SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(1044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源差込口がすぐ外れる

2012/07/13 10:54(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-29

クチコミ投稿数:12件

音質、チューニングに関してはかなり満足しております。
愛好者3号が壊れた為の購入ですが値段の割りの性能に驚いています。今は枕元において寝るまでの間たのしんでいますが、ほんの少し当たっただけで電源が外れてしまうので面倒くさいです。何か良い対処法は無いでしょうか?

書込番号:14800799

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/13 11:19(1年以上前)

こんにちは
プラグへビニールテープを一巻きしてはどうでしょう?

書込番号:14800873

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ICZ-R50の満足度5

先月、購入して活用しております
ところで質問ですが
CDから文学作品朗読等を取り込むと
Sound Organizer上でファイルの順番が逆になり
朗読が逆に再生されます・・・?
(1→5が5→1に再生される)
Sound Organizerで順番を変更する方法は?
その他の方法でもかまいません・・・
よろしくお願い致します

書込番号:14776412

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/07/07 22:33(1年以上前)

取り込み確認"いいえ"

移動したいファイルを右クリック

移動したい方向を選んで左クリック

こんばんは。

僕はソニーのICD-UX523というICレコーダーのオーナーです。

どういう属性管理がされているのか未だに謎なのですが(タイムスタンプでもなくファイル名でもない)、順番をSound Organizerで入れ替えることができます。まず、Sound Organizerを起動します。最初に起動しておいてもいいし、レコーダーをつないでから起動してもどちらでもOKです。

1. ファイルの取り込み確認が表示されますのでここでは"いいえ"を選択します。
2. ファイルの順番を変更したいフォルダを展開した後で移動したいファイルを右クリックします。
3. 移動したい方向を選んで左クリックすれば移動完了です。

以上です。

書込番号:14777470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件 ICZ-R50の満足度5

2012/07/08 06:25(1年以上前)

sumi_hobbyさん

ありがとうございました
変更できました・・・=^_^=
でもなぜ逆になるのか・・・
改善して欲しいです

書込番号:14778625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ICR-S71かICF-801で迷っています。

2012/05/05 22:30(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-801

クチコミ投稿数:3件

鉄骨の戸建に住んでいます。
自宅は静岡なのですが、息子が熱烈な日本ハムファイターズファンで、
北海道のAM放送(主に夜間)を聞くことができないものかと考えております。
自宅にあるラジカセでは全く受信できませんが、駐車場の車のラジオでは受信できます。
そこで受信感度の良さで定評のあるこちらの ICR-S71かICF-801あたりだと
受信できるのではないかと期待し、購入を考えているのですが、
どなたか似たような状況で受信していらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください。
(もしくは受信できないという情報でも結構です。)
上記以外のお勧めのラジオがありましたら、それも教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14526371

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/06 06:51(1年以上前)

お早うございます。

当方、京都市内の鉄筋アパートに住んでおります。持っているラジオはソニー
のICF-R351です。このラジオ、結構感度がいいんですよ(下記、分解写真参照)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083144/SortID=14191993/

窓際に行けば日が沈んでから1時間後位からだったらSTVラジオは十分に聞き
取れます。HBCラジオはフェージングにまみれながらも何とか聞き取れます。
通勤ラジオ・京都市内という条件でこれ位ですからノイズ環境にもよりますが、
静岡でソニーのポータブルラジオならどちらでもいけるんではないでしょうか。

ちなみにインターネットラジオのradikoでは受信できないようにブロックされて
しまいます。

書込番号:14527632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 21:41(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
京都からでもHBCラジオが受信できるんですね。
早速、教えていただいた機種も候補に検討してみます。

書込番号:14530935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/10 22:24(1年以上前)

トキワマンサクさん

ICF-R351での京都でのSTVラジオとHBCラジオの受信状況です。
2012年5月10日の19:20分頃から20:10分頃にかけて録音しました。
比較用にKBS京都ラジオも録音してあります。
ファイルの結合がいまいちへたっぴーですが聞いてみて下さい。
アップロードは過去2回失敗しているのでうまくいくかどうか...。

