ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 イオンレイクタウンのノジマで2490円!

2015/07/14 14:35(1年以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-TJ10-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

10日の金曜に訪れたら、在庫処分でピンクが税込2490円だったので思わず購入しました!
見つけたときにピンクが2台ありましたが、1台は私が購入しましたので、誰にも購入されていないなら、あともう1台あると思います!

書込番号:18965466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

思わず衝動買いしてしまいました。

2015/07/12 22:49(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW23

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2675件

ワールド・バンド・レシーバーとして、昭和ティストの
香りを現在も継承している、この国産のラジオを、衝動
買いしました。
今となっては懐かしい、カセット・テープのケース・サ
イズに収まっていて、アナログ・チューニングという、
選局のスキルの水準を、このラジオのオーナーに要求す
る、独立した人格を持ち合わせているかのような、ラジ
オです。
実は、ソニー(海外仕様)ICF-SW22が販売終了したこと
を先週末に知り、このラジオも、いつ販売終了するかも
知れないと思い、Made in Japanの、この製品を手元に
置きたいという気持ちが大きくなりました。
アナログ・チューニングのラジオは、時刻合わせ等の
細かい設定が不要なのが良いですね。
IDやパスワード、位置情報等から解放されて、スイッチ
一つで直ぐに使えるのが魅力的です。
私の機種は、チューニング針が水平だったので、
「当たり」のようでした。

書込番号:18960872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/13 02:41(1年以上前)

ラックスマン T-530

こんばんは

衝動買いですか

自作PC用語でいうところの、「気絶した」ってことですね(笑


アナログ・チューニングですか

単体のチューナーの話になりますが

私は、30年前、FMエアチェックしていた頃から、デジタルシンセサイザーチューナーを好んで使ってましたね


パイオニア F-100
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-100.html

ケンウッド KT-1100D
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1100d.html


つい先日、中古で購入
ラックスマン T-530
http://audio-heritage.jp/LUXMAN/tuner/t-530.html


受信レベルのインジケーター見たり、FM/AMチューナーは、楽しいですね


KT-1100Dのレベルメーターの画像を検索してたら、こんなサイトを見つけた

http://3355.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/k-1100d-4187.html


思い出深い、KT-1100Dを、中古で再び手に入れようかと思っていたので、大いに参考になりましたね

書込番号:18961329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

海外出張の必需品です。

2015/06/30 09:02(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-SW11

クチコミ投稿数:1件 ICF-SW11のオーナーICF-SW11の満足度4

主にアジア大陸方面の出張時に持って行ってNHKの国際放送を聞いています。
安定度や感度も良く、定期的に放送される海外安全情報の聴取等に使ってます。
現地のFM放送も聞けてコストパフォーマンスに優れています。
SW帯の周波数ズレがありますが日本からの放送は強力に受信が出来る為、
問題ありません。

書込番号:18922464

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

選局のフィーリングが独特

2015/06/27 19:31(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-C1 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

選局ダイヤルは昔ながらの回転式なのですが、AMを受信するとき一旦つかまえた局は少しくらいダイヤルがぶれても音が変わらない、FMのチューニングの感触に似ています。チューナーがデジタル化されているんでしょうか?

書込番号:18914272

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/27 20:23(1年以上前)

こんばんは

最近のチューナー事情は、分かりませんが


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/296/296224/

見ただけでは、バリコン式アナログチューナーかもしれませんが

もしかすると、デジタルチューナーなのかもしれませんが



蛇足ですが

私は、30年前に、FMエアチェックしてましたね

高校時代の使用機種
デジタルシンセサイザーチューナー
パイオニア F-100
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-100.html


大学時代の使用機種
デジタルシンセサイザーチューナー(ダイヤル式選局)
ケンウッド KT-1100D
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-1100d.html


あこがれだった機種
アナログチューナー
ケンウッド L-02T
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/l-02t.html

書込番号:18914416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この手のソーラー充電の仕組み

2015/06/12 11:02(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-B88

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

このソーラーパネルは内臓バッテリーに充電されるということですよね?直接ラジオやライトに直流してるんけではないですよね?

もちろん単三電池は充電池いれてつかってますが
手回し、ソーラー共に充電池を充電できてら良いですね!内蔵バッテリーが差別化が難しいですが
かなり万能になりますよね。


書込番号:18863285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/12 11:22(1年以上前)

充電池まで、満タンにするパネル能力は無い。

そもそも、乾電池が手に入らない状況でも
本体単体でラジオ/ライトが使えることが主眼だから、

余計な機能は不要。

書込番号:18863323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2015/06/12 11:36(1年以上前)

そうなんですよね、必要ない機能なんですけどね、まーまー。
充電できる規模のパネルじゃないってのはどゆことですかね?電池は無理だよってことですかね。

1番目の疑問からかなり離れますが、天気のいい日に
ソーラーパネルから充電できる環境で置きっ放しに
した時に、内臓バッテリーをじゅうでんして
満タンになるかはわかりませんが、そのノリで充電池も充電してくれたらいいねって話をしたかったのです。


書込番号:18863355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

受信感度について

2015/05/26 16:57(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-R353

スレ主 gijinさん
クチコミ投稿数:43件 ICF-R353の満足度5

電車内で聴くラジオ選びに悩んでいます。山ラジオR100MTの後継機R354Mが発表されました。この後継機にするか、ICF−R353にするか、どうしようか答えが出ません。その他の機種でも結構です。お勧めのラジオがあれば推奨をお願いします。

書込番号:18811925

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/26 18:39(1年以上前)

gijinさんが通勤ラジオをご希望でしたらICF-R353で宜しいかと思います。僕は充電器が別のICF-R351を持っていますが通勤ラジオとしては高感度です。引き換えに強電界だと歪んでしまう事がありますね。ICF-R354Mはその外観から予想されるのは基本性能がICF-R353と同一と言う事です。ですから山エリアコールなる機能が必要なければ割高につくでしょう。

但し実際の所はAM放送メインなら強電界地域でも再送信設備の付いた電車じゃないと厳しいかもしれません。何せAMの電波環境は年々悪くなって来ています。スマホですとNHKのらじる☆らじるや民放のredikoで安定して聞く事が出来ますんで合わせて検討なさってはいかがでしょう。

書込番号:18812154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gijinさん
クチコミ投稿数:43件 ICF-R353の満足度5

2015/05/26 19:37(1年以上前)

sumi_hobby さん
ご返事ありがとうございます。
数週間、悩んでいましたが、sumi_hobbyさんに背中を押され只今、購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:18812313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング