
このページのスレッド一覧(全1706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2017年10月6日 19:54 |
![]() |
184 | 4 | 2018年4月3日 18:24 |
![]() |
5 | 7 | 2018年4月5日 23:02 |
![]() |
8 | 2 | 2017年8月30日 09:31 |
![]() |
9 | 0 | 2017年8月20日 00:10 |
![]() |
3 | 0 | 2017年8月16日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入先はヨドバシカメラ、いつ買ったか正確に覚えてなくて1200円くらいの記憶。振り替えると15年以上は経った気もするなー。このラジオ私より長生きだったりして。電池から液が漏れるアクシデントもあったけど、きれいにしたら直った。ずっと使っていたいですね。
書込番号:21254432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラジオは作るのかは、わかりませんが、ブランドは復活します。
書込番号:21254609
2点

ぜひ復活して欲しいものですね。製造ソニーと書いてあるので、その頃すでに子会社だったことがわかります。
書込番号:21255162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん こんにちは
ここの記録では2005年4月の発売のようですね、長くお使いできるのは、通電されてるからだと思います。
先日の情報では、アイワのブランドを取得したのは秋田の会社と聞きました。
書込番号:21255943
1点

わたしも調べてみました。そのようですね。2005年とするとやっぱ15年でしょうか、最後はボリウムがダメになるんじゃないかなー。
書込番号:21256599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



JR総武線、中央線でSRF-R431/S を使用しています。
買い替えを検討しているのですが、乗り物内での感度について
情報提供をお願いできないものでしょうか。
利用局はAMとFM補完放送です。
18点

質感はSRF-R431/Sと比べればかなり落ちてしまうと思います。
感度は同等だとおもいますが、エリアコールとかも無いし・・・
どうかなー?所有している満足感は確実にSRF-R431/Sのほうが良いとおもいます。
コスパはかなりいいと思いますが、やはり海外製でチープ感があるのは覚悟です。
書込番号:21265145
10点

なんていうか 時代遅れですよ
いまやラジコで聞くのが常識です。
地下鉄ではドコモはほとんどエリアですし
ビルの地下も携帯が入る場所ならすべてラジコで対応できます。
ラジオをわざわざ買うということ自体が合理的ではありません
書込番号:21720215
4点

>某記者さん
どうも日本語が理解できない方のようで、私はそのような回答を期待しておりません。
radikoは当然利用しています、そんなこと敢えていう必要は無いことではありませんか。
ラジオで聞きたい それだけですから。
日本語が理解できない方のコメントは不要です。
書込番号:21723960
117点

ラジオ放送はラジオで聞くのが僕の常識です。
タイムラグの大きなラジコは最悪の時か聞き逃したときだけ。
ポケットラジオからポータブル、ワイドバンドにシングル、テーブルトップに大型ラジオまで
数十台のラジオはそれぞれの個性があって楽しい。
合理的とか不合理とか、全く関係ない趣味の世界を楽しんでおります。
この前、非常に電気喰らいで癖だらけの真空管スーパーラジオの1球に寿命が来てしまい、
とうとうお亡くなりになりました。
スーパー時代遅れの手間隙かかるラジオでしたが、その音は心温まるまさに真空管の灯火のような音でございました。
どこかで球見つけたら復活させます!
そんなもんですよ。人それぞれ。常識も人それぞれ。
書込番号:21725568
35点



http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=67762/
期間限定に加え地域限定で有料のエリア外聴取と聞き逃し対策の遡り聴取も非対応と機能制限はあるけれど、らじるらじると分かれているのは何気に不便だったので対応エリアの人は便利かも。
書込番号:21215375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きのうフェイスブックで見たけど、配信エリア限定なのが残念ですね。
書込番号:21215392
1点

我輩、裏技で聴いてみようかな。
radikoプレミアムだと聴けるのかなあ(・・?
書込番号:21215399
0点

>配信エリア限定なのが残念ですね。
近畿や東海に北海道がエリア外で愛媛県(失礼)が入っているのはオヤっと思いました。
今回はあくまで社会実験の一環なんでしょうが好評なら全国で正式に開始して欲しいです。
NHKラジオは全国放送だから正式に開始しても有料のエリア外聴取非対応になる可能性が有るかも、FM局はローカル色が結構有るのですが。
書込番号:21215408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【ラジコでNHKラジオが聴ける】
株式会社radikoは、10月2日(月)正午を目途に、NHKラジオを実験的に配信を開始します。
配信期間:2017年10月2日(月)〜 2018年3月30日(金)まで
配信エリア:関東広域(1都6県)・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域の 5エリアのみ。
書込番号:21217618
1点

自分は北九州市在住なので今radikoを開いたらNHKラジオ3波が聴取可能になっていました。
書込番号:21245652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


radikoは、インターネット経由でラジオ番組を配信するIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」にて、NHKラジオの実験配信を4月12日から全国47都道県で開始する。
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20180322_001_pressrelease.pdf
書込番号:21730629
0点



製品の機能については、大概満足ですが付属のイヤホンが耳に入りにくく変わりのものがないか探しています。FMアンテナも兼ねているようですが対応できるイヤホンがないでしょうか?写真のようなよくある先端が丸いゴム状のものを仕込むタイプのものがいいのですが。
家にあった他のイヤホンを指してみたのですが、音量が少なく最高ボリュームでもよく聞こえないくらいです。
6点

付属のイヤホンはインナーイヤーと呼ばれるカナル型とは異なるタイプものですが、中々耳に合わない人も結構いるようです。解決手段の1つとして下記のリンクのようなイヤーパッドと呼ばれるものを被せる方法が考えられます。実際、レビューを見ても装着感改善の人は多いです。まあ安いですし、まずはお試しになってはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000663683/
それでもどうしても改善しないならカナル型のイヤホンを購入するしかないですが、2000円以内程度で片っ端から試聴した所ではJVCのHA-FX12の感度が中々高かったです。これまたあまり高くはありませんので購入なさってみてはと思います。但し、イヤーピースはぴったりかキツめに合わせる必要はあります。
http://www.yodobashi.com/?word=ha-fx12
書込番号:21155697
2点

sumi_hobbyさん、ご連絡ありがとうございます。ご紹介のJVCのHA-FX12を試してみます。ありがとうございます。
これで、RF-ND50TVは完璧ですね。
書込番号:21155892
0点



ラジオ > SONY > SRF-V1BT (B) [ブラック]
この機種は 万一 故障し、修理するときは、中身を分解して、部品の修理をするのではなく、機器そのものを 別のものと交換する形での修理になり、 税込で15,000円+アルファかかり、3か月の保証が付きます。保証期間内の修理だと 領収書か 通販の購入記録の有無で代金が大きく異なるので 要注意です。
9点



ラジオ > オーム電機 > RAD-P325S-S [シルバー]
付属のストラップがFMアンテナとなっています。比較的電波状況が良い場所での利用ですが、問題なく受信できています。ロッドアンテナは携帯中に折ってしまったり、据え置きすると倒れてしまったりするので、このストラップアンテナは気に入っています。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





