このページのスレッド一覧(全1707スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2007年6月18日 12:01 | |
| 1 | 0 | 2007年6月13日 15:35 | |
| 0 | 7 | 2007年6月19日 20:15 | |
| 0 | 3 | 2007年6月10日 22:28 | |
| 3 | 0 | 2007年6月7日 07:24 | |
| 1 | 0 | 2007年5月22日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
防災用ライト付きラジオのボリュームが壊れたので、適当な携帯用ラジオを探していました。これまでのラジオは、夜聞くとよく混信を起こしていたので、感度や選択度などが優れているものを購入したいと考えていたところ、ネット検索でこのラジオに辿り着きました。
実際に使用した感想は、 @チューニングつまみとボリュームつまみが大きいので操作が楽。 A思っていたほどの高感度とは思いませんが確かに好感度です。AMでは、地元放送局は、全く混信なく受信できます。また、夜にしか受信できない遠距離の放送局もそこそこ受信できます。ラジオの方向を変えても、音声の聞こえ方があまり変わらないところから、指向性はあまり高くないようです。FMも、モノラルのためか、ノイズに埋もれず、他県の放送局を受信することが出来ます。地元FM局、TV局は、アンテナを伸ばさないままで普通に聞くことが出来ます。 Bこのラジオで一番良かったことは、聞きやすい音質で、音質の切り替えが付いていますが、切り替えの必要は感じません。高音が伸びているとか、低音が伸びているとかではなく、抜けの良い聞きやすい音質でフルレンジスピーカーの良さが伝わって来るといった感じです。 C改善できればと思う点は、チューニングの表示に目盛を入れてもらいたい点です。選局を変えて、また元の放送局を聞こうとすると元のチューニングの位置が分かりづらいからです。
1点
>(4)チューニングの表示に目盛を入れてもらいたい点です。
>選局を変えて、また元の放送局を聞こうとすると元のチュー
>ニングの位置が分かりづらいからです。
黄色の針の上に数字が「0 1 2 3」と並んでいますが、
これが目盛の代わりです。「○○放送は×××kHz」と3〜
4桁の数字ではなく、「○○放送は5の少し右」と覚えておく
こともできるのがいいですね。
書込番号:6448019
0点
たじこさんさん こんにちは
中国でのラジオ放送はAMが526〜1606Khz, FMが64〜108Mhzです。
このラジオはシンセサイザーでAMが日本の9Khzおきに設定されてるとすれば、受信出来ない可能性もありましたが、ワールドチューナー内臓で可能なようです。
FMは日本より周波数帯が広いので全局受信は出来ませんね。
書込番号:6429117
0点
里いもさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
私の中国人の友人が、故郷のお父様へのプレゼントとして
購入したいそうです。
中国では、大体FMをよく聞くそうですが
里いもさんからのご返信にありました『全局は受信できない』というのは
どの程度でしょうか?
また、参考までに
里いもさんでしたら、このラジオを購入するのは
ありだと思われますか?
本当に、参考までご意見をお聞かせください。
また、別商品でもっと良いものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6435089
0点
日本のFMラジオは76〜90MHzでの放送に対し、中国やアメリカ
を含む多くの国は87.5〜108MHzで放送しています。現在発売中
のほとんどのFMラジオは国内でも海外の多くの地域でもFM
ラジオ放送を受信できます。
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
また、中国へのお土産でしたら中国語(簡体字)の説明書と
国際保証書のついたツーリストモデルがおすすめです。こちら
は専門のお店でお求めください。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/radio/cate01.cfm?B2=80&B3=381
http://www.akky-jp.com/
書込番号:6441836
0点
じんぎすまんさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
それから、保証書は必ず付いているものでしょうか?
また、あるショップに
『○保証書の捺印は省略しております。WEB販売履歴データを捺印に替えさせていただきます。』
と記載されていましたが、
もし、故障した場合は捺印がない保証書でも有効なのでしょうか?
お願いします。
教えてください。
書込番号:6448758
0点
他は知りませんが、ソニーとパナソニックのラジオには必ず
保証書が付きます。捺印が無い場合はサービスセンターでは
購入から1年以内でも有償修理となりますから、買ったお店
にお問い合わせください。
国内向け製品の保証期間での無償修理は国内のサービス窓口
での取り扱いとなります。海外では部品が無いので、日本の
知人に送って日本の窓口に修理に出すことになります。
中国へのお土産なら中国語の説明書と中国で修理サービスが
受けられるツーリストモデルをおすすめします。海外の放送
にも詳しい特約店での販売ですから、国際保証書に購入日と
店名を必ず記入してくれます。
書込番号:6450255
0点
ご返事送れてすみません。
>全局は受信できない』というのはどの程度でしょうか?
ラジオのダイヤルがありますね、この製品(日本製は皆同じと考えてください)は76から90までですね。
ご自宅のラジオでお確かめください。
ところが、中国では64から108まであるのです。
従って下側12と上側18が受からないわけです。
現地でないと下にも放送があるか、上にも放送があるか分かりません。日本でもNHK一つとってみても、各県に3-4つの周波数がありますから。
まして中国は広いし、どの辺でお使いになるかも分かりませんし、
お聞きしてもお答え出来ません。
中国での故障のことなど考えると、安く売ってる店は無いかも知れません。
書込番号:6451844
0点
じんぎすまんさん
ありがとうございます。
まだ、友人は検討していますが、
とても参考になりました。
やはり、中国で修理を受けられるという点は
外せないですね。
また、疑問点が出てきたら
教えてください。
書込番号:6452231
0点
現在大阪に住んでいるのですが、最近、出身地の名古屋のAMラジオが聞きたいなと思っています。
クチコミを見るとこのラジオはかなり高感度のようですが、大阪で名古屋のCBCラジオや東海ラジオは聞けるのでしょうか?
ド素人ですので詳しい方、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
電波ものはお住まいの電波状況にもよります。
ちなみに比較的、電波状況の良いところでは神奈川で浜村淳が聞けたりもします
書込番号:6423554
0点
ありがとうございます。
特に高いビルや山に囲まれたところではないので比較的電波状態は良いほうだと思うのですが・・・
購入を検討したいと思います。
Masa 30さん、ありがとうございました。
書込番号:6423594
0点
ICF-EX5でも昼間の受信は外部アンテナなしではちょっときついかもしれません。夜なら受信できると思います。ただ、東海ラジオは問題なくても、CBCの1053khzは、北朝鮮の救国の声という局と周波数がかぶってるのです。かなりの高出力局のようですので、混信するか、救国の声の電波がまさって全く聞こえないかもしれません。
AMの遠距離受信にはこのサイトをおススメします。
http://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
書込番号:6423774
0点
とにかく電池の持ちが非常に良い。感度もしっかりしているし、短波もあるし、FMにおいてはステレオ再生までできのでヘッドホンで品質を楽しむのも良し。操作もしやすい。サイズに対して無理な注文を言えばスピーカーの音質を柔らかくしてもらいたい。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




