
このページのスレッド一覧(全1705スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2024年6月18日 16:16 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月6日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月30日 06:25 |
![]() |
8 | 3 | 2024年5月29日 17:10 |
![]() |
0 | 5 | 2024年4月21日 09:17 |
![]() |
17 | 2 | 2024年4月18日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトで気に入っているこのラジオですが、子供がアンテナを折ってしまいました
このラジオのアンテナは交換可能なのでしょうか?
一応、アンテナの根元部分は大丈夫で、固定のネジを外せば交換可能っぽいですが。。。
こんなものがあるよ(情報)、交換不可等々、御助力いただきたく。
ちなみに、折れたアンテナは中間部分からボキット折れてしまい修復は不可の状態と見てます
0点


16年前の販売なので、メーカーから部品を手に入れるのは無理でしょう。
Amazonに中古で2,980円で売っています。
これから部品取りに使うか、それを使うかは、手に入れてから考えてみてはどうでしょう。
書込番号:25777413
0点

失礼ですが、愛知県在住の様なので、現物合わせの為にも壊れたラジオ持参で (通販で買うと、万が一合わないかもしれない) こちらのお店に行って探してみては如何でしょうか。
マルツパーツ マルツ名古屋小田井店併設
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/nagoyaotai
書込番号:25777433
0点

>くまコアラさん
> アンテナの修理、交換について
アマゾンでロッドアンテナで検索すると色々出てきますから合いそうなのにすれば。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/s?k=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
書込番号:25777453
0点

皆様
ありがとうございます。少し希望が出てきました。。。
少し調べていましたが、アマゾンで
ラジオ伸縮アンテナ適用されます ソニー ICF-B02 B03 B08 B88 B99
という、少し該当しそうなものが出てきました。これって付きそうか検討します。
>YS-2さん
マルツパーツは通勤で行動範囲ですので、今度見に行きます。
>ありりん00615さん
これも寸法との兼ね合いですかね、検討させてください
一旦、おすすめ頂いたアドバイスで購入を検討してみます
修理が終わりましたら、ここで報告いたしますね。
書込番号:25777499
0点



【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240604
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/icf-506/
0点



ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-P334S-S [シルバー]
使い勝手はいいし、感度もいいのですが、ノイズがひどいです。
つねにチリチリノイズが入ります。
ランニングのときは、走りに同調して、ひどいときには
バリッとビックリするようなノイズが入ります。
個体差なのか、こんなものでしょうか?
AMです。
書込番号:25753381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジオ > マキタ > MR005GZ [青]
MR005は40Vmaxバッテリ対応
各々の商品ページを見比べれば判るけど
https://www.makita.co.jp/product/detail/?&model=MR005G
https://www.makita.co.jp/product/detail/?&model=MR113
書込番号:25752534
4点

>馬好き親父さん
>どっちがどう違うの?
MR005GZ が新しい
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001179216_K0001346216&pd_ctg=2078
書込番号:25752584
3点

>湘南MOONさん
>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます
違いは40Vが使える事と色でモスグリーンが選べる事位みたいですね
005の方が最新で価格も遜色無いなら005のモスグリーンを選びたいですね
ありがとうございました。
書込番号:25752780
1点



SwitchBotシリーズで、自宅のIOT化をすすめています。
SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセントを利用して、ラジオのコントロールを検討しています。
そこで、ご利用している方にお聞きしたいのですが、ラジオの電源切替スイッチを「入」のままで、ACアダプターの抜き差しで、ラジオのON・OFFができるでしょうか?
できるようであれば、人感センサーも組み合わせて、ラジオの近くに人が検知されたら、ラジオをONにしたりOFFにしたりコントロールしたいです。
また、ステレオタイプで、同様のACアダプターの抜き差しで、ラジオのON/OFFができる機種があれば、オススメを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

面白そうなものですね。
カタログを読む限りできそうですね。取説も。
https://www.switchbot.jp/products/plug-mini-combo
据え付けが両面テープと電池ってところが気になります。
電池の持ちがどれくらいなのか?
下の方にあるレビューが参考になると思います。
*************************************
何でも人感センサー
「この家電に人感センサーがついてたら 」とずっと思っていた所にぴったり。待ってましたと買いました。プラグの遅延操作で消し忘れ解決。難を言えば、動体検出なのでワンテンポ遅れる感じがあるのと、繰り返し検出されても遅延操作の上書きがされないので思わぬタイミングで電源が切れること。プラグのファームウェアのバージョンアップに期待します。
*************************************
ラジオは分かりませんが、電源スイッチがオルタネイトタイプの物は多分まだ有ると思います。
有識者情報待ち。
(#^.^#)
書込番号:25708169
0点

うちはTY-SHR3という姉妹製品でスマートスイッチで使ってましたよ
この製品も電源はハードスィッチなので、そういった使い方が出来ると思います
今は、アレクサのradikoを使ってます。こちらの方が音質と使い勝手が良いので
書込番号:25708183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます。
ラジオのON・OFFは、物理スイッチでは無く、人感センサーと連動させて、スマートプラグで自動で行う予定です。
説明不足で申し訳ございません。
引き続き、オルタネイトタイプのラジオを探してみます。
書込番号:25708205
0点

>mokochinさん
情報ありがとうございます。
あっ、そうですね、アレクサからのradiko の手もありますね!
人感センサーからの、アレクサ定型アクションでradiko のON やってみます。
書込番号:25708210
0点

>ラジオのON・OFFは、物理スイッチでは無く、人感センサーと連動させて、スマートプラグで自動で行う予定です。
>説明不足で申し訳ございません。
いや!私はそのつもりで回答していますよ。
>オルタネイトタイプのラジオ
オルタネイトとは電源スイッチの事です。ラジオの仕様ではないです。
(^_^;)
書込番号:25708224
0点



ワイドFMが話題になっているので、現役のICF-M260(PLLシンセサイザー方式)で聞いてみました。
当機の受信範囲は、AMとFM/TV1〜3をカバーしていますが、国内設定ではFMが76.0〜90.0MHzを0.1MHzステップと、アナログ放送のTV1,2,3ch音声となっており、このままではワイドFMを聞けません。
海外設定ではFMが76.0〜108.0MHzを0.05MHzステップとなり、90MHz以上のワイドFMに対応します。しかし、不具合としてAMでは9KHzステップ(国内)から10KHzステップ(海外)となり、国内局の同調はずれてしまいます。でもワイドFMはAMそのものだから、まあいいか(NHKのAM以外)。
海外設定への変更は、電源切りの状態で、おやすみタイマーボタンを押しながら電源ボタンを5秒以上押したままにする。時計設定やプリセットしていた局がクリアされます。
今までのAM受信では、いろいろのノイズがありましたが、ワイドFMで地元AM局2局が、ノイズなしでクリアに聞こえます。感度も既設FM局5局よりいい感じ。
しかし、いかんせんICF-M260はFMのプリセットが5局しかできません。どこをプリセットするか取捨選択しなければなりません。今更ながら、SONYさん5局は少ないよ。まあ、これからも現役で使いますけど。
17点

ICF-M260 ワイドFM対応可能なんですね! 時刻合わせと電源ボタン長押しで、ワイドFM対応になりました。有難うございます
書込番号:25703083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





