このページのスレッド一覧(全1707スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年2月14日 20:02 | |
| 2 | 0 | 2008年2月9日 07:26 | |
| 0 | 0 | 2008年1月31日 11:45 | |
| 0 | 3 | 2008年4月13日 01:28 | |
| 0 | 0 | 2008年1月27日 15:56 | |
| 4 | 0 | 2008年1月19日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いろいろためしてきたけど やっぱ音はいいかも。AM感度は心配したけど、ちゃんと方向気にすれば大丈夫。FM感度は問題ない。なかなか納得のいける一品だとおもいます。枕元や、机のそばで聞くには充分。普段はモノラルでAM中心・・・でもちょっとFMも気分転換でききたいなあってひとには、うってつけの商品だとおもいます。デジタルもいいけど
アナログの消費電力の少なさは捨てがたい。電池代はきにならないが、電池交換って面倒だものね。
1点
同社のほぼ同じような機能のP15はP10に比べて約1.5倍の
価格で売られています。
P10の劣るところは(カタログ値ではありますが)P15や
他社の同等品と比べ電池寿命が短いです。
では何故P10を選んだのか.....
「電源スイッチが独立して装備されている」からです。
他の機種はボリュームと一体になっており、
ボリュームを最小にし、更につまみを回すと「パチン!」と
電源が切れる仕組みです。
小生は寝起きにいつもの音量で聞きたい時に手探りで
操作しやすいP10に決めました。
音質はこの手の格安品にありがちな貧弱アンプや粗悪
スピーカーから来る音割れはほとんど無く優秀です。
感度も申し分ありません。現代社会のAM受信環境が
日に日に悪化していることこそ問題ですが.....
追伸:小生はこだわりませんがP10は中国製でP15は国産です。
2点
皆様の書込みを見ますと、AM放送は感度が良さそうですがFMはどうでしょうか?
CD/MDに付いているラジオを使用してFMを聞いていましたが、感度があまり良くなかったので、ラジオと言うことでステレオ対応のSRF-A300を購入しました。しかし、ザーというノイズだけでFMは全然聞こえません。外部アンテナ(リード線をロッドアンテナに巻きつけ室外へ出した)を接続すれば聴き取れる程度になりますが微妙です...
値段も安いのでこの機種に買い替えようと考えておりますが、使用されている方でFMの感度はどの様な状態ですか?お聞かせ下さい。
0点
私は普段の家事の時と就寝時に聞いてます。
AMは期待してた通りでしたが、FMも感度は良かったですよ。
買った時にいろんな周波数を聞きましたが、
見慣れない周波数でクリアに聞こえたので最初は何処の局か判らなかったほどです。
(同じ周波数を車のラジオでチェックしましたが全然聞こえませんでした)
しかし最初から遠い局を聞く目的ならば、FMアンテナ端子がある機種を買った方がいいと思います。
電池は寝るときはスリープタイマーを使わず、朝までそのままですがアルカリ電池で1ヶ月持つので主婦としては嬉しいです。
(付いてきたマンガンは1週間くらいで終わったような・・・・・記憶です)
私としては決まったローカル局を聞くのに向いてるラジオだと思います。
難しい事は判りませんが、音質も疲れないやわらかい音に感じました。
書込番号:7601745
0点
スガタヤさん
書込みありがとうございます。
遠くの局ではなく地元のFM局を聞くので、期待が持てそうな感度の良さですね!
電池の持ちの方も、スリープタイマーを使用せずアルカリ電池で1ヶ月近く使えるようで、思ったよりロングライフで安心しました。購入を検討したいと思います。
書込番号:7604989
0点
購入し1週間程使用しました。
評判どおり、受信感度と音がいいですね。
デジタルチューニングでプリセット選局もできるため使い勝手がとても良いです。
欲を言えばオートスキャン機能が欲しいのですが、思った以上にAMの感度が良いためすぐに止まりそうですが...
SRF-A300では室内で全然受信しなかった地元FM放送も、ロッドアンテナだけでとてもクリアに聞こえました。とても満足です!
唯一の欠点は、周波数を表示する液晶部分にバックライトが無い事と、アンテナが回転しない事位かな?
アンテナが回転すればラジオがパタンと倒れてしまいますが...
コストパフォーマンスに優れた製品で、とても良い買い物をしました。
書込番号:7666342
0点
この機種に、放送局を自動選局できる「オートスキャン機能」はついているのですか?
また、その機能が無ければ、オートスキャン機能のついている名刺サイズのラジオを
教えてください。
0点
5日前にネットで「ICF-EX5」を購入、室内でFM放送を聞くことができるようになった。
只、FM放送の音質に不満があり、「ICF-M770V」の購入を、検討するが、室内でFM放送が
入る保証は無いので迷うが、総額で8170円の金額なので、思い切って注文。
昨日届き、FM放送を聞くと手持ちのラジオ3台と同じで、窓際で少し聞こえる程度で
ガッカリしました。
同梱されていた「ラジオをクリアに聞きたい」を読み、その中でイヤホンコードが
リードアンテナの役割しているという記述を見て,試しにミニプラグの延長コードを
ベランダに張り室内の「ICF-M770V」のアンテナにコードを洗濯バサミ2個ではさんで
みたところ、ノイズの無いクリアな音が聞こえました。
パソコンから2.5メートルしか離れてないのですが、ネットでモデムの電源が入って
いるときに、若干ノイズが入る程度です。
この機種の音質と機能に満足しています。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




