ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のSONY製ラジオの更新

2023/01/26 15:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:2件

以前ソニー製の
ポケットラジオを使用しておりましたが、内臓のイアホンが断線し更新をしました。内臓イアホンの無い東芝製ポケットラジオを購入しましたが、2年で液晶表示が不良となり、以前のソニー製のポケットラジオを購入、感度もよく満足しています。

書込番号:25114092

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > XDR-56TV (B) [ブラック]

スレ主 hiroyoneさん
クチコミ投稿数:6件

2020年3月からJORFもFM補完放送を始めました。
メモリーに登録しましたが、局名表示されないので残念な感じです。
この様に、製品発売後にFM補完放送を始めた局の、局名表示は不可能でしょうか?
ファームウェアを更新しないと、無理ですかねぇ・・・。ユーザー非公開ですよね。

P.S.
レビューで、1978年発売のソニーICR-D8から乗り換えた方が居ることを知り、驚きました。
当方は修理しながら、ICR-D8を未だに使っています。
発売当時、同調形パッシブループアンテナと組み合わせて遠方局を聞くという、目覚ましラジオとしては間違った使い方をしていました。(^_^;)

書込番号:25112421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度3

2023/01/25 09:51(1年以上前)

>hiroyoneさん
こんにちは。
取説に下記の記載があります。

>>ワイドFMは全国に拡大中です。今後新しく増える放送局は、地域選択をやり直しても登録されないため、放送局名で選局することはできません。

局名情報は本体ROMに入っていますし、局名情報を追加する機能もファームアップの仕組みもないので無理かと思います。取説にあるように本機のFM補完放送の局名情報は2017年10月時点のものになります。

書込番号:25112488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroyoneさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/25 11:18(1年以上前)

>プローヴァさん

やはりファームウェアをアップデートできないと、対応は無理な様ですね。
情報、ありがとうございました。

書込番号:25112599

ナイスクチコミ!0


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度4

2023/01/28 11:41(1年以上前)

>hiroyoneさん
ICR-D8健在ですか。。(動いていたら使い続けていたと思います)
発売日前日に購入し、周波数直読で感度もそこそこ良かったので数年間は
スレ主さんと同様、謎のトライアングルアンテナ(パッシブループというやつ?)でDX受信
当時、神奈川県から遠方ローカル局(琉球放送・北海道HBC)
海外の中波日本語(KBS・北京放送・自由中国の声・モスクワ放送・朝鮮の声?)
※検波回路付近?から線を引き出し外付けでSメーター振らせてていました
※東京湾の船舶向け放送なども聴けました
その後Sメーターを外し目覚ましラジオとして使っていましたが、数回の自家修理を経て、
最終的に液晶表示部(システム)が壊れ音も出ず修理不能になり引退しました。

書込番号:25116457

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyoneさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/28 18:35(1年以上前)

>jimnyf6aさん

ソニーのICR-D8ですが、発売後45年が経過してますから、現役で稼働している個体はごく少数でしょうね。
私は、当時高価だった外部周波数カウンターとして使える様に小改造して、楽しんでいました。12MHzくらいが限界でしたが。
さすがに最近は、電池ボックスからメイン基板へ電源供給している針金の接触が悪くなり動作が不安定でしたが、新規に細い線を半田付けして直結したら安定しました。
ただ液晶画面の焼けは如何ともしがたく、経年変化によるコントラスト低下も伴って、視認性は劣悪です。

目覚ましとしてはXDR-56TVは非常に立派な仕様ですが余り改造の余地が無く液晶画面も小さいので、最近は防災ラジオのセイコーのSQ764Wを使っています。電波時計内蔵なので時刻もずれず楽です。
周波数ステップは変更できませんが、XDR-56TVと同様に中波は1710kHzまでカバーしていて東京マーチスも内蔵アンテナで受信できます。
(当方も神奈川在住です)

難点は、改造して外部アンテナを接続すると、アンテナカップラーを使っても容易に混変調を起こすのと、内蔵アンテナ使用時は液晶画面が雑音源として気になるところです。
取っ手部にフェライトバーアンテナを埋め込むなど、なるべく液晶画面から離すような設計工夫がされていますが・・・。

書込番号:25117048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝ラジオは不良が多い

2022/12/27 17:15(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-SR55

スレ主 natoyanさん
クチコミ投稿数:1件

購入し2週間後音声がでなくなり、初期不良で交換してもらいましたが、保証期間が切れた1.5年ご再度同様現象がおこり全く信用できない製品です。

書込番号:25071233

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/27 20:50(1年以上前)

お安い製品でしょう?低価格帯のはどこのメーカーもいい話聞きませんよ。

書込番号:25071525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件 TY-SR55のオーナーTY-SR55の満足度4

2022/12/28 06:30(1年以上前)

うちのは6年近くトラブル無く使用しています。

書込番号:25071908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/01/05 10:20(1年以上前)

>natoyanさん
これ、東芝設計のラジオではなく、東芝の関連会社が中華メーカーに設計製造委託して輸入している商品なので、東芝とは直接関係ありません。品質信頼性に欠けるようですが、さもありなん、かと思います。

書込番号:25083426

ナイスクチコミ!1


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/06 09:02(1年以上前)

他の方の書き込みにあるように東芝の製品といえども製造元は中国や台湾などの外国です。
当方は違う型番の東芝ラジオも使用していますが、総じて不良は多くありませんでした。

このラジオに限っては不良品が混じっていたのでしょう。したがって、「TY-SR55 は不良が多い」とお書き込みになるのが適当だと思います。

書込番号:25084863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AM補完FM放送を聴くことが多いです

2022/11/13 10:43(1年以上前)


ラジオ > ELPA > ER-C57WR

クチコミ投稿数:53件

短波放送を聴きたくて購入しましたが、標題のようにAM補完FM放送を聴くことが多いです。外部アンプとスピーカを接続するとそれなりの音質で楽しめます。
エアーバンドも時々聴きます。
5000円くらいで購入しましたが、満足しています。

書込番号:25007412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ICF-B09のお薦め

2022/11/08 17:39(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B300

クチコミ投稿数:1446件

ICF-B99使用中です。変更点は付属品の内容と電気的チューニング方式の新採用のみで実態はコスト上昇に伴う値上げの為のモデルチェンジですね。
B99はほぼ在庫も消えたようなので在庫ありそうなB09がお奨めです。太陽光パネルは超小型なのでせいぜい電池の自然放電を補うくらいで充電手段としては余りに時間がかかり、ややお飾り的存在です。
また電気的チューニング方式という文言でシンセチューナー搭載みたいな誤解が一部レビューにありますがアナログチューナーの
ままのようです。(シンセチューナー式は消費電力多いデメリット)

書込番号:25000440

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth について

2022/10/03 09:36(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-300BT

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
Bluetooth出力とありますが、Bluetoothイヤホンと接続してラジオを聴く事ができますか?

書込番号:24949607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2022/10/03 10:13(1年以上前)

>あずき630さん
こんにちは

本製品に搭載されている Bluetoothは、受信機です。

スマホと接続して、スマホが送信 本機が受信で、

スマホの音楽を聴いたりすることが出来ます。

Bluetoothイヤホンで 本機と接続はできないです。

書込番号:24949648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/10/03 10:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりBluetoothは受信のみなんですね。

書込番号:24949688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング