ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ

クチコミ投稿数:194件

今晩は。
明日の夕方までに知りたい事です。
宜しくお願いします。

明日の夕方のこしがやエフエム生放送に身内が出演します。
どうしても視聴及び録音をしたいのですが、自前のラジカセだとその局を選択できません。
ネット検索したところ視聴にはRadiko、録音するにはPCでRadikoolというソフトを使うと良いとの事でした。
早速PCにRadikoolをダウンロードしてみたのですが、Radikoolの番組表にこしがやエフエムが出てきません。疎くて判断つかないのですが、これは こしがやエフエムがRadikoolに非対応な局だという事なのでしょうか?
また その場合、視聴&録音する方法は他にないでしょうか?
こしがやエフエムに電話をしてみたものの、繋がりません。
こちらのカテゴリーへの質問で良いのかも分からず ですが、時間がなく藁にもすがる思いです。
どなたか詳しい方いらしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20944090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1227件

2017/06/05 22:01(1年以上前)

こんばんは。
radikoで該当放送局が聞けますか?
もし聞けるならパソコンとラジカセを音声ケーブルで繋ぐかマイクで音声を拾うと可能だと思います。

書込番号:20944528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2017/06/05 22:14(1年以上前)

>Minerva2000さん

早速返信有難うございます。
RadikoolでRadikoの番組表も表示できるのですが、こしがやエフエムは番組表に出ていません。
おそらく非対応局なのだと思います💦

我が家の古いラジカセは、ダイヤルを回してチャンネルを探すタイプではなく、ラジカセが自動で 電波をキャッチできる局へ飛ぶタイプでして…、こしがやエフエムのチャンネルはスルーして飛ばしてしまうんです。
電波が弱くて拾えないんだと思います。

車のラジオで聴いてみて、スマホのボイスレコーダーアプリで録音しようかと思い始めています。

書込番号:20944568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/06/05 23:17(1年以上前)

そんなに遠くないなら電波の良好なこしがやFMのサービスエリアまで出かけて録音するのが手っ取り早いと思います。

書込番号:20944738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/06 05:54(1年以上前)

>☆あいびーさん へ

地域FM局は、おしなべて『Radiko』等には登録はなされてはイナイのが現状です。

ここは面倒でも“油 ギル夫”さんがおっしゃったように、
現地に赴いて対処するほか、方法がないように思われます。

また、該当FMにお頼みして、音源を提供して頂く、という方法もありか?と・・・
そのようなサービスをなさっていらっしゃればよろしいのですが・・・

まずは聴取可能地域に近づくことが、早急、すべきことかと考えます。

書込番号:20945136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/06 06:04(1年以上前)

お早うございます。

radikoのコミティーFM版とも言えるCSRAでもこしがやエフエムは無し、こしがやエフエム自体にもサイマル的なサービスは無しと来ればRadikoolに登録されていないのはある意味当然です。
http://csra.fm/stationlist/#kanto
http://www.koshigaya.fm/

加えて送信出力20Wですから送信所から2km以内程度でないと一般的なラジオで雑音少なく聞き取る事は難しいでしょう。因みにカーラジオは新潟でTOKYO FMが聞き取れる位の高感度を持ち合わせているらしいです。という事で放送局の地図も参照しながら油 ギル夫さんが書かれているように近くの距離まで移動したり☆あいびーさん自身が書かれているようにカーラジオで聞き取る(勿論それでも近いほうが良いです)位しか手は浮かびません。

逆にお手軽なコミティーFMだけにライブ感は無くなりますが録音を頼み込んでみて後でじっくり聞くという方法も取れるかもしれません。そこは放送局の度量と☆あいびーさんの交渉力次第でしょう。

書込番号:20945145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2017/06/06 06:19(1年以上前)

>油 ギル夫さん
有難うございます。
やはり車で近くまで行ってみます〜。

書込番号:20945171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2017/06/06 06:24(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

おはようございます。
やはり対応していないのですね…。
車で近づいてみます。
また今日も諦めず電話してみて録音譲っていただけないかお話してみます。
有難うございました。

書込番号:20945177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2017/06/06 06:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。
詳しく有難うございます。
こしがやエフエムのホームページも見たのですが、意味がよく分かりませんでした 汗。
対応していないという事が記載されていたとは… 汗。

カーラジオが性能が良いような事を聞いたことがあるので、その方向で試してみます。

また今日も諦めず交渉の電話をかけてみます。

有難うございました。

書込番号:20945178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2017/06/06 06:29(1年以上前)

皆様

ご親切に有難うございました。

車で近くに出かけて行ってスマホアプリで録音してみようと思います。

また 諦めず局に電話して、音源をいただけないかとお願いしてみます。

また何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:20945182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/06/06 08:30(1年以上前)

自分は北九州市在住ですが、高い山に登ったり周防灘沿岸に行って築上町のスターコーンFMや中津市のノースFMを聴いたりしています。

書込番号:20945361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/06 10:58(1年以上前)

>油 ギル夫さん へ

昔の事ですが、【FOXハンティング】を楽しんだ、良き想い出を持っています。

>☆あいびーさん へ

関係なき話題を振りまして、申し訳ありません。

書込番号:20945628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2017/06/06 11:57(1年以上前)

☆あいびーさん

解決されて良かったですね。
送信所は清掃工場の上なので、そちらにアンテナを向けるのも。

音源はどうでしょうね。
収録ならまだしも、生放送なら録音していないかも。

書込番号:20945742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ラジオ

スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

入院中の友人が、オールナイトニッポンを楽しみにしていますが、消灯後はラジオを聞けません。
再来週の彼女の誕生日にプレゼントとして予約録音機能が付いたラジオを探しています。

聴きたい番組は週に一度で、1週間は携帯(ガラケー)で聴けるそうですが、思うようにいかないようです。
(岡山県で、ラジコを使ってますが途中まで聴いても3時間経つとアクセスできない)

ずっとずっと探していますが良く分かりません、どうぞお力添えください。
よろしくお願いします。

書込番号:20882426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/10 20:57(1年以上前)

拝見しました

スマホなどをお持ちであればアプリの組み合わせに寄っては録音できるラジオアプリがありますので
そちらを使った方が時間とコスト的に早く住むかと
 
他にicレーコーダーなどにラジオ録音機能が付いた物などもありますね

録音ラジオ商品検索
http://s.kakaku.com/kaden/radio/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1

では

書込番号:20882477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/10 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。
頂いたサイトをクリックしたらエラーになりました。
彼女はスマホでなくガラケーです。
私のPCで何とかできないかなと思いましたが知識不足で・・
彼女も機械系に詳しくないのです。

書込番号:20882521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/10 21:40(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000411948/

ワイドFM非対応で外に持ち出さないのならコレで良いのでは。

書込番号:20882605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/10 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます

リンクが見れないと言うことですいませんここの価格コムのラジオ商品カテゴリをだしてもらいスペック検索で録音機能にチエック入れて検索すれば対応商品が見れると
↓見れなければ すいません
http://kakaku.com/specsearch/2078/

安い順で検索した限り オーム電機のAudioComm 録音機能付きラジオが2千円台で一番安い模様です


ちなみにパソコンの場合はRadikool使うと録音できそれをパソコンや機器で再生することは可能
https://www.radikool.com/

では

書込番号:20882632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/10 21:57(1年以上前)

ソニーにSDカードに留守録音できるラジCDレコーダーがあると思いました。2万円くらいはします。SDカードへの録音の方が無難なような気がします。ラジカセでもありますが、90分しか録音できないため番組の全録はできないのでお勧めできません。
東芝でも新しい留守録ができる似たような機種が出ました。検索して見てください。こちらの方がよさそうな気はしますが、液晶のライトが消灯できないかもしれません。なにか、遮光するもので覆ってしまうと良いと思います

ラジオだけで留守録もできる機種は、オリンパスに小さいのがありますが性能が判りません。ソニーにICZ-R250TVというのがあります。サイズも手ごろで大きくはありません。アマゾンで2万ちょい越です。DSP式のラジオ部だと申し分がありませんが、中身はよくわかりません。

自身でwebで調べてみるといいでしょう。前者の東芝機の方が用途は広いとは思います。

書込番号:20882651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/11 06:06(1年以上前)

お早うございます。

オールナイトニッポンの岡山での放送局を調べると山陽放送(RSKラジオ)という事ですが、FM補完放送の周波数割り当ては決まっているものの放送はまだのようで今回はAMラジオが予約録音出来れば良いと判断します。kery0513さんがガラケーとラジコの関連を挙げられた理由はガラケーでは直接ラジコを聞けないため今一つはっきりしませんが、場所を取らずしてAC電源でも動くラジオと強引に解釈します。

suica  ペンギン さんが挙げられているRAD-F830Zは電源ON時の録音は出来るもののタイマーは内蔵されていなく予約録音出来ないようですしバッテリー動作のみのため、録音中にバッテリーが切れると録音が途中で終わってしまうか最悪録音内容が消えてしまう可能性もあると思います。