書込番号:14546371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/11 06:11(1年以上前)

トキワマンサクさん

youtubeにアップし直しました。価格.comの動画アップロードは難度が高いですね。
STVラジオと比較用のKBS京都ラジオはニッポン放送のナイターをそのまま中継していました。
HBCラジオは別の局のナイターの中継です。STV、HBC、KBS京都の順に録音しました。
HBCラジオは京都でスピーカーで聞くにはかなり厳しいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZVrMlKuTGss

書込番号:14547351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/17 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
皆さんの情報をもとに、購入したいと思います。
無事、受信できるといいのですが・・・
あとは状況次第ですね!

書込番号:14572401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/18 06:17(1年以上前)

お早うございます。

以下の本文が気になりました。
> 自宅にあるラジカセでは全く受信できませんが、駐車場の車のラジオでは受信できます。

カーラジオは確かに高感度ですが、もし、可能なら夜にラジカセを駐車場まで
持って行って、それでも箸にも棒にもかからないかどうか確認してから購入に
踏み切った方がいいのではないでしょうか。聞こえるようなら電波の強さの問
題なので屋外アンテナを検討した方がいいと思います。

値段はバカ高いですがLW/MW/SWに特化したソニーの屋外用アンテナがあり
ます。ラジカセのようなAMアンテナ端子の無い物にもカプラーで結合できます。
https://www.sony.jp/av-acc/products/AN-12/

ループアンテナの方が安くて入手性もいいですが鉄筋建物の場合、屋内用の
ループアンテナでは厳しいかもしれません。まあ、今回のケースでは何をする
にしても人柱覚悟になりそうですね。

うまくいってもいかなくてもレポートお待ちしています。

書込番号:14574623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/05/18 08:33(1年以上前)

鉄筋は電波を通さないのと、ラジオの中のフェライトバーアンテナには指向性があるので
窓際に置いて本体をよく聞こえる方向に回して聞いてください。ラジオを外に持ちだすと
より良く聞こえます。また、AM放送はエアコンの室外機のノイズを拾いますから室外機
から離したり、ラジオを聴くときはエアコンを切るなどの工夫をしてください。


書込番号:14574868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カードプリセット

2012/04/22 22:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

 評判が良かったのでこちらの機種を購入しました。
しかし、地元のカードを入れてもプリセットが全く見当違いの周波数をキャッチします。
3つまでは好きな周波数を登録出来るようですが、手動で無ければ地元の周波数が合うところが1つとしてありません。

3つの登録以外に、カードプリセットの周波数を自分で変える方法はありませんでしょうか?

書込番号:14472859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/23 00:04(1年以上前)

>カードプリセットの周波数を自分で変える方法はありませんでしょうか?

取説にある中継局を手動で設定する方法は試されましたか?

今一度確認してみて下さい。

書込番号:14473362

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2012/04/23 19:56(1年以上前)

> あさりせんべいさん
 
 お返事ありがとうございます。
取扱説明書にある中継局の手動設定を何度か試したのですが、聞ける周波数にセッティングされませんでした。

中継局どころか主要局の周波数でばっちり聴こえる地域にいるので、普通に主要周波数で良いのですが、地元のカードを挿入すると、わざわざ中継局が選択されてしまい、聞くことが出来ない周波数にセッティングされます。
聞くには今のところ、主要周波数をメモリー選局するか、マニュアル選局をするかのどちらかしか無いようです。

でも、これだとカードプリセットの意味が全く無いですよね・・・。(-_-;)
これなら2,000円で買った小さなハンディラジオの方がまだいいです。
 
既に開封しましたが、なんだか返品したい気分になって来ました。orz

書込番号:14476111

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/29 08:27(1年以上前)

山口県の放送局の周波数じゃないかな。。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~otake/rajio8.htm

カードの誤検知でしょう。ソニーサービスに相談すべきかと。

書込番号:14497698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/29 20:17(1年以上前)

FM岩手の79.2MHzは釜石中継局の周波数ですね。
FMに関してですが、釜石の方が受信感度がいいので、自動的に選択しているのではないでしょうか?

AMに関して勝手な予測ですが、隣の秋田県のNHK第2放送が9KHzステップ先の774KHzに存在しています。
東北でもNo1を誇る500KWの大出力なので、混変調を起こしてるている可能性もあります。

http://mitearuki2.sakura.ne.jp/sousintou-east/sousintou/akita/akita-nhkradio2.html

ラジオが不具合なのか、電波環境でこのようなことが起きているのか、切り分けるには性質的に難しいでしょう。

やはり一度メーカーに相談した方がいいでしょう。

連休中もサポートは受け付けてます。(時間に注意して下さい。)

ご参考までにして下さい。

書込番号:14499684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2012/05/03 15:56(1年以上前)

 カードの左脇にある3つの穴の位置でディプスイッチを動かして、あらかじめ決められている放送局を呼び出しているみたいですね。
 
FMに関してはあさりせんべいさんもおっしゃっております通り、沿岸でFM岩手が聴ける周波数です。
場所にもよって、76.1MHzの方が受信感度が良かったり、79.2MHzの方が良かったりと様々です。
 
ただ、内陸で79.2MHzの方が受信感度が良い地域と言うのはたぶん、あまり無いと思います。
手動でチューニング出来る他のラジオで試してみると、やはり76.1MHzはよく聴こえるのですが、79.2MHzでは全く聴こえません。
 
内陸でセッティングして、どうして聞こえもしない沿岸の周波数に設定されるのかが非常に不思議なのですが、現状では自力での解決は無理っぽいです。
 
次に買う時は、カード式はやめます。(-_-;)
 
このラジオは事情を説明して返品しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14516288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録音中に出来ないことはありますか?

2012/03/15 01:06(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:3件

購入を検討していますが、大事なことを確認しておきたいので質問します。
それは、録音中に内蔵メモリーや、差し込んだSDカード内のデータを再生出来るかどうかです。
その他、録音中に出来ないことはあるのでしょうか?
どなたか、お分かりになりますでしょうか?

書込番号:14290636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 06:32(1年以上前)

あー、出来ないですね。
録音中の再生は、いったん録音を停止しますか?と問われるので、はい、と押して停止する必要がございます。
自分は番組録音開始前にPCにデータを移してPCやウォークマンで聴いています。
録音中は録音に専念するしかないようです。
設定変更も予約もその間できません。
音量だけは変えられますよ。

書込番号:14291060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/15 06:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12930903/

再生中の録音はできないそうです。

書込番号:14291075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/15 08:26(1年以上前)

おはようございます。

すでに回答はなされていますが、よろしければ、こちらもご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220743/SortID=12889412/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14291267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/15 12:19(1年以上前)

スレ主です。皆さん、回答ありがとうございました。事前に分かって助かりました。残念ですが、購入は見合わせることにします。

書込番号:14291911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動時刻補正機能

2012/02/29 06:36(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:7件

この機種には、自動時刻補正機能(ラジオの時報に合わせて、時刻を修正する機能)は付いていますか?

書込番号:14218485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/29 07:32(1年以上前)

こんにちは

こちらの書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220743/SortID=12856490/

メーカーの下記サポートページによりますと、

「自動 ( 対応ソフトと同期 ) 」 の場合
本機をパソコンにつないで付属のアプリケーションソフトSound Organizer を起動すると、パソコンの時計に自動的に合わせることができます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036766/?p=ICZ-R50&q=&rt=qasearch&srcpg=ce

ご参考まで

書込番号:14218583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/29 19:11(1年以上前)

早速ご返答頂ありがとうございました。
以前使っていたサンヨーの製品や、ソニーが後から出したZS-R110CPには、
ラジオ似合わせて時刻を修正する機能があるので、こちらにも期待しておりました。
当方、MACを使っているので、Sound Organizerは使えません。残念です。

書込番号:14220694

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング