ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、巣ごもり、在宅勤務の増加で、ラジオの聴取者は増えている。

首都圏民放5局の平均聴取者数は2〜3月が80万人前後で推移していたが、4月には約90万人に達した。

ラジオ番組のインターネット配信を手掛けるラジコも、今年4月に利用者数が過去最大の900万人を突破した。

https://www.sankei.com/west/news/200928/wst2009280005-n1.html

書込番号:23696960

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/09/30 18:58(1年以上前)

今は、Radikoもユーザー多いでしょうが、非常時にはやはりAMラジオ必要ですね。
乾電池で長時間聴けるので、災害対策として持っておくべきものです。

電気インフラは絶対ではありませんから。

書込番号:23697065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2020/09/30 19:32(1年以上前)

『NHK 来年度から3か年の経営計画案』

ラジオは、さらなるインターネットの活用を前提に、AM・FMの2波への整理・削減に向けた検討を進めるとしています。

地方民放AM局は公的支援が無い限り、地方民放FM局と同等エリアが限界でしょうね。

そうなると従来のラジオで聴けるのはNHK-AMだけになりそうです。

書込番号:23697134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

クチコミ投稿数:140件

FMラジオを聴いていて、ノイズカットカットをオンにすると音が篭って音質がとても悪く聴こえて、再びオフにすると霧が晴れたように感じるのはなぜでしょうか?
録画時もノイズカットが有効になると説明書に書いてあったのですが、ノイズカットで録画しても音質は悪いですか?

書込番号:23664014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/15 11:30(1年以上前)

>すきやらめんさん

ノイズの音と通常放送の音声は区別つくものではありません。
なのでノイズカット機能と言うものは、だいたいノイズ主体の音の周波数あたりを減衰させて
ノイズをカットとすると言うより目立たなくするものが多いです。

ICZ-R260TVのノイズカット方法が具体的にどのような方法なのかは見当たりませんでしたが
おおよそ上記の様な方法と思われます。

最初に書きました通りノイズと放送音声が区別つきませんので、ノイズと同じ周波数域の放送音声も
一緒に減衰されてしまいますので籠った様な音になるのではと思われます。

大体ノイズは高音域の方が目立つので、高音域が減衰されているのでしょう。

当然ノイズカット機能ONで録音すれば、通常聴かれている時にノイズカットをONされた場合と
同じ音質になりますね。

音を良くされたいのであれば、アンテナ等受信状況を改善方法を取られるのが良いと思います。

配信サービス「radiko」と言う方法もありますが、ICZ-R260TVを使わない方法ですからねえ…。

書込番号:23664062

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/09/15 11:31(1年以上前)

ノイズカットって、どんな方法だと思いますか?

書込番号:23664064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2020/09/15 12:17(1年以上前)

>古いもの大好きさん
たいへんよくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:23664136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/15 12:20(1年以上前)

>すきやらめんさん
ノイズの低減に伴って音質は下がります。

音楽聴く時に圧縮率が高いと音質は悪くなるのと同じです。

書込番号:23664137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2020/09/15 12:21(1年以上前)

>Musa47さん
他の方の説明を読んで大方理解することができました。

ありがとうございます。

書込番号:23664139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2020/09/15 12:23(1年以上前)

>kockysさん

どうもありがとうございます。

書込番号:23664142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/15 13:42(1年以上前)

>すきやらめんさん

> ノイズカットで録画しても音質は悪いですか?

「録画」→「録音」ですね?
ICZ-R250TVを所有していますが、ノイズカットで録音すると音質は悪くなります。
再生時に「ClearAudio+」をオンにすると音のこもりが少しは改善されるようです。

書込番号:23664296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/09/15 13:47(1年以上前)


>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん

録音でした…!

ありがとうございます。

書込番号:23664305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

当機種の後継機としておすすめは?

2020/08/28 18:22(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

気に入って使っていましたが、故障してしまいました。
同じ物をヤフオク等で探しても結構なお値段しますし、
他メーカーでも良いので同等品があればと思案中です。
おすすめがありましたら教えて下さい。重視する順に、
・感度が良い(特にFM)
・コンパクト、軽い
・スピーカーはあっても無くても良い
・10000円以下

書込番号:23627521

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

USBはmicroUSBか?