AM放送受信可能・予約タイマー録音可能・AC電源でも動く・コンパクトいう条件で探し出すとQriom(キュリオム)ブランドの山善 YVR-R510Lという機種が良いのかなと思います。ビックカメラ岡山駅前店にも在庫はあるようですからすぐに購入する事も出来ます。
http://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3147230

それから即日購入は出来ませんが専用のACアダプターが用意されているので合わせて購入されてはと思います。このYVRAC1は見た目からトランス式と思われます。USBのACアダプターは安いものが沢山ありますが何れもスイッチング電源式ですからAM放送にはノイズが乗ってしまうので購入すべきでは無いです。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3505339

それでYVR-R510Lの特長を挙げると以下のようになります。
■AM放送の予約タイマー録音可能
  予約件数:20件
  1件の予約とカウントされる毎曜日時間指定予約可能
  放送局のエリア別プリセット:岡山県の山陽放送(RSKラジオ)有り
  内蔵メモリ4GBでマイクロUSBの買い足しは不要、勿論メモリ拡張は可能
■USB ACアダプタによる動作が可能
  録音中の電池切れによる録り逃しの心配は無い
  単四電池4本による動作も勿論可能
■コンパクトな大きさ
  幅56×奥行118×高さ18mmの枕元にも置けるサイズ
■再生可能フォーマット
  MP3、WAV(リニアPCM、ADPCM)によりマイクロSDに記録した音楽も聞き取り可能

注意点として予約録音最中に本体が通常起動するのでスピーカーから音が出ないように予めボリュームをゼロに絞るなりイヤホンを挿してスピーカーからは音が出ないようにする等の対策は必要です。

書込番号:20883287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/05/11 11:18(1年以上前)

>kery0513さん
こんにちは。

自分はNHKラジオ講座の録音活用の為に複数探した結果、
東芝エルイートレーディングのTY−RPR1を購入しました。
http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_rpr1/

既にコンポステレオやラジカセも所有しているので大げさな商品まで必要がなく、
また更に高性能なソニーの商品と悩みましたがソニーの方が更に機能充実しているものの価格も高く、
そこまでの必要性を全く感じなかったので東芝製品を購入活用しています。

個人的に一つだけ活用するに際しての欠点は・・・乾電池しか使えずにAC電源が使えない事。

自分は持ち歩く事は一切想定していないので、消耗する度に買い替えが必要な乾電池式より
その都度電池代が掛からないAC電源も使える方が良かったのですが・・・

加えて乾電池が完全消耗していなくとも、電池容量が少なくなってくると予約録音が出来ていない事があるとの
クチコミも複数見られた為に、自分は充電式電池を2組用意して電池容量がまだ十分に残っているうちに交換しています。

東芝ニッケル水素電池充填式インパルス/TNHC-44ME SM (単4型充電器セット)
http://www.toshiba.co.jp/battery/jp/nickel/index.htm#lineup


病院病室だと当然に鉄筋コンクリートビルなので、窓際にラジオ本体を置かないと雑音だらけで受信が厳しいかも知れませんが、
この商品ならポケットサイズなのでベッドが窓際位置ではなくても、就寝時に窓際に置かせてもらえれば問題なし。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん からのコメントにあります液晶画面のバックライトも
初期設定は60秒で自動消灯ですが、他に30秒消灯と常時点灯に設定変更も出来ます。

一瞬点灯してしまっても小さな画面であり、設定変更で30秒自動消灯しますので大丈夫ではないでしょうか?

ただし真っ暗な環境では僅かな明かりでも目立つ事は確実ですので、
大部屋なら「予約電源ON時に30秒点灯しちゃいます!」って同室の方に声かけマナーは必要ですよ!

予約録音なら音声も出ていなかった筈。
(予約録音時に部屋にいない事も多々なので不確実ですが・・・居る時も気が付いてません!)

ラジオ聞きながら就寝のスリープタイマーもついているし、
マイクで音声をSDカードに録音出来るボイスレコーダー(ICレコーダーのような)機能もあるので、
退院された後も日常的に活用出来る場面も多々あるのでは???

1万3千円レベルの本体と、予算的に余裕があれば充電式電池セットとなってしまい、
お友達との関係を考慮すると、予算が合うのかオーバーしてしまうのか???

どの商品にも賛否両論はある筈ですが、ご参考までに!

書込番号:20883707

ナイスクチコミ!1


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 07:09(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>suica  ペンギン さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>sumi_hobbyさん
>ぼくちんだよさん

貴重なアドバイスありがとうございます。
昨日買い物ついでに電器店に立ち寄り、商品を眺めてきました。
イメージはわかりましたので、もう少し検討してみますね。

書込番号:20885719

ナイスクチコミ!0


スレ主 kery0513さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/16 11:04(1年以上前)

ソニーが音がいい、とのことでZS-RS80BT を購入しました。
まだ先方に届いてませんが、皆様ありがとうございました。

SDカードや各種媒体も同封しました。
使いこなせるかどうか心配ですが・・ 包装紙も自作です。

書込番号:20896059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無念

2017/05/10 14:47(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > R-P130

スレ主 Joho Qさん
クチコミ投稿数:1件

電池抑えスプリング

感度抜群で気に入っていたが、 最近、電池交換時に、電池ホルダーから電池を取り出す際、 
電極のスプリングが、折れてしまった。 よく見ると、電極の腐食か溶着不良と推察された。

書込番号:20881766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/05/10 15:31(1年以上前)

>電極の腐食か溶着不良と推察された。

電池の液漏れの可能性は無いのかな?

書込番号:20881836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:212件 ICZ-R250TVの満足度5

Media Goからの曲の転送に対応していないようなので、
購入をためらっていたのですが、結局、Getしました。

ダメもとで、Media Goを試すと・・・転送できました。
ラッキー! と思ったんだけど・・・R250側が認識しません。

Media Go はあきらめて、
素直に、付属(内蔵)のSound Organlzer 1.6 をインストールしたところ、
ウォークマン用に、Media Goに取り溜めた曲が認識され、
Sound Organlzerの画面に表示されました。
で、転送は正常に終了。R250も正常に認識。
再生することができました。

MP3へ変換しながらなので、転送には時間がかかります。

Bluetooth スピーカーのような豪快な低音は出ませんが、そこそこ、楽しめます。
Bluetooth スピーカーは、スマホが無いと再生できませんが、
これは単体で再生ができます。便利と思います。

曲名とアーティスト名が液晶画面に表示されます。
曲名を確認しながら曲を聞くのは、何か新鮮です。

Sound Organlzerで転送中、画面の右側(R250の状態が表示されるエリア) は、まったく無反応になります。
使い勝手は少し悪いです。
転送してしまえば、気にすることはないですが・・・

少し気になったのですが、
スピーカー、少し指向性があります。
R250 と、耳の高さによっては、こもって聞こえる場合があるようです。
スピーカーの正面で聞くのが一番、音が良いです。

もう一言。
アップデートで、Media Goからの転送に対応してほしいのだけど、
無理だろうな・・・

書込番号:20862396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件 ICZ-R250TVの満足度5

2017/05/07 09:16(1年以上前)

あと・・・
最近珍しい、ギャップ有再生です。
もともと語学勉強用なので、しょうがないか・・・
できればアップデータで直してもらいたいけど・・・

書込番号:20873567

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 税込価格最安値でした。

2017/05/01 18:58(1年以上前)


ラジオ > オーム電機 > RAD-F127N-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】多慶屋

【価格】¥500

【確認日時】2017年4月30日

【その他・コメント】
在庫があるか直接店舗に要確認です。

書込番号:20859642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

感度について

2017/04/23 16:26(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

クチコミ投稿数:3件 SRF-M98の満足度5

SRF-M98のAMとFMの感度を教えて下さい。

書込番号:20839827

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/26 06:54(1年以上前)

お早うございます。

量販店内で同じソニーのSRF-R431と比較してみました。強電界のビル中受信で弱電界受信とは異なりますが84.5MHzの3kWの局の受信でSRF-R431はステレオ状態を維持出来ますがSRF-M98はステレオ状態を維持出来ないです。感触としては6dB、即ち2倍位の感度差はありそうです。

AMについては売り場の移動があって確認出来ませんでしたので完全な予想です。以下のリンクの分解写真を見るとSRF-M98の本体底面にAM用のバーアンテナが有るようです。そしてその長さは3cm程度でSRF-R431の5cm程度に比べるとやっぱり6dB位不利ですね。と言う事でAMも一般的な長方形の通勤ラジオに比べると感度は1ランク落ちると考えて良さそうです。
https://blogs.yahoo.co.jp/fujiobs/13432944.html

AMの感度は具体的にどう違うかの予想ですが以前にICF-R351というラジオでAMの遠距離受信実験をした事があり、日が落ちた時の京都を受信ポイントとした場合にSRF-M98では宮崎放送、福井放送、茨城放送といった10kWに満たない局の受信は厳しいだろうなと言った所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083144/SortID=14714309/#14714309

書込番号:20846343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 SRF-M98の満足度5

2017/04/26 07:35(1年以上前)

sumi_hobbyさん

詳しく、ご回答いただきありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:20846396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング