ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームセンターで購入。

2023/11/06 22:03(1年以上前)


ラジオ > ANDO > R21-865

クチコミ投稿数:9件 R21-865のオーナーR21-865の満足度4

【ショップ名】
カインズ
【価格】
2280円(税込)
【確認日時】
2023年11月5日
【その他・コメント】
本当は別のラジオを購入しようと、物色中に単1×2本のコンパクトラジオを見て即日購入しました。ほとんど電池で占められているので、スピーカーとDSP回路が最小限に配置されています。
普段使いにはオススメできませんが、非常時用になら1つ常備しておいてもよいかも。

書込番号:25494560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/06 22:14(1年以上前)

地域?によりますが感度の方はどうですか?
今時のラジオ感度悪いです。
昔のAMだけだけどicを使わないトランジスターだけの時代の方が感度良かったです。
感度を気にすることが無かったからですからね。

書込番号:25494574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R21-865のオーナーR21-865の満足度4

2023/11/06 23:36(1年以上前)

感度は、FMについてはアンテナを伸ばすと使えるといったところです。レビューにも挙げましたが、放送局の表を貼り付けて、使わないと選局がシビアです。アンテナを伸ばすと貼らなくても使えますが、そのために伸ばすのも面倒なので。
最近は、ワイドFMのほうがキレイに受信できますので、AMはNHKのみ普通に使えます。

書込番号:25494690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 R21-865のオーナーR21-865の満足度4

2023/11/07 05:09(1年以上前)

価格記載に誤りです。
❌本体価格2280円(税込)
⭕本体価格2508円(税込)
申し訳ありません。

書込番号:25494803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R21-865のオーナーR21-865の満足度4

2023/11/07 05:14(1年以上前)

文字化けしてました。
価格記載に誤りです。
×本体価格2280円(税込)
○本体価格2508円(税込)
申し訳ありません。

書込番号:25494804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2023/11/07 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。
FMはロッドアンテナ依存ですからね。
AMはNHKだけ…
ダメっぽいですね。

書込番号:25495209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R21-865のオーナーR21-865の満足度4

2023/11/11 11:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですね。
FM用のロッドアンテナが、48pまで伸ばせるので普通のホームラジオとしても使えます。ただ、放送局に合わせ辛いという致命的なクセがありますが…。

AM受信感度は、価格並で放送局に合わせ辛いという致命的なクセがなくなります。
NHKのみと書いたのは、FMのようなクリアに聴ける放送局だからです。
誤解をさせて申し分ありません。

他のAMは聴けないことはありませんが、かすかに高調波のような周波音(ピーとかポー)が、ラジオ放送と一緒に入ってしまうので、気にならない方なら問題ないかもしれません。

書込番号:25500803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

1SA形式データの変換方法

2023/11/03 09:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R260TV

この機種でテレビ番組を録音すると、1SAという拡張子のついたデータ形式で音声データが出来ます。このデータ形式、この機種では再生できますが、スマホやパソコンなどでは再生できません。MP3などの互換性のあるデータ形式に変換したいのですが、1SA→MP3への変換ができるソフトあるいはアプリなどありますか?

書込番号:25489363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/11/03 12:09(1年以上前)

>トモさんよろしくさん
こんにちは

ワンセグ放送にもコピーガードが、かかっていますので、

一般的には、音声のみでもコピーはできなくなっています。

書込番号:25489543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件 ICZ-R260TVのオーナーICZ-R260TVの満足度3

2023/11/06 15:36(1年以上前)

>トモさんよろしくさん
こんにちは。
汎用性のある拡張子ではなく、ソニーの独自形式と思われますので、無理かと思います。

書込番号:25494038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/11/06 21:08(1年以上前)

プローヴァさん、返信ありがとうございます。SONYが出してるソフトにないのかなと思っていましたが、やはり無理ですかね。YAHOO知恵袋でも同じ質問しています。何か分かったらお知らせします。

書込番号:25494475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

XDR-64TVかSRF-T355K

2020/10/12 23:19(1年以上前)


ラジオ > SONY > XDR-64TV

クチコミ投稿数:18件

XDR-64TVかSRF-T355Kで迷っています。SRF-R356は考えておりません。ワンセグ優先か充電できる方を買うか迷っています
両者の音質がかわらないのであればどちらがおすすめでしょうか みなさんアドバイスをお願いします

書込番号:23722445

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/10/20 16:23(1年以上前)

xdr-64tvよくない、fmだめ、sony直してきました。また、ダメ、そうしたら、保証切れました。sony直fmしてダメ、基本がだめです。fmのなつく5ダイジョブ、なんだろうね、あきれた、仕方ないので、xdr-63tvtつかつています。画面文字大きくていいのにね。チャイナだね

書込番号:25471605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/20 16:38(1年以上前)

