- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
松山市南部に住んでます。カープファンなので、中国放送が聞きたいと思って、この機種を買ったのですが、あまり良く受信できません。ほかの機種ならきれいに受信できるでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点
追記ですが、ホームラジオとくらべて、カードラジオは一般的に感度が悪いものなんですかね?知ってる方教えてください。
書込番号:6334679
0点
はい、アンテナが小さい分だけ不利になると思いますが、その
前にラジオを置く場所を工夫しましたでしょうか。
鉄筋コンクリートの建物は電波を遮りますから、ラジオは窓際
に置いてください。また、パソコンやテレビなどはAMラジオ
の受信障害となりますから、ラジオから離してください。
電車で聞くときはモーターの無い車両(モーターありはモハ、
無しはサハ、サロ、クハ)に乗り、窓際に置くかドア付近で
聴いてください。また、運転台とは距離をおいてください。
書込番号:6345767
2点
じんぎすまんさんありがとうございます。室内ではよく受信できませんが、庭に出たらきれいに受信できました。
書込番号:6346536
0点
ブチぶちおさん こんにちは。 ユーザーではありません。
高級品は回路も複雑で、高感度、選択度も音質も良くなるように設計されてます。
でも、気軽にラジオを聞く場合は ICF-28 で十分でしょう。
どこかのPCから見てね。
比較
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/compare.cfm?B2=57&B3=312
ICF-EX5
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICF-EX5.html
感度・選択度・出力をより高めた「エクストラ感度」設計。
ビートノイズに強い同期検波回路搭載
●大型バーアンテナ採用等高感度設計
●ビートノイズを軽減し、クリアに聴ける同期検波回路搭載
●高感度ラジオNIKKEI受信、全6波ワンタッチ選局
●MW全国主要放送局名表示(中波)
書込番号:6307721
0点
同機種を長年使用しています。一度電源SW部が壊れたものの、同じ製品を買いなおしました。お風呂場で使ってますが、どうしても汚れがつきます。汚れを落とそうと石鹸をつけてブラシでゴシゴシ後、弱シャワーで流していますが、たまに内部に水分が浸入し調子が悪くなります。具体的には、SWのON・OFF接触が悪くなる、電池収納部に水が入り電池および接触部が錆びる等です。メーカーHPには「いかなる方向からの水しぶきを受けても有害な影響がありません。」とありますがおそらく「水しぶき」のレベルが弱シャワーより低いのでしょう。
現在4、5年使用した2台目も先日の弱シャワー清掃後、水分が入り込んでしまったようでSWが入るものの、OFFが出来なくなり「天日干し」中です。調子が戻らなければサヨナラです。
皆さん「清掃」はどのようにされてますか?
0点
ニッキー49さん こんにちは。 タイマーが働くので枕元でラジオ深夜便など聞いてます。
防まつ仕様のFM/AM<お風呂ラジオ>、、ですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=293
オンオフSW不調になったことがあって分解しました。
小さなタクトSWがあり、コチョコチョ触ると復活したので助かりました。
風呂場では使ってません。
代わりに安価な風呂場用ラジオを使ってます。
どちらも 水を掛けたりしていません。
書込番号:6289442
1点
ニッキー49さん こんんばんわ・・
水しぶき、とシャワー直撃は破壊力が全く違いますよぉ
飛沫防御は、ISO、IP43程度を想定していると
思います・・・・
シャワー直撃から・・守ろうとすると 最低でも
IP65に成るので量産家電品では・・
対応できないと思います(謳うと法律で縛りが・・)
http://www.gyotan.com/i_mode/bousui.htm
ご参考まで・・・
僕は・・お風呂でS79V使っています(*^o^*)
書込番号:6294649
1点
BRDさん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん ご返信ありがとうございます。
GW中、天気の良い日に干していましたが回復しません。BRDさんのように「小さなタクトSWがあり、コチョコチョ触り」もしましたがダメでした。この機種はタイマーが付いているので、オンはSW、OFFはボリュームを絞っておいてタイマーオフで使えばよいかなとひらめき、昨夜トライしましたが今朝ほどチューニングLEDが点いたままになっているのに気がつきビックリです。タイマー迄壊れてしまったとは・・・・。
さてと、新しいのを物色しますか。今度から清掃は「水分を含んだ布か紙」でやさしく拭き取ります。だけどお風呂湯気の水垢落ちるかな・・・。
書込番号:6310794
1点
残念でした。
次回からビニ袋に包んでおくと良いですよ。
ダメ元で、電池を抜き、ケース開けたまま水道水にしばらく漬けて汚れをしみ出させ、数日間 日陰干ししてみて下さい。
むかーし、会社の先輩連中が酔った勢いですき焼き鍋に ロレックス、オメガ、セイコー等を”煮て”防水競争したそうです。
勝負のほどは聞き漏らしました。
書込番号:6310961
0点
BRDさん、「すき焼き鍋に ロレックス、オメガ、セイコー等を”煮て”防水競争」って何だか凄まじいですね。恐ろしい光景が浮かびます。わたしも結構腕時計好きでロレックスも所有していますが、どれだけ酔っても“煮て”防水競争(耐熱競争も含まれる?)はしませんね。結果を聞いてみたいものです。
アドバイスいただきました「全水洗い洗浄」を行ってみます。ダメ元ですから。以前にTVにて中古業者が年季の入った写らないテレビを分解し、埃だらけの基板に「水」を直接かけ洗浄後、天日干しをして組み立てると見事に写っていたのを思い出しました。その業者は「いつもこうだよ」と言っていました。
私の住んでいる地方は今週ずっとお天気いいのでトライしてみます!
書込番号:6311455
0点
むかーし、勤めていた会社は景気が良く上役連中の懐が暖かかったのでしょう。
その連中は面白い人たちでそんな遊びをしてました。
技術系の社内教師だったので 授業も脇道にそれ、それがまた面白かったです。
基板の組み立て工程にも 純水で洗浄する事があります。
ゴミに混じった電子部品も 洗って干すと蘇る場合がありました。
昨日はずっと雨でしたが 京都は良いお天気になりました。
書込番号:6311582
0点
その後の結果です。
結局いろいろと忙しく、晴天の5月12日朝に出来る所まで解体し、内部にまだ若干の水分は確認したものの、基板類・その他パーツはかなり綺麗だったので、そのまま一日風通しの良いところに日陰干しを行いました。
夜に組み立て確認したところ「正常」に戻っているのを確認しました。
最初から「天日干し」だけでなく「解体天日干し」を行えば良かったですね。何はともあれ正常復帰し早速昨夜より戦線復帰です。
BRDさん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん ありがとうございました。
書込番号:6329949
0点
祝 復旧 !
やってみる物ですね。 何かあったら また どうぞ。
書込番号:6330083
0点
ICF−28ラジオの件で教えてください。
82才の一人暮らしの叔母に買ってあげようかと思うのですが
本体の大きさを教えてください。
タイマーをつけて深夜放送が聞けるようにすれば眠れない夜が過ごしやすいかなあと。
そんなわけで持ち歩くわけでもないし、ある程度の大きさがあった方が
使い勝手も良いかなあとも思いますので、お勧め機種がありましたら
それも御願いいたします。
書込番号:6941276
0点
9530さん、こんにちは。
このラジオについてですが、
特徴をいくつか挙げておきます。
参考になれば幸いです。
●選局時に便利な同調インジケーター
●簡単でシンプルに使える、操作つまみ
●大きく見やすい表示窓を採用
●確認しやすい日本語表示
電池持続時間:約26時間(FM時)、 約26時間(AM時)
大きさ:幅216×高さ131.5×奥行80.5mm
質量:約700g
大きさは標準のホームラジオといったところでしょうか。
重さは思ったより重くありません。コンセントも普通に使えます。
ただこれはタイマーは付いていません。
ソニー製でタイマーが付いているモデルを挙げるなら
ICF-M770V
ICF-A100V
ICF-M260
この3機種でしょうか。
性能的にはICF-A100Vですが、こちらは重いし何より値が張ります。
ICF-M770Vは値段と性能のバランスは良く、お勧めですね。
ICF-M260もお勧めです。値段がとてもこなれててサイズ的にもちょうどいいかなと思います。
持ち歩くことが無いならば、メーカーは違いますがビクター製のRA-H77というのもお勧めです。
これは値段もまずまずで1.4Kgの重量さえ気にならなければ、かなり良いラジオだと思います。
いずれにしろ良いラジオを選んであげてください。
書込番号:6954114
1点
とっとこモモタロウさん、初めまして!
ラジオの詳細な情報、ありがとうございます。
この特徴は
お年寄りにはぴったりです。
タイマーは外付けのぐるっとねじる物にしようかと
思っています^^;そのためにはコンセントが必要でした。
かく言う私、内蔵のターマーではなく、ナショナルの上記の
物を使っておりますが、使い勝手抜群(何も考えなくて良いので)(笑)
早速、此を購入することにします。
本当に ありがとう御座いました。
今後とも宜しく!!御願いいたします。
書込番号:6954607
1点
パナソニックのパタパタクロックラジオを20年来愛用してきましたが、台所で使用していたため油がこびりついてとうとう寿命が来ました。今回、購入したクロックラジオはパタパタではありませんが、緑色の色がやさしいステレオラジオです。テレビから離れて、高校生時代と同様にナガラ仕事です。ニュースや音楽、テレビと違って言葉(言霊)をきちんと話すラジオの世界に皆さんどうそ。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




