完放送スレを立てたのは多分、吾輩だと思う。

FM補完放送スレに飛びついてつい書き込みました。

他意は全くないのだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18113789/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FM%95%E2%8A%AE%95%FA%91%97#tab

書込番号:19399853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング