ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

7000円ほどの価格上昇!!

2016/03/04 12:46(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件

今週から、7000円ほど価格が上昇しています。
ひょっとしたら、生産終了のシグナルでしょうか?
一時的な値上げだったら、良いと思うのですが。
さすがに、3台目の購入は考えていませんが。

書込番号:19655851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/03/04 14:11(1年以上前)

ただ単に店が取り扱い辞めたんではないですかね。
と言うことは、そういう可能性もありますよね?!

書込番号:19656083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

思い切って追加購入しました。

2016/02/25 20:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW7600GR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件

ICF-SW07が生産終了になり、SONYの販売中のワールドバンドレシーバーも、残り3機種となりました。
ダイレクト選局が出来る、この機種は、まだまだ生産が継続されるのか、SONYのサポートに問い合わせたところ、「生産終了の情報は入っていないが、今年中も生産が、いつまで継続されるのかについては不明です」との、何とも心細い回答でした。
私が持っている、現在も動作するダイレクト選局が可能なワールドバンドレシーバーは、SW07、SW7600GRの2台だけだし、SW07はロッドアンテナ根元付近の破損やヒンジの故障のリスクが懸念されるので、後日に後悔しないよう、思い切って追加購入しました。
中国製メーカーのラジオも考えましたが、国内サポート窓口や、SONYロゴの愛着から、SW7600GRの2度めの購入を決断しました。

書込番号:19629440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/25 21:12(1年以上前)

自分もこの機種を持っていますが、このレベルのワールドレシーバーは今後出てこないと思っています、壊れた時のリザーブにもう1台買おうかな(^_^;)

現行ソニーのラインナップで同期検波があるのはこの機種とアナログチューナーのEX5だけになっているから貴重ですね。

書込番号:19629626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件

2016/02/26 20:50(1年以上前)

こんばんわ。
ご返信を有り難うございました。
同期検波回路の有る、ワールドバンドレシーバーで、私が最初に愛用した機種は、ICF-2001Dでした。
SONY ICF-2001Dのおかげで、短波放送の楽しさを知ることが出来ました。
ICF-2001DのDNAを継承した、このレシーバーを追加購入して、本当に良かったと思います。

書込番号:19633019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-30

クチコミ投稿数:84件 ラジオサーバーポケット PJ-30の満足度5

現在 PJ-10を使用してAMラジオを、タイマー録音して
MP3プレヤーに転送して聞いています。
AMは大変感度が悪いので、この機種を検討中です
大阪もAMのワイドFMが春から始まります。
(現在試験放送中)
ファームウエアアップデートによりワイドFM対応可能との
事ですが、当方の大阪の局で MBS 90.6MHZ OBC 91.9MHZ
ABC 93.3MHZの各局は簡単に設定できるのでしょうか?

書込番号:19622258

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/23 21:29(1年以上前)

以下のリンクにメイン Ver. : 1.10、サブ Ver. : 1.02のアップデート内容の説明書きがありますが周波数が95MHzまで拡大されるという点では問題ないですね。ガイダンスも95MHzまで対応するようですがさすがに放送局名のプリセットまでは触れられていません。但しこれらの局もスキャン登録か手動登録は既存局を含めて20局までは可能ですから特に面倒はないでしょう。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/pj35_30/guidance_win.html

書込番号:19622542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 ラジオサーバーポケット PJ-30の満足度5

2016/02/24 08:38(1年以上前)

sumi_hobby さん早速の回答有難うございます。

ファームウエアアップデートにより何とか使えそうな感じですので
購入を考えます。
有難うございました。

書込番号:19624040

ナイスクチコミ!2


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件 ラジオサーバーポケット PJ-30の満足度4

2016/07/02 03:01(1年以上前)

とは言え・・。足りない部分・・。この機種(上位でも同様)ですが・・。局名(ABCラジオ、朝日放送)

と言う名称が付けれないのが残念な所です・・。 

余談ですが、単独でアンテナ=FMアンテナでも(厳密では、エレメントが短くなりますが・)
出力が7kW(他のFM局は10kW)なので・。向き(ワイドFMは生駒山、FMCOCOLOも生駒山)ですが
他のFM局は、大東市飯盛山なので・ラジオサーバーの音質ならば、気になりませんが・
オーディオチューナーレベルなら微妙に音質が違います。

まぁ、一軒家で、TVOとアナログTVのアンテナ(方角が生駒山なので・TVOと言いましたし、
アナログTVでは、周波数帯が違います。)しかし、ワイドFMで・デジタルTVはそのまま、
ワイドFMはアナログTVの部分で受信も出来るので・。撤去せずに、建てたまんまの所も
有ります。(見栄えを気にする様で、平面アンテナが流行りですが・撤去費用を考えると
そのままで良かった様です。)

書込番号:20003566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

予約録音のノイズ軽減、教えて下さい

2016/02/17 09:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

スレ主 dokkoi_3さん
クチコミ投稿数:7件

当方環境ですが、ICZ-R250Tvにて

FM専用外部アンテナを接続
筐体裏のFMアンテナスイッチを外部に設定
内部設定にて、ラジオノイズカットを行っています
内部設定にて、スキャン感度を「低い」に設定しています

通常試聴では、クリアな音質です

予約録音時のリアルタイム試聴でもクリアな音質です

しかし、
予約録音後の録音データ試聴時に、ホワイトノイズが入ってしまいます

対策として下記を行いました
電池駆動でも症状変わらず
AC駆動で、電源ケーブルにフェライトコアを巻いても症状変わらず
設置部屋の家電機器のコンセントを外して、ノイズ軽減を狙いましたが症状変わらず
コンセントも単独で接続しています

録音先を内部メモリからSDカードに変更しましたら、若干ノイズが減ったと感じます

現在、当機種をご使用の方で、同じ症状の方見えますでしょうか?
また、設定等による対策方法がありあしたら教えて頂きたいです
お願いします

書込番号:19598664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2018/09/08 15:01(1年以上前)

>dokkoi_3さん

こんにちは。初めまして。
同じR250TVをご使用で、FM受信の感度に難度ありとのこと。当方も同じような状況に陥っており、問題を共有したく返信致しました。

正にdokkoi_3さんの書かれたとおり、ノイズカットオンでのFM受信時、録音時はクリアなのに、メモリに録音した番組を再生すると、「Clear Audio+」モードにしても、サーというノイズが入りますよね。
その下の「イコライザモード」を調整してみました(上位二つのイコライザを極力下げる)が、さらに音が鈍く籠もるのと、このモードを使うと、音量ボリュームが極端に絞られて、ボリュームを最大にしないと、ちょうどいい音量に出来ないですよね。
私の場合は、ポイントでVictorのフィーダー線アンテナを別途購入し、アンテナアダプタでΩを変換して接続して外部アンテナ入力に切り替えてみましたが、殆ど効果は現れませんでした。

ヤケクソでもう一度出した、旧機(ICZ-R50)の方が、ノイズカット利用時では、安定受信出来ているのが、何とも皮肉です。
R250TVが、もう近所の家電量販店の店頭陳列にはなかったので、旧機故障時の交代要員として、リザーブすることにしましたが。

わずかな望みは、屋外FMアンテナを新しく立てるか、FM波受信改善のファームウェアアップデートが出ることですね。
前者は、そこまでラジオにパワーを注げないのと、後者はもう発表されて4年経過した商品なので、製造元のSONY自体がさじを投げている製品かもしれません。

書込番号:22093277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

気づいたら、生産終了・・・

2016/02/14 21:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW07

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件

VOAもアジア向けの短波放送を打ち切ってしまったし、小型の短波ラジオの需要者は海外旅行者のみになってしまった模様ですかね。
あの、間の抜けた、とぼけたような発音の、VOAが英語学習者のために作成した、スペシャル・イングリッシュの番組が、懐かしく思います。
消費税8%増税前に勢いで購入しましたが、使うのがもったいないような気がして、ICF-SW33で短波放送を聴いたりしているうちに、生産終了とは・・・
このラジオのウィーク・ポイントは、ロッド・アンテナの根元付近に力がかかると、破損しやすいことです。
ですが、このサイズに当時の最先端のラジオ製造技術が惜しみ無く注がれ、小型の短波放送ラジオの名機として、名を残すだろうと思います。
不治の病で、最期の時を過ごす入院生活が、このラジオの出番となりそうです。

書込番号:19590727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/14 21:39(1年以上前)

SW7600GRと併せてラインナップするほど高機能ワールドレシーバーの需要は無いという事なのでしょう。

7600GRは持ち運ぶにはちょっと大きいと思いますけど。

書込番号:19590794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件

2016/02/14 21:51(1年以上前)

ご返信を有り難うございました。
短波ラジオの需要は、実際のところ、日本国内では、先細りのように思います。
私の場合、かつて海外放送を聴いていた思い出の記念碑という意味合いで、7600GRも含めて収集したような感じです。
最近は、中国のメーカーの方が、性能の良い新型の短波ラジオを製造しているようですね。

書込番号:19590849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 予約に番組名はつけられますか?

2016/02/11 20:41(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-35

クチコミ投稿数:5件

前世代機種のPJ-10を使っていたのですが、PJ-10では予約にタイトルをつけることができず、予約完了したファイルには自動的に年と日時がタイトルとして保存されていました。今機種では予約にタイトルをつけられるのでしょうか?番組名が一目瞭然で使いやすいなら購入を検討したいと思います。

書込番号:19579803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/02/13 07:38(1年以上前)

取説のPDFを読み自己解決しました。
予約にタイトルをつけることはできないようですね。
VJ-10では出来たのになあ。
購入は見送ります。

書込番号:19584296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/17 06:23(1年以上前)

お早うございます。

ぷよまろさんはスマホ使いのようですのでAndroid限定ですがrazikoというアプリを紹介します。予約録音で番組名はまるまる自動で記録されますしスリープ状態からでもバックグラウンドで録音される便利ものです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&hl=ja

書込番号:19598336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング