ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構いいです

2005/09/25 10:35(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICR-S71

スレ主 qr1banさん
クチコミ投稿数:65件

ヨドバシアキバにて購入しました。5.460-ポイント10パーセント。かなり安くって得した気分ですがアキバだけのオープニング価格かもしれませんね。
これまではICF-S12というポケットタイプを使っていました。スピーカ使用で音質的に疲れるので買い換えました。結果、かなりよいです。感度も前のよりぜんぜんマル。妨滴仕様なんで風呂場で聴こうと思います。

ガ体大きいんでチューニングのバックライトあってもよかったんですけどSONYさん。国産です。以上、みなさんのご参考まで。

書込番号:4454836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

マンションじゃAMは無理なのかな

2005/09/12 01:58(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U700

クチコミ投稿数:4件

これまではTBSを聞くためにラジカセを外に出し使用ていたの
ですが、留守中に雨で故障、「どうせラジオしか聞かないから」と
一万円もするRF-U700を思い切って買ったのですが…視聴レベルには
到底及ばない。
他の局も聞いてみましたが以前から入りにくかった局はそのまま、
AMジャイロアンテナは私の家では無意味でした。これなら外部アン
テナ入力つきのラジカセを買えばよかったなと。FM・TVは良好です。

外部アンテナ入力が無いのでまたベランダに出す生活です。

ちなみに設置場所は川崎のマンションの5Fです。

書込番号:4420807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/09/14 10:08(1年以上前)

ループアンテナを窓際か外に出すかすれば、感度良くなるかもしれませんね。
外に出すのなら、なんらかの防水対策は必要ですけど。

書込番号:4426403

ナイスクチコミ!0


nobuhimeさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/16 02:16(1年以上前)

この製品よりはSONYの770のほうがAMの感度は少し良好です。AMラジオは購入前に必ず鉄筋のビルの販売店で現物の感度の比較が必要ですね。メーカーはAMはおまけだと思っているふしがありますね、要注意です。僕のテストではこのジャイロアンテナはまがい物だと感じました。

書込番号:4431137

ナイスクチコミ!2


subsubさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/16 17:02(1年以上前)

この機種を1ヵ月ほど使用しています。
AM受信に期待していましたが、ぱこたつさんと同じく期待はずれ。
以前、2千円弱で購入した同社のRF−P150とあまり感度が変わらず、がっかりです。
nobuhimeさんご指摘のとおり、ジャイロアンテナの効力も疑問です。
単に受信環境がわるいだけかも知れませんが・・・。

書込番号:4432112

ナイスクチコミ!2


vitz38さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 RF-U700のオーナーRF-U700の満足度3

2006/01/01 21:22(1年以上前)

RF-U700 発売前から予約して購入しました。
昔々クーガー7のジャイロアンテナの効果を覚えていて、
相当期待していました。
田舎のニュースが聞きたくて、北陸放送、北日本放送を
日頃から聞いています。もちろん自作ループアンテナを使用しています。
さっそくですが、
岐阜県から富山県の北日本放送の受信テストの結果は
よくないですね。(比較テストですから、絶対的ではありませんが・・・)
ジャイロアンテナの効果は感じません。
音は、聞きやすいほうです。
私の耳では、
ICF−EX5>RF−U99>ICF−SW55>RF−U700の順位です。
一般的な受信ではなんら問題ないと思います。
デザインはいいと思います。

書込番号:4699682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

これぐらいからがラジオです。

2005/09/03 16:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M770V

スレ主 nobuhimeさん
クチコミ投稿数:27件

充分な感度、音量、音質、これぐらいからがラジオといえると思う。地震などの緊急事態に備えるにはこの程度の性能が必要。小型ラジオのなかには大メーカーの製品でも形ばかりのものが多い、AMラジオの入りにくいコンクリートの販売店の中でデモ器をためしてから購入をお勧めします。本当に大きな性能の差があります。

書込番号:4397088

ナイスクチコミ!1


返信する
迷…さん
クチコミ投稿数:145件

2005/09/24 18:45(1年以上前)

そうですよね。今のラジオって携帯用(小さいもの)がほとんどを占めていて、少々残念です。本体が大きくても電池が長くもつ方がよっぽど実用的だと思うんですが。ほかに単一電池を使うラジオって全然見当たらないんですよね。

書込番号:4452928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AMステレオ非搭載にがっかり

2005/08/19 20:01(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U700

クチコミ投稿数:1427件

松下ラジオの旗艦となるべき機種にAMステレオが搭載されていないのは
なんとも残念。TV音声など、いずれはデジタル化されて聞こえなくなるのだからどうでもいい機能。もしかしてデジタルラジオ対応を見込んでVHF受信機能を積んだのなら理解するが。

電池が27時間しかもたないのも言語道断。単1でもいいから100時間(1日8時間聞いて2週間くらい)はもちこたえてほしい。

書込番号:4359391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/09/30 20:32(1年以上前)

>松下ラジオの旗艦となるべき機種にAMステレオが搭載されていないのはなんとも残念。
モトローラ社が既にAMステレオのデコーダーチップの生産を終了しているので残念ながら新製品にAMステレオ対応は無理だそうです。

書込番号:4468353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2005/08/15 23:55(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-NA27R

スレ主 nobody-zさん
クチコミ投稿数:3件

大工のおジイちゃんにプレゼントしたら、電波の
受信感度が思いのほか良かったらしく気に入って
ました。

アナログ操作ものにしたことが功を奏し、充電式
電池の持ちも以外に良いらしい。

今まで現場まで持ち歩いてた重いラジオはやめて
かなり重宝してました。

書込番号:4350774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

高感度・好音質

2005/08/02 23:20(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-U170

クチコミ投稿数:1427件

感度が良く、隣接県の放送もローカル局なみの音質で入感する。選択度を甘めに作ってあるおかげで音質がよく、長時間聞いても疲れない。電池も180時間もつので、前回電池を取り替えたのがいつだったか忘れるほど。基本性能充実の逸品だと思う。

書込番号:4322998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング