このページのスレッド一覧(全1707スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年1月2日 23:18 | |
| 4 | 1 | 2008年9月21日 11:50 | |
| 1 | 0 | 2007年12月8日 08:05 | |
| 9 | 2 | 2008年8月28日 19:29 | |
| 3 | 0 | 2007年12月1日 16:20 | |
| 0 | 1 | 2007年11月29日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > SONY > ICF-SW100S
本体だけでFMステレオ、SW、MW(普通のAMラジオ放送)とも受信できます。
本体写真の裏からFM・SW用のロッドアンテナが見えますし、MWは本体内蔵の
バーアンテナで受信するので、何れも本体だけで受信できます。
書込番号:7190835
0点
そうなのですか。分かりました。ありがとうございました。この機種は製造中止になるようなので、購入を見送りたいと思います。かわりにICF-SW22を買いました。
書込番号:7195490
0点
ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR
とにかく高機能なラジオでしたね。
ですが、最終的にはJICAに寄付してしまいました。
電池:持ちが悪い記憶しかありません。当時はエネ等は
ありませんでしたので今でもしっかり覚えて
いますが、アルカリ利用で、月〜金は就寝前に
枕元で毎晩2時間(故に小音量)、土日で5時間程
利用しきっかり2週間で電池切れになりました
(その電池は他用途で相当再利用できたのですが..)
機能:とにかく100局メモリーは誰が使うの?と言う位、
「???」でした。季節ごとに変わる周波数の
再セットにうんざりし、直ぐに使わなくなりました
何台かBCL機を買い替えてこの機種に行き着いたの
ですが、同期検波回路の威力には「目から鱗」でした。
はっきり効果が実感できました
何故手放したか:時代の流れでしょうか、
以前は海外旅行に短波ラジオは必携でしたが、徐々に
必要性も薄れ、機能過多に付いていけませんでした
他: この機種に限らず、座りの良いデザイン、折れを
心配しなくて良いFM/SWアンテナ、経年によるガリの
生じないつまみ位は最低限開発してほしいなぁ
(これに関しては正直半世紀前からちっとも
進歩していないような......)
小生の今:パナのRF-B11で何の不便も感じておりません。
4点
返り咲きBCLを狙っていたので購入しました。確かに良いラジオで、待ち受けや遠距離受信他すばらしい性能を持っています。
が、私もデジタル打ち込み系の操作はやや使いづらく感じます。というか、メモリー数も含めローカル局を聞くのにはここまでの性能は正直いりません。(笑)音質もよく練られており非常に聞きやすいですが、筐体の大きい機種にはやはり負けます。
>>他: この機種に限らず、座りの良いデザイン、折れを心配しなくて良いFM/SWアンテ
ナ、経年によるガリの生じないつまみ位は最低限開発してほしいなぁ
(これに関しては正直半世紀前からちっとも進歩していないような......)
全く同意です。デザイナー(企画者)の怠慢ですね。私のVRも少しガリっています。まあ、それほど儲かる業界でもなさそうですので開発は難しいでしょう。アップルあたりが出さないかなぁ、、、
書込番号:8386787
0点
当機種は既に生産されていませんが同シリーズの
後継機を考えられている方に
6年使うと
・付属のケースを使用しなくなった途端、あっと
いう間に背面に印刷されていたエリアコード表は
消えて無くなりました
・マッハのスピードで電池交換しても時計その他の
設定はリセットされます
・ガリ:ボリュームのガリがひどく通勤ラッシュ時の
車内で音量が突然激変する(混んでいるので調整の
手を差し伸べることが不可)
当該機種に限らずガリや、「地下鉄路線図」状態に
からんでしまうイヤホンコードの対策はこの半世紀
全くメーカーとしては進歩が無いように思えますね
・感度は並です:もはやAMは車内、都心市街地では
聞こえるところが限られますが..
1点
私、本日この機種を買いました。
想像以上に受信できますし、
デジタル受信で割合小型軽量、
デザインも無骨でなくおしゃれな感じも良しです。
遠距離受信の件ですが、
只今広島出張中ですが鉄骨の窓際受信で県内放送は勿論OK。
南海放送、TBS、ニッポン放送はこの時間バリバリです。
文化放送、RKBも十分聞き取れるくらいです。
よほど受信状態の悪い場所や
遠距離地方放送を聞く必要がなければ
全く問題ないとおもいました。
以上、参考になれば。
書込番号:8266900
7点
追記
AMしか書かなかったのでFMも試してみました。
FMはHFM NHK FM愛媛は受信しました。
これはさずがに遠距離受信は無理でしょうね。
書込番号:8266960
2点
どうもです。
自分は東京に住んでいて、そこからOBCラジオ大阪やCBCラジオを聞こうと思っています。
周波数がデジタル表示で、低価格の、遠距離受信でお勧めのラジオを教えてください。
0点
経験上、外部アンテナは必須ですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/AN-12.html
と
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICF-M770V.html
の組み合わせなら比較的安いかな。
書込番号:7047197
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




