このページのスレッド一覧(全1707スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2007年3月7日 12:47 | |
| 1 | 3 | 2012年3月18日 11:48 | |
| 0 | 0 | 2006年12月17日 02:11 | |
| 0 | 0 | 2006年12月13日 19:02 | |
| 6 | 3 | 2007年12月2日 22:17 | |
| 14 | 1 | 2008年2月10日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私の祖母へのプレゼントに買いました。
このラジオは、以下の使用状況を考慮して選択しました。
1)値段が手ごろ
2)祖母は NHK放送しか聴かない
3)電源を外部と電池から選ぶことができる
(廊下に置いて庭仕事ができる)
4)あまり大きい筐体は置き場所に困る
(ベット周りに置くため)
5)あまり細かい使い勝手に拘らない
(シンプルが一番)
今までポケットサイズのラジオで聴いていたようで、これで大きなスピーカーで聴けるようになり、とても満足していると思います。
ただ、おやすみタイマーが付いていれば、より良かったのですが。
2点
オレンジ色を使っています。
購入後ほどなく手回し部分が外れました。
修理に出したところ新品が帰ってきました。
また使用していたのですが1ヶ月で手回し部分が外れました。
構造を見ると軸に鉄のピンが使用されており、それが滑り外れていました。
時計のバンドを止める棒のようにばねで左右が伸縮すれば外れても簡単にはめる事ができるのですが、ただの鉄ピンのため、本体をばらさないとはめる事ができない構造です。
販売店に「構造を見直してもらえないか」メーカーに伝えてと頼みもう一度修理に出したところ、また新品が帰ってきました。
メーカーさんの回答はついていなかったため、販売店にその場でメーカー連絡してもらうと、このようなトラブルはほかでは発生していないとのことです。
★質問:購入された方で同様トラブルのご経験はありますでしょうか?教えてください。
*災害時に手回し取れたらヤバイので!
1点
なかなか回す機会がないので、なんですか、今のところ、手回しは
部分は、問題ありません。
もしもの時に、はずれたら泣くに泣けませんね。SONYさん大丈夫か?災害が起こらないと、問題が出るか分からないので、少し不安です。
対応は、軽く回すようにしよう。
書込番号:5795195
0点
Gold龍騎さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、他では発生していない模様ですね。
私が激しく回し過ぎたのか?
私は週に3回ぐらいLEDが付く程度にまわしています。
スポーツしてるときに使っています。
現在、手回し部分が取れることについてSONYさんの回答待ちです。
また情報がありましたら書き込みます。
書込番号:5827224
0点
私もすぐに手回し部分が壊れました。
数年前の話なので、今は改善されているのでしょうか?
買い換えたいのですが、見た目はあまり変わっていないので、また壊れるのではと不安です。
書込番号:14307175
0点
ラジオ > CEC > ラジクロ SCD1501i
先日、難波のLABI1で9,980円をポイントカードで購入しました
ヤマダ電気のWEBでもこの価格で買えるようです
ジャンルがここだと誰も気づかないかもしれませんね^^
充電とか操作面が気になったので
展示機に自分のiPod3Gを持ち込み接続させてもらって
確認しました
0点
ICF-M260の書き込みを見て良い評価をされてる方が多いのと値段的に思いつき良かった・・・の2点で購入する事にしました。
今回でソニー製ラジオは6台目になります^^
届くのを楽しみにしてます♪
0点
「こりゃまた小さいな!」って感想が最初でした。
ホームページの画像で見る印象とは随分異なりました。
現物を見てから、画像を見ると違和感が無いのですが・・・。
デザイン的には少々古い(1990年代ですから)感じもしましたが、悪くはありません。
うわさの感度は、過度な期待は禁物ですが、私には十分な高感度です。
この価格でデジタルチューニングは嬉しい限りです。
音質も(専門家ではありませんが)とても良いと思います。
少し柔らかい感じもしますが、とても聴きやすいですね。
FMのロッドアンテナは、皆さんの評価の通り回転して欲しかったですが、私はAMラジオを聴いているのであまり関係ありません。
おやすみタイマーは、できれば120分にして欲しかったですね。
(単なる我がままですが)
付属のイヤホンは、付属する必要はないと思います。
「倒れやすい」という指摘は、確かにその通りです。
ちょっと、ヒヤヒヤすることもあります。
風が当たったら、間違いなく「パタッ」といくと思います。
私の要求が、
お小遣いで買えて、
なるべくなら高い感度で
通勤に聴くわけではなく
出張には持って行きたいし
デジタルチューニングが欲しいな
であったので、同じようなことを考えている方は、ICF-M260はとても良い買い物だと思います。
コストパフォーマンスは優れています。
3点
それはまたすごい要望ですね・・・。
でも、自分もお小遣いを月に2000円程度もらっているので、今年の秋か冬ぐらいに
買うことを検討しています。
書込番号:6662997
0点
奥さん専用のラジオで5〜6年使用しています(台所で炊事をする時、趣味の刺繍をする時等で)。今の物は2代目で、1代目は2回ほど水没させ”おしゃか”。2代目を購入しようとした時に、家電量販店(ノジマ、コジマ、ビックカメラ、ヤマダ、サクラヤ等)を探したのですが、どこにも無く、Webのソニースタイルで購入しました(07年3月15日 税・送料込みで5829円)。このラジオのお気に入りは、@なんと言ってもデジタルチューナー付きの事。この価格で据置タイプのデジタルチューナー付きラジオは、このラジオだけの気がします。A音質がクリアーでそれなりの重低音があります。ポータブルラジオは、スピーカーが小さい為、イヤホーンで聞き時に比べ、音が安っぽい印象を受けますが、このラジオは、スピーカーの大きさ以上のダイナミックな音が得られます。B感度は申し分無いと思います(我が家は飯能市の高台にありますが、FM入間がロッドアンテナを伸ばせば十分に聞こえます。)。一方、難点は、ロッドアンテナが回転しない事及び机等に置いた時の安定性です(この為、奥さんは1代目を2回ほど水没させました。)。しかしながら、音質・操作性を考えますと、コストパフォーマンスの優れた一品です。
書込番号:7028134
2点
ロッドアンテナは回転できませんが、延ばさず使えてますので、回転できる必要は感じません。 もっとも回転できると・・・・倒れちゃう。
前方向だけでもと転倒防止に、ホットメルトで足を着けました。ホットメルトで台を作ってギュッと押しつけただけでけど、これでけっこう安定します。
あと、蛍光塗料を「電源スイッチ」「選局ボタン」に擦り込むと 夜、枕元で使いやすいですよ。
3年目ですが、使いやすいし、音も良いので手放せません。 予備機を買っておこうと思ってます
書込番号:7061514
1点
以前から防災用ラジオを買おうと思って購入しました。自分的には、このデザイン・形・大きさなどが気に入っいて外見はいかにも特殊なラジオだなと思います。
もちろん性能面に関しても合格ラインだと思います。
感度は良く愛媛の瀬戸内側に住んでますが、夜間ですと北海道放送・東北放送まで受信出来ました。
またFMの方も受信感度が良好で、パナソニックRF−P50だと若干ジージーと雑音が出るFM局でも、このICF−B50は全く雑音が出ずクリアーに受信出来るのには驚きました。
いずれにせよ!買って良かった納得の1品だと思いました。
また夜!部屋を暗くしてラジオの左上部のライトを付けると・・・それなりにカッコ良く頼もしく思えました^^;
お奨めラジオです♪
9点
同感 音いいですよね 小さいけど 感度もいいし モノラルであれば、いうことない満足
まあ、ライトが暗いのはご愛嬌かなあ!!電球なにかいいのつければいいのだろうけど・・・
わかる人いたら教えて?
とってもお気に入りの一台です。明らかに¥2000ぐらいまでのラジオとは感度も音質も
ちがう。SW35ももってるけど、こっちのほうが音いいっす
書込番号:7370126
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)