>やのまんぼーさん
こんにちは

XDR-64TVは、操作性や受信感度、携帯性などが高く評価されています。

SRF-T355Kは、音質や受信感度が高く評価されています。

参考までにどうぞ。

書込番号:25471627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2023/10/24 08:42(1年以上前)

>やのまんぼーさん
こんにちは。
両者ともに、筐体サイズはぴったり一緒、スピーカー口径やイヤホン使用時のバッテリーの持ちも同じなので、音声信号の回路は同一とみてよいと思います。
ディスプレイのサイズも同じですが、XDR-64TVはフォントを大きくしているので局名表示がわかりやすいですね。

XDR-64TVは充電式になっていませんが、別売りのBCA-TRG3KITを使うとキット付属の充電池を入れておけば、キット付属スタンドで充電もできるようになりますので、死角がなくなりますよね。
ワンセグ付きのXDR-64TVでよろしいのではないでしょうか。

本機はイヤホンコードがアンテナとして動作しますので、イヤホンは常に挿した状態で使ってください。スピーカーで聞くときは切り替えスイッチでスピーカーにすれば聞けます。

書込番号:25476092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

なにを買ったのかって

2023/09/20 13:14(1年以上前)


ラジオ

ハイ
外国放送も聴きたいな〜
という事で短波ラジオをば購入しました。(FM.AMも装備)

音質はSONYのICF-306に若干劣るが
感度はこちらの勝ち。

ーーという事でこれから楽しまして頂きます(^_^) ハイ

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25430429

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/20 14:33(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんにちは

短波は 競馬中継も聞けますよね?

書込番号:25430529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件

2023/09/20 15:00(1年以上前)

こんにちワン!

ハイ そのようでございます。
まだ探求しきれてございません(笑)ハイ

書込番号:25430549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れてないけどトホホです

2023/09/07 16:11(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R110

クチコミ投稿数:8件

本体はバッチリ使えますがイヤホンジャック(穴の方)が調子悪く片方だけから音が出たり出なかったりします。修理に出してもすぐ壊れそうな気もするし(経年劣化)やっぱり新品買い直した方がいいですか?

書込番号:25412921

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/09/07 16:35(1年以上前)

3極ジャックのイヤホンでもダメですか?スマホ用4極だと、誤動作するの可能性があります。

また、ICZ-R110は後継品が無く、公式ショップでは注文を停止したままです。現在、売られているのは古い在庫品である可能性が高いでしょう。
https://www.sony.jp/ic-recorder/info2/20220210.html

スマホでも同様なことをこなせるので、需要は低いのだと思います。

書込番号:25412961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/09/07 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
早々の返信ありがとうございます。3極ジャックを使用しています。応急処置としてアルミホイルをちぎって差し込んでその場しのぎしているしだいです。

書込番号:25413323

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2023/09/08 09:09(1年以上前)

>ひるねマシーンさん
こんにちは。
ミニジャックって接触不良がつきものの端子ですね。

穴にプラグを差し込んだ状態で、ぐりぐり手で回してみる。それでバリバリ雑音が聞こえるようなら、聞こえなくなるまで1分程度ぐりぐり回しを続ける。これでしばらくは接触が回復すると思います。

接点復活剤を使うのもいいと思います。国内製は埃を寄せ付けるものが多いのでお勧めできません。US製の下記が評判いいです。ほんのちょっとだけ吹けば大丈夫です。
https://amzn.asia/d/07zZJTZ

書込番号:25413728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/08 09:27(1年以上前)

>ひるねマシーンさん
こんにちは

イヤホンジャックがグラグラ揺れる場合は、基盤とジャックとの接触が

不良になりかけてると思います。なりかけている部分をおそらくアルミホイルで

押し付けて接触させていると思われますが、故障部分がそうであれば、修理相場は数千円から

1万円程度です。保証期間なら無料ですが、一度メーカーに問い合わせてみるのもありかな、と思います。

書込番号:25413745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/09/08 09:31(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。接点復活剤はこれには効果ありませんでした。一度グリグリしてみます。

書込番号:25413751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/09/08 14:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。保証期間は過ぎていますので修理代の方が高くつきそうです。>プローヴァさん
の仰る様にグリグリ回して駄目なら新しく購入しようと思います。

書込番号:25414049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2023/09/08 18:32(1年以上前)

引き取り修理は12100円〜なので安くなる可能性はあります。
https://www.matsuripan.com/entry/2019/05/22/sony-radio-repair

安くなるのは、ヘッドホンジャックが専用ボードだった場合になります。

でも、経年劣化で他が壊れていく可能性はあります。店舗の在庫品に関しても同じことが言えます。

書込番号:25414361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/09/09 08:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。仰る通り経年劣化で他が傷んでいるでしょうね。新規購入しようと思います。

書込番号:25415095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 二年目で故障

2017/02/28 00:03(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

クチコミ投稿数:2件

作業場で毎日使っていました。最初は2のボタンが効かなくなり、電源コードの接触が悪くなり、電池にして電源ボタンを入れましたがうんともすんとも反応しなくなりました。
暑いとき寒いときは、置きっぱなしにせずに非難させ、落としたことは一度もありません。大切に使っていたのですが、残念です。修理に7000円+送料がかかると言われました。
自分で修理された方はいますでしょうか?

書込番号:20696873

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/02/28 00:55(1年以上前)

ここの最安値店が、8,850円です。
気に入っているなら、買い換えの方がいいでしょう。
SONYの場合、1万円まで出すと色々ありますね。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SONY+%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

書込番号:20696992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/28 20:13(1年以上前)

分解修理はメーカーで推奨していませんので、お勧めはできませんが、
分解自体は爪もなく簡単なようですね。
http://ameblo.jp/bcl-radio/entry-11973085098.html
半田浮きとかで簡単に治るものなのかはわかりません。

おそらくですが、メーカー修理にだすと新品交換の可能性があります。
こういった商品はそのほうが多いですし、SONYですので。
そうなると購入よりも修理の方が良い可能性も。

書込番号:20698744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/10 22:06(1年以上前)

内部にタクトスイッチというものがあってそのスイッチは、表面の押しボタンから伸びている棒状のもので押す仕組みと思われますがこの棒状のものが折れたり曲がったりしてしまうとスイッチを押さなくなるので反応しなくなります。強く押したりするとただのプラスチックなのでへたります。カバーを外してみて、変形しているようなら、細工をすれば治る可能性はあります。
ラジカセもそうですが、こんなので大丈夫というような突起物でタクトスイッチを押しているので強い力は超厳禁です。

書込番号:20882678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/05/26 09:17(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
接触が悪いだけなら、直せるかと思って開けてみました。
電源コードのコネクタの方は、指で押さえて角度によっては電源が入るのですが、コネクタ部分をテープなどでは押さえられないので諦めました。チャンネルのボタンの方は、プラスチックの薄い板で、どう角度を調整してもダメでした。これは長持ちしないよなと思うような作りでした。

六年前にリサイクルショップで、昔のソニーのラジオ、くるくる回すタイプを買っていたので、電源コードだけそこに付け替えて使うことにしました。くるくる回してチャンネルを合わせるのは手間ですが、昔のものは丈夫な作りですね。
農業トラクターもそうですが便利な機能がたくさんついているもの、デジタルのものは、壊れやすいし直しにくい印象です。私は物を大切に使いたい人なので、使い捨てにするのは悲しいです。
ソニーさんよろしくお願い致します。

書込番号:20919281

ナイスクチコミ!7


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/01/26 06:13(1年以上前)

>農業トラクターもそうですが便利な機能がたくさんついているもの、デジタルのものは、壊れやすいし直しにくい印象です。

農業って肉体労働ですよね!  どうぞ本体を写真投稿しては?  多分・・・・力の加減無く扱い汚れ傷んでる。 

もう40年位前の一世を風靡したラジオ、ホームページで新品に近い状態のが実働で運用投稿してる方々が居ます。 
利用者によって全く商品のコンディションは違います。 電子機器の知識がある人は神経質に丁寧に扱います。

どう見てもこのタイプはリビングや寝室で殆ど異動も無く使うタイプですよ。  

電池はポータブルだから、室外用と思い込むのは・・・・・ノイズ対策での電池利用は格段に機能を発揮します。手のひらサイズのポータブルラジオの電池使用とは別で、ノイズと感度は正にSONYです。


勘違いされる方が居ますが・・・・・ポータブルラジオって無頓着な人には2000円台のラジオにただ大きなSPを付けて倍以上の値段で出してボロ儲けしてるメーカーがありますが、1万円付近となると・・・・設計できるメーカーとできない商社(デザインだけ)では全く中身が違います。  設計できないメーカーは所詮2000円位の性能しか出せませんし造り込めません。
設計できるメーカー量産によりコスト削減の得プライス!  
デザイン(商社)のメーカーは外見だけでボッタク○!

野外?で使うになら 防水用(シャワー?浴室?)が代用です。(天候ではなく機能的に丈夫です。) 本来はICR-S71がお薦めです。

書込番号:21542167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/04 20:12(1年以上前)

昔のラジオのほうが部品は日本製だし一切メードインCや外国製部品のものは使われていないので丈夫です。

書込番号:25371006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2023/08/21 12:50(1年以上前)

>キャロットラペさん
こんにちは。
丁度今、XDR56TVという機種でもタクトスイッチの不良が報告されていますので、どうもこの時期のソニー製のラジオで多用されたスイッチに傾向的な不良があるのかも知れませんね。

修理と言っても部品交換はせずおそらく基板丸ごと交換でしょうから、おそらく修理費がかなり高くなると思うので、修理は現実的ではないかも知れません。また本機は14年発売なので、数年で壊れていることになりますので、修理しても数年後はやはり同じ故障になる懸念もあります。

書込番号:25391619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング