SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

流石のSONY

2024/03/15 02:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B300

スレ主 BCL.RADIOさん
クチコミ投稿数:5件 ICF-B300のオーナーICF-B300の満足度4

作りの良い防災ラジオ
とても良く受信するラジオ
ライトも問題なし

書込番号:25660885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/03/15 05:25(1年以上前)

>BCL.RADIOさん

面白い商品のご紹介、ありがとうございます。

手回し充電の上にソーラー充電もできるのか・・・これは一つ買っておいても良さそう。
でもそこそこ値段するなぁ・・・

と思いつつAmazonの欲しいものリストに入れましたが、Amazonの凄いところは似たような中華メーカー品を候補に挙げてくれちゃうところで、ヤバいです・・・
値段1/6です。
https://amzn.asia/d/aZn5gBT
たぶん機能的にはほぼ同じ。ただデザインが・・・

どうせ買うならこっちか?
値段1/3です。
https://amzn.asia/d/8m5fJRU

レビューにありましたが、「某有名日本メーカー品が異常に高いので・・・」というところに妙に納得してしまいました。
いざというときの安心感を取ればソニーかな?とは思いますが、さりとて昔の高性能品と違ってこの辺りの商品は、ソニーだからと言っていざというとき故障してないか?は微妙な気もします。
それなら安価な中華メーカー品を2台買っておいたほうが安心かも?なんて考えてしまいました。
悩ましいです。

書込番号:25660923

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCL.RADIOさん
クチコミ投稿数:5件 ICF-B300のオーナーICF-B300の満足度4

2024/03/19 22:24(1年以上前)

中華もしっかり吟味しいくつか購入しました。
最終的にICF-B300に落ち着きました。
中華防災ラジオは、防災袋に入れて居ます
SONYはラジオ深夜便を聴く為に普段使いして居ます。
今やラジオは中華天国 見て居るだけでも楽しいですね

書込番号:25666765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/03/20 06:06(1年以上前)

>BCL.RADIOさん

やはり中華もチェック済みでしたか。
バックアップ用に用意しておく。完璧ですね。(^^)v

私も色々物色しまして、結局「やっぱりソニーかなぁ・・・、でも高いしなぁ・・・」で止まっています。(^^ゞ
ラジオは普段はRadikoで聴いていますので、なかなか手が出ません。しかし防災用に一つは買っておこうとは思います。

しかし中華製品のコストパフォーマンスはすさまじいですね。
つい昨日届いたUSBの電力量計。
https://amzn.asia/d/7HJvcrX
2千円もしないのですが、使ってみて驚きの高機能です。
商品説明には見当たらなかったグラフ表示とか、この値段、このサイズでカラー液晶画面に多彩な表示とか、日本製で作ったら値段は10倍どころか下手すりゃ100倍くらいしそうです・・・

書込番号:25666986

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCL.RADIOさん
クチコミ投稿数:5件 ICF-B300のオーナーICF-B300の満足度4

2024/12/09 04:21(10ヶ月以上前)

久しぶりです。中華も色々な種類がありまた機能面も沢山装備された防災ラジオが有ります
普段使わないなら安い中華もおすすめしますが、不安は日本製に比べて壊れやすい又は内蔵リチウムが怪しいと言う事
安全性を求めるならSONYや東芝が無難かと思われます>ダンニャバードさん

書込番号:25992054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵バッテリーを交換してみた

2024/02/18 17:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B99

スレ主 トシ332さん
クチコミ投稿数:31件

メーカに交換してもらうと9000円かかるらしいので、以下のサイトを参考に交換してみた。
ttps://nukutamaru.blogspot.com/2022/03/sony-icf-b08.html
ネジの数は多いが、スマホやノートPCに比べると難易度は低い。
適合するバッテリーは、中身がエネループなBK-T410 がお勧め
(ただし+ーが逆なのでピンの入れ替えが必要)※ショートさせないように注意

書込番号:25627605

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 17:59(1年以上前)

こちらの情報とても有用でした、ありがとうございます。
2018年の北海道胆振東部地震を受けて、防災ラジオとして購入して備えておりました。
幸いにして使う機会がなかったのですが、先日久しぶりに使ってみようと思ったのですが、
手回し発電で全く充電できず、内蔵バッテリーが完全放電していることが分かりました。

早速記載頂いていたBK-T410を購入して、+ーのピン入れ替えを行い、無事に復活出来ました。
ソーラーパネル付近の部品を外すのが一番大変でしたが、それ以外はスムーズでした。
こちらの情報が無ければ購入バッテリーすら分からなかったので、感謝です。

書込番号:25863408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/12/31 11:15(9ヶ月以上前)

こちらを参考にさせていただいて無事に電池交換ができました。
大変助かりました。ありがとうございました。

私はソーラーパネルの取り外し、ケースを割る作業に難儀しました。

今後は定期的に充電をして電池の性能維持をしていくつもりです。

書込番号:26019602

ナイスクチコミ!0


kazu0730さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/23 17:45

充電池を交換しようと思ったのですが、ソーラーパネルを外すことが出来ません。どのように外されたのでしょうか?

書込番号:26298214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ICF-506【C】の型番違い

2024/02/10 01:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-506

クチコミ投稿数:10件

Joshin webではICF-506、Yodobashi.comではICF-506 Cと
型番の表記が違うんですけど、違いってあるんでしょうか?
ちなみにSONY StoreではCがついていませんでした。

書込番号:25616458

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/16 08:46(1年以上前)

>僕だよ^^vさん
ヨドバシの他にベスト電器でもICF-506Cと記載がありますね。
販路違いで型番違いの可能性がありますが、中身は同じでしょう。

書込番号:25624440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

龍年〜

2024/01/04 22:15(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R110

スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2018年に購入しました。
 昨年からメモリーカードを入れた際、メモリーカードに設定しても内蔵メモリーにいつの間にか勝手に切り替わる。
 そうゆう症状が続きました。リセットを何度か試しても症状が変わらず、家電屋さんに相談しても変わりませんでした。
 毎回お気に入りの番組を録音していたので、残念です。
 もう生産販売もしていません。ですがどこかの家電屋さんにあるのでは、っと思い探しました。
 某家電屋さんにありました!うれしい!
 今年は良い年、幸先いいな!

書込番号:25572382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2024/01/07 11:25(1年以上前)

今時期、適切な表現ではありませんでした。
 すいませんてした。

書込番号:25575364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ni-mhより乾電池でしょうか。

2024/01/03 12:27(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-P37

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、ふと思ったのですが、DSPは電圧低いと動作不安定になると聞いたことがあります、ラジオですから大電力消費でないので、NI-MHでなくアルカリ以上を使ったほうが感度も違うんではないでしょうか。どなたかこの辺お分かりの方教えてください。

書込番号:25570512

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2024/01/03 12:56(1年以上前)

一般的なラジオ用データシート見る限り
電圧はレギュレータで調整するので、多少の電圧違いは関係無いと思いますよ

書込番号:25570558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2024/01/03 14:04(1年以上前)

>mokochinさん
ご教授ありがとうございます、私には動作電圧範囲が2.0V〜3.6Vまでくらいしかわかりません。
NI-MHでもレンジに入ってきますので、了解しました。

書込番号:25570635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

1SA形式データの変換方法

2023/11/03 09:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

この機種でテレビ番組を録音すると、1SAという拡張子のついたデータ形式で音声データが出来ます。このデータ形式、この機種では再生できますが、スマホやパソコンなどでは再生できません。MP3などの互換性のあるデータ形式に変換したいのですが、1SA→MP3への変換ができるソフトあるいはアプリなどありますか?

書込番号:25489363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/11/03 12:09(1年以上前)

>トモさんよろしくさん
こんにちは

ワンセグ放送にもコピーガードが、かかっていますので、

一般的には、音声のみでもコピーはできなくなっています。

書込番号:25489543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度3

2023/11/06 15:36(1年以上前)

>トモさんよろしくさん
こんにちは。
汎用性のある拡張子ではなく、ソニーの独自形式と思われますので、無理かと思います。

書込番号:25494038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/11/06 21:08(1年以上前)

プローヴァさん、返信ありがとうございます。SONYが出してるソフトにないのかなと思っていましたが、やはり無理ですかね。YAHOO知恵袋でも同じ質問しています。何か分かったらお知らせします。

書込番号:25494475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング