ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ICF-EX5MK2 近日発売

2009/01/24 21:14(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5

クチコミ投稿数:757件

FMの表示が変わっただけ?
新品で入手できるのはうれしい。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=33447&KM=ICF-EX5MK2

書込番号:8983998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件

2013/05/15 16:54(1年以上前)

中古品購入しましたが、ラジオ関西に変更済みでしたが、NIKKEI 表示は従来のままでした。マイナーチェンジが、あったのかな?
感度良好で、思ってたよりコンパクトで使い易いです。

書込番号:16136217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ICF-EX5との違いは?

2009/01/24 10:16(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-EX5MK2

MK2になりましたが、モデルチェンジ前のICF-EX5とはどこが変わったのでしょうか?ホームページを見る限り希望小売価格と、アナログTVの中止に伴う表示と電池の持ち(これは測定方法の変更?)程度しか変更点が見あたらなかったのですが、それ以外の情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?購入を考えていますのでよろしくお願いします。

書込番号:8981131

ナイスクチコミ!0


返信する
okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 11:00(1年以上前)

こんにちは。

 ざっくり言ってパネル表示が変更されてるとの「ソニーお客様センター」の回答です。

 パネル部分の

<1> 「NSB1」「NSB2」が「ラジオNIKKEI1」「ラジオNIKKEI2」

<2>アナログテレビの表示「1」「2」「3」TV CHが消えたこと

<3>中波表示放送局名の、「近畿」部分の「AM KOBE」が「ラジオ関西」に

以上が大きな部分です。


 なお、「ICF−EX5」は生産完了なので、修理保有期間は6年です。

 概観・仕様は変わりません。

「EX5」と「EX5 MK2」は、SONYの「ラジオ」の2009.2月号に記載されてます。

書込番号:9012283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2009/01/30 19:35(1年以上前)

ていねいな回答ありがとうございました。
・・・性能的には変更はないということですね。
これで安心して購入することができます。
ありがとうございました。

書込番号:9014227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 15:22(1年以上前)

全く変わってないのに買うんですか。。。
私は770Vとで迷ってます。

とりあえず一ヶ月は様子見ようかな。

書込番号:9018843

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/01 12:21(1年以上前)

電池の持続時間が変わったのは中身の部品でも変わったのかな〜?
部品も古いのは打ち切りされることがあるから、それの対応があっただけなら性能は殆ど変わらないけど、どうなんだろ?
まあ、誰かが分解してみないことには分からない話ですが。

#インプレスあたりで比較してくれないかな?(笑)

書込番号:9023787

ナイスクチコミ!0


okachan8さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 10:57(1年以上前)

こんにちは。

1)電池持続時間は、ソニー「ラジオ他」2009.2月カタログで、「EX5]「EX5 

  MK2」共に、

<1>電池持続時間は、マンガン(アルカリ)

  FM 44(120)・AM 29(85)・SW 28(82)

  と回路は同じなので、変わりません。


<2>「EX5」の2008.12月生産完了から6年を過ぎて、部品の保障は

  「EX5」の最後の生産ロットと「EX5 MK2」のファーストロットの放送局名の

  パネルを除いては一緒なので、「EX5 MK2」の基盤回路の部品がマイナーチェンジ

  しないのと、生産完了しなければ「EX5 MK2」の部品を流用できるとのソニーの回

  答です。ですのでわたしも「EX5」の最後のロットの愛用者なので多少は安心してます

  

書込番号:9028691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 12:56(1年以上前)

この基本設計の古い(言い換えれば、壊れようのないアナログラジオ)タイプに保障期間なんてあまり気にする必要はないと思います。私もソニー製のアナログラジオ(デジタルシンセ未搭載)は15年でも、20年でもちゃんとしています。ちなみに、私もEX5を2台持っていますが、中波(AM)においては無敵の高感度ラジオです。そろそろシンセチューナを積んだタイプ(パナソニックのような)タイプも出して欲しいところではありますが…。

書込番号:10933439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2013/05/15 17:21(1年以上前)

><3>中波表示放送局名の、「近畿」部分 の「AM KOBE」が「ラジオ関西」に

EX5中古品購入しましたが、ラジオ関西に
変更済みになっています、マイナーチェンジが、あったのかな?

書込番号:16136287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2009/01/21 09:25(1年以上前)


ラジオ > ベセトジャパン > 存 ZON DRS-100

スレ主 kiji1827さん
クチコミ投稿数:6件

危うく購入するところでした。
人柱の皆様 本当にありがとうございました。
\(⌒▽⌒)/
ところで、この手の製品でまともなものをどなたか知りませんか?

書込番号:8966625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RF-U700-Sとどっちが良いでしょうか?

2009/01/14 22:49(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A100V

スレ主 NCC05さん
クチコミ投稿数:6件

新しいラジオを購入しようと考えているのですが、ICF-A100VとパナソニックのRF-U700-Sで迷っています。

クチコミを見るとICF-A100Vが良いみたいですが、私は主にFMを聴いているので、FMモノラルのICF-A100VよりはFMステレオのRF-U700-Sの方に魅力を感じます。

部屋は特に電場の悪い所ではないので、AM・FMともに普通に聴けます。
デザイン・携帯性を考えるとICF-A100Vの方に惹かれますが、一番重視するのはやはり音質です。

モノラルとステレオでそこまで違いがあるのでしょうか?

詳しい方アドバイスお願いします!

書込番号:8936014

ナイスクチコミ!0


返信する
7055さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/20 17:54(1年以上前)

NCC05様
私は両方持ってます。
ICF-A100Vは音質が良いのと、感度も良いのでこちらを奨めます。

書込番号:8963595

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC05さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 17:28(1年以上前)

7055さん、ご回答どうもありがとうございます。

それでは、ICF-A100VのFMモノラルは、RF-U700-SのFMステレオよりも高品質ということでしょうか?

そこが一番気になるところなのですが…

書込番号:8968085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 山ぶきさん
クチコミ投稿数:31件

皆さん、こんばんわ、ちょっと質問させて頂きます。
この機種ではこのラジオ局は入る可能性はあるでしょうか
ちなみに場所は山梨の笛吹市からで、家のコンポで普段聴いていて
文化放送、TBSは入り方が微妙ですが、
後のニッポン放送、
BayFMはかなり良好に入る状況です。教えて頂けますか。
お願いします。

書込番号:8935422

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/14 21:34(1年以上前)

夜間を基本に答えます。

LFは木更津から100Kでアンテナ(接地)も最新なので良く入ります。

QRとTBSは、埼玉からイマイチな立地とやつれたアンテナで、
KBS第一500Kとフェージングに潰されるでしょう。

山梨は、富士山の影響で静岡名古屋の東海方面もまずダメです。
アールエフ川崎なら入るかも。

ベイFMなら裏磐梯の手前まで余裕で入ります。

書込番号:8935481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ライダーにオススメ (^_^)/

2009/01/07 20:22(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M807

スレ主 AltiVecさん
クチコミ投稿数:10件

以前使用していたものはSRF-633Vで、デジタルチューナや充電機能など高機能でそれなりに満足していました。
そんな中、たまたま見たこのラジオにオートチューニング機能があることを知り購入しました。この一点の機能で私は購入しました。
趣味がバイクツーリングなのですが、休憩などお茶をするときには、いつも前もって地域の周波数を調べて行きました。
それが結構めんどうで、仮に周波数が合っていても電波状況が悪くて受信できないとガッカリしました。
それが解消されたことは大きな喜びです。
また、大きさも手頃で登山でもうってつけでした。アウトドアで特に重宝するモデルだと思います。
また、性能面では以前のものより環境が同じにも関わらず、ノイズが減りクリアに聴こえます。
アンテナが工夫されたのか受信感度が向上しています。
他にはイヤフォンジャックや音量調節が上にあり、胸ポケットに入れての使用も便利になりました。
100円ショップで手に入れたケースと、同時購入のエネループによりラジオライフがご機嫌です。
夜な夜なオールナイトニッポンに聴き入っています。

書込番号:8899848

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング