
このページのスレッド一覧(全1706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年9月15日 13:39 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年9月10日 16:27 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年9月4日 19:30 |
![]() |
15 | 6 | 2019年9月15日 01:24 |
![]() |
1 | 1 | 2019年8月24日 13:08 |
![]() |
8 | 2 | 2019年8月19日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV
先日の台風の被害状況をみて、日頃から備えが必要だなぁと感じています。
本機を購入して4年ほど経ちますので、そろそろ内臓バッテリーを交換しておこうかと思いました。メーカーに出すと6800円とかかかるようなので自分で交換したいと考えていますが、どうすれば手に入りますでしょうか。汎用品でもいいのですが、紹介いただけると助かります。
書込番号:22922640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これの電源はACコード・内蔵電池・単三電池の三通りです。
内蔵電池の交換は書かれた通りでしょう。
この電池の互換電池は見つけられられませんでした。
この製品を所有していないので、どのような電池の形かはわかりません。
リチウムイオンの単三タイプで、3本前後なら電池を手に入れ、工作して入れるのが安上がりですが、自己責任の範疇なので勧めません。
自分なら、単三電池タイプのニッケル水素の充電池、例えばエネループなどで充電して使うのがいいです。
多めに購入して充電して保管していれば、停電時には懐中電灯の電源にも使えていいですよ。
エネループは放電は少ないので、いい電池です。
自分の家の乾電池は全部エネループに切り替えました。
電池式のランタンもあって、停電でも明かりに関しては困りません。
通常はビデオの外部電池に使うのですが、弁当箱くらいの外部電池もあります。
中身はリチウムイオン電池で、ソケットはコンセントとUSBがあるので、色々使えます。
コンセント付きなので利便性はいいですよ。
書込番号:22922688
2点

>hossiさん
おそらくこれだと思うんですが、ヨドバシにあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003449195/
書込番号:22923521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



>優柔不断な貧乏人さん
こんばんは。
先日購入したばかりで、まだ使い始めてはいませんが。
取説を出して確認したところ、「浴室」は禁止となっています。
写真の右上のあたりの記載を参照してください。
書込番号:22912083
2点

>優柔不断な貧乏人さん
ちなみに、外箱には「JIS IP54等級相当」と書いています。
下記サイトの説明だと、当機種がたまたま紹介されていましたが、次の記載でした。
--
IP54 濡れた手で触れても、水がはねる場所でも大丈夫。工事現場やホコリっぽい場所でも使えるように防塵性能も高い。
--
この程度の防水と認識した方が良いようです。
書込番号:22912105
1点

みなさん、早速にありがとうございます!
お風呂場使いはできないとして検討します。
書込番号:22912123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>優柔不断な貧乏人さん
ご返答ありがとうございます。
はい、お風呂では避けた方が良いですね。
ちなみに「下記サイトの説明だと」と書いたものの、URLが抜けてました…すみません。
今更ですけど、念のためリンクを貼っておきます。
https://tokusengai.com/_ct/17161207
書込番号:22912132
3点

防水等級が高くても、浴室だとお湯を張っていたり、常温より水温が高い水を出すと、本体にかからなくとも室温が上がります。
湯気もあまり良くありません。
防水機能の高い腕時計も同様で勧められません。
ゴム等のパッキンが緩むのだと思います。
書込番号:22913384
0点



ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-M067Z
敬老の日の前に自分用に買いました。本体が充電池タイプの商品と迷いましたが、電源コード使用&乾電池のこの商品にして良かったです。充電池のへたれがないのとが決め手でした。テレビの音は遅延なくステレオで聞こえます。もう一台買って耳の遠くなった母にプレゼントします。箱のビビりもなく本当に良かったです。
0点

>将dadさん へ
やれ小型化だ!なんだかんだと世間(?)では騒がしいですが、
お歳を召しましたら、衰える機能は、まず「眼」と「耳」です。次に手足の「運動機能」の低下が見られます。。。
従って、操作性の容易な機種がイチバン!!
次に来るのが【なるべく大きなきょう体】(結構、音の響きは重要ですよ)
(あまりボディが大きすぎても負担がかかる。のですが・・・)
書込番号:22900247
1点

そのとおりですね。
シンセチューナー プリセットでないのが不満ですが、昭和のデザインそのものななで割りきってます。
手元スピーカーでステレオ出力の製品は本当に少なかったのですが、音も悪くなくびびっていません。スピーカー用に何リットルの空間があるかは解りませんが、工夫が感じられる音です。テレビのファイターズ中継を台所で聞くのにも適しています。以前ワンセグで試したときは時差遅延があって使えなかったので。
書込番号:22900297
2点



>spidervさん へ
価格の変動は「日常茶飯事」・・・きのう・今日の価格に“惑わされてはイケマセン”
もっと長いスパンで、俯瞰(ふかん)してください。。。
書込番号:22887165
2点

同じソニーのHDMIケーブルも3ヶ月連続上げ下げ
何か連動があるのかな?
書込番号:22887233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

九州の豪雨災害によるラジオ需要の急激な高まりということは考えられませんか?
書込番号:22891591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ラジオ > SONY > ICZ-R250TV
ラジオと全く関係ない話です。
少し前、カーナビを買い替えました。
トヨタ純正です。中身は富士通製、と思う。
SDカードで音楽が聴けます。
早速、MediaGo でウォークマン用に取りためた音楽を転送しました。
何事もなく、無事に再生できました。
めでたしめでたし。と、思ったのですが、、、
randomのボタンが表示されません。画面が取説と異なります。
動画ファイルと認識しているようです。
いろいろ調べたところ、拡張子が MP4 であることが原因のようです。
なので、MediaGo で転送時、MP3 に変換しながら転送したところ、
randomのボタンが表示され、取説と同じ画面になりました。
めでたしめでたし。と、思っていたのですが、、、
ご存じの方も多いと思いますが、
MediaGo が廃止され、Music Center な変わりました。
Music Center では、SDカードに転送できなくなり、
カーナビに音楽を転送する手段がなくなりました。
で、R250TV と、Sound Organizer の組み合わせ。
Sound Organizer で、R250TV に転送するとき、MP3 に変換されます。
R250TV の SDカードスロットに、カーナビに使う SDカードを挿し、Sound Organizer で、SDカード に転送。
転送後、SDカード をカーナビに入れることで、カーナビで再生できることを確認しました。
デジタルは便利ですが、ちょっとした違いで、再生できないこともあり、不便の面も。
とりあえず、めでたしめでたし。
1点

それじゃぁプーさん
情報ありがとうございます。
カーナビは私もSDです。
以前はUSBメモリーやCD-Rで、CD-Rは飲み込まれでドキドキしていました。
書込番号:22876521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジオ > SONY > ICZ-R260TV
ICZー50Rの調子が悪いので1CZー260TVに買い換えを考えていましたが この欄で後継機が発売されるのではないかとの投稿を目にしそれまで待って新機種を購入した方がよいのか 悩んでいます
ところで本機を購入使用されてる方にお聞きしたいのですが
1)CDを取り込んだときファイルは取り込み順に並びますか
2)ファイル内のトラックの並びに乱れはありませんか
3)複数のトラックをまたいで再生する場合トラックとトラック
の間で一瞬再生が途切れることはありませんか
現在使用している機種でこの3点が発生し悩まされていますのでお聞き舍他次第です
どなたかご回答 アドバイスをいただければ幸いです
5点

この機種ではないソニーのラジオ(ICF-801)を使っています。私が購入した後に後継機が出ましたがコストダウンが酷くて買ってよかったというのが素直な感想です。ですので今お使いのラジオの調子が悪いのでしたら購入をお勧めします。
液晶テレビなども年々コストダウンが酷いので気に入った商品があれば現行品が良いですね。ソニーってかつての技術集団が作っているってイメージじゃないみたいです。
書込番号:22866748
2点

JTB48さん
早速ご返事いただきありがとうございます 新機種が発売されるかどうか不確実ですし
また発売されたとしても性能 価格等希望してるのと一致するかどうか分かりませんね
そういったことを考えるとJTB48さんのおっしゃるとうり購入も選択枝の一つかもしれま
せんね
3件の疑問に何らかの目途がつぃた時点で考えたいと思います
今後ともアドバイスをお願いします
書込番号:22867511
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