2020/08/07 17:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

クチコミ投稿数:844件

USBはmicroUSBですか?

仕様にはUSB充電●となっていますが、他の機器に充電できるのでしょうか?

書込番号:23584519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/08/07 17:55(1年以上前)

>情報選択さん
こんにちは

添付品にUSB−Aに変換するものが付属されております。

書込番号:23584597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/07 19:54(1年以上前)

ヘルプガイドには「パソコンを使って充電する」となっています
本機から他の機器へ給電できるとの記載がないで出来ないと判断します

PCに接続する標準的なUSBコネクタ(USB Type-A)の様です

https://helpguide.sony.net/icd/iczr260/v1/ja/contents/TP0001686941.html

書込番号:23584774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2020/08/07 20:59(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>オルフェーブルターボさん

レスありがとうございます。

パソコンから充電とはどうことでしょうか?

付属 DC5.0V、ACアダプター電源があるのに、
内蔵リチウムイオン充電式電池に、電源から充電できないということでしょうか?

書込番号:23584877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/07 21:23(1年以上前)

ACアダプターを使って充電できるし、PCからUSBケーブルでの充電もできるということです。

せっかく
>カナヲ’17さんがヘルプガイドのURLを揚げてもらっているし、このヘルプガイドもPDFでダウンロードできるので
ご自身でよく見てみましょう。

書込番号:23584912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/08/07 21:52(1年以上前)

>情報選択さん
こんにちは

今の時代 USBの方が手軽ですからね。。

時代のニーズに合わせたと言ったところでしょうね。

書込番号:23584958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2020/08/07 22:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

レスありがとうございます。

実は、USBが逆だと、スピーカが使えない時、
”AUKEY Bluetooth トランスミッター Bluetooth送信機 ワイヤレス オーディオ トランスミッター 3.5mmステレオミニプラグ接続 Nintendo switch、PS4などに対応 BT-C1”
を接続して、

イヤホンで行動半径が制約されない、
”ソニー ワイヤレスイヤホン WI-C310 : Bluetooth対応/最大15時間連続再生/マイク付き フラットケーブル採用 2019年モデル ホワイト WI-C310 WC”
で気楽に聞ける環境ができる。・・・だったのですが。

書込番号:23585093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルについて

2020/08/03 23:53(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:108件

付属の電源ケーブルを紛失してしまいました。
手持ちのめがね型の電源ケーブルを2種類ほど試しましたが、
AC電源でラジオが動作してくれません。。

めがね型電源ケーブルでも、Sonyのものは若干仕様が違うのでしょうかね。。
Sony 製のケーブルが必要なのか、Sony以外のケーブルでも動作するのかを知りたいです。
Sony 製のものが必要な場合は、型番も教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23577668

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/04 00:24(1年以上前)

これ持ってないけど、メガネケーブルってメーカー独自で形が違う(挿さらない)とかならあれだけど、グイっと挿さるなら同じはずだけどね

あるとするなら

純正品が
https://www.amazon.co.jp/dp/B077G27S86/
https://www.amazon.co.jp/dp/B084TN6RJX/

↑↑
こんな感じの太さが変わらないタイプで

今使おうとしてるのが
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2O7ULG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GLJI92/

↑↑こんな感じの段差のあるタイプで、段差のところで引っ掛かって奥まで挿さってないだけなんじゃない?

書込番号:23577717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2020/08/04 01:35(1年以上前)

>ちゅらかめ2さん

メガネケーブルのプラグは、IEC-60320-C7という規格のもので、どれでも共通に使えるはずです。
https://www.denshi-trade.co.jp/documents/acplug/IEC-CONNECTOR.htm

ピンの太さが違うことは考えにくいので、奥まで刺さっていないのではないかな。

書込番号:23577792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2020/08/05 23:47(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

所有しているケーブル 2本は 段差の無いものです。
差し込めるだけ押し込んでいるのですが、ダメです。。

さっき、いろいろ試していたのですが、しっかり奥まで押し込んで、
差し込み部分を少々動かすと、動作するポイントがありました。
ただし、そのままずっと持っていないと動作しないので、
手を放すと消えてしまいます。

やはり、sony のケーブルは少々作りが違うとしか思えないんですよね。。
C7 規格で作っていれば問題ないはずですが、
sony のは C7のようで、実はそうではないとか。。
sony って USBでも微妙に使用を変えて、他社製では動作しなかったりするので、そういうたぐいなのかなと。
見た感じだと、ケーブルの電極部分が、もう少し長くないと、ラジオの電極に接しないのかなと思っています。

sony 純正ケーブルを購入するしかないのかな。

書込番号:23581685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2020/08/06 17:21(1年以上前)

>ちゅらかめ2さん
こんにちは。
これで行けると思います。対象機種に入っています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sasakishoten/sonypowercode3.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

書込番号:23582780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2020/08/06 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。

しかし、電源コード 1本、1813円とは高価ですね。。
こんなの高くても数百円としか思えないので、高すぎですね。。

先ほど、sony に問い合わせしたところ、
「ICF-M780N付属品電源ケーブル」を紹介して頂きました。
こちらも価格は 1本 1397円です。。
仕方なく注文しました。
到着したら結果を報告します。
動くとしか思えませんが。

書込番号:23582925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/07 00:00(1年以上前)

>sony って USBでも微妙に使用を変えて、他社製では動作しなかったりするので、そういうたぐいなのかなと。
>見た感じだと、ケーブルの電極部分が、もう少し長くないと、ラジオの電極に接しないのかなと思っています。

>sony 純正ケーブルを購入するしかないのかな。

電源ケーブルの場合はただの電線だからUSBみたいに何か特殊なことをやってるわけでもないから合えば(ピンの長さなのかな?)どれでも使えるんだろうけど、家にあるメガネケーブルを片っ端から試していって使えるのを探すとかならまだしも、仮に中古屋にいろんなのが1本100円で売ってたとしてもどれが合うか分からなければ何本も買って試して…ってなるから、最初から純正品を買っておくのが結果的に安くつくとかもあるだろうしなかなか難しいところではあるよね

書込番号:23583508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2020/08/13 23:06(1年以上前)

ケーブルが届き正常に動作することを確認しました。
所有していたケーブルで動作しなかったのは、
仕様が違うからなのか、たまたま所有していたものでは動かなかっただけなのか
分かりませんが、解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23598292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/01 09:35(1年以上前)

解決済みとのことで、申し訳ございませんが、ケーブル自体の断線じゃなかったのではないかと思います。おさえていた時に通電するということはコネクション部分ではなく、電線そのものの断線が疑われますね。

仰る通り、プラグの企画は一緒のはずで、ソニーだけ特殊とは考えられないので、奥まできちんと接続されての現象なら断線だったのかな、と私は思います。

書込番号:23634953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NHK、BSとAMラジオの削減案へ

2020/08/03 08:12(1年以上前)


ラジオ

クチコミ投稿数:6069件

>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367257

お皿が無くても、隠しても、受信料は同じになる?
あのイラ何とかフィルターの衛星版潰しの本命か

書込番号:23576017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/03 13:37(1年以上前)

明日発表なのにフライング記事だよ(*^-^*)

書込番号:23576486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/05 16:47(1年以上前)

BS右旋波3チャンネルを「4K」と「2K」の2チャンネルに整理するとのこと。

つまり、BS1とBSプレミアムを整理・統合する形になると思われる。

ラジオは、現在のAM放送2チャンネル、FM放送1チャンネルという計3チャンネル体制から、AM/FM各1チャンネルの2チャンネル体制への整理・削減を検討。

https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/05/50881.html

書込番号:23580802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/09 08:09(1年以上前)

新しい「NHKらしさの追求」の柱となる、5つのキーフレームも発表。

・安全・安心を支える
・新時代へのチャレンジ
・あまねく伝える
・社会への貢献
・「NHKらしさ」を実現するための人事制度改革

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1269333.html

山間部には地上電波が届いてないんだけど?

書込番号:23587876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件

2021/06/26 18:47(1年以上前)

最近の番組編成は、BSプレミアムとBS4Kを同時放送している内容が多いので、BSプレミアムを将来廃止かな?

書込番号:24207995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング