SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

初期モデル( ICZ−R50 )が、いよいよ不調になったので

買い替えようと価格コムで調べたら・・・

なんと生産終了!!!

後継機種の発売を期待して待ちます。

その前に手持ちの ICZ−R50 が昇天しませんように祈ってます。

書込番号:24626820

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度3

2022/03/01 11:28(1年以上前)

>moto_advさん
こんにちは。
ラジオの現行品のラインナップを見ると、1万円以下の安ラジオしか残っておらず、高機能系の商品は軒並み生産終了となっています。
なので、後継機が出る可能性はとても低いと思います。

どうしても欲しいなら、オークション等で中古品を探すしかないと思いますよ。

書込番号:24626962

ナイスクチコミ!3


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2022/03/01 11:55(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
そうですか・・・
アマゾンで割高だけど買うしかないですね。

書込番号:24627005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2022/03/01 15:59(1年以上前)

https://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

ICZ-R260TVが生産終了って事か。?
メーカーサイトに何も書いていないが。
ちなみに数年前に購入したけど。

書込番号:24627261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/01 16:19(1年以上前)

ヨドバシさんで、「生産完了フラグ」が付いていたので、間違いないでしょう。
当方も、同居する家族が「接触不良の頻発する、ICZ-R50を買い換える決心が着いた」と、今朝話していたばかりなので。

据置型ラジオレコーダーは、もうSONYにもオワコン認定されてしまったのでしょうか?

書込番号:24627279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度3

2022/03/01 16:41(1年以上前)

ソニーストアでも、買う気で進んでいくと「入荷終了」と出ます。ヨドバシには「販売終了商品」と出ます。

書込番号:24627297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/01 16:53(1年以上前)

>moto_advさん
こんにちは

ここでの登録数一番多いのは オーム電機ですね

カセットレコーダーもどんどん撤退しているし。

この状況じゃ需要重視になって行く傾向が強いですね。

日本のメーカー家電は、どこに力をいれているんでしょうね。 

書込番号:24627309

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2022/03/01 17:58(1年以上前)

>黄金キャットさん
今、アマゾンでポチりました。
あと1台だったのに、ポチり後もあと1台の不思議・・・
お早めに。

書込番号:24627383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2022/03/01 18:04(1年以上前)

PCがあればアプリを購入することでネットからラジオ番組を高音質で録音できるので、高いラジオの需要は少なくなっています。
https://netradio-rokuon.com/

災害用の充電機能付きラジオは売れているようですが。

書込番号:24627391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/02 18:18(1年以上前)

>moto_advさん

ご丁寧にコメントありがとうございます。
メーカーのSONYが後継モデル未発表のまま、生産完了になるのは、その企画が終焉に近いことが目に見えていたので、しばらく思案して、内蔵ストレージが半分になっただけの前機種のR250TVを買い足しました(Amazonで最後の在庫でした。当然新品です)。
数年前に、ケーズデンキにこの類似品を見に行ったとき、ラジオレコーダーに将来的な死亡宣告をしていたオーディオコーナーの店員さんがいましたが、今から思えばエスパーだったのかもしれません。

書込番号:24629042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/02 20:29(1年以上前)

近々AM放送も終わるそうです。

書込番号:24629279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2022/03/02 21:18(1年以上前)

NHKや一部の民間放送はAM放送を継続する予定です。最終的には、AM放送はNHK専用になるようです。

書込番号:24629359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/02 21:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

ラジオは子ども時代から AM・FM 問わず、ずっと慣れ親しんだメディアなので、 radiko 一強というのは若干残念なのですが、 NHK-AM がワイド FM も始める、というような技術革新は、近年に実現するでしょうか?

災害時に、いかに的確に正確な情報を報道するか、もラジオ業界に課された使命だと、ここ数年の頻発する災害を見てきて感じました。

書込番号:24629374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2022/03/02 22:25(1年以上前)

NHKはワイドFMには参加しないみたいです。また、災害に強いのは遠くまで電波が届く、AMもしくはかなり廃れているSWになると思います。

NHKはらじるらじるというラジオアプリも用意しています。多分、ネット利用重視なのでしょう。

書込番号:24629475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/03 00:13(1年以上前)

NHKは「らじるらじる」もありますね^^

書込番号:24629609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/03 06:44(1年以上前)

>moto_advさん
>華ちょうちんさん

お二人が仰られた、「らじるらじる」は私もヘビーユーザーです。
聴き逃しが、期間内だったら何度でも時間制限等なく聴き返せるのが、非常にユーザーフレンドリーです。
ラジオ深夜便の深夜2・3時帯の解禁が、最後の岩盤となっていますが、数年で規制が解けるのでは、と期待しています。

書込番号:24629734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/03 07:39(1年以上前)

>ありりん00615さん

すみません、投稿にミスがありました。
返信先を誤ってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:24629771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2022/03/03 07:51(1年以上前)

moto_advさん

私もR50を持っていました。
今はR250ですけど、R50のボタンは所々反応しなくワイドFM非対応なので引退済みです。
これらの語学ラジオはNHKの再編やワンセグの動向で、企画を中止したかも知れませんね。
AM民放の聴取率調査の方法もradikoを重視してリアルタイムデータで、クライアントにアピールする局も出てきたし、メンテや広大な土地確保の問題もあって、AM送信もここまででしょうか。
菅前総理のお陰で携帯通信料も下がったので、今後はカーラジオ(カーオーディオ)とスマホの連携で、radikoをもっと使いやすくできたら(スマホの操作ではなく、カーラジオの操作で)

書込番号:24629780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/03 16:33(1年以上前)

>ひでたんたんさん

250の購入の際には、お世話になりました。
まさか、モデルの中では最有力・最高スペックのメーカーだったSONYが、この分野のデバイスから撤退するとは寝耳に水でした。
小型の携帯兼用式はまだ生産を続けるにしても、このラジオレコーダーで、時間差で地上波ラジオ・ワイドFM番組を聴いていた中高年ユーザーは、相当数いたのでは、と思います。
現に、この250二台目を頼んだ私の親は、朗読や全国ネットのニッポン放送「Music 10」を、休憩時に聴きたいから、とのことでした。

どうにも、スマホからBluetoothスピーカーでradikoをキャスト、というのは、シニアには馴染みそうにありませんね。

書込番号:24630363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/15 00:00(1年以上前)

この機種の重要なターゲットグループは、語学学習用として購入する人たちだ。
NHKが第二放送の終了をアナウンスした以上、単にラジオを録音して聞きたいという人しか本機は買わなくなる。
後継機など当然出ないだろう。
全機種R250TVもほとんど同じものだし、相当な数が出回っているので、中古で買うことは簡単だろう。

書込番号:24650009

ナイスクチコミ!3


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度5

2022/03/27 18:31(1年以上前)

この系統のモデルは日本国内専用みたいで
以前旧機種(ICZ-R50)のワイド化できないかなぁ〜と
海外サイトの資料探しましたが、無かったですね(有っても無理だけど)

次期モデルが出るなら、アナウンスされて良い時期なんだけど
日本国内専用のニッチな商品だから、数量も見込めず
商社化したソニーはもう作らないかも・・・

BCL系の短波ラジオもとうの昔に無くなっていて
仕方なくテクサン(中国)の高級機を買いました

去年の夏の落雷で7時間停電と
先日の地震での2時間停電
radiko(ラジコ) は使い物にはなりませんでした(基地局も死んでいた)
なので電池稼働のラジオを見直しました

書込番号:24671554

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ寿命か

2021/12/11 08:20(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-19 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

3年前の6月にamazonから買いました。  寝床で聞くのに手ごろな大きさで重宝していました。
それまでに2台ソニーのポケットラジオを使っていましたが、2年ほどで壊れてしまいましたので今度のは
いつまでもつかと思っていました。  3年使用できれば満足しないといけないのでしょうね。
どこが壊れたかというと選曲の際にガリガリ音が出るようになりました。  通常音量調節でガリガリいうものですが、音量ボリュームは全く正常です。  つぎはどれにしようか。  これはというラジオがないのですね。

書込番号:24487912

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/11 08:49(1年以上前)

私も使っているICF-801がイチオシですがもう生産してないんですよね。
ややコストダウンされた506かな?
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-506/

書込番号:24487946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/12/14 17:14(1年以上前)

>青いとんがらしさん
こんにちは。
SRF-19はまだ現役商品ですね。次もこれでいいのでは?
お金をかけても信頼性が上がるとは限りません。

似た様な値段の他社商品だと下記になります。防災ラジオなのでいざという時役に立つかも。
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-TJ20.html

書込番号:24494042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/12/18 13:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>JTB48さん
こんにちは  ますますガリガリがひどくなりました。  ほかにもラジオはありますしぼちぼちですが新型も登場していますのでゆっくり選びます。
デジタルのも持っていますが、アナログ選曲のほうが自分にはあっています。  電池の持ちもいいですし。
ではごきげんよう

書込番号:24500002

ナイスクチコミ!0


ByJOEさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 SRF-19 (B) [ブラック]のオーナーSRF-19 (B) [ブラック]の満足度4

2022/01/02 03:25(1年以上前)

ダメ元で、ボリューム付近に、
呉のエレクトロニクスクリーナーを吹く手もあります。
コストも高く、自己責任なので悪しからず。

書込番号:24522947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

SRF-V1BT 分解修理をする

2021/12/05 17:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-V1BT (B) [ブラック]

スレ主 matu85さん
クチコミ投稿数:1987件

先ずは此のネジから

次は此の奥くれぐれも +1番15Cm以上のドライバー

下部と離れる黒いリボンコード抜く

ネット上で修理記事が見つかりませんでした。
参考になればと書いてみます。

尚、蓋を開けるとメーカー修理が出来なくなるでしょう、(新品に交換など)
又、スイッチ類、バッテリーなどは、消耗品です、壊れた期間より長い保証を付け、
新品購入をお奨めします。

蓋開ける事は、”自己責任で”お願いします。

2016年購入、昨年辺りから不具合が出始めました、
症状は、電源スイッチと機能切り替えスイッチの接触不良です。

使った工具は、+1番、長さ150mm以上のドライバー、ラジペン、半田鏝、等

機械を裏返し、四箇所のクッション剥がすと中にネジが有ります、

此処を外せば直ぐに底板が取れ、中の電源、デジタルアンプ部の基板、リチューム電池などが目に入ります。

先ずは、電池を外します、
矢印の奥にネジが有ります、此処で長い+1番の出番です、

此のネジを外し終えると上部とスピーカー部が離れます、黒いリボンコードを引き抜来ます、残り2枚のコードも抜き、受信基板上のビスを取り、その基板を抜き取ります、

下に見えてきたバーアンテナの乗たプラ架台も外す、

次は、LCDの番です、2本の黒いビスを抜き 下側に有るLCDの角みたいなとこ
ラジオペンチの様なモノで引き剥がす様に移動すると 取り出せます、

残りのビスを外せば、操作部がぬき出せます、
ボタン部と基板を剥がすのは、ジョグダイアルをマイナスドライバーなどでこじると抜けてきます、

不具合部を交換し元にも出せば、出来上がりです。

蓋開ける事は、”自己責任で”お願いします。

書込番号:24479081

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 matu85さん
クチコミ投稿数:1987件

2021/12/05 17:36(1年以上前)

此処をこじって外します、傷の付かない様に

症状の悪い所のスイッチを交換します

何か顔みたい

続の写真を貼ります。


http://www.maroon.dti.ne.jp/satoden

此処で購入タクトスイッチ  左から2番 ノブ高 約1mm ¥44 足2本タイプ

私は、スピーカーのグリルを含む全体をバラしましたが やめて方が幸せです。

書込番号:24479123

ナイスクチコミ!10


スレ主 matu85さん
クチコミ投稿数:1987件

2022/08/17 19:58(1年以上前)

上記リンク、後ろの方が切れていました、

下記に修正します、 

http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/

商品リスト>スイッチのページ> タクトスイッチへ、

書込番号:24882168

ナイスクチコミ!3


Greco catさん
クチコミ投稿数:7件 SRF-V1BT (B) [ブラック]のオーナーSRF-V1BT (B) [ブラック]の満足度5

2023/01/08 22:35(1年以上前)

写真付きで分かりやすく非常に参考になりました。
このラジオは発売当初に購入しましたが、内部電池の劣化で修理相談をメーカーに依頼しましたが、新品購入と代わらない費用を要するみたいです。
そこで新品を再購入して使っています。電池劣化した方を分解したくなり参考にします 。
有用な情報ありがとうございます。

書込番号:25088796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 matu85さん
クチコミ投稿数:1987件

2023/01/09 19:43(1年以上前)

>Greco catさん

閲覧頂き有難う御座います、

バッテリー、コネクターで簡単に外れます、

リード線の付いたバッテリー手に入れ、元バッテリーのコネクターから出ている線と繋げばよろしいと。

又、バッテリー、過放電すると充電出来なくなります、取り出して強制充電すると復活することも有ります。

何れにしろ自己責任で、安全に作業してください。


注意、強制充電 爆発、火災、等の危険を伴うことも有ります。

書込番号:25090185

ナイスクチコミ!0


Greco catさん
クチコミ投稿数:7件 SRF-V1BT (B) [ブラック]のオーナーSRF-V1BT (B) [ブラック]の満足度5

2023/01/10 10:10(1年以上前)

返礼ありがとうございます。

このラジオのバッテリーは入手できるものでしょか。
何か情報があれば教えてくださるとサイワイです。

書込番号:25090940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu85さん
クチコミ投稿数:1987件

2023/01/11 19:24(1年以上前)

メーカーも修理しない、と言う事は、純正品無いでしょう、

私の SRF-V1BT 電池は元気でいます、
もし不良品に為ってしまいましたら、アマゾン等で販売しています、同程度の大きさ、リード線付きLi-ion電池を購入
外した電池のコネクターと電池の間を切り、購入品と繋ぎ使い始めます。

電池のショート、+-間違え危険です、十分気を付け、自己責任で。

書込番号:25092874

ナイスクチコミ!0


Greco catさん
クチコミ投稿数:7件 SRF-V1BT (B) [ブラック]のオーナーSRF-V1BT (B) [ブラック]の満足度5

2023/01/11 20:45(1年以上前)

ありがとうございます。
自己責任で挑戦してみます。

書込番号:25093005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

音質が悪い...

2021/10/27 02:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-19 (B) [ブラック]

スレ主 Falcon.yさん
クチコミ投稿数:104件 SRF-19 (B) [ブラック]のオーナーSRF-19 (B) [ブラック]の満足度4

1ヶ月使ってみましたが、ステレオとはいえ音質が悪く、電波も拾いにくいので手放しました。
アンテナの向きが、左右にしか変えられないのも困りますね。最近のポータブルラジオは、こんなのばかり。

書込番号:24415360

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2021/10/28 12:16(1年以上前)

>Falcon.yさん
ご愁傷様です。
スピーカーのサイズ、3.6cmしかありませんからね。推して知るべしというか。。。

現代においてラジオの需要はとても少ないでしょうし。

書込番号:24417526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

生産完了

2021/10/21 08:57(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-56TV (B) [ブラック]

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

ソニーのHPを見ると、生産完了になっています。
後継機種って出ないのですかね?

書込番号:24405901

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度3

2021/10/21 10:19(1年以上前)

>海苔音さん
こんにちは。
出るか出ないかはソニーの中の人でないとわからないと思いますし、中の人はこう言う場所で新製品情報を垂れ流すことはできません。

なのでguessに過ぎませんが、同時期に出たポケッタブルのワンセグ機XDR-64TVはまだ現役なんですよね。
ということは使用チップがなくなった等の調達理由でやめるわけではなさそうです。

ソニーのラジオ機種の中には10年近く長寿になる機種もありますので、18年発売の本機がディスコンは早すぎます。当初販売想定に比べ余程売れなかったのかもしれません。
もしそういう理由であれば後継機は出ないかも知れませんね。

どうしてもこれがいいなら在庫があるうちに買っておいた方がいいかも知れません。
あとはパナソニックにもワンセグ対応ラジオがあります。商品としてはこちらの方が一回り大きいですが、ホームラジオとしては音もよく使いやすいかと。
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-U180TV.html

書込番号:24405982

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/02/21 18:41(1年以上前)

価格.comでも上位だったのどで売れていたと思います。

良い製品なのに無くなってしまうのは惜しいですね。

今やスマホでradikoというのもありですが、ラジオでタイムリーに聴くのがいちばんです。

書込番号:24612760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2022/04/19 10:52(1年以上前)

ソニー「XDR-56TV」というラジオ、 購入価格は31,500円(amazon)。
価格.comで調べたところ、初値(2018年2月)は15,527円で、 約2倍の値段になっている。こういうケースは初めてだ!

書込番号:24707143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/11 13:38(1年以上前)

2022年7月現在ソニー修理依頼しても修理部品・代替品の在庫なしで買い取りを言ってくるので修理はあきらめて個別で売れそうな部品はネットに出品した方がいいです。
買取をあきらめると発送代金往復分更に払わなければいかなくなります、修理窓口の連絡も取りにくいのでその場での応答になるのであきらめることになるかた。

書込番号:24830293

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/07/11 16:03(1年以上前)

〉修理部品・代替品の在庫なしで買い取りを言ってくるので…

メーカーはいくら程で買い取ってくれるんでしょうか?

書込番号:24830432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/11 16:18(1年以上前)

3年前ので4000円ですが修理で直して使える思っていたの一応付属品一式も修理品に入れていたので他にももう一台もっていて通常時付属品をこのもう一台の方に使っているので付属品がすべてなくなって又そろえると8000円程かかってしまうので処分するならいい値段かもしれませんが直して使用出来ると思っていると替えの商品が買えない状態だとので安すぎかな。

書込番号:24830446

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/07/11 17:45(1年以上前)

なるほど。

ありがとうございました。

書込番号:24830550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種登場ICF-P27/37

2021/10/19 16:22(1年以上前)


ラジオ > SONY

殿堂入り クチコミ投稿数:36445件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1359319.html

記事にはアナログチューナーとありますが、中身はワンチップのチューナーIC利用で、アナログのバリコンチューニング的なインターフェースのみ残したようです。まあすでに同様の手法はパナソニックがやってますが。

ダイヤル比は落としたようでゆっくり緻密にチューニングできる代わりに周波数を一気に変えたいときはもたつきそうです。

ワンチップのチューナーICであれば故障率は下がるでしょうね。

書込番号:24403594

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング