ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

生産完了

2021/10/21 08:57(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-56TV (B) [ブラック]

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

ソニーのHPを見ると、生産完了になっています。
後継機種って出ないのですかね?

書込番号:24405901

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度3

2021/10/21 10:19(1年以上前)

>海苔音さん
こんにちは。
出るか出ないかはソニーの中の人でないとわからないと思いますし、中の人はこう言う場所で新製品情報を垂れ流すことはできません。

なのでguessに過ぎませんが、同時期に出たポケッタブルのワンセグ機XDR-64TVはまだ現役なんですよね。
ということは使用チップがなくなった等の調達理由でやめるわけではなさそうです。

ソニーのラジオ機種の中には10年近く長寿になる機種もありますので、18年発売の本機がディスコンは早すぎます。当初販売想定に比べ余程売れなかったのかもしれません。
もしそういう理由であれば後継機は出ないかも知れませんね。

どうしてもこれがいいなら在庫があるうちに買っておいた方がいいかも知れません。
あとはパナソニックにもワンセグ対応ラジオがあります。商品としてはこちらの方が一回り大きいですが、ホームラジオとしては音もよく使いやすいかと。
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-U180TV.html

書込番号:24405982

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/02/21 18:41(1年以上前)

価格.comでも上位だったのどで売れていたと思います。

良い製品なのに無くなってしまうのは惜しいですね。

今やスマホでradikoというのもありですが、ラジオでタイムリーに聴くのがいちばんです。

書込番号:24612760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2022/04/19 10:52(1年以上前)

ソニー「XDR-56TV」というラジオ、 購入価格は31,500円(amazon)。
価格.comで調べたところ、初値(2018年2月)は15,527円で、 約2倍の値段になっている。こういうケースは初めてだ!

書込番号:24707143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/07/11 13:38(1年以上前)

2022年7月現在ソニー修理依頼しても修理部品・代替品の在庫なしで買い取りを言ってくるので修理はあきらめて個別で売れそうな部品はネットに出品した方がいいです。
買取をあきらめると発送代金往復分更に払わなければいかなくなります、修理窓口の連絡も取りにくいのでその場での応答になるのであきらめることになるかた。

書込番号:24830293

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/07/11 16:03(1年以上前)

〉修理部品・代替品の在庫なしで買い取りを言ってくるので…

メーカーはいくら程で買い取ってくれるんでしょうか?

書込番号:24830432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/11 16:18(1年以上前)

3年前ので4000円ですが修理で直して使える思っていたの一応付属品一式も修理品に入れていたので他にももう一台もっていて通常時付属品をこのもう一台の方に使っているので付属品がすべてなくなって又そろえると8000円程かかってしまうので処分するならいい値段かもしれませんが直して使用出来ると思っていると替えの商品が買えない状態だとので安すぎかな。

書込番号:24830446

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件 XDR-56TV (B) [ブラック]のオーナーXDR-56TV (B) [ブラック]の満足度5

2022/07/11 17:45(1年以上前)

なるほど。

ありがとうございました。

書込番号:24830550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種登場ICF-P27/37

2021/10/19 16:22(1年以上前)


ラジオ > SONY

殿堂入り クチコミ投稿数:36720件

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1359319.html

記事にはアナログチューナーとありますが、中身はワンチップのチューナーIC利用で、アナログのバリコンチューニング的なインターフェースのみ残したようです。まあすでに同様の手法はパナソニックがやってますが。

ダイヤル比は落としたようでゆっくり緻密にチューニングできる代わりに周波数を一気に変えたいときはもたつきそうです。

ワンチップのチューナーICであれば故障率は下がるでしょうね。

書込番号:24403594

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について

2021/10/11 10:50(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-300BT

クチコミ投稿数:7件

初心者です。パナソニック180tvとこちらを聴いた事がある方がおられたらお願いします。音質に違いはありますか?低音はある程度は聴こえますか?個人の主観で教えてもらえませんか?

書込番号:24390175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/12 09:13(1年以上前)

>ラジオ階段さん
こんにちは。
U180TVのユーザーです。
厳密に横並びで聞き比べたわけではありませんが、両者は筐体サイズがほとんど同じ(厳密には横幅と高さが300BTの方が少し大きく奥行きが少し薄め)で、両機ともスピーカーサイズは10cmで出力は2Wなので、出てくる音は似たような感じです。音で選ぶほど差はないと思いますよ。

両機とも、10cmのスピーカーというのは最近のラジオでは大きい方なので、ボイスレンジがクリアで、低音感も10cmなりのものが感じられますので(過度な期待は禁物-所詮ラジオです)、バランスは悪くないと思います。

書込番号:24391696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/10/12 22:00(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。ユーザーの意見は大変参考になります。

書込番号:24392759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY製品は2年以内に必ず故障する

2021/10/02 14:10(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-P36

スレ主 mikage381さん
クチコミ投稿数:1件

SONYタイマーどうなる言う奴か。
購入1年半程で、電源&バンド切り替えSW・音量調整VRが逝かれた。

書込番号:24375026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/02 14:46(1年以上前)

えー?私のMDR-HW700DSとかwalkmanとか全然壊れませんよ?せっかく延長保証つけたのに全然壊れなくて拍子抜けですよ。壊れないから買い換える理由もないし。
結局、運が良ければ壊れないし運が悪ければすぐ壊れるのですよ。

書込番号:24375075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/04 08:37(1年以上前)

>mikage381さん
こんにちは。
ご愁傷さまです。ただソニータイマーという言葉自体都市伝説ですよ。
そもそも保証期間は1年ですから2年以内に壊れるというのはタイマー精度はよくないですね。

本機はアナログ構成なので、電源のスライドスイッチ、ボリューム調整、選局ダイヤルなどの熟成部品が全部1年半以内で壊れたというのはさすがに信じがたいです。

書込番号:24378279

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 生産終了ですか?

2021/10/01 11:35(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:7件

品薄になっていたので、迷いましたが購入しました

名機と言われる本機も生産終了し、後継機種は出ないのでしょうか?

ラジコで聴くのが本流になっているのでしょうか?

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24372939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2021/10/01 12:55(1年以上前)

>ラジオ階段さん
こんにちは。
もう7年目なので、世間的な事情以前に部品の調達都合等で終了になる場合はありうると思います。
次モデルが出るかどうかはさすがに中の人しかわからないし、中の人もこんな場所でお知らせはできません。

しかしこれ名機だったんですか?それは初めて聞きました。

ラジオとradikoのユースケースはかなり違うので直接競合にはならないでしょうが、マンションなど鉄筋建築の中ではラジオ電波はあまり届かなくなるので、ガジェット系に詳しい人なら普通のAMラジオを聞くためにradikoを選択する場合はあるでしょうね。

最近はそもそもラジオ自体、車の中くらいでしか聞きませんが。

書込番号:24373048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/10/01 13:56(1年以上前)

大変参考になりました。購読している雑誌で名機と評価されていましたので。明日配達予定な為、自宅での使用を楽しみにしています。

書込番号:24373139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2021/10/01 14:34(1年以上前)

もうメーカーの商品ページでも終了品になっています。
流通在庫のみでしょうね。
この製品が名機かはどうなんでしょう。
雑誌は広告収入にかなり依存しています。
特に近年の販売数が落ち込んでくれば尚更です。
記事の内容の信憑性はどうなんでしょう。
ラジオを買う時は、以前店舗で聴き比べをして買っていました。
SONY製ラジオは他社に比べ、鉄筋ビルの奥まった場所でもよく入っていました。
最近はラジオは聞かなくなったので、性能が維持しているかはわかりません。

書込番号:24373197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/01 14:50(1年以上前)

おっしゃる通りだと思いました。名機と簡単に言い過ぎました。ラジオ受信専用機の購入は初めての初心者なもので。

書込番号:24373216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:531件

2021/10/01 14:58(1年以上前)

結局、ラジオの進化はワイドFMで終了でしょうか。
個人的にはこの手のラジオに、radikoの受信機能があれば良いのでしょうが、アップデートやプレミア対応を考えたら、スマホから飛ばすのが現実的なのでしょう。
しりだかオッケーだかそんな機器もあるけど、何だかね。

書込番号:24373228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2022/02/27 11:05(1年以上前)

ホームセンターに行くといろいろなラジオがあって値段も手ごろなので(見るだけでも楽しいですね)厳しい面は否めないと感じます。

書込番号:24623493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線マイクでの使用について

2021/09/27 17:48(1年以上前)


ラジオ > マキタ > MR113 [青]

スレ主 hamsansさん
クチコミ投稿数:13件

この製品のマイクアンプを無線マイクで使いたいと思っています。
予算を1.5万円までで、できるだけ音飛びしない音質の良い
状態で使用したいのですが、どのような製品がオススメでしょうか?

一般的にはマイクとレシーバーセットのものを購入し、レシーバーを
マイク端子にセットするという感じでしょうか?
ブルートゥースマイク単体をこのスピーカーが認識し、安定して
使えるなら一番簡単ですけどそれは遅延その他難しいですかね

書込番号:24366204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/09/28 09:24(1年以上前)

>hamsansさん
こんにちは。
HPには

>>※マイクアプリも使用できますが、一度に接続できるスマートフォンや、Bluetooth端末は1台です。

とありますから、BTマイクの直接ペアリングやスマホとのペアリングでマイクアプリを使うなどはできそうですね。
ただ取説にはBTマイクやスマホのマイクアプリの使用方法については特に書かれていません。

BTの場合無線利用なので、安定して使えるかどうか等々は電波状況次第であって、ユーザーがコントロールできません。ペアリング自体もたまに失敗したりしますし、充電の手間もあります。繋がらないたびにイライラすることになりますよ。

正直なところ業務用途でお考えなら有線マイクが一番だと思います。

書込番号:24367360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamsansさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/28 10:01(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

あまり頻繁にはつかわず年に4回程度の集会や安全訓練での
用途を考えています。

現状拡声器片手にやっていますが、資料を見ながらページを
めくったりと両手を使いたい場面が多いので、クリップマイクの
無線接続で使えればいいなと思ってました。
今ラジオ体操に使っているラジカセも古くなったのでマイク利用の
付加価値もあるこの製品は屋外使用にももってこいかと考えて。

どうしても無線で使いたいなら直接この本体のBT接続よりは
マイクと専用レシーバーセットの物の方が通信品質はいいかも
ですね。

書込番号:24367397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/09/28 11:28(1年以上前)

>hamsansさん
マイクレシーバーセットのレシーバーの出力って、マイクレベルではなくラインレベルなので、AUXにつないで使うことになりますね。
でもセット商品であっても、マイクとレシーバーがBT接続なら結局BTの面倒さと電波利用の不安定さは同じことかと思います。

あと、これあくまでラジオなんで、スピーカーも6cm x2本と10cm x1本です。
アンプの出力は大きいようですが屋外で拡声器の代わりになるほど、「通る」音が出るんですかね?
でも現場の朝礼には使えるとか書いてあるから大丈夫なのかな??

実物見たことないので実感がなくすみません。

書込番号:24367544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング