ラジオすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

ラジオ のクチコミ掲示板

(7029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使えてる

2024/11/29 23:40(11ヶ月以上前)


ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-T570N

クチコミ投稿数:12件

ビックカメラでオーム電機のポータブル短波ラジオを取り置きし家に帰って使ってみたら電池を入れても電源がはいらず返品、「なにか良い商品ないかな?」オーム電機のAC電源のこちらの短波ラジオ。

問題なく使えてる。

オーム電機で高いラジオ買っても4000円台でリーズナブル。

お気に入りボタンで好きな放送局をすぐ呼び出せる、
ふだんはラジオ日経2→AFN→ラジオ日本→たまにInterFM。

書込番号:25979326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン

2024/11/26 09:50(11ヶ月以上前)


ラジオ > パナソニック > RF-ND50TV

クチコミ投稿数:1件

付属のイヤホンが耳に馴染まず、すぐ脱落してしまいます。耳穴に入るタイプなら大丈夫かなと思い悩んでいます。使用されている方がいましたら、教えて下さい。
また、ジャックには、種類はあるのしょうか?

書込番号:25974546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/26 12:21(11ヶ月以上前)

人によって耳の形状は違うから、合う、合わないを他人に訊いてもしょうがない・・・

100均で”出力端子 Φ3.5mmステレオミニ ”のイアホンを探せば済む話。
ま、ステレオでなくても聴ければイイなら、モノラルタイプでも”可”

書込番号:25974729

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2024/11/26 14:18(11ヶ月以上前)

>マロングッドさん
こんにちは。
耳に付けるタイプのイヤホンが合わないなら、ステレオタイプのヘッドフォンにすればいいんじゃないですか?
ジャックは安価なイヤホンやヘッドフォンならほとんどΦ3.5mmのミニジャックです。
最近はダイソー等でもヘッドフォン見つかりますよ。

https://jp.daisonet.com/products/4972822760218?srsltid=AfmBOor02EDcsstNzu6KXtS1U7XpOWnKIDciW2raVsQndg9UYV3LBntZ

書込番号:25974891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/26 20:41(11ヶ月以上前)

>マロングッドさん

耳かけ式も候補にされてはいかがでしょうか?

耳かけ + 有線 で絞り込み
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec109=2

ちなみに、私は首から下げてスピーカーで聞いています。

書込番号:25975345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのラジオがほしかった

2024/10/26 20:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-V1BT (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

ソニーのポケットラジオを2台所有しています。
ソニーの最後のホームラジオ?とのネットの書き込みを見て衝動買い。
あえてAM放送を聴いて、音質を楽しんでます。
ユーチューブの音楽をBluetoothで飛ばして聴いてます。
バッテリーの持ちもいいみたい。

書込番号:25939580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-M780N

SONYにラジオICF-M780Nを修理に出したら、修理出来ないと返品された、送料2200円私が支払ってだ。本体交換が必要だって。部品も無い、本体も無い。SONY本社に部品は準備しておけ。

書込番号:25924335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/13 17:50(1年以上前)

10年前の商品だし、事前に修理の可否、金額等々調べなかったんですかね ?

この程度のラジオで壊れたら、普通はホムセン辺りで売ってる数千円の物に買い替えかと思いますが・・・ (-_-メ)

書込番号:25924442

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

ICF−5900

2013/11/15 09:41(1年以上前)


ラジオ > SONY

スレ主 mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件

スカイセンサー5900の後期タイプです。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/Geocity/bcl/ICF-5900.html

購入してから35年以上? にはなると思います。
現在も目覚ましラジオとして活躍中です。朝6時のNHK・FMのクラシック番組を目覚ましにしています。

ラジオは健在ですが、タイマーは3台目か4台目です。

購入当初にプラスチック製のケースの鳴きが気になったので、ケースを外して隙間に紙粘土やボール紙! を詰め込んで鳴き止めをしました。
結果は良好で音質は良くなりました。ただ、妙な改造をしたので、寿命は短いだろうな〜 と思ったのですが・・・

思いのほか悪影響は無かったようで現在も稼働中です。

書込番号:16838135

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/15 09:54(1年以上前)

こんにちは
懐かしい型名ですね、我が家にもありました。
使用目的は短波の海外放送受信でした。
結構高い値段でしたが、最後までトラブルなしでした、短波放送も時代の流れで少なくなりました。
いい部品を使ったこと、半分手作りが長寿命のもとかなと。

音質改善のため改造とのこと、手元へあればやってみたかったですね。

書込番号:16838177

ナイスクチコミ!9


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/20 11:39(1年以上前)

ICF-5900ですか。
しかも後期型。
歴代ラジオの最高機種じゃないですか。

うちにも初代スカイセンサーICF-5500が健在です。
ロッドアンテナは折れ、電池は使えなくなり、外観もボロボロなのに
今でもミニコンポ並の高音質を奏でます。

よっぽどいい部品を使って丁寧に造ってあるんでしょうね。

かつて ラジカセ Stadio1980と同デザインの小型ラジオもラインナップしていました。
スカイセンサーみたいな高級機ではありませんでしたが、今では欲しい機種です。
横長、軍用スカイセンサーも魅力的でした。

書込番号:16858605

ナイスクチコミ!11


スレ主 mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件

2024/07/28 16:19(1年以上前)

まだ、使っています。
ボリュームはガリが酷くなってきました。
セレクターも数か月位で接触不良になり、動かして接触を良くしています。

現状の写真です。後面との間隔などで音が変わります。
ニュースでの声が聴きやすく、音楽も楽しめるように、偶にですが調整しています。

それでもさすがに、劣化してきたと感じています。

書込番号:25828625

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2024/07/29 08:35(1年以上前)

>mc2520さん
ICF-5900名機ですね。うちにもRF-2200ともどもありました。当時BCLが流行っていましたが、周波数が読めないので待ち受け受信ができず、悩みの種でした。そこに登場した5900はまさに当時のBCLにとって救世主って感じでした。これから遅れて競合松下から2200がとても複雑なチューニングメカで出てきたのも興味深かったです。
写真の東芝と書いてある、コマを入れるタイプのタイマーはおそらく松下電器のOEMですね。ラジオと同じ世代の当時ものですね。レバースイッチなども無駄に高級でした。懐かしいですね。

書込番号:25829561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/27 12:10(1年以上前)

うちの5900もまだ現役です。

書込番号:25905929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 780は修理できません

2024/09/20 12:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-M780N

我が家のSONYラジオICF-870が何もしないのにスイッチが入りラジオ番組が流れようになったのでSONYに修理を出した。ラジオが修理箇所に到着してSNSで、修理できません。本体の交換となります。新品はもうありません。だと、ラジオを返してもらい、送料を払った。前の型番760も同じように勝手にスイッチが入る。SONYは、同じタイプのスイッチを電源ボタンと選局ボタンに使っている。 全く、部品の選定も考えず、予備の補修部品、管理をしていないと思う。これが、日本の今のSONYだ。

書込番号:25897495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2024/09/20 22:45(1年以上前)

安価な小型家電の修理を交換で済ませるというのは、他のメーカーでも人件費削減の為に行っていることです。そのため、保証が切れたら買い替えたほうが安いといえます。

書込番号:25898144

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件 ICF-M780NのオーナーICF-M780Nの満足度4

2024/09/25 15:39(1年以上前)

>げんぱつあんぜんさん
10年経ってますから修理不能はしかたないでしょう。

>>修理できません。本体の交換となります。新品はもうありません。

これは日本語になってないですねぇ。

>>全く、部品の選定も考えず、予備の補修部品、管理をしていないと思う。

そもそも基板ごと丸々交換しかやってないかと。半田付けで直すような部品は登録ないのでは?
アップルを真似した結果かと。

書込番号:25903868

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング