ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1980円

2018/03/15 19:21(1年以上前)


ラジオ > コイズミ > SAD-7221

クチコミ投稿数:16件

ダイレックスで税込み1980円だったので買ってみた
ま、値段なりですかな

書込番号:21677947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

感度はどうでしょうか?

2018/03/08 08:35(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

現在PanasonicのRF-U700の2009年製のラジオを使用してますが、最近FM受信時に電波状況は良好なのにノイズが入る頻度が高くなって来た様に感じるのであんまりひどくなって来たら買い替えを検討しています。
症状としては、電源入れた直後にノイズが多くて5分ぐらい置くとノイズが収まる時や天気が良く室内にノイズ発生源が無いのにノイズ入る時が有ります。

僕の住んでいる地域はFM、AM共に電波が弱いのでアンテナの大きなラジオで無いと安定して受信出来ないのと、僕はAMの遠距離受信が趣味で北海道から名古屋の東海ラジオや東京のニッポン放送を受信するのが趣味なのでなるべく高感度で値段がネット通販で一万円以下が希望です。

最初は後継機種のRF-U700AやRF-DR100等を検討してましたが、ワイドFMに対応して無いのとU700AのベースモデルのU700は2005年度に発売なのでちょっと設計が古いのが気になります。
RF-U700AにワイドFMが付いた機種が発売されたら迷わす購入しますが、今の所発売予定無いので困ってます。

ICF-M780Nは感度良いらしいですが、イヤホン刺してもFMステレオ受信出来ないんでしょうか?
ステレオイヤホン刺しても片耳だけ聞こえる感じですか?
出来ればFMステレオ受信可能で液晶にバックライト付きでAMが高感度なのが希望ですが、この製品は付いて無い見たいなので悩みます。

まだ現在使用してるラジオがそこまで故障してる感じでは無いので急ぎませんが、いざと言う時に備えて後継機種購入検討をしたいと思いますのでアドバイスいだだけたら嬉しいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:21658432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 ICF-M780Nの満足度5

2018/03/08 09:02(1年以上前)

U700もM780Nも持っていますがAMラジオの受信感度ではM780Nの勝ち。

AMラジオの感度は内蔵バーアンテナ次第ですが、M780NはソニーのラジオではAM受信感度最強のEX5Mark2の18cmに次ぐ16cmの内蔵バーアンテナが入っており、現在入手できるシンセサイザーチューナーラジオでは感度最強のAMラジオだと言えます。

FMはモノラルです。

書込番号:21658474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/03/08 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます
AMのバーアンテナ16cmなんですね。
RF-U700の18cmジャイロアンテナよりも電波の選択度が高いと理想ですが、そのあたり詳しい方いたら教えて欲しいですね。
FMはモノラルとの事ですが、ステレオイヤホン刺したら片耳だけになりますか?

書込番号:21658532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度5

2018/03/08 17:07(1年以上前)

>2197-6hjさん

選択度とかには詳しくないので答えられることだけでご勘弁ください。

> ステレオイヤホン刺しても片耳だけ聞こえる感じですか?

両耳からモノラル音が聞こえます。

> 出来ればFMステレオ受信可能で液晶にバックライト付きでAMが高感度なのが希望

予算オーバーになりますが、「ICZ-R250TV」が全部入りなので検討候補に入れられてはいかがでしょうか。ネットの評価はさまざまですが、一応メーカーは「高感度設計」と言っています。ICF-M780NよりAMの感度が高いかどうかはわかりません。

書込番号:21659374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/03/08 17:31(1年以上前)

ラジオ設置場所

回答ありがとうございます。
一応ICF-M780Mも液晶バックライト付きなんですね。
ソニーのメーカーサイトの画像ではバックライト消えた状態の画像なので気づきませんでした。
後、FMステレオ受信出来ない割に本体大きいですね。
ステレオ受信出来ないならもう少し小型が良いですが、あんまり小型だと感度悪い感じなので悩みどころです。
ステレオイヤホン刺すと両耳からモノラル音声なんですね。
そのあたりソニーのメーカーサイトに記載無いので参考になりました。
AMの選択度と言うのはRF-U700見たいに音質重視で少し選択度が甘いか下位機種のRF-U150A見たいにアンテナは短いけど選択度が鋭くて遠距離受信向きかの話しなのでちょっと難しい話しですね。

ICZ-R250TVは調べて見ましたが、予算オーバーし過ぎですし、FMは外部アンテナ端子有る見たいだけどアパートなのでアンテナ立てる訳に行かないですし、AMもループアンテナ付属なのであんまり感度よくなさそうだし、FMロッドアンテナは感度悪い評価が多いので録音機能以外魅力無いですね。

普段聴く番組がFMの音楽番組なのでなるべくステレオ受信出来たら良いし、ワイドFM機能も欲しいけど難しいですね。

設置場所の画像添付しますが、ステレオ受信割り切るなら本体小さい機種にして液晶テレビを大きくしたいですね。

書込番号:21659422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/03/11 11:21(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
今のラジオRF-U700の調子次第で買い替えを検討したいと思います。

書込番号:21666759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

アラーム設定の解除方法について

2018/02/26 13:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:367件 ICF-SW7600GRの満足度5 スナップ!スナップ! 

皆さん、こんにちは。教えて下さい。
夜中にタイマーが鳴り出したり、ラジオが突然ついたり困っています。
アラームの解除方法を教えて下さい。

書込番号:21632159

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/26 16:51(1年以上前)

>ミント&ゆっくさん へ

「取説」30ページを参照されたし!!

書込番号:21632550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/26 16:59(1年以上前)

>ミント&ゆっくさん  へ

ちなみに・・・・

「ICF-SW7600GR」「アラーム設定の解除方法」のキーワードでGoogle検索すれば、2番目に表示されていますヨ!

わたくしは、この“PDF取扱説明書”を読んで、アドバイスさせていただいた。それだけです・・・

書込番号:21632576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 ICF-SW7600GRの満足度5 スナップ!スナップ! 

2018/02/26 17:39(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

返信ありがとうございました。何とか解決できそうです。

書込番号:21632677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/26 18:31(1年以上前)

>ミント&ゆっくさん  へ

良かったですネ。。。ともすれば「取説」というスバラシイ媒体を軽視する風潮がアリ、非常に残念に感じています。
中には《「取説」なぞ、読んだことがない!》と堂々と宣言(?)なさっている、剛の者、も、ときたま散見しますネ。

わたくしは、その方々の言動を見聞きするたびに《残念だなぁ・・・みすみす宝の山を見のがしているなんて》
という思いでいっぱいです。ま〜あ、人それぞれ、ですから、敢えて取り上げることは、しておりません!!

書込番号:21632802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/26 18:55(1年以上前)

ソニーのページにはICF-7600GRの取説はありませんね。発売時期の関係なんでしょうか。僕も取説に目を通してみましたが解除するには電源OFFの最中にSTANDBY AまたはSTANDBYN Bを1秒以上押して液晶に表示されているSTANDBY AまたはSTANDBY Bを消すというものです。僕はICF-SW100Sというラジオを持っていた時期がありましたが、ああ、何となくそんな操作感だったなというのを思い出しました。

書込番号:21632876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

InterFMの周波数

2018/02/20 17:35(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-64TV

スレ主 system123さん
クチコミ投稿数:11件

メモリーではInterFMの周波数は変更前ですか
それとも変更後でしょうか

書込番号:21616070

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/20 17:42(1年以上前)

>system123さん こんにちは

ラジオの発売日からすれば変更後でしょう。

書込番号:21616083

ナイスクチコミ!4


スレ主 system123さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/20 17:49(1年以上前)

里いもさんこんにちは

だといいのですがちょっと不安で・・・



書込番号:21616097

ナイスクチコミ!3


スレ主 system123さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/21 15:56(1年以上前)

結局買いました
Yahoo!ショッピングからJoshin webで送料無料16200円
Yahoo!プレミアム6か月無料キャンペーンを使いTポイントが2268円
Y!カードで1%のTポイント162円
よって13770円と今としてはお得な買い物ができたと思います

書込番号:21618795

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

充実機能のポケットラジオならこれ

2018/02/18 17:10(1年以上前)


ラジオ > 東芝 > TY-RPR1

クチコミ投稿数:1件 TY-RPR1のオーナーTY-RPR1の満足度5

【デザイン性】
・カラー液晶が搭載されている点などで満足しています。

【操作性】
・最初は、少し難しいと思いましたが、慣れるとすごく簡単です。

【音質】
・本体スピーカーの音質はあまりよくありませんが、付属のイヤホンで聞くと重低音などもしかっり聴けて満足できます。

・スピーカーで重低音を聴きたい方には、別売り外部入力端子のついたスピーカー,ラジカセ,コンポなどで聴くことをおすすめします。

【ラジオの受信感度】
・平地やビルなどでは、ある程度電波を拾うことができます。

・地下,トンネル,ショッピングモールの中などでは、電波を拾うのが厳しいです。

【携帯性】
・手のひらサイズなので、持ち運びには便利です。

【機能性】
ラジオ
・ラジオ局名が表示されるため、周波数でラジオ局が分からない方にもおすすめです。

・FM・AM各4つまで(1〜4のボタンに)お好みのラジオ局を登録することができるため、いつも聴いているラジオ局にすぐに切り替えることができます。

ラジオ録音
・ 録音したデータの日時が分かり、いつ録音したか一目で分かります。 〈例〉2018/02/18 13:00

・ラジオを聴いていて、録音したい時も録音ボタンを押すだけですぐに録音できます。

・ラジオ予約の点では、日時と放送局を細かく指定できる点や20件まで予約できる点がすごく便利です。

音楽
・音楽をパソコンでmicro SDカードに入れて、更新すると聴くことができます。

・CDなどの音源をファイル形式変換ソフト(iTunesなど)でmp3・wav形式に変換した音声・音楽を再生できます。

・パソコンで入力した曲名が表示されるので、聴きたい曲をすぐに再生できます。(☆や?,!,】などにも対応しています)

・mp3ファイルのみですが、パソコンで入力したアーティスト名,アルバム名の表示もできます。(☆や?,!,】などにも対応しています)

・早聞き・遅聞き、A-Bリピート(一部のみをリピートする機能)、レジューム再生機能(続きから再生できる機能)などがついているので語学学習をされる方にもおすすめです。

ボイスレコーダー
・高感度マイクが搭載されているため、ICレコーダーが無くても代わりに使用できます。

・高音質モードで録音すると、会議や講演会などの音声もはっきり聴くことができます。

・録音した日時も表示されるのでとても便利です。〈例〉2018/02/18 13:00

その他
目覚ましタイマー
・電子音(ピッピッピッピッ)で時間になるとお知らせしてくれるので、通常の目覚まし時計としてはもちろん、イヤホンになるように設定している場合には、イヤホンから鳴るので電車やバスで乗り過ごしてしまう方にもおすすめです。

時刻補正機能
・毎日0:00になると、AMのNHKラジオ第一又はNHKラジオ第二の時報の音声を拾うと時刻を補正してくれるので、時間のズレがほとんどありません。(時間が3分以内のズレ、0:00の前後3分の時に電源がオフの場合)

スリープタイマー
・スリープタイマーを設定しておけば自動で電源が切れるので、寝ながら音楽を聴きたい方にもおすすめです。

カラー液晶
・しかっり色分けされているので、とても見やすいです。

【バッテリーの持ち】
・1日5時間を音量10でイヤホンで聞いた場合、1週間から2.5週間ぐらい(別売りの東芝のニッケル水素電池TNH-4MEを使用した場合)


このレビューは、あくまでも私が使った個人的なの感想です。使用する方、場所、時間などによっては、異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

長い文で分かりにくくてすみません。

書込番号:21610220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2018/02/11 20:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

クチコミ投稿数:349件

値段が表示されなくなったので、販売終了でしょうか?

自分がお金持ちだったら欲しかったですね(笑)

書込番号:21590533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 10:16(1年以上前)

生産完了のようです。

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-SW7600GR/

その昔、
遠い海外からのノイズ交じりの音声を、神経を研ぎ澄ませて聞いていたことが、懐かしいです。
それがすごくあり難たかった。

今は、少しでもノイズがあると、メーカーに苦情が行く時代。
ネットでラジオが聴けても、つまらないと思う。

書込番号:21606169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件

2018/02/17 21:23(1年以上前)

>それじゃぁプーさん
コメントありがとう。

生産完了してしまったんですか。とても残念です。
と思ったらJoshinが取り扱ってるではありませんか!

最後のラストチャンスかもしれないですね!

書込番号:21607834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/17 21:49(1年以上前)

後継機種出るのかな?

書込番号:21607951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2018/02/17 22:48(1年以上前)

>油 ギル夫さん
出ないと思いますよ。
そこまで需要無いですし、あるとしてもラジオ集めが趣味な方くらいだと思いますよ。

しかもラジオに4万円近い値段を出せる方は少ないかと。

書込番号:21608163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/17 22:54(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

この機種持ってますけどネットラジオの登場によって海外の短波放送を聴くという文化が変わってしまいましたね。

日本メーカーの本格派BCLラジオ最後の砦でした。

書込番号:21608185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 06:57(1年以上前)

小学生のとき、
大人になったら家を立て、庭に短波用のアンテナを建てるのが夢だったのを思い出しました。

書込番号:21608764

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング