ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安価格

2009/04/18 21:36(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > BK-562

クチコミ投稿数:132件

今は¥1580に戻ってますが、以前ホ−ムセンタ−コ−ナンで¥980でした。

書込番号:9413266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 15:54(1年以上前)

2〜3年前に、地方チェーンのショッピングセンターで懐中電灯とBK-562の入った東芝非常用セットを500円(税込み)在庫処分セールで数セット購入しました。懐中電灯とセットで500円はすごいお徳でした。

書込番号:10236802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-T610V

クチコミ投稿数:1件

SRF-T610V を愛用していますが最近選局用のプッシュボタンの一部がへこんだまま復元できなくなりました。 この修理方法教えていただけると嬉しいのですが。

書込番号:9406365

ナイスクチコミ!3


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/24 08:13(1年以上前)

分解できるのならたぶん中を見ればすぐに分かるでしょう。
ただし分解自体の難易度はかなり高めです。
(言葉で言って出来る代物でも無い)

書込番号:9439527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/27 13:38(1年以上前)

買ってから一ヶ月ですぐ片方しか聞こえなくなりました・・・。
ソニー品はひどいですね。過去になんどもソニーには痛い思いをさせられているのですが、またやられてしまいました。

スレッドありがたいです。打つ手がなく3年が経過してしまいましたが半田付け頑張ってみます。しかし、ソニー製品ひどいな〜壊れてばっかりだ・・・・金返せと文句が言いたいです。

書込番号:12827826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

待機時の音声出力

2009/04/12 22:58(1年以上前)


ラジオ > サン電子 > RDPC-101/S

スレ主 解析屋さん
クチコミ投稿数:5件 RDPC-101/Sの満足度2

皆さんが書き込まれているように、本製品は、ハードに比べてソフトが悪すぎます。
留守録する場合に音声のボリュームを上げていなければいけないなんて、リコール品と判断されても仕方のない所じゃないでしょうか?
深夜番組だけでなく、いつの番組でも使い物になりませんでした。
早急に、ソフトのバージョンアップをお願いしたいものです。
近々、メーカーに確認し、改善の予定がないようなら返品しようと考えています。
購入を予定している方は、この点を確認してから購入することをお勧め致します。
ソフト開発において、本ソフトの目的を考えずに作り込んだのでしょうか?自分たちで本製品を使ったことはないようです!

書込番号:9385658

ナイスクチコミ!1


返信する
かんどさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/27 15:06(1年以上前)

このソフトなかなか良いですよ
RDPC-101/S 対応してると思います。
http://koukaijo.seesaa.net/

書込番号:9455770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > SRF-M97V

クチコミ投稿数:5件

数々小型ラジオを買いましたがイヤホン用で小型というカテゴリでは最有力ですね。電車通勤や出張では心強いパートナーです。電池の寿命も長くFMではメガバス低音も嫌味のない十分な音質が楽しめます。しかし総合的には世界のSONYのラジオとしては全く不満です。たとえば街で聞きながら地下鉄に乗り込むと、電波が途絶えて不快なノイズ音になりますが、昔のAUDIOコンポでは電波の入感しない周波数では自動的にこれを消すようになっていました。他の製品では私の知る限りビクターXA-C210がそうなっています。東京の地下街に出たり入ったりでも一々ラジオやイヤホンを触る必要もなく、また時折多少感度が落ちても気にならないのですがあの便利な機能をソニーラジオはなぜ導入しないのか疑問です。また感度の程度が議論されますが受信の程度を携帯電話のようにLCDにインジケータで表示して欲しいです。AM受信は内部にバーアンテナが使用されていますが、これは指向性があるのでゆっくり聞くときは感度を確かめたいものです。ジョグダイヤルは何回使っても慣れない。周波数変更操作が連続的に操作できないから、もともと周波数がわかった局しか狙えない。外観も安っぽく最近の中国製の製品に見劣りしそうです。高級ライターのようなしっとりとしたデザインでソニーラジオ半世紀の実力をアピールしてほしいものです。

書込番号:9379707

ナイスクチコミ!2


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/11 21:02(1年以上前)

いくら国内メーカーのブランドを掲げてても中国製ですからね。
中国でも作れるような製品しか期待できないと思いますよ。
そのくせに価格だけは中国メーカーよりも高いとかありえないですよね。

主要となる製品の生産拠点を中国へ移した時点で、
国内メーカーはモノ作りを放棄したようなものだと思います。

書込番号:9528948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

予約録音について

2009/04/04 06:29(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバー VJ-10-J1

スレ主 kengo1031さん
クチコミ投稿数:4件

VJ-10は寝ていても予約しておけば録音できると思うのですが、その場合、ボリュームは、ミュートでも録音可能でしょうか?寝ていて音が出たままの録音ですと、寝れないと思うのですが、そのあたりはどうなっているのでしょうか?

書込番号:9346064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 ラジオサーバー VJ-10-J1のオーナーラジオサーバー VJ-10-J1の満足度5

2009/04/15 05:43(1年以上前)

ミュートにしておけば、スピーカーから音は出さずに録音可能ですよ。

書込番号:9396411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM受信の品質

2009/04/02 04:16(1年以上前)


ラジオ > サン電子 > RDPC-101/S

クチコミ投稿数:133件

お使いの方、お訪ねします。
FM放送はステレオできれいに受信出来ているでしょうか。

現在、サンコーのUSBラジオを使っていますが、FMステレオに対応している事になって
いるのですが、実際のところステレオに聞こえません。殆どモノラルです。
他社の同様なUSBラジオ製品についても「とても分離の悪いステレオ受信」という評価を
ネットで見たので、USBラジオの性能はそんあものかと思っていましたが、
この製品は一番後発に当たるし、受信性能にこだわった製品という事なので、FMステレオ
受信がどうなのか気になります。音楽番組はステレオで聴けないと楽しさが半減です。

お使いの方、いかがでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9337355

ナイスクチコミ!0


返信する
isoカゼさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/09 11:17(1年以上前)

FMステレオで受信できますよ。USBラジオは今回初めて購入しましたが、AMFMとも
問題なく使えます。ただ使用ソフトは放送局名が表示されず周波数のみの表示なのが残念です。あと、XP・VISTAのみの対応です。win2000は使えませんでした。

書込番号:9369678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/04/10 04:22(1年以上前)

isoカゼさん、こんにちは。

FMはきちんとステレオで聴こえるのですね。コメントありがとうございます。
実際に音が聴けるお店があれば確認したいんですが、この手の製品のデモをやっている所が
無いので参考になります。
そういう意味では、今私が使っているサンコーは直営店で鳴らしてデモしているので、親切
ですね。
やはり音楽番組はステレオで聴けないと音の広がりが全然違うので、面白さが半減します。

書込番号:9373162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/05/26 02:41(1年以上前)

この製品ではなく、サンコーのUSBラジオですが、以前「ステレオに聴こえない」と
言いましたが、誤りでした。接続を変えたらちゃんと聴こえました。

家はケーブルTVで、FMもケーブルから取れるので、ケーブル線を分岐して
繋いでいたのですが、分岐せずに直接ストレートで繋いだらちゃんと
ステレオで聴こえました。
TVの写りに問題があって接続をいろいろ変更している時に見つけました。
受信電波を分岐する機器が電波を減衰させていたようです。
サンコーさん、製品に欠陥があるように記載してすいません。

今サンコーさんのページを見たら、設定方法を動画で案内するコンテンツが
追加されていました。

書込番号:9604718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング